なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 機械式駐車場ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:35:24
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

機械式駐車場ってどうですか

  1. 741 匿名さん

    すいません。以下、間違えていました。訂正です
    建替:25年目:50,000万 -> 建替:25年目:5,000万

  2. 742 入居済み住民さん

    機械式駐車場(満車)を撤去し、
    跡地は平置きになるんですが、
    駐車可能台数が減る場合の抽選は機械式駐車場利用者だけ?
    それとも敷地内の全駐車場利用者も含みますか?

  3. 743 匿名

    Re742:入居済み住民さん
    機械式駐車場が平置きになっても、そうでなくとも
    専用使用権がなければ 居住者(賃貸の方も含む)抽選だが原則と思います。

  4. 744 匿名

    立体駐車装置のメンテナンス契約では、排水ポンプは駐車装置でない為、本来関係ないですね。まあサービスで作動確認位していれば、良い方です。
    ピット内の落ち葉等は、建物の清掃に入りますので、基本的にしないし、してもサッとでしょうね。してる所はサービスです。機械に支障無ければしてないでしょうね。

  5. 745 匿名さん

    同規模の場合、昇降式(地下2階)と、昇降横行式(地上4階)って、どっちが修繕費安いの?

  6. 746 匿名

    しかし、うちのマンションは明*管理というところですが
    ここの子飼いのファ*というメンテナンス会社、とんでもないイカサマ会社で
    ある日突然、チェーンスプロケット部品一式を緊急とかで勝手に交換して明*管理を通じて
    請求してきました。以前から怪しいのでダイキンから引き継いでるのがIHI{石川島}で
    正規のメンテ会社なので調査も兼ねて状況を調べてもらうと築10年ですが特別、緊急を
    要するような部品等の交換工事は一斉ありませんでした。というのはこの検査の前に
    緊急を要する部品の交換工事と称して800万を超える見積もりが依頼もしてないのに
    *和管理を通じて理事会に提出されていてしかも15基のうち2基については使用が危険と
    言うことで使用を中止する勧告まで出されていました。それもすべてウソでIHIで唯一指摘
    したのは勝手に変えた部品が純正品ではなく何かの中古部品であり危険という皮肉なものでした。
    このフ*ムという会社は札付きの悪会社で本当はメンテができる技術者はいない、5月いっぱい
    で業者を変更しますがIHIの話では使用者が最初に異音、作動不良等に気が付くので点検で
    緊急に部品を交換、しかも使用者は何の思い当たるフシがないということはあり得ないそうです。
    たぶんこんな調子で、ノンキな理事会はだまして儲けているのでしょう。この管理会社も
    今季で替える方向で検討中です。42世帯の小さなマンションですが6000万程度の積立金が
    あります。早く仕事にして稼いで来いと管理会社の担当はうるさく言われてるのでしょう。
    この横浜方面のファ*という何もできないイカサマ会社に機械式駐車上のメンテを
    明*管理を通じて依頼してたら要注意です。詐欺なんですよ、やってることが。
    また、この管理会社は理事長を抱き込もうとするので注意が必要です。





  7. 747 匿名

    No.745 さん

    同規模で、との事ですがパレット数が同じって事でしょうか?

    ピット式(地下2段)とパズル(昇降横行)だと修繕費はピット式の方が安いです。

    使ってる部品数が違います。

    ピット式は横行のモーターがないですし、制御機器も大層なものは使ってません。

    チェーンにしても仮にパズルの4階と比較してもハイルーフ対応のピットでない限りピットの方が

    短いですから。

  8. 748 匿名さん

    機械式駐車場は故障もあるし、メンテナンスも大変そうですよね。
    でもしかたないのかな~って場所もあるのでしょう。

    待ち時間もその時によって時間がかわります。
    使っている人がいると時間がかかるし、難しいですね。


  9. 749 匿名さん

    野外埋設の機械式3段の一番下使っている。
    地下なのに雨にぬれる。
    車の中の湿度が高い。
    出し入れに時間がかかる。
    維持費に金がかかる。
    マンション買うなら、自走式駐車場のところがいい。

  10. 750 物件比較中さん

    値段を置いといての意見ですが、
    地上3段、地下2段の機械式だと1階が最強でよろしいでしょうか?
    大体の雨も防げて待ち時間無し‼

  11. 751 匿名さん

    そもそも機械式駐車場というのは耐用年数も短く、全部品を定期的かつ計画的に交換しないと動かない金食い虫です。

    昔、スペースアップという機械を扱いましたが、修繕費、維持費がかかりました。

    マンションの場合だと、その賃料がマンション全体の管理費の収入として計上されているのがそもそもの間違いです。

    機械式の賃料相当額は修繕費に積み立てなければなりません。まぁ、メンテナンス費が月3000円/パレットかかるとして、その費用分は管理費の方へ計上したとしても、残りは修繕費に積み立てなければならないぐらい将来お金のかかるものです。

    単純昇降式のものはまだその費用も少なく、運営に大きく支障をきたすほどではないですが、横行昇降等はかなりの金額が必要ですし、タワー式なんかはもってのほかです。

    自走式NO.1です。

  12. 752 匿名さん

    ウチのマンション、タワー式です…トホホ(T_T)

  13. 753 匿名さん

    ベントレーなどを駐車するにはタワー式最高

    盗難の恐れなし、塗装の日焼けなし、埃や雨水による汚れなし、ガキにいたずらされる恐れなし

    まあ、マイカーは国産中古なんで、宝の持ち腐れですが

  14. 754 匿名さん


    >751
    >マンションの場合だと、その賃料がマンション全体の管理費の収入として計上されているのがそもそもの間違いです。

    うちも駐車場代は管理費の一部になりますが、これが普通なのでしょうか?

    修繕積立金に回るマンションもあると聞きましたが、どちらが理想的なのでしょうか?

  15. 755 匿名

    >>751さんの言う通りですね。
    修繕金として積み立てるべきです
    でないと先々、大きくお金がかかるとき
    積立金で賄えないと一律の一時負担金などでは
    使用してない人からは不満が出ます。

  16. 756 購入検討中さん


    そうなんですか?

    私も、考えている物件の駐車場費用は、修繕費でなくは管理費の一部になると聞きました。

    みなさん、修繕費に組み込まれることが多いのでしょうか?

  17. 757 匿名さん

    駐車場の、機械式、タワー式、立体建物駐車場の3つは、どれが最も維持費がかかるのでしょうか?

  18. 758 マンション投資家さん

    見てるだけで恐ろしいです。点検があると言っても国家資格なしの点検ですし‥。大事故が起きてから見直されるかもしれませんが。利便、安全、費用どれを取っても最悪の設備ですね。

  19. 759 匿名

    屋外の機械式駐車場を使用しておりメンテナンス費用がかかることについては、破損などして使えなくならないように高いメンテナンス費用を払っています。それにもかかわらず破損したりするのはメンテナンス作業の問題があるのでないかと考えてます。メンテナンスの仕方に問題があっても業者は自分のとこの責任のがれのため認めることはありません。
    また、破損しても部品の交換じきがすぎていることを口実にして壊れて当然のような考えでいます・・・
    このため破損した場合などは必ず明確な原因があり対策が必要ですので、これについて報告を求めるようにしたらどうでしょうか・・・
    さらに部品の交換時期がきてるなどで修繕費をかけて交換依頼を提案してきますが・・・
    部品の寿命はどこで決めてるのでしょうか・・・・勝手にメーカが決めて交換を進めるようなことで
    事業収益を上げようとしています。それに皆さんが賛同してお金をかけてるのではないでしょうか・・・・・
    メーカの戦略にのらないようにしていかなければならないと思います。
    皆さん頑張ってください。

  20. 760 匿名

    ただの報告ではなく文書による正式な報告書をそのつど出させる必要があり
    ます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸