住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その41」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その41

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 16:31:24

こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その41

  1. 61 匿名さん

    今日は内需関連株を中心に値上がりしてたね。

  2. 62 匿名さん

    >59

    そんなことわかるか。
    アホ。

  3. 63 匿名さん

    今日だけではないですよ。
    もうずっと株価は上昇しています。
    早くもとの株価になるといいと思います。
    そのとき金利は上がると思っています。

  4. 64 匿名さん

    全日空が再上場したら買うだよ。公的資金が出るから絶対につぶれない会社ということがわかっただよ。安心だべ。復興関連会社株もいいだよ。まだまだあがりそうだよ。この辺は短期間勝負だべな。

  5. 65 匿名さん

    まちがったJALだべ

  6. 66 匿名さん

    配当金の少ない株はいらない。

  7. 67 匿名さん

    今は株価は上昇しているけど、いつ下落するかわからないので買いたいとは思わない。
    それより金利が上がったら預金したほうがいいと思う。

  8. 68 匿名さん

    今は円安・株高・債券高って何か珍しいね。
    金融緩和って長期金利も下がるんだろうね。
    10兆円も長期国債買うらしいから。

  9. 69 匿名

    長期金利さがるんですか?

  10. 70 匿名さん

    今は株の配当金や株主優待を目当てにはしている人は少ないのでは。あくまで売買が目的と思いますが。でも毎年2回配当金の手紙を開けるのは楽しいですね。

  11. 71 匿名さん

    売買なんてケチなこと考えて企業に投資なんてできないよ。
    長期保有だから配当金は高いほうがいいです。
    株主優待はいらない。

  12. 72 匿名さん

    JAL潰れなかったけど100%減資で株主は痛い目にあってるじゃん。
    オレはたまたまJALじゃなくてANA持ってたんで良かったけど当時JALは半国営だから100%減資無いと踏んで買ってたヤツ多いと思うんだが。JAL株は最後は1円になっちゃったからな。

    東電持ってて含み損が膨大なオレは価格が1/10なんだけどどうすっかな。

  13. 78 サラリーマンさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208004/res/339

    どう?約1カ月前の予想通り(↑)の流れになっているような気がしているのだが。。。

  14. 79 匿名さん

    >78
    初夢を見せてくれた、神様に感謝しましょう。

  15. 80 匿名さん

    まだ震災の前にすら戻っていないのに楽観ですか
    根本的には何も解決していないし、このまま回復してほしいと思いますが
    一時的な上げ下げに一喜一憂することなく注意深く見守る必要があると思います

  16. 81 購入経験者さん

    73
    そりゃ、国が健全に生き残ってれば、の話だろ。貸倒れたら?債権は回収してなんぼのもの。国破れて山河あり。最近は山河破れて国あり、の議論もあるけどね。

    76,77
    ポジティブなのは良いけど、右と左のポケットの所有者が同じなら全く問題ないけど、違うから困ってんじゃないの?今のおじい様方は、自分が負担したより沢山の年金貰えるけど、現役世代は減少してしまう。同じポケットじゃないんだな。

    日本の海外資産も国民全体の共有財産でないから、一部の人間にしか大きなメリットないでしょ。

  17. 82 匿名さん

    国債はどちらかというと銀行の貯金に近いと思う。

    銀行は国民からお金を借りて(貯金させて)それを元に運用益を上げて利益を上げるでしょ?銀行にとって貯金残高は負債と同じなんだけど、貯金残高が大きくなっても銀行の借金が増えたとは言わないでしょ。

    銀行に預けているお金は銀行にとって負債だけど国民にとっては資産。国債も同じ。

    ただ国債は国が民間から預かったお金を運用(再分配)するんだけど、それがうまく行ってないから一部に偏って富が集中してそれらの人たちがその富を使おうとしないってだけ。それなのにさらに貧しい人への分配を減らしたり(年金の減額や医療負担の増額)貧しい人達からもお金を徴収(消費税)しようとしてるのかなと。

    運用(再分配)がうまく行けば運用益(税収)が増えるんだけど、運用先を間違えてるから運用益が増えない。
    そして国の運用ってのは景気をよくする事。

    今の日本を見てると世代間の格差が異常な気がする。

    >>78

    金利は下落傾向だよ。

  18. 83 匿名さん

    金は墓まで持っていけない。
    相続税を上げるから、生きてるうちに使っちゃいな。
    残された者は、身の丈にあった生活しなさい。

    これするだけでいいと思うけど、どうなんでしょ。

  19. 84 匿名さん

    貯金というより定期貯金じゃない?満期までまてば元本が保証されているし、元本の保証は無いけど途中解約出来る。

    国債は市場で取引されて利回りが変化するという事は買い手が利回りを選べるって事なので我々が利回りの良い金融機関の定期貯金を選ぶのと同じ。

    国の信任が落ちて国債価格が下がって利回りが上がるのは潰れそうな銀行が高利回りの定期貯金出すのと一緒。

    国債暴落は取り付け騒ぎ。

  20. 85 匿名さん

    銀行は運用に失敗したら破綻するけど通貨発行権と徴税権のある国の破綻は有り得ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸