注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-14 17:06:50

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 6451 通りがかりさん

    任せて安心というハウスメーカーは、どうやらなさそうですね。
    一度すら答えてもらったことがありません。

    では、答えやすい質問だと思うのですが、施主の能力は関係ないという人はいますか?

  2. 6452 匿名さん

    ここ何のスレッドか分かってる?????

  3. 6453 匿名さん

    スレと関係無い話をいつまでもしない、これ常識ですよ????
    常識無い人に施主の能力が無いとか言われても馬鹿らしいんですけど

  4. 6454 通りがかりさん

    大いに関係ありますよ。全ては住友(に限りませんが)の話につながります。
    着目点に多様性がないと、仲良クラブになってしまいますしね。

  5. 6455 匿名さん

    >>6454 通りがかりさん
    住宅の良し悪しは、ハウスメーカーの能力、施主の能力どちらも関係があるでしょうけれど、施主は施主ご自身しか選べないのです。努力はするにしても、施主の立場なら選択可能なハウスメーカーの能力差の方が当然気になるでしょう。その前提に立って考えれば、ことさら施主の能力が大事と唱えても、施主から共感されないのは自明の理だと思いますよ。

  6. 6456 匿名さん

    >>6454 通りがかりさん
    ここは住友に限らない話をするスレではありません
    自分でスレ立てろ

  7. 6457 通りがかりさん

    >その前提に立って考えれば、
    選択可能なハウスメーカーの能力を見極めることも含めて施主の能力なのであって、ハウスメーカーがスカタンだろうが営業が詐欺師だろうがなんだろうが、施主が自分で選んだ以上、起きた結果は施主が取る以外他に方法がないだろうに。

  8. 6459 e戸建てファン

    >>6456 匿名さん

    同感。
    自論を永遠と書かれても誰からも共感されない。
    自分でスレ立てろって感じ。

  9. 6460 通りがかりさん

    抽出していただいた過去レスですが、少なくとも2人以上の書き手が存在しますね。

    というか、次のレスがぬけてますよ。とても大切なことなのですが、もしかしてあえて抜きました?

    6376:通りがかりさん
    [2022-05-02 19:14:38]

    >>6371 ご近所さん
    つまり、任せて安心というハウスメーカーはこの世にないということですね。その通りです。
    ではどうすれば良いのか。簡単なことですが、契約に関する一切をできる限り施主である自分のコントロール下に置くことです。
    そのために最低限必要なことが>>6322で、ひいては>>6323に帰着します。
    良いハウスメーカーは探すものではなく、自分で創るものだとは思いませんか?

  10. 6461 e戸建てファンさん

    >>6460 通りがかりさん

    自分で創れるならお金出して業者に依頼しないよね?

  11. 6462 匿名さん

    >>6457 通りがかりさん
    ここHMがスカタンかも含めて知るための情報交換のスレッドなんだけど、まさか知らなかったんですか?????

  12. 6464 通りがかりさん

    友軍からの被弾が相次いでいるようですね。
    老婆心ながら人物特定がメチャクチャですよ。冷静に読み込みましょう。
    住友との言った言わないというトラブルに通じるものがありますね、という感想を持ちました。

  13. 6465 匿名さん

    >>6458 匿名さん
    落ち着いて
    6326は皮肉、6455は批判

  14. 6466 名無しさん

    匿名掲示板でこれとこれは同一人物!って吊し上げるのはさすがに無理がある

  15. 6467 e戸建てファンさん

    荒れてると思ったら
    建築失敗同盟が、施主の能力説に必死で噛みついているのか
    そりゃ、自分が無能と言われてるようなもんだから否定したいよな

  16. 6469 通りがかりさん

    皆さん冷静に。

    >>6455 匿名さん
    住宅の良し悪しは、ハウスメーカーの能力、施主の能力どちらも関係があるでしょうけれど、、、

    はい。その通りですね。
    ただ、よく考えてみてください。ハウスメーカーの能力(貴方が求める住宅を提供する能力)を見極めるのは施主ですよ。
    よって、切り取った貴方の意見(感想?)を総合すると、住宅の良し悪しは、施主の能力と相関関係があると言えるのではないでしょうか。
    能力とは言っても、特別な資質が求められるわけではなく、やるべきことをやるという簡単なことです。



  17. 6470 通りがかりさん

    ところで、私がこのスレにレスしている目的を問うレスが相次いでいますが、そのような普遍的な問いかけをするのであれば、先ずは自分が先にレスしている目的を語るべきですね。
    名のらない人にいきなり氏名を聞かれるような違和感を覚えます。

    と言いながら答えますが、このスレには大別すると次の三者が閲覧なりレスしているのかなと思いました。
    1、住友と契約し後悔している施主
    2、住友と契約しようとしている人
    3、住友を含め複数のHMを検討中の人

    私は、このスレがあまりに1の立場での意見(愚痴?)が多いので、2や3の立場の方の意見も聴きたいこと及び感情由来のミスリードは良くないと思いレスしています。


  18. 6471 検討者さん

    >>6470 通りがかりさん
    23番の人はあなたが心配しなくてもご自身で情報を取捨選択しますよ。後悔している人の書き込みが多いのは仕方ない。あきらめましょう。

    提案なんですが、そんなに後悔している方の書き込みが多いのが気にくわないなら「住友で建てて満足している人」のスレッドを立ててみてはいかがでしょうか?
    トラブルにあった施主を貶すより有意義だと思いますよ。

  19. 6472 匿名さん

    >>6470 通りがかりさん
    >1、住友と契約し後悔している施主
    これは、住友不動産が能力のないHMだと見抜けずに契約して後悔している能力の低い施主という事をおっしゃっているのですね?たしかに施主もHMも能力が低けりゃ良い家なんて建つはずありません。

    通りがかりさんの主張を尊重してハウスメーカーの能力と施主の能力の組み合わせをまとめると以下のようになると思います。結局のところ良い家を建てる為にはハウスメーカーの能力も施主の能力も両方必要って事ではないのでしょうか?

    能力の高いHM+能力の高い施主->良い家が出来る
    能力の低いHM+能力の低い施主->良い家は出来ない
    能力の高いHM+能力の低い施主->良い家は出来ない。施主がHMの能力を引き出せないから。
    能力の低いHM+能力の高い施主->この組合せは無い。能力の高い施主は能力の低いHMと契約しないから。

  20. 6473 匿名さん

    >>6472 匿名さん

    そもそも良い家というのが、万人共通ではないというのが問題かと思います。

    家の価格を重視する人、家の性能を重視する人、家の外観を重視する人で、求められるハウスメーカーの能力は全然異なるはずです。

    お金はかけたくないけど、高気密高断熱で、インスタで見るみたいにお洒落な家を希望みたいな人は、そもそもその要求を満たすハウスメーカーは存在しませんし。

  21. 6474 匿名さん

    >>6473
    >そもそも良い家というのが、万人共通ではないというのが問題かと思います。
    良い家の定義は、施主の希望に応じて考え抜いて丁寧に造られた家という事でお願いします。

    >お金はかけたくないけど、高気密高断熱で、インスタで見るみたいにお洒落な家を希望みたいな人は、そもそもその要求を満たすハウスメーカーは存在しませんし。
    施主は希望に見合った支払いが可能な事が大前提です。お金もないのに色々と希望しても実現出来ないのは物の道理です。

  22. 6475 匿名さん

    となると、その定義の良い住宅を作るためにハウスメーカー側が最も求められる能力とは、いきなり契約締結を優先せず、施主の希望をちゃんと聞き取って、希望通りの施工が出来るかどうか判断してから、契約締結を迫る姿勢ではないかなと思います。

    そういう意味では、とりあえず契約締結!という営業スタイルの住友不動産は完全に落第点なんでしょうね。
    住友不動産の設計がたまたま施主の希望にあってたらいいんでしょうけど、そうじゃない場合に物凄い不満に繋がるんだろうと思います。

    施主側に求められる能力は、自分の希望を具体化することと契約を焦らないことですかねえ…

  23. 6476 通りがかりさん

    >>6475 匿名さん

    >施主の希望をちゃんと聞き取って、希望通りの施工が出来るかどうか判断

    そういうのは、最初から建築事務所に頼むべきことじゃん。ハウスメーカーの存在自体が、完全注文住宅ではなくセミオーダーなんだから、希望通りの施工なんかできるわけがないというのを知らない、知ろうとしない、教えてもらってないからわからない、わかろうとしない、なら、スミフじゃなくても問題が発生するだろうね。

  24. 6477 e戸建てファンさん

    問題はどこでも多少は発生するけど、ポイントはトラブル発生率の少ないメーカーに依頼すること。

    建築後の施主の満足度やクレームの多少、表沙汰になっている訴訟の数など、ブログやこの板に書かれている施主の生の声などである程度判断ができます。

    また、決してどこのメーカーでも同じという訳ではなく、使用している工法や職人の質、会社の体制などで家の良し悪しが大きく左右される。さらにいうと営業の経験、知識やコミュニケーション能力も大きく左右します。初めて家を建てる方が多いことから、上手に施主の要望を引き出し、説明する能力があるかないかでトラブルに発展する率が変わります。

  25. 6478 匿名さん

    >>6477
    >トラブル発生率の少ないメーカー

    それは解るような気がします。
    気になっていろんな掲示板を覗くんですが、常にトラブルばかり書かれているHMはやっぱり何かあるんだろうな-と思います。例えトラブルがあったとしても誠意ある対応をしていればそんなに叩かれる事もない。

  26. 6479 e戸建てファン

    >>6478 匿名さん

    そういう意味ではこの記事は一つの参考になりましたね。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050100240&g=soc

  27. 6480 評判気になるさん

    >>6478 匿名さん

    そうそう、ましてや施主を訴えるような会社も野蛮に見えますね。

  28. 6481 評判気になるさん

    例えトラブルがあったとしても誠意ある対応をしていればそんなに叩かれる事もない

    本当にその通りです。
    ここやsnsなんかで叩かれているHMは、トラブルがあっても誠実な対応をしなかったということですね。

  29. 6482 匿名さん

    >そういう意味では、とりあえず契約締結!という営業スタイルの住友不動産は完全に落第点なんでしょうね。
    こういうこと言ってる時点で施主として落第点なんでしょうね
    殆どのHMがとりあえず契約締結スタイルです
    ことさら住友を落としめたくて必死なところがw

  30. 6483 匿名さん

    >>6482 匿名さん

    そりゃまあ、契約締結してくれなきゃ、ハウスメーカーにとって客じゃないですから、とりあえず締結に傾くの仕方ないとは思いますが…

    それでもやはり住友不動産はゴリゴリ系だと思います。自分の経験でもそうでしたし、ツーバイ系ハウスメーカーの比較動画でもそんな話がありました。

    ことさら住友不動産を貶めたいわけではなく、ただそこが住友不動産の一番のマイナス点と感じているだけです。

  31. 6484 評判気になるさん

    >>6482 匿名さん
    施主として落第点~って言ってますけど、そういう貴方は何軒家を建てましたか?

    まさか1軒だけ建てて、たまたまトラブルが無かっただけで偉ぶってる訳じゃないですよね?

  32. 6485 通りがかりさん

    >>6471 検討者さん
    そもそもここは「総合スレ」なので、多数であっても特定の属性に忖度することは有り得ないことだと思います。
    逆に、被害者友の会のようなスレを立てたほうが適切ではないでしょうか。

  33. 6486 通りがかりさん

    >>6472 匿名さん
    1つ目の質問は見当違いです。
    そもそも住友は能力がないわけではありません。施主が住宅に求める内容や、住友の能力を引き出す又はリスクを回避することに関する施主の能力に応じ、結果としてその評価は様々でしょう。
    また、後悔には様々な種類がありますね。一例としては「別のハウスメーカーだったらもっと良かったかも」といった贅沢な後悔もあります。
    二つ目の質問というかご意見は、その通りなのですが、本質を見失う玉虫色の内容だと言わざるを得ません。
    総合すれば端的に施主の能力です。

  34. 6487 通りがかりさん

    >>6475 匿名さん
    はい。その通りです。完全同意です。ただ、住友に限らない話なんですよね。

  35. 6488 通りがかりさん

    >>6477 e戸建てファンさん
    ちょっと色々と意味が分からないのですが、一点だけ質問します。
    上手に施主の要望を引き出し、説明する能力があるかないかを誰がどのように判断するのですか?

  36. 6489 通りがかりさん

    >>6484 評判気になるさん
    横から失礼します。
    それって、若い独身の保育士に、「子育てしたことないくせに生意気なこと言わないで!」と詰め寄る偉ぶった保護者の感性と全く同じですよ。

  37. 6490 評判気になるさん

    >>6489 通りがかりさん
    若い独身の保育士に「母親として落第点」なんて言われたら頭来ますよね。

  38. 6491 戸建て検討中さん

    >>6412 通りがかりさん

    >不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としている。
    住友不動産とは、そんなにも、人、建物ガ監理
    出来ていないのでしょうか?しかも、裁判になった、物件の関わった社員もわからないと言うことですかね。

  39. 6492 通りがかりさん

    >>6490 評判気になるさん
    辛辣な言い方をせざるを得ない状況もあるのではと想像出来ませんか?
    残念ながらそういうレベルの話です。

  40. 6493 評判気になるさん

    >>6492 通りがかりさん
    ここに書き込まれた断片的な内容だけで 辛辣な言い方をせざるを得ない状況 だと判断できるんですか?すごい自信ですね。

  41. 6494 通りがかりさん

    >>6493 評判気になるさん
    判断?
    想像できませんかと問い掛けたのですが?

  42. 6495 通りがかりさん

    ハウスメーカーとして落第点~って言ってますけど、そういう貴方は何軒家を建てましたか?
    まさか1軒だけ建てて、たまたまトラブルが生じただけで被害者ぶってる訳じゃないですよね?

    こっちのほうが分かりやすいですかね。
    意味分かりますよね?

  43. 6496 評判気になるさん

    >>6494 通りがかりさん
    あなたは「こういうこと言ってる時点で施主として落第点」と判断したんですよね。
    例え話だと、母親が「子育て疲れた」みたいなこと一言言っただけで「こういうこと言ってる時点で母親として落第点」と判断してるようなものですよね。
    自分には想像できないです。

  44. 6497 通りがかりさん

    >>6496 評判気になるさん
    そのような判断はしていませんよ。
    私は下記のレスがが「子育て疲れた」みたいな軽い一言に感じなかっただけですよ。下記のレスを正とすれば、殆どの人はレスする資格がありませんよ。

    施主として落第点~って言ってますけど、そういう貴方は何軒家を建てましたか?
    まさか1軒だけ建てて、たまたまトラブルが無かっただけで偉ぶってる訳じゃないですよね?

  45. 6498 評判気になるさん

    >>6497 通りがかりさん
    勘違いされてます。私は「施主として落第点」という発言をしたあなた一人に当該レスの質問をしています。

  46. 6499 通りがかりさん

    >>6498 評判気になるさん
    ん?そのような発言はしていませんが、、、?なんだかよく分からなくなってきましたね(笑)

    誰もが自由に発言すれば良いということです。音痴でも歌手の批判をしても良いし、政治家でなくても政治の批評をして良いのと同じことです。

  47. 6500 評判気になるさん

    >>6499 通りがかりさん
    元のレスからずっとアンカー付けてるんで、他の人と間違えようが無いんですが。
    「施主として落第点」なんて上から目線の方がいたので、その自信はどこから来るんだろうと疑問に思っただけです。
    当該レスには答えられないということですね。承知しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

住友不動産の実例