福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市ってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-29 22:00:31


所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

物件URL:不明
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市口コミ掲示板・評判

  1. 55 不動産購入勉強中さん

    >でも50みたいな意見も必要と思いますよ。

    その考えも一理ありますが、このようなことは、ちょっと関連書籍を読めばどこにでも書いてあることです。
    わざわざこんなところで教えてもらわなくても、本気で購入を考えている方なら当然理解していることなのではないでしょうか。せっかく個別の物件について情報交換できる掲示板なのに、どこのマンションにも当てはまる『戸建・賃貸M・分譲Mの比較』のような話題で埋められてしまうのもどうかと思います。

    それよりも、このマンションについて管理費・修繕積立金を含めた価格や間取り、構造、設備、立地、周辺環境などの具体的な情報や、他の物件と比較してどうなのか?といったことを、プラス・マイナス両面について知りたいです。

    マイナス意見も大いに参考になるのですが、掲示板の主旨にそった有意義な情報交換をしていきたいです。


  2. 56 物件比較中さん

    本日よりグランドオープンですね。

  3. 58 購入検討中さん

    50のような意見も必要ということなので、別の観点から敢えて補足。

    管理費や修繕積立金は物件全体にかかる分を、(居住者ではなくて)所有者がその所有財産に応じて負担するものなので、共有部分(キッズルームなど)が多い場合、管理費等は高くなる。

    特に、共有部分の利用の有無に拘わらず、この分の管理費等を負担しなければならないことに注意が必要。例えば、低層階でエレベーターをあまり利用しなくても、エレベーターの維持管理に必要な費用を高層階と同じように負担しなければならない。

    駐車場については、受益者負担として支払う利用料を修繕積立金に組み込むはずなので、事情は少し異なるが。

  4. 60 購入検討中さん

    モデルルーム見ました。
    収納がたっぷりで、すごくいい間取りだと思いました。
    買うならこの間取りだと思いますが、固定資産税がけっこう高くて驚きました。
    修繕積み立て金は計画表みる限り、最終的にもそんなに高くならないみたいで
    いいんですけどね。
    駅近といっても、筑肥線ですし…そんなに価値あるのかな、とちょっと悩みます。
    ここは、これまで九大があった箱崎や六本松みたいな街になるのでしょうか。
    学生の街という感じになっていくとしたら、子育て中のファミリー層が住むのには
    向いてないような気もするし…
    きれいに区画整理された新しい街、という点には惹かれますが
    買い なのかなぁ、悩みます。

  5. 61 匿名

    南向きの物件が少ないので、駅前MJRより全体的に安めの設定のようですね。
    もちろん南向きは高めです。

    №60さんの書かれているように確かに筑肥線ですが、一応、天神・博多・空港に直通ですから、
    ある意味、西鉄沿線やJR鹿児島線沿線よりポイント高いかも。
    勤務先にもよりますが。

    九大の最寄り駅なのですが、意外と学生の影は薄いようです。
    もちろん学生も住んでいるのでしょうが、
    小さいお子さんがいるファミリー層の方が目立ちます。

    遠い周船寺小から近い玄洋小に校区が変わったことで、分譲も賃貸もファミリー向けマンションも
    一気に増えてきそうでう。

    イメージ的には姪浜に近い感じになりそうです。学生の街にはならないでしょう。

  6. 62 匿名さん

    ここのパブリックスペースは充実していて正直羨ましいです。
    私も子供も音楽をやるので使う方としては音楽スペースが特に羨ましい。

    音楽スペースがあるようなマンションは福岡市内に他にあるのでしょうか?

  7. 63 匿名さん

    1・2次抽選会(12/3)の結果が気になりマス

  8. 64 匿名さん

    売れ行きはどんな感じですか?

  9. 65 匿名さん

    抽選は数部屋あった模様。第1期分ですでに半分以上は売れてるようです。
    やはり、3号棟、2号棟の角部屋から埋まっているようです。

  10. 67 匿名さん

    半分くらい売れてるようですね。
    No65さんの言うとおり2号棟、3号棟の角部屋はだいぶ売れてました。

  11. 69 匿名さん

    本当に、ここ充実してますね。
    もっと広い部屋を作っていただけたら良かった。

  12. 70 物件比較中さん

    今日は現地に行ってきましたが、
    南側の空き地は、何を立つ予定ですかな
    情報ほしい
    お願いします

  13. 71 契約済みさん

    南側はまだ分からなようですね。
    営業マンの方たちが聞き込みなど調べられているようで、
    今の時点で分かる範囲で答えてくださいましたよ。
    その後新たな情報も入っているかもしれませんので、営業マンに
    確認されてみては?
    私達が聞いた時点では、2区画に分かれているということしか
    分かりませんでした。
    後は第二種15M高度地区だということです。

  14. 72 購入検討中さん

    大橋団地の後にMJRが新しくマンションを作る事が載っていましたね!
    九大学研都市か大橋か迷ってしまいます・・・
    こちらの方が駅に近いですし買い物も便利ですが 天神まで
    ちょっと遠い・・・ 
    大橋は駅まで9分と有り買い物も いまいちかなあ?と思うが
    天神は近い!
    大橋団地なので周りはごちゃごちゃしていないでしょうし
    その点はこちらも同じ!
    糸島半島が近いので こちらが良いのかなあと思ってみたり・・・

  15. 73 購入検討中さん

    フラット35Sが使えるのか、どなたか教えて下さい。住宅金融支援機構のサイトで調べると、要件を満たしていないのか何も表記がありません。金利の下げ幅は大したことないけど、しっかりした建築物かどうか判断する一つの指標だと思っているのですが。

  16. 74 いつか買いたいさん

    No72さんへ

    西鉄大牟田線にほぼ沿って(天神~井尻付近)、有名な警固断層が走っています。大橋はその真上にあたるため、もしこの断層で地震が起きれば神戸三ノ宮のように大変なことになります。ただし、すぐに起きるのか、何百年も先に起きるのかわかりません。これが気になるのであれば、市内西部~糸島方面の方がまだマシかもしれません。もし起きてしまえば福岡市の中心部も、大変なことになりますが。

    このようなことは、大橋方面のスレには書けませんけどね。

    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f108_kego.htm#chou...

  17. 75 購入検討中さん

    no74さんありがとうございます そうですか・・・西鉄沿線はちょっと怖いですね。 でもその時 津波はどうなのでしょうね? ここは海からすぐ近くですし
    でも 志賀島が有るので 直撃ではないとおもうのですが・・・

  18. 81 契約済みさん

    駐車場の抽選はいつからですか

  19. 82 入居済み住民さん

    駐車場は先着順(契約時に駐車場確保の条件付きにしたか否か)では。

  20. 83 契約済みさん

    教えて頂きましてありがとうございました。
    今日は駐抽選の書類を届きました。

  21. 84 契約済みさん

    契約しました! いろいろ悩みましたがこのスレを見て決めました
    いろいろな事 本当に参考になりました。皆様ありがとうございます。
    そして これからも宜しくお願いいたします。
    ところで 九大学研都市駅から天神 博多方面までの電車代が
    往復するとけっこう高いです。お得な切符の買い方ご存知の方
    教えてください。宜しくお願い癒します。

  22. 85 契約済みさん

    no84さん

    筑肥線で初乗り、地下鉄で初乗り取られるので電車代高くなりますね。
    地下鉄内で3回以上出入りするのであれば、
    めんどくさいですけど、姪浜下車で地下鉄は1日乗り放題(600円)を
    買った方がよかったりしますよ。

  23. 86 契約済みさん

    NO84さん

    天神、博多に行くのが土日祝日なら、地下鉄の一日乗車券を買った方が少しだけお得です。
    500円です。平日は600円なので、安くなりません。
    学研都市駅~姪浜が220円なので、通常往復1020円の所、940円。ほんとにわずかですが。
    上の方が姪浜で下車してとおっしゃってますが、下車はしなくても大丈夫ですよ。
    学研都市駅で姪浜までの切符を買って、天神や博多で降りた時に駅員さんに切符を見せたうえで
    1日乗車券を買いたいと言えば、自販機で買ってきてくれますよ。
    帰りは乗り越しで処理してもらばOKです。


    あとは、ミニ回数券があるはずです。
    6枚つづりで有効期限が1ヶ月です。
    3枚以上残っていれば、有効期限内であればだったと思いますが、
    払い戻しが可能です。
    今宿ではあるので、きっと九大学研都市でもあるはず。

  24. 87 キャリアウーマンさん

    千早なら博多駅まで220円、天神まで380円ですよ

  25. 88 契約済みさん

    NO84です No85.86 さんありがとうございます。一日回数券を買えば良いのですね! わずかでも チリも積もれば大きくなりますね! 学研都市駅の窓口に九大伊都キャンパスまで行くのに500円と 確か書いてあったと思うのですがこれは 学生専用の切符ですか? 見間違いかもしれませんが・・・

  26. 91 契約済みさん

    契約しましたが ガスかIHで迷っています。IHは掃除も楽ですし炎も出ないので
    良いなあと思うのですが 電磁波の問題が有ります。又このマンションは
    オール電化では無いので 電気代はどの位違うのかなあとも思います。
    電磁波の事等 ご存じの方 ご意見聞かせてください。
    契約済みの方たちは どちらにされましたか?

  27. 92 契約済みさん

    うちはガスにしました

  28. 93 契約済みさん

    ウチも悩み中です・・・
    やっぱガスが無難でしょうかね。

  29. 94 契約済みさん

    うちもガスにしました。l

  30. 95 検討中の奥さま

    コスト的には絶対IHです、理想はオール電化が販売会社的にはコストがIHのほうがかかるので極力ガスで対応しています、ガスの時には業者は裏マージンがあるので永遠に利益が還元で喜ぶでしょう

  31. 96 匿名さん

    年取るとIHにしたくなるんですよねー。
    私の実家も、旦那の実家もリフォームでIHに変えました。

    実家ではコンロなんて何時間も使わないので、電気代への影響はあまりなかったみたい。
    迷いますねー。

  32. 97 契約済みさん

    私もIHにしたいのですが やはり電磁波の事が気になります。
    でも今 オール電化マンションが多いのを見ると 電磁波の影響は少ないのでしょうか?
    ネットで電磁波を調べると怖い事を書いている人もいますし 本当のところは???です。
    確かに歳をとると IHの方が安全ですよね

  33. 98 匿名

    いまもIHなのでIHにします。電磁波は、IHより携帯電話とかシェーバーの方が強いらしいですね。

    歳取るとIHの方が安全ってことより、楽なんですよね。
    毎日、料理終わった後に、キッチンペーパー1枚でササッと拭くだけ。
    五徳があると、それをする気にならないんです。

  34. 99 契約済みさん

    皆さんスタイルセレクトはどうされるんでしょうか。
    うちは和室をなくしてリビングに拡張し、完全に独立キッチンに頼んで、いろいろ頼みましたが、
    見積金額はいくらになるかまったくわかりません、気になりますね、
    皆さんスタイルセレクトを頼んでますか
    値段の交渉はできましか
    どうぞ情報ください

  35. 100 契約済みさん

    スタイルセレクトは 鏡を付けるぐらいで 何もしません。
    見積もりもまだ連絡は有りませんが 契約の時 下の階から
    処理していくことを 話していたような気がします。
    NO99さんは 上の階なのでは 有りませんか?
    楽しみですね! 駐車場はすんなりと 決まると良いのですが!!

  36. 101 契約済みさん

    IHとガスのレンジの件ですが 我が家はガスに決めました。
    IHは電磁波がどうしても気になります
    確かに携帯電話も 電子レンジも 他に沢山の電化製品も電磁波は出ていますが
    他に代替え品が有りません。 しかし IHはガスという 代替え品が有ります。

  37. 102 契約済みさん

    >no100さん ありがどうございました
    no99番です、下の階ですので、先週末設計事務所と打ち合わせしました、
    思ったより金額は大きくないから、安心しました。
    事務所の方はすごく態度が良かったです。

    駐車場の抽選はたのしみですね、契約者はどれぐらいなのかわかりませんが、
    そんなに抽選いらないような気はしますね

  38. 103 契約済みさん

    駐車場かぶりませんかね?
    あれって、何番って書くんですよね?
    我が家は何番と言うこだわりはないので、そのエリアみたいな選び方が出来ればよかったのに
    と話していたのですが。

    我が家もスタイルセレクトの1回目終わりました。

    思ったより安かった見積もりもありましたし、高い所もありました。
    和室の設計変更が思ったより安かったです。
    シューズインクローゼットは高かったな。

    コンロはガスです。
    IHが嫌で他のマンションを候補から外した位、ガスが希望です。

  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR九大学研都市 契約者・入居者専用スレへ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸