なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 機械式駐車場ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:35:24
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

機械式駐車場ってどうですか

  1. 861 匿名さん

    >アイ見積ですが、この度、修繕委員会が、解散させられまして、管理会社主導でこのままだと、思うまま進んでしまいます、
    >多く77パーセントの不利益が生じます、受益者負担とかなにか方法がありますか、

    なんと言う社名の管理会社ですか?

    管理会社は決めることは出来ません。
    理事会で話し合い、そのアシストをするのが管理会社です。

    それに、その決定は、総会決議なので、管理会社の思う通りには出来ません。

    理事会と管理会社に、記録が残るよう、日付を入れた文章にして訴えて下さい。
    そして、それと同じ文章を、マンションの居住者に見せるか配布して、理事会と管理事務所が何をしようとしているのかを、皆に知ってもらえるようにして下さい。

    それを無視して高額な工事を行えば、マンション居住者として刑事告訴をしても勝てる物的証拠にできるのを、管理会社は解るはずなので、無茶はしないでしょうし、理事達も管理会社に騙されて、この後マンションに住み辛くなるのも嫌なので、管理会社の片棒を担ぐようなことは避けるでしょう。

  2. 863 匿名さん

    アゲ!

  3. 864 匿名さん

    月極で機械式の駐車場を借りていました。
    時々故障で動かなくなる事がありましたのでメンテナンスをしかっりできる管理会社の駐車場が良いと思います。
    メンテや故障の修理にもお金がかかるので管理会社や貸主が必要なお金を出してメンテや修理している所をお勧めします。
    機械式で閉じ込め事故にあった事がありますので現在は、機械式はさけています。
    駐車場で怪我はしたくありませんので。

  4. 865 匿名さん

    メンテをケチるような安いお粗末な駐車場を借りるからです。
    自業自得としか。

  5. 866 匿名さん

    ご教示下さい。
    当方、エレベーター方式のタワー駐車場(IHI製)のみを有するマンションに住んでいます。
    長期修繕計画に駐車場の立替計画がないことを管理会社に問に合わせたところ、
    「メーカーは、建て替えをせずに機械部分のみ交換をして30年以上運用する修繕計画を提示しています」
    との回答で、驚いています。

    一般的に、機械式駐車場の耐用年数は25~30年と言われていると認識しています。
    耐用年数は機械部分のみで、タワーの構造体(建物部分)の耐用年数はもっと長いということでしょうか?

    正直、建て替えの必要がないとのメーカー(管理会社)の説明が信用できません。
    なぜなら、長期修繕計画には建物部分の修繕計画(例えば扉や外壁の交換・修繕等)がなく、30年以上手付かずで、
    素人が見ても不備(過少計画)があるように思えるからです。
    (その根底には、駐車場使用料の全額を管理費会計に計上している実態があるのですが・・・)

    他のマンションではタワー駐車場の長期修繕計画はどの様なものでしょうか?
    宜しくお願いします。

  6. 867 匿名さん

    私が理事長をしているマンションで今年、8月に15年目の大規模修繕を終えました。
    機械式駐車場も866さんと同じIHIですが管理会社を通さず直接契約しています。
    理由は管理会社のお抱えのメンテ会社は事実上、メンテが出来ず結局、IHIが直接やる事に
    なり純正部品もここからしか発送されません。
    うちも管理会社に任せていたのですが結果的に単なる口利きだけで上前を撥ねられますし
    ある時、管理会社がお抱えの業者と結託し突然、依頼もしてないのに800万を上回る修理費の
    見積もりを提出してきました。最初から信用していないので正規のメンテ業者のIHIに
    金額を伏せて見積もり依頼したところ120万程度でした。差額には業者と管理会社の手数料が
    入っているわけで実に700万程度、抜いちゃおうという魂胆でした。これを機会に断り
    IHIに変更したわけで管理会社がグルになって作ってきた見積書には車がパレットから落下しそうに
    なっている、これもIHIに聞いたら「構造的に有り得ない、CG合成じゃないか」との
    話でした。その長期メンテナンスですが主要の構造部品は大丈夫だそうです。
    パレットが錆びると強度が下がるのでひどくなれば交換。定期的なさび止めのメンテをしていれば
    耐用年数が延びる。いずれにしても全面交換は必要ないそうです。
    むしろ管理会社にボラれないように気をつけるべきです。
    うちは明〇管理です。





  7. 868 匿名さん

    >867さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    全面交換(建替え)の必要はないんですね。
    ちなみに当方のマンションの修繕費は(34台)
     ワイヤー・給電ケーブル交換 5年毎 400万
     パレット回転機械部分交換  10年毎 700万
     モーター、減速機交換    15年毎 700万
     パレット交換        30年毎 120万/パレット
    です。
    IHIと直契約をされているとのことですが、
    これらの修繕費は妥当な金額なのでしょうか?
    また、外壁の修繕(交換や塗装)は計画の中にあるのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  8. 869 匿名さん

    5年で寿命がくるようなケーブル類なら
    相当な粗悪品使ってます

    そうでないとすれば
    ぼられてます

  9. 870 匿名さん

    >>868さん

    867です。大変高いですね。うちは45基ですが15年の間に大規模な消耗部品交換で
    120万、その他でせいぜい100万です。
    本体の塗装修理はやはり見積もりで安い業者に依頼しました。
    IHIには直接出なくても純正部品の出荷先のマンション名の記録簿があり、純正部品を
    使用していたら出荷した記録があります。もし記録がなく交換されていたら純正部品でh去りません。
    また管理会社に対して{大抵、管理会社の子飼いのメンテ会社}メンテ会社の契約打ち切りを
    通告して直接IHIと契約すれば{年間のメンテ契約もする}ウソのない正直な状況を教えてくれます。
    修繕積み立ての大金をボラれてからでは遅いですよ。
    管理会社がキックバックの多い会社を子飼いの会社として使います。特に建物大規模修繕は15年に
    一度の事なので受注に強い意欲を示します、正直ならいいのですがその時の理事長を抱き込んだりします。
    理事長の一年分の管理費、修繕積立金を管理会社が持つというような話を持ちかけます。
    うちも似たような事がありましたが修繕委員会を作り、修理も含めてすべて修繕委員会の許可という
    取り付けを総会で承認してもらいました。15年目の大規模修繕で積立金残高は7000万を
    超えていました。大規模修繕を済ませても2000万以上残してあります。消費税が大きいのです。
    868さんも理事等に話してIHIとの直接契約の方が通常のメンテも含めて大変、安く済みます。
    868さんの内容は完全にボラれています。

    IHIは検索できます。IHI運搬機と言いました。調べてみて下さい。





  10. 871 匿名さん

    >870さん
    いつも具体的な数字を教えて頂き、ありがとうございます。
    870さんの所の駐車台数は奇数の45基となっているので、垂直循環方式ですか?
    当方はエレベーター方式ですが、方式の違いによる費用の差はあったとしても、
    15年間で220万円程度の修繕費には驚きです。当方の計画では15年間で2,600万円。
    実に10倍以上の差とは…
    例えば、ロープを5年ごとに、モーターを15年で交換する必要はなく予防的な措置
    とは考えられますが、何も言わなければ計画通り交換する可能性もあり・・・

    当方の管理会社は大手で、見積金額は業者見積金額×2倍だと思っています。
    また、駐車場の点検保守は管理会社を通してのIHIだったはずなので、
    今から管理組合と直接契約しても、メーカーは大手管理会社との関係や、
    提出済みの修繕計画等があるので、正直ベースの話になり難いのではと不安です。

    今回質問をさせて頂き、大変に勉強になりました。
    ありがとうございました。

  11. 872 匿名さん

    >>871さん
    分かりにくい表現でスミマセン。
    うちは3段の油圧昇降式で地下へ下がるタイプです。15基×3台の45台分です。

    ちなみにIHI運搬機で電話番号は03-5550-5794・5795です。
    良ければ相談してみて下さい。うちはIHIに換える前に管理会社の子飼いの会社が勝手に
    駆動チェーンの歯車一式を交換されたところが有りまして後で調べたらIHIに
    出荷した記録がなく純正部品ではない事が分かりもっと早くクビにすればと
    理事会で反省しました。大した経験ではありませんが大事なお金です、少しでも
    誤魔化されたら悔しいですからね。少しでもお役に立てれば幸いです。

  12. 873 検討中の奥さま [ 40代]

    今度入居の予定のマンションで機械式駐車場(地下一段、地上4段)の後列1段目に当たってしまい、今なら、前列の最上段にも変更できると言われました。どちらの方がいいと思いますか?
    屋根はありません。

  13. 874 匿名さん [男性 50代]

    マンションの理事会で、機械式駐車場のメンテナンスの検討を行っています。
    >>872さんの所と同じタイプで、メーカーは、旧東急P。
    管理会社より至急交換する必要ありと、パレット落下防止装置の見積が出てきましたが、単価約4万円、数量89個でした。
    ところが、10年前のメンテ時の資料には、単価1万5千円とあり、値段の違いに驚いています。
    相場は、いくらぐらいなのでしようか?
    安くするにはどうしたらいいのでしょうか?

    ちなみに管理会社は、管理費は安いが修繕見積が高いと有名なG社です。

  14. 875 契約済みさん [女性 20代]

    マンションの機械式駐車場70台あって
    そのうち契約済が30台で半分以下の稼働率なんですけど
    契約してない部分にとめたりしたらバレマスカ?一台は契約してるんだけど
    さらにお金払うのばかばかしくて。
    道徳的な問題はさておき、今後埋まる予定もないし、誰かチェックするもんですか?

  15. 876 匿名さん

    >>875みたいな人が住んでるマンションには住みたくないですね
    どうせ似たような民度の方々がお住まいなのでしょうけど

  16. 877 匿名

    んだんだ。笑

  17. 878 匿名さん

    120台の機械式、22台の機械式駐車場ぁあります(全戸対応)
    築16年目ですが空き30台から現在42台
    空きが出ても管理会社は知らんぷり、怠慢

  18. 879 マンション検討中さん

    新しいマンションかんがえてますが地上4段地下2段の機械式駐車場はどうなんでしょう。 例えば先日の台風の時などずっと外で自分の車が出るまで待つのでしょうか。ゾッとします。朝晩他の人とのはちあわせで渋滞?それとも心配するほどのことはないでしょうか。大型の機械式の駐車場お持ちの方のご意見頂けませんか。

  19. 880 匿名さん

    ゾッとするなら、やめりゃいいじゃないか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸