住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 983 匿名さん

    徒歩15分が辛いってのは人としてどうかと思うが。
    停電時に5階上に上がる方がむしろ辛いと思うけどね。
    そもそも普段自転車か車で通勤なんで電車はあまり使わないけど。
    自転車はまともなものはそれなりにスピードがでるから歩道なんてむしろ怖くて走れないよ。
    どうしても通行しないといけないときはあるけどね。

    あっ、だけどマンションだと自転車を屋内に保管するスペースがとれないから無理か。

  2. 984 匿名さん

    >983
    毎日の15分とごくまれにおこる停電時の階段を比べられてもね。
    電車を家族全員が全く使わない場合は、駅遠くの戸建で良いと思います。

    最後の1行はなにが言いたいの?
    高級な自転車だから室内保管がしたいってこと?
    たしかに自転車が趣味の人はマンションは微妙でしょうね。
    自分のマンションの1階は部屋に直接出入りできるので自転車が趣味の人もいるけどね。

  3. 985 匿名さん

    というか、スポーツ自転車じゃなくても楽器にアウトドアスポーツにペット・・マンションだと普通の趣味を持つことすら難しそう。ネトゲにはまるか、パチンコで北朝鮮に献金するぐらいか。ホストにキャバクラが趣味ならいいかもしれないけど。

  4. 986 匿名さん

    >>983
    快晴で気分のいい日は辛いどころかむしろ爽快だよね。
    ただ問題はやっぱ悪天候・飲酒・体調不良等々、良い日ばかりではないわけで…。
    特に最近足を怪我して駅が近いのは有難いと思った。
    震災云々を心配するのもいいけど、自分の病気とか怪我とかももっと考慮すべきかと。
    となるとやっぱ普通に考えて徒歩5分と15分には大きな差があると言わざる得ないよ。
    あと坂の有り無しとか大きな道を挟んでるとか、距離が伸びれば伸びるだけ問題も増える可能性が高いしね。

    あとウチのマンションは普通に1階に屋内駐輪場があるけど、普通はないのかな?
    1階には住居はなく、エントランス・駐車場・駐輪場・ゴミ捨て場にになってるよ。
    それとも>>984さんが言ってるように自室内保管ってこと?

  5. 987 匿名さん

    毎日徒歩15分くらいはメタボ解消にいいと思うよ。

  6. 988 匿名さん

    >987
    マンションさんは面倒くさがりのダラしない人が多いから歩くの無理なんだよ。
    そういう人は駅近の狭いマンションでいいじゃない。狭いから掃除も楽だろうし。

  7. 989 匿名さん

    >>988
    ちょっと上のレスも読めないのかなぁ?
    徒歩の良さも認めつつ、駅近の必要性を書いたつもりなんだが。
    まぁ駅近のマンションを選ぶ人の多くは雑多な多くの事より仕事に集中したいって人だと
    思うから、家の掃除が楽だとか言うのも強ち間違ってはないと思うよ。
    色んな確定・不確定要素がある中でも、仕事に影響を与えることは避けたいというかね。

  8. 990 匿名さん

    毎日健康で、天候も気候も良ければ15分でも何とかなるけどさ。
    実際は、暑い、寒い、雨風、花粉だの黄砂だの、体調不良だの、坂だの、
    荷物が多だのと、毎日駅を使う人には何かと辛いことが多い。

    その度に車で送迎とか厳しいですよ。

  9. 991 匿名さん

    警備員さんメッタ打ちにされた腹いせに、すごい決めつけをされてるようですが
    ネトゲって言葉を出す時点で、あなたがどういう種類の人か想像がつきますね。

  10. 992 匿名さん

    >>990
    そんな15分程度歩くのがつらい日なんて一年のうちでせいぜい数日くらいだと思うけど。

    確かに、便利な生活に慣れた現代人にはきついのかも知れないね。

  11. 993 匿名さん

    >>992
    体調だけでしたら確かに数日だと思いますよ。
    悪天候も加えたら10~20%くらいはそういう日になりませんか?
    花粉症の人ならさらに+10~20%くらい増えるでしょうか。
    その落差を重視する人がいても何ら不思議はないと思うけど。

  12. 994 匿名さん

    ↑あ、すみません。
    ×落差
    ○楽さ
    でした。

  13. 995 匿名さん

    売りに出そうと思うんだが、修繕積立金って返って来ないのか・・・orz

    知らなかったとはいえなんか悔しい

  14. 996 匿名さん

    >995
    自分は修繕積立金+仲介手数料+引越し代x2(入居時・退去時)+在住期間の固定資産税まで加味した価格に、多少上乗せした値段で売れたよ。
    原価に加えて修繕積立金と、中古であれば仲介手数料まで加算したところから売値を検討すればどうかな。

  15. 997 匿名

    足怪我したら車で通えばいいだけ。別に皆が丸の内勤めじゃないんだし。管理費の分で職場近くに駐車場でも借りるわ。
    普段15分歩けないのに、怪我した足で満員電車とは、軟弱なのかタフなのか解らんな。

  16. 998 匿名さん

    >997
    家族全員駅を使わないのなら、駅遠戸建で良いと思いますよ。

    毎日徒歩15分余裕なのに、買い物帰りの駐車場から部屋までの距離はゆるせない
    こういう人のほうが、軟弱なのかタフなのか解からないですけどね。

  17. 1001 匿名さん

    >991
    警備員さんって、誰ですか?

  18. 1002 匿名さん

    >1001
    妄想が激しい人だから放っておいた方がいいですよ。
    ずいぶん前から、ここに常駐してるアンチ戸建てさんのようで
    数カ月も前のレスに未だにヒステリックに反応してる、少々危険な人です。

  19. 1003 匿名さん

    >1002さん
    そうなんですね、有難うございます。
    よく話が見えてこなかったので思わず聞いてしまいました。
    気にしない方がいいんですね^^

  20. 1004 匿名さん

    >1002
    警備ご苦労様です!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸