一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2023-08-21 16:06:10

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

  1. 551 春夏秋は冬を待つ季節

    No.547 薪ストーブユーザーさま:

    大きな薪ストーブは消費する薪の量も、それに応じてかなり多くなりますので、入れ替えの際は十分な量を確保しましょう。

  2. 552 春夏秋は冬を待つ季節

    No.548 匿名さま:

    火災標語ですか?「火遊びは大人の特権」でどうですか?

  3. 553 匿名さん

    >薪ストーブは分別ある大人の道具です。

    分別ある大人か 笑

  4. 554 春夏秋は冬を待つ季節

    No.545 匿名さま:

    正しく施工した薪ストーブをきちんとメンテナンスして使っていれば、外出時に火を消さないからといって火災になど絶対になりません。

    洗濯物を落ちたら薪ストーブに接触するように干しているとか、煙突掃除を怠って煙突が煤だらけどか、断熱対策していない施工などの「危険な使い方」と混同しないようにしましょう。

    「薪ストーブ」=「危険」なのではありません。それは自動車でも包丁でも何でも道具全般に言えることではないでしょうか?正しく安全に使うかどうかで決まってきます。

  5. 555 匿名さん

    何故消さなければならないの?
    ママに言われたから?
    もっと自分の意思を持ちなさい。
    少し考えてみようね。

  6. 556 匿名さん

    >火災標語ですか?「火遊びは大人の特権」でどうですか?

    ボツ。 五七五などリズミカルにね。
    小学生や一般人に負けてますぞ。

    過去10年間の全国統一防火標語

    1999年度 「あぶないよ ひとりぼっちにした その火」
    2000年度 「火をつけた あなたの責任 最後まで」
    2001年度 「たしかめて 火を消してから 次のこと」
    2002年度 「消す心 置いてください 火のそばに」
    2003年度 「その油断 火から炎へ 災いへ」
    2004年度 「火は消した? いつも心に きいてみて」
    2005年度 「あなたです 火のあるくらしの 見はり役」
    2006年度 「消さないで あなたの心の 注意の火 」
    2007年度 「火は見てる あなたが離れる その時を」
    2008年度 「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」

  7. 557 春夏秋は冬を待つ季節

    No.549 匿名さま:

    我が家の子供は薪ストーブを使えますよ。

    薪をくべるのはもちろん、焚きつけもさせてみたらできました。しっかり親がやっているのを観察していたようです。

    1. No.549 匿名さま:我が家の子供は薪...
  8. 558 匿名さん

    子供でも使えるけどキツネには使えませんね。

  9. 559 M

    春夏秋は冬を待つ季節さん
    がっかりしてます。
    あなたにも薪ストーブにも。

  10. 560 e戸建てファンさん

    薪ストーブの消火ですが、構造的には石油ストーブやペレットストーブと同様に
    給排気を遮断すれば簡単に消火できるはずです。ただ問題なのはその際に不完全燃焼に
    より大量の煙がでることですが、薪ストーブにはこの大量発生した煙を処理
    する機構を付けるのはほぼ不可能ですから、緊急消火はそもそもできない構造
    ですね。
    まあ一般的に今の世の中の常識では、火災が発生する可能性のある発熱機器は
    緊急消火や自動消火機能が必須ですが、薪ストーブは良くも悪くも時代に
    取り残された(付いていけない)機器といえるでしょうね。

  11. 561 匿名さん

    No.552 by 春夏秋は冬を待つ季節様

    「火遊びは大人の特権」でどうですか?
    とおっしゃりながら、お子様に焚かせているのは如何に。
    春夏秋は冬を待つ季節さんのお宅だから安心なのかな。郊外だから出来る事でしょう。

  12. 562 匿名さん

    大地震時には、横方向に重力以上のGがかかりますので、部屋の対角線上に置いてあるのもがぶっ飛んできます。
    火を付けたまま外出してもいいケースは、隣家がなく延焼する恐れのない場合に限られるでしょう。

    隣家まで巻き込んだら加害者(ユーザー)の人生も終わりますので、予見しない事態が起こる可能性がある以上、住宅地で焚くことは避けるべきです。

    家は倒壊しても数日は助かる見込みがありますが、火災も加われば救出している時間も限られるため、死亡率が高まります。
    また、ブレーカーのショート火災は、震災数日後の通電時にアナウンスするので激減しておりますが、薪ストーブは地震時に引火するので防ぎようがない。

    “安全である”との発言は、不意の事態も想定しているとは思えません。

  13. 563 春夏秋は冬を待つ季節

    No.561 匿名さま:

    標語なんてただのお遊びでしょう。真面目に答えているわけではありません。自分で考えることのできないのが「子供」という意味であれば、「40歳の子供」もいるでしょうし「10歳の大人」だっているでしょう。

    話を戻しますが、子供に焚かせる時はきちんと親が監督しています。

    子供に薪ストーブを焚かせるのだって郊外であろうと、都会であろうとやればできると思いますよ。(むろん親が完璧に焚ける技術と、それを伝える術を持っているという前提ですが)

  14. 564 春夏秋は冬を待つ季節

    No.562 匿名さま:

    重量級の薪ストーブは、強固な二重煙突によって、そう簡単には横Gがかかっても動きません。

    仮に動いて吹っ飛んで煙突が外れたところで、すぐに火災になるとは限りません。煙突がない薪ストーブは燃焼機能を失いますので炎が煙突から噴出すことはありません。煙突で強い排煙が行われて初めてまともに機能します。煙突がなければ燻ってやがて火は消えます。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/15981787.html

    仮に木材が本体に乗っかっても火はつきません。煙突付きでギンギンに燃えている状態でさえ、薪ストーブに接した木材を燃やそうと思っても燃えるものではありません。頑張って超燃えやすい端材の小さな焚きつけ用の薪を乗せてみましたが数時間経っても燃えてくれませんでした。(写真)

    また、薪ストーブが吹っ飛ぶくらいの加速度が加われば、そもそも家屋が倒壊しているはずです。押しつぶされたら生存の可能性は低いですねぇ。仮に生きていても、上記の理由から薪ストーブが原因で火災になるとは思いません。

    また予期せぬ事故が発生する暖房器具は薪ストーブに限ったものではありません。私はコタツとか電気ストーブとか石油ストーブの方がはるかに予期せぬ事故が多いと思います。それらを住宅地では使うことに関してはどう考えますか?

    1. No.562 匿名さま:重量級の薪ストー...
  15. 565 匿名

    私の実家は東北地方で薪ストーブを使ってますが、皆さんが色々と心配してる事を一言で言いますと、薪ストーブはただ単に薪を火で燃やして、それを家のなかに置いて煙突を付けただけですよ!  安全? 完全消火? そんな高機能性など何も備わってないです。家の中で焚き火してるだけですよ!  でも、他の暖房器具では味わえない暖かさがあります。利点はそれぐらいかな。 個人的には好きなんですがね!

  16. 566 匿名さん

    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090214ddm012040039000c.html
    方や薪ストーブは大地震が起きても2件(しかも洗濯物が落ちたことによる副次的なもの)だけしかなかったとも読めます。何でも一方的な見方をすれば否定の材料になるのです。

  17. 567 春夏秋は冬を待つ季節

    No.560 e戸建てファンさま:

    理論的には煙を発生させないでも消化可能です。入り口の空気を完全に閉めるのと同時に、煙突に取り付けた完全密閉可能なダンパーも閉じてしまえば良いのです。

    ご存知の通り「燃えるもの」「熱」「酸素」の三つの要素がなければ燃焼しませんから、酸素を遮断して閉じ込めてしまえば燃焼は終了します。

    しかしそうやって緊急シャットダウンで消化したところで、薪ストーブの鋳物に蓄えられた大量の熱、熾き火の熱が放出されるまでは何時間もかかるでしょうから「火災が心配」とおっしゃっている人たちの心配まで消すことはできないでしょうね。

    私は薪ストーブつけっぱなし派ですので、そういうふーに、消す意味もないと考えていますけどね。

  18. 568 e戸建てファンさん

    >また、薪ストーブが吹っ飛ぶくらいの加速度が加われば、そもそも家屋が倒壊しているはずです。

    昔の建物ならともかく、今の建築基準法に準拠した建築物であれば
    烈震レベルの震度でも倒壊することはないことは常識です。(住めなく
    なるほどの被害であればありえますが・・・・)

    阪神淡路大震災で薪ストーブが転倒したという話も聞いたことが
    ありますし、中越地震でも薪ストーブが大きくずれた事例もあったようです。

    薪ストーブの販売業者ですら、可能性は低いものの転倒することもあり得る
    と認識しているんですから、万が一を考えるのであれば転倒しても大丈夫な
    対策が必要だと思います。

    -----------------------------------------
    ストーブはかなりの重量があるため、転倒することはほとんどありませんが、万が一に備えて消火器を用意するのもいいでしょう。また、地震後は煙突などの点検は怠らないように。

    http://stove.jp/selection.html

  19. 569 春夏秋は冬を待つ季節

    No. 559 Mさま:

    Sだからですか?

  20. 570 e戸建てファンさん

    >理論的には煙を発生させないでも消化可能です。入り口の空気を完全に閉めるのと同時に、煙突に取り付けた完全密閉可能なダンパーも閉じてしまえば良いのです。

    現実問題として薪ストーブレベル(鋳鉄等)の工作精度では煙の完全密閉は
    難しくはないですか?
    何となく、煙突や吸気口を遮断すると不完全燃焼で大量発生したガスでストーブ内の圧力が
    高まり、扉等から屋内側に漏れ出すような気がするんですが・・・

  21. 571 春夏秋は冬を待つ季節

    No.568 e戸建てファンさま:

    書類上だけ建築基準法に適合しても実際の施工がその通りに行われているとは限らないのではないでしょうか?まあ、それを疑いだしたらきりがありませんが、私はあまり現場での施工は信用できないと思っています。そういうケースを腐るほど見ています。

    もちろん、大震災クラスの地震で薪ストーブがずれたり、こけたり、吹っ飛んだりして何らかの火災の原因になるようなことだってあるでしょう。

    しかし、それは薪ストーブだけに起こりえることなのでしょうか?薪ストーブが吹っ飛ぶほどの地震であれば、薪ストーブ以外の電気、ガス、石油などの暖房器具による火災発生リスクだって、ありえるとは思いませんか?耐震安全装置がついていえれば、地震の時にこれらの機器の場合、全く火災の発生要因にはならないのでしょうか?

  22. 572 春夏秋は冬を待つ季節

    No. 570 e戸建てファンさま:

    いや。そんなことはないですよ。中国製の安物の鋳物の薪ストーブだって、空気取り入れ口を全部絞れば出てこないですよ。扉も耐熱パッキンで密閉されています。

    もちろんパッキンが磨耗しているようなケースでは漏れてくると思いますけどね。

  23. 573 匿名さん

    No.562 by 匿名さん のおっしゃることも頭に置いていたほうがよいと思います。
    どこかで書いたかどうか覚えていないので、もう一度。
    姉が西宮に住んでいましたが、大地震の時は二階に居て、ベッドごとトランポリン状態だったそうです。
    義兄が怪我をしないように姉をかばったそうですが、自分も飛び上がり頭に怪我をしました。
    またLDKの食器棚は前に倒れ、全ての食器が観音開きのガラス戸から落ちて壊れ、さらに食器棚が飛び上がって天井に達した跡の傷穴ができていた。
    冷蔵庫は移動しており、中のものは全部床に飛び散っていた。
    日本間のコーナーに置いていた大型テレビが、部屋の真ん中に置いてあるコタツの上にジャンプしたように移動して鎮座していた。
    運動靴を探すのにも足の踏み場もない信じられない状態だったと聞きました。
    幸い、まだ就寝中の早朝だったので火を使うことも無く、火災になるようなことも無く、全ての家財道具の買い替えと補修工事で済んだそうです。
    地震は、予測不可能な事態になると思います。
    例え薪ストーブがビクともしなくても、他の燃えやすいものがストーブに向かって飛んでくるということも考えられるのでは。 侮ってはいけません。

  24. 574 匿名さん

    だれ?
    出掛けるときは薪ストーブを消せって言っているやつ。
    物事にうといね。
    これからでも挽回はできる。
    がんばれ。

  25. 575 匿名さん

    >No.568 by e戸建てファンさん 
    >昔の建物ならともかく、今の建築基準法に準拠した建築物であれば
    >烈震レベルの震度でも倒壊することはないことは常識です。(住めなく
    >なるほどの被害であればありえますが・・・・

    そもそも建築基準法は最低限の基準ですし、新しい建築物も1階南側の大部屋等による壁量偏心により1階が大きくねじれてつぶれた例が多数あります。
    平成12年6月以前に建てられた建物は要注意です。
    http://www.grandata.co.jp/gd1801/taishinsystem/ippann/ipan-page1.html

    木材では低温発火が100〜150℃で生じます。
    http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=JLL1&ac2=13&ac3=...

    ↓【阪神淡路大震災の教訓】
    「地震!火を消せ」「机の下にもぐれ」の固定概念だけでは危険
     地震発生2時間後に現地に入り、今まで防災常識といわれていたものだけではいけないと思いました。例えば、直下型地震のように突然激しいゆれに襲われた時、机の下という固定概念に縛られず古い家に住んで居たら直ちに安全ゾーンに移動すべきです。もちろん、身の安全を確保しつつ火を消すチャンスがあったら真っ先に火を消すべきです。しかし、コンロから離れていたら地震を感知する遮断装置もありますので、まずは身の安全を図るべきです。しかしテーブルや机の下に身を隠しているうちにドアが変形し閉じ込められ、火災やガス漏れが発生したら最悪です。ですから事前に家具や電化製品の転倒落下防止対策を行うこと。そして揺れを感じたら直ちにドアを開け避難路確保が大切です。

  26. 576 匿名さん

    今頃の電気や灯油や他のストーブの殆どは、ちょっとでも揺れたら消える安全装置ついてるんじゃ?
    お年寄りが古いまま使っている20年物などは、安全装置が無いのが多くて火災になるケースもあるだろうけど。
    うちのおばあちゃんは怖いので、最新式を何年かに一回買い替えてるけどねぇ。

    大型容量の薪ストーブには安全装置がない?のが欠点?

  27. 577 匿名さん

    >薪ストーブが吹っ飛ぶほどの地震であれば、薪ストーブ以外の電気、ガス、石油などの暖房器具>による火災発生リスクだって、ありえるとは思いませんか?耐震安全装置がついていえれば、地>震の時にこれらの機器の場合、全く火災の発生要因にはならないのでしょうか?

    薪ストーブが飛ぶのではなく、家財道具が飛ぶのです。
    震災時は消火器がどこにあるかさえ分からないほど家財道具が散乱しますよ。
    恐らく、燃え広がる前に逃げるので精一杯でしょう。

  28. 578 匿名さん

    震災の死亡原因
    窒息圧死77%、焼死9%
    http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/daishinsai/1.html
    ↑倒壊家屋の下敷きになったままで焼死された方も、早く救出できれば助かったかもしれないことが悔やまれるが、救出の人出が足りなかった。

    延焼したために助かる人も助からなくなることは避けなければなりません。

  29. 579 匿名さん

    大地震対策するのに家具の「転倒防止つっぱり棒」余り役に立ちません。
    家具がタテに飛び上がったら、棒で天井突き破るだけ。弾けたりするし。結局倒れます。
    壁にL形金物で何箇所も固定するとか。それでもどうなるかは分かりません。
    大型ブラウン管テレビはどう固定させようかと難しいな。液晶薄型も。

  30. 580 匿名さん

    >>579
    地震で圧死したり火災で死ぬリスクを減らす為には、
    転倒防止用品は無いよりは有るほうがマシで、
    薪ストーブは有るよりは無い方がいいということです。

  31. 581 匿名さん

    >地震で圧死したり火災で死ぬリスクを減らす為には、
    転倒防止用品は無いよりは有るほうがマシで、
    薪ストーブは有るよりは無い方がいいということです。


    上手い! 
    そうですね、やっぱり固定しときましょう。

  32. 582 匿名さん

    http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-usm/research/tyuetsu/1/kasaihig...'薪ストーブ 新潟中越沖地震 火災'

    これよく読むと、全出火原因の9件中3件が暖房器具で、しかもその3件中2件が薪ストーブ。
    暖房機だけだと3件中2件が薪ストーブって割合として高くないかい?残り1件は蓄熱式です。
    石油ストーブの出火は無かったみたいだよ。
    はるかに設置台数の少ない薪ストーブは、やっぱり危険だと捉えて間違ってますか?

  33. 583 匿名さん

    阪神大震災では物凄い火災で亡くなった方が多かったですね。
    冬にも関わらず、薪ストーブが原因というのは一つも無かったみたいですね。
    あの大火災の原因は電気系統のショート等のトラブルが主だったみたいですね。
    今まで薪ストーブが原因の火災は合計3回位ですか?
    しかも通常であれば一年に一度は煙突掃除やメンテナンスを受けますが、
    この方達はどうだったのでしょうか?
    まあ、薪ストーブは電気に比べて火災は起きにくい事は確かな様ですね。
    私はこのスレをいつも見ていました。
    いろいろメリット、デメリットがありますが、
    デメリットはほとんどなさそうですね。
    次の新築で薪ストーブを付けることを決めました。
    ついでに温暖化防止にも役立ちますし。

  34. 584 匿名さん

    外出時に自然消火でよいというのは、消防署の見解もそうなのでしょうか?
    どなたか確認とられた方居ませんか?

  35. 585 匿名さん

    >>584
    そんなに知りたければ、聞いてみたら?
    消しなさいということは100%言わないでしょう。
    なぜならば、それが世界標準だからです。
    もしかして世界標準の意味が分からないかな?

  36. 586 匿名さん

    阪神大震災の被災地に薪ストーブは沢山あったのか?
    住宅密集地にはあまり無かったのでは?
    そう考えると、最近住宅密集地に薪ストーブの設置が増えてるとしたら、これは由々しき問題だ。

  37. 587 匿名さん

    >>586
    どちらにしても、大震災が起これば、
    電気により大火災が起こります。
    そちらの心配をしないで、
    薪ストーブの心配をするのは、
    何のため?
    くやしい?
    優雅な生活が。

  38. 588 匿名さん

    >冬にも関わらず、薪ストーブが原因というのは一つも無かったみたいですね。

    阪神ですよ。雪が降ってた? 一日中焚かなくていい地方だし朝の五時半だったからね。
    さらに住宅街で今みたいに薪ストーブなんて流行っていない頃のことでしょ。

  39. 589 匿名さん

    No.587 by 匿名さん 

    住宅街に既に設置している人ならいつか隣に訴えられないように、模範的なユーザーであり続けてね。
    近隣が何も言わないのは証拠を重ねているためですよ。

    嫌がらせ電話が10回や20回では警察に苦情を訴えても動いてくれません。
    これが何年も続き200回や300回になり始めると警察も動き始めます。というように
    導入したばかりの人にいきなり近隣も煙い、臭う等クレームはつけ難いでしょう。
    いつか焚き方に改善ができるようになるのかなと、ある程度の年月は我慢して様子をみているでしょう。
    しかし改善もまったくされず度合いが重なってくるとそうはいかなくなりますよ。
    徐々に近隣中に被害が広がっていったときに、訴えられるでしょうね。

  40. 590 匿名さん

    ブレーカーのない、ヒューズだけのお宅は電気火災が起こりやすいでしょう。10年前はそんな古い家も多かったようです。
    電力会社に震災対策を聞いてみました。大地震の時には変電所自体もストップするような仕組みになっているそうです。電信柱にも安全装置が付いているようです。家はショートした途端ブレーカーが落ちて電気が止まります。
    家の中で言えば地震のときブレーカーが落ちても余熱が残っているものが寧ろ危険だとか。かけっぱなしのアイロンを放置していたとか、安全耐震装置の無いストーブ系とか。
    こちらの地域はブレーカーの無いお宅はもう殆ど無いようです。

  41. 591 匿名さん

    >>587

    悔しがっているのは薪ストーブに憧れているが設置は出来ない君の方ではないのか?

    実際のユーザーは、結構管理も大変だって言ってるぞ。

  42. 592 匿名さん

    >>589
    ご心配なく。
    そういうのは不勉強のご老人が多いかと。

  43. 593 匿名さん

    ご老人に限らず若者不勉強ユーザーだって多いよ。
    自分中心ですね。

  44. 594 匿名さん

    >>582
    農作業小屋とかにあるし、洗濯物が落ちて出火だし、
    古くからある時計型とかのストーブじゃないの。
    鉄板でできてるから鋳鉄と違って表面温度が赤熱するぐらい上がります。

    鋳鉄でできた薪ストーブなら、表面温度最大でも300度ぐらいしか上がらないから、
    洗濯物が落ちてきても燃えないでしょ。

    まあどっちも薪ストーブには変わりないか。

  45. 595 匿名さん

    鉄板ストーブでも輸入物などの高級機は、内側に耐熱煉瓦が貼ってあり、
    2重構造になっているので表面温度は高くなりません。

  46. 596 匿名さん

    今の時期って、薪ストーブで何作ってますか?
    あと焼き芋は銀紙にくるんで、
    おきに触れないように入れた方がいい?
    それとも、おきで360度囲った方がいい?

  47. 597 匿名さん

    ピザが簡単にできるよ! 2〜3分で焼ける。 焼き芋はストーブの上の方が美味しく焼ける。 中に入れると短時間で焼けるけど焦げる(笑)

  48. 598 春夏秋は冬を待つ季節

    No.596 匿名さま:

    焼き芋は天板で作るのがお勧めです。こんな感じです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/14301319.html

    炉内に入れると焦げたり、炭になったりしてしまいがちですし、火が消えそうな時しかできません。寒い時期にガンガンに焚いているとできません。

    ダッチオーブンで肉野菜の蒸し焼きなんてどうでしょう?これも天板に置いて、炉内から熾き火をいくつか出してダッチオーブンの天板の上に置けば30分程度でできます。

    1. No.596 匿名さま:焼き芋は天板で作...
  49. 599 春夏秋は冬を待つ季節

    No.596 匿名さま:

    炉内でピザも良いですが、これはちょっとしたコツが必要です。以下の記事にまとめてありますので、よろしければご覧ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27006768.html

    1. No.596 匿名さま:炉内でピザも良い...
  50. 600 596です

    うわぁー、よだれが垂れてきますぅ〜。
    ピザ絶対やりたいですね。
    ベーネカッサ私も試します。
    ありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸