住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

  1. 1251 匿名さん

    >>1238
    ・ライフスタイルに合わせた設計が可能。
    ・子供の成長に合わせて可変間仕切りにするなど、家族構成の変動に柔軟に対応できる。
    ・収納は普段の行動パターンを加味して使い勝手良く配置出来る。
    ・外観、内装を自分好みの意図性を持つことが出来る。
    ・設備・仕様など豊富な選択肢からチョイス出来る。
    ・隣家の窓の位置、冬至・夏至の日照を計算して窓が配置出来る。
    ・一般論として戸建のほうが床面積を確保できる(マンションでも100㎡の物件あるよ、というレアな意見は無しの方向で)
    ・車庫と玄関が近い。
    ・自己所有である。
    ・近隣の生活音に悩まされる可能性が少ない。(特殊な隣人を持ち出すのは無しの方向で)
    ・増改築なども自身のペースで対応できる。その時代にマッチした外装・内装への変更が可能。
    ・断熱複層ガラスの浸透等、現在の戸建は断熱性能が向上しているので冬でも極端に寒くはない。
     古い実家のサンプルは無しの方向で。

    ザっとこんな感じ。

  2. 1252 匿名

    パッとしない良さばかりですね。やっぱりマンションにしよう。

  3. 1253 匿名さん

    マンションのメリットよりは惹かれるものが多いと思うけど。
    マンションもメリットって

    ・冬暖かい
    ・セキュリティが安心
    ・ゴミがいつでも出せる

    くらいでしょう?
    戸建てとしては羨ましいものばかりだけど!
    でも戸建てがいいな。

  4. 1254 匿名さん

    >>1250

    わざわざコンクリートの箱を住居として選択しないってことね。

  5. 1255 匿名さん

    マンションは狭いのが致命的。狭いとイラッとする質なので。
    後、うちのまわりだけかもしれないけどマンションはまとめて不人気学区にまわされたりするんだよね。

  6. 1256 匿名さん

    >1238

    今まで散々言われてきたことですが、

    (1) 一般的に、戸建の方がマンションよりも広い。
    ・普通の夫婦の寝室が作れる(10帖以上)。
    ・広い収納がとれる(クリスマスツリー、雛飾、鎧兜などが収納しやすい)。
    ・幅の広いキッチンが置ける(2700とか)。
    ・バスタブが広い浴室が置ける(マンションだと1坪でも1418が主流)。
    ・廊下を広くとれるので、バリアフリー対応が楽。

    (2)一般的に、戸建の方が採光通風に優れている。
    ・この特徴を出すには、平屋よりも2階建ての方が有利。
    ・全ての廊下、トイレ、洗面、浴室、台所など
     家中の全ての空間が昼間電気を付けなくても生活可能。
    ・各部屋の2面に窓があるので、部屋毎の局所換気が短い時間で出来る。

    (3)一般的に、ランニングコストもそれ程高く無い。
    ・上記のような特徴を有しながら、最近の住宅では光熱費は月平均1万円程度。
    ・駐車場代がかからず、2台、3台分の駐車スペースがある。
    ・共用配管などにかかる管理費用が発生しない分、マンションよりも修繕費が割安。

    (4)一般的に、戸建て住宅は駐車場までの距離がすぐ近く。
    ・気軽に子供を乗せて移動が出来る。特に、子供が小さい時は楽。
    ・大きな荷物の搬出入が楽。

    (5)一般的に、戸建住宅には庭がある。
    ・子供が産まれたときなどに気軽にモニュメントツリーが植えられる。
    ・庭の手入れが大変な場合は、庭を固めれば殆ど手間はかからない。

    (6)一般的に、戸建の方が周りに気を使わないでよい。
    ・子供が家の中を走り回っても、周りを気にする必要が無い。
    ・時間を気にせず洗濯が出来る。

    (7)一般的に、最近の住宅ではマンションより耐震構造が上なので安心感がある。

    (8)一般的に、戸建は家の補修は自分の家だけで考えればよい。
    ・外壁の補修時期を自分の家の都合で考えられるので突然の出費に困らない。
    ・老後、建て替えが必要な場合はコンパクトに、ローコストでおこなえるので、
     費用をかけなくても済む。
    ・子供世帯も一緒に住むことになるなら、2世帯で大きめに建て変えればよい。

  7. 1257 匿名さん

    えーと、世間一般的には経済性がメリットと言われてるのはマンションでしょ?
    ・マンション → イニシャル安いがランニング高い
    ・戸建て → イニシャル高いがランニング安い

    マンションの絶対的なメリットは
    ・ゴミがいつでも出せる
    ということくらいしかないと思うけど。

  8. 1258 匿名

    メリットの数の多さで選ぶ人よりなにかひとつこだわりのメリットで選んだという人が多い気がする。小さなメリットの羅列は後付けのような感じ。
    みなさんの最大の選択理由を一つだけ挙げるとしたら何ですか?

  9. 1259 匿名さん

    >>1238からの「住み心地」での戸建の良さについての質問に対して多数の回答が届いています。
    検討者に対して有意義なスレにするためにも、戸建にはないマンションの「住み心地」の良さについて提示ください。
    あくまでも一般論としてお願いします。

    あと、>>1252のようにパっとしない良さばかりなどと、
    具体的な反論もなく否定するだけのレスは全く建設的ではないので控えましょう。

  10. 1260 匿名さん

    >>1258
    戸建ですが、こだわりのメリットは一つではないです。
    大きな買い物だし、複数のメリット、デメリットから総合的に、その家庭のライフスタイルに合ったものを判断するものではないですか?

  11. 1261 匿名さん

    >1253に加えて、以下の利点があります。
    ゴミ出し場所の掃除当番がない
    共用部は業者が掃除してくれる
    植栽の手入れを業者がしてくれる
    日中、管理人がいるので何かと便利(業者の取次等)
    宅配ロッカーがあるため、不在でも宅配の受け渡しが可能
    ご近所(自治会)つきあいの必要がない
    普通の生活音(踵落しの足音と子供のドタバタは除く)に関してはマンションの方が静か
    高層階は眺望が良い

    >1257
    地方だとマンションの方が普通の戸建より高いよ
    土地が安ければ、工費の高いマンションの方が高くつきます
    それでもあえて、マンションのメリットを享受したくてマンションを買いました。
    家内がゴロゴロ家で寝てばかりなので、戸建では生活できません。
    私たちにはマンション生活は快適ですよ。不満は重低音の遮音性能のみです。

  12. 1262 匿名さん

    次世代エコ断熱のマンション選んで良かった。 他の外断熱のメーカー資料見たら、外断熱で
    コンクリートが保護されて温度も上がらないので、寿命も長いらしい。 大規模改修も通常
    より長めに予定されているらしい。 良い事づくめ。 建て替えはもっと先の世代かも?

    購入時、別に重視してなかった高層階(妻の希望)、ディスポーザー、同じ高さのビルが遠い
    オプションの無料工事リビング隣の和室→3畳の洋室+収納庫等も大正解。
    リビングの窓が広く、リビング隣の3畳も外が明るい日は照明不要。

    >1256

    90㎡以上の30世帯の風呂は1620。 当時検討した他のマンションも広い間取りは殆ど
    1620だった。 もう1棟の地方都市マンションも角部屋で1620。 昔は外断熱は無く、
    最上階は天井高さ260、天井裏も+20。 地方の眺望は更に良く、昔は同じ高さのビルが、
    1kmぐらい離れていた。

  13. 1263 匿名さん

    >1261

    私は地方ですが、同じような立地では、
    マンションは75~85㎡で3000万円台が主流で、
    戸建は土地60坪、延床125㎡前後で4000万円台後半が主流です。

    マンションは、高くても広くしてという流れは無いようで、
    広くて快適なマンションという売り方をしている物件は本当に僅かで、
    人気も高いものではないようです。

    安さがマンションの最大のメリットのような気がします。

  14. 1264 匿名さん

    マンションの方が高いというのはよっぽど地価が安いところでしょうか?
    うちも地方ですが、安いマンションは2000万円代からありますが、戸建は建売でも2000万円代では辺鄙な山の上の方でないとありません。
    その山の上に建つマンションなら、戸建よりもマンションの方が高いかもしれないですね。

  15. 1265 匿名さん

    1261です。
    一応、政令指定都市の大したことはないですが唯一の繁華街に住んでます。
    買ったのはタワマンの高層階の100平米超の角部屋です。

    ここでは駅から徒歩10分以内の戸建が私の部屋より1,500万以上安く買えます。
    私の部屋は高い方ですが高層階の75平米越えのお部屋は戸建と同等以上の値段です。
    確かに低層の狭い部屋は安いですが、そんなのと戸建と比較しても意味ありません。
    友人の建築屋さんから自分のモデルハウスを私が気に入った部屋の半額にするから
    買ってくれと言われましたが、マンションにしました。

  16. 1267 購入検討中さん

    1238です。皆様色々な御意見ありがとうございます。やはり、戸建は広さが1番の良いとこですかね。しかし、私は都内勤務なので、そんなに広い戸建は買えないですね、同じ値段なら広さはあまりマンションと変わらない。80平米あれば私は十分なので、そうしたら、先ほどあげたデメリットからマンションかな〜。

  17. 1268 匿名さん

    お金がないなら戸建てがいいですよ。
    ここの戸建てさんみたいに、管理費や修繕費が支払えない貧乏な方は。
    そうでないなら、マンションの方がずっと快適だと思います。

  18. 1269 匿名さん

    80平米ならマンションの方がいいんじゃないでしょうか?
    3LDKならマンション、4LDKなら戸建がいいんじゃないかなと思います。

  19. 1270 匿名さん

    >>1265
    マンションさんが自邸のことを「部屋」と自覚していることが再確認できました。

    >>1268
    管理費や修繕費が支払えないのではなく、そのようなランニングコストをかけるくらいなら
    イニシャルコストは高くとも修繕など柔軟に対応できる戸建を買いますということです。
    もちろん、それだけが戸建選択のポイントではありませんが。

    >>1267
    あなたの書き込みを読むと、戸建のデメリット云々ではなく、
    戸建が買えないのであればマンションを買うほかないということではないでしょうか。




  20. 1271 匿名

    最近のそれぞれのメリットを読んだ感想。マンションの書き込みのほうがよりいいなあとカンジました。ただし家族が多い場合は戸建てということになってしまいそうです。

  21. 1272 匿名さん

    そもそも2.3万程度の管理修繕費も払えないならローンが下りないんだけどね。
    マンションは100世帯もあったらリストラで払えなくなる人もいるかもしれないけどね。

    戸建てのメリットは心が落ち着くことが一番かな。
    以前の分譲マンションは、自分は多少上からの振動音があろうが、受ける被害より、
    自分が与える被害がないかを気に掛けてるのがストレスだったかな。
    子供が出来てからは特に。

    自分の家で自分がくつろげないんじゃ意味ないからね。
    徒歩15分圏内に4路線あるし、最寄徒歩6分の第一種低層、南ひな壇。
    結構値は張ったけどね。

  22. 1273 匿名

    15雰が10雰ならなあ。

  23. 1274 匿名さん

    >1273
    10分以内なら戸建ての方が良いということ?
    10分以内に複数路線あって欲しいからマンションが良いの?

    徒歩10分以内に4路線で第一種住専ってあるかね?
    まぁ戸建てなら選ばないような商業区の話に持って行きたいのだろうけど、
    そんな立地なら駅前開発したほうが経済的というか、既に開発済みだよね。

  24. 1275 購入検討中さん

    1270 そうだね、7000万くらいだせば希望の場所にそれなりの戸建を建てれますが、そこまで家に金かけないですよ。4000万くらいでマンションなら希望の場所に希望の条件で住めるし。

  25. 1276 匿名さん

    マンションのメリット⇒駅が近い等の利便性(共働き子無し・老人におすすめ)

    戸建のメリット⇒上下階の騒音がない(子持ち夫婦におすすめ)

    こんなかんじ?

  26. 1277 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  27. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸