なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 機械式駐車場ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:35:24
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

機械式駐車場ってどうですか

  1. 761 匿名

    マンションに野外埋設の機械式3段駐車場(IHI製)87台分が設置されていて13年目なんですが、
    長期修繕計画では総入れ替えが30年目で4500万、今後10年の部品交換による修繕費が合計7000万程度となっています。
    (年4回の点検費用は管理費から支払っています)
    これは妥当だと思われますか?
    ネットで調べると、入れ替えは20年〜25年で1台辺り100〜150万というのも見るので、
    30年目に入替えでで1台辺り50万程度というのは計画が甘すぎるんじゃ無いかと不安になっているんですが。
    あと、駐車場収入の内、修繕費に振替られている金額は年間200万程度しかない点も気になっています。
    新築当時の長期修繕計画では25年目に9000万程度のみが記載されており、
    過去の総会で駐車場の修繕費が新築時の長期修繕計画より増加していますという説明があったようですが、
    10年後にいきなり早急に駐車場を総入れ替えする必要があり1億円かかりますなんてことにならないか心配です。

  2. 762 匿名さん

    入れ替えについては経験がないので分かりませんが、定期点検については、他の業者と相見積もり取ったりして、経費節減を試みたらどうでしょうか?

  3. 763 匿名さん

    761さん
    うちも埋没式で3段、45台{IHI社製}です。10年目で消耗部品の交換をしますが
    180万見積もりが130万になりました。実はそれまで管理会社の言いなりで8年目のときに
    老朽化緊急とあり管理会社連名で800万を超える見積もりを提出してきました。
    実はこれがとんでもないウソでどうせこんな事だろうと様々な補修に対して検証が出来るように
    建築関係の職業の入居者を中心に委員会を立ち上げていました。
    そもそも純正部品はIHI以外では出荷してないのでここに状況を伏せて見積もり以来したところ
    大きな不具合も無く10年目の消耗品交換で十分との話でした。簡単に言えば管理会社の子飼いの
    メンテ会社で{横浜のファ〇という会社}交換する技術はなく見よう見まね。一儲けしようという事
    でした。先々の大規模改修の件も基本部分は交換の必要が無いので大きくお金は掛からないという事
    でした。IHIに相談したのでしょうか?いずれにしても純正部品はここからしか出荷出来ないので
    ほかの会社に頼んでもバカらしいし技術もあてにならない。管理会社はもちろんキックバックを取るので
    すが管理会社に修繕積立金の回収社員が居ます。うちも黙ってれば670万も抜かれるところでした。
    要注意です。不具合はどこも無しで車が車台から落ちた写真まで合成してですよ。
    10年で7000万も掛かるわけがない。ウソですよ。

  4. 764 匿名さん

    3月の地震で、横浜の方の機械式駐車場から車が落ちてしまったと聞いた事があります。
    万が一、下にいた事を考えるとかなり怖いですよね。
    機械式駐車場は場所がないから作られたものであって決して安全なものでは
    ないですよね。維持費もかかりますし、修繕費もかなりかかるでしょうね。
    それなのに、駐車場無料なんていうマンションがあるのですごく不思議です。

  5. 765 匿名さん

    >764

    >3月の地震で、横浜の方の機械式駐車場から車が落ちてしまったと聞いた事があります。

    町田の店舗の立体駐車場のことではないでしょうか?

  6. 766 匿名さん

    有料駐車場で管理の人に操作してもらったことはあるんだけど、自分で毎回操作するとなるとちょっと不安。慣れるもんでしょうか。
    あと、停電の時はどうなるの?

  7. 767 匿名さん

    マンションの機械式駐車場で体挟まれてグチャグチャになった人知ってます。

  8. 768 匿名さん

    機械式駐車場で子供がはさまれてしまったという事故がありましたね。
    今私も機械式駐車場を利用していますが、やはり子供を連れているとひやっと
    する事があります。機械式駐車場って維持費も結構かかるのですよね。
    もちろん電気ですから停電になってしまったら車は出せなくなってしまいますし。

  9. 769 匿名

    >766
    慣れます。機械駐で普段使うぶんには何の心配もないです。
    心配すべきはメンテナンスコストです。
    組合の負担でしかないです。

  10. 770 匿名さん

    もう何十年も前から存在する機械式駐車場、意外と修繕コストで問題になったケースは多くはありません。
    特に最近の設備は耐久性やメンテ性能も向上してます。それでも、仮にハズレの機械にぶちあたってしまって想定修繕コストをあんまり上回るようなら機械式駐車場は放棄してしまえばよいでしょう。マンション本体ではないのだから。

    むしろ、マンション本体の修繕費用トラブルの方が散見されるのでそっちのコストと積立額の心配をした方が良さそうです。

    >764さん
    横浜のみなとみらい地区のお隣、ポートサイド地区にあるマンションのタワーパーキングのクルマが落っこちた、という話は聞きました。何でも余震の時にムリに動かしたとかなんとか… 違ってたらスミマセン。

  11. 771 匿名さん

    >769さん

    慣れますか?

    マンション購入を検討していると「やっぱ平面がいいかな」とか思います。

    実際、どうなんでしょうねえ。

  12. 772 匿名さん

    イニシャルが高いけど、平面が、一番よい。
    維持管理がシンプルなので、管理組合の管理リスクが少なく、当然コストも少ない。

  13. 773 匿名さん

    駐車場のために気に入ったマンションを諦めるというのもなんとなく納得いかないけど、車の出し入れは毎日のことだからストレスの無い平面があるマンションに絞り込むしかないかな。
    となると駅から離れた場所が多いんだろうな。
    この際戸建も検討するか・・・

  14. 774 匿名

    平面は田舎のマンションじゃないと無理でしょう。
    機械式でも地上からの立体式は強い地震では
    緩み、外れる可能性があり、実際に外れたと
    IHIの担当者の話。埋没式のほうがはるかに
    丈夫だそうです。

  15. 775 匿名さん

    機械式駐車場は、共用施設なので、壊れたら早く直さないと、危ないし車も使えない。
    特急対応は、コストも特急料金になる。

    となると、平面駐車場など地震で壊れないものがいいに決まっているが、立地等々個別に限界があるので、するべきことはリスクを認識し、ある程度の損害は覚悟することではないでしょうか。

  16. 776 匿名さん

    機械式駐車場って一口に言っても色んなタイプがありますね。
    放置すると危険な高さや段数があるものから、別に最悪の場合は放棄してしまっても良さそうなものまで。

    うちのマンションは地上1段地下2段の埋没タイプなので地震や強風で危険な状態になることはないでしょうが、台風、豪雨なんかで地下段が水没しないかいつも心配してます(地下の排水ポンプが壊れたらおしまい)。
    将来、修繕維持が困難になったら地上1段のみの駐車場になる??

  17. 777 匿名

    そういう話をうちのマンションでもする方がいますが

    途中で仲介で購入される方もいますので全戸駐車場のない

    マンションは相対的に資産価値が下がります。

    新築時の購入者で終生いけるなら別ですが。

  18. 778 匿名さん

    全戸駐車場が無いと不便・全戸駐車場があってという
    立地・地域もあるのだろうけれど、
    東京23区内とか、多摩地区東部だと、
    全戸駐車場なんて新築物件は、ほぼ無いよ。
    駅から徒歩圏(おおむね10分以内)なら、なおさら。
    600戸とか800戸とかあるタワーマンションに
    全戸駐車場を用意するのも非現実的。

    車を持っていない人(世帯)も少なくないし
    既存のマンションで、駐車場の利用率低下で悩んでいる管理組合もある。
    だから、デベも無駄に駐車場は用意しないし
    全戸駐車場の有無で資産価値が変わることも無い。

  19. 779 匿名さん

    駐車場は都内だと全戸分用意しても余ってしまったりするみたいですよね。
    交通の便が良いので、持たなくても暮らせてしまいます。

    機械式の駐車場は廃止にするならするで撤去して穴を埋めないといけないので
    それなりに費用はかかるようです。

  20. 780 匿名さん

    機械と平置きの間を取って自走式立体がベストってことかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸