一戸建て何でも質問掲示板「カーポートどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. カーポートどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-10-16 12:51:34

雨・雪から車を保護するのにカーポートがいいなと思っていたのですが、考えれば考えるほど決めかねていますので、実際に設置された方のアドバイスをいただけたら助かります。

【決めかねている理由】
1.車の天井だけ屋根を設けても、気休めにしかならない?
2.車庫入れの際、柱が邪魔?
3.後から後悔しないか?
4.費用対効果??

私の考える【メリット】
1.一種のステータス
2.雨・雪から車を守る(ただし、無風状態の時だけ)

これだけ理由が出揃ってれば、後は自分で判断しろと怒られそうですが、アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-30 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーポートどうでしょう?

  1. 2 匿名さん

    雨はザーザー振ってるときは跳ね返りも有るので車は濡れます。
    ただ小雨でちょっとだけ降る時などは一番車が汚れますので効果はあります。
    まぁ支柱は邪魔ですね。あとのメリットは耐熱ポリカの屋根の場合
    夏の日差しでのボディーや室内温度上昇を和らげる事ができるなど。

    無いよりはあったほうが良いかと。

  2. 3 匿名さん

    霜が降りたとき、屋根があると、窓の霜取りをしなくていいです。
    いままで、青空駐車で、一番いやだったのが、霜の降りたときでした。
    雨の時も、車の乗り降りの時、濡れないですみます。
    ところで、「一種のステータス」ということは、考えたことがありません。
    さほど、特別なことでもないと思うのですが・・・。

  3. 4 匿名さん

    車にとっては無いよりあった方が絶対良いと思います。
    北関東あたりだと毎日下降りるところもありますので
    下がコンクリートで屋根ありだと全然違います。
     
    ステータス?どうでしょ?南道路で南玄関の家だと
    家の前にカーポートできるとかえって家のデザイン上
    邪魔になったり安っぽく見えてしまうこともあります。
    実際外構屋さんもデザイン重視なら家の前には作らない
    方が良いと言いますし。家の横なら良いのですけどね。

  4. 5 契約済みさん

    カーポート、検討しましたがデザインがあまりにもダサくて即却下でした。

    まぁ、このくらいならと思えるものは、とんでもない値段(200万くらい)をつけていました。

    ステータス? 意味がわからない。

    まったくステータスなしでしょ。むしろダサい。親父くさい・・・のくさいだらけでしょ。

    まぁ、もっともそれなりの効果はあると思うけど。それなりだから。。。

    費用対効果?そんなもんいくらのを購入するのか、何をどのくらい期待するかによるでしょうよ。

    しかも、カーポートでない場合の選択肢が提示されてなきゃ、何をどう比較する??

  5. 6 匿名さん

    オープン外構に車屋根はちょっと合わないですよね。
    うちはオープンなので付ける踏ん切りがつきません。
    誰かオープンで美しく屋根を設置・配置している方いらっしゃいますか?
    写真などで教えて下さい。

    では本題に戻りまして、

    【決めかねている理由】
    1.車の天井だけ屋根を設けても、気休めにしかならない?

    屋根面積が大きければ十分機能は果たすと思います。
    一台しか車を所有していなくても二台置ける大きめの屋根にすれば雨の日に乗り降りも楽チン。

    2.車庫入れの際、柱が邪魔?

    最近の柱は細いのでこれと言って邪魔になるものでもないのでは・・・。

    3.後から後悔しないか?

    取り外す(壊す)のはDIY二人で簡単ですよ。
    (取り付けもDIY二人で出来そうですね。)

    4.費用対効果??

    空いているスペースに自転車、花鉢なんかを置くなら良いのでは?

  6. 7 入居済み住民さん

    >車の天井だけ屋根を設けても、気休めにしかならない?
    カーポートの大きさや設置場所にもよりますが、大雨や風が強いとき以外は車が濡れずに夜露も下りない、また、紫外線も防げるので車の外装の傷みは少ないです。だから、気休めにしかならないということはありません。

    >車庫入れの際、柱が邪魔?
    運転が下手でなければ問題無いと思います。

    >後から後悔しないか?
    何に対して後悔するのかがわかりませんが、人それぞれでしょう。
    家を建てても結婚しても、満足したり後悔したりする人がいるのと同じです。

    >費用対効果??
    カーポートに停めている車は、屋根無し駐車場の車よりも外装の傷みは少ないですが、では新車から5年乗ってからの下取り価格にどれだけ差が出るかを考えると費用対効果は高くは無いでしょうね。これに洗車の手間の差なども出てきますが・・。

    >一種のステータス
    カーポート程度でステイタスなど無いでしょう。

    >雨・雪から車を守る(ただし、無風状態の時だけ)
    カーポートはそのためのものですから当たり前です。

    結局は、車にどれだけの思いいれがあるかの問題だと思います。
    車は完全な足代わりと思われている方であれば無くてもいいでしょう。
    ちなみに私は車バカなのでビルトインガレージまで作ってしまいました。

  7. 8 匿名はん

    今日は風が強いですね。 お向かいのお宅のカーポートの屋根部分が結構ツラそうです。 場所によっては台風とかでやられちゃうんじゃないでしょうか?  うちはたま〜に台風の直撃受ける地方なので念のためカーポートは入れませんでした。 風ですっとんで行ってよそ様の家キズモノにしちゃったりしたら目もあてられないので。。

  8. 9 ビギナーさん

    カーポートをされる方って、雨の日は、傘さして車を運転するのでしょうね(笑)

    そもそも、雨ぐらいで、故障する車って・・・(笑)

  9. 10 匿名さん

    米国では日本でいうカーポート(天井のみのやつ)は見かけなかったなー

    露天駐車かガレージ(側面もあるやつ)で中途半端はなかった。

    なぜ日本だけなんだろう?

  10. 11 匿名さん

    カーポートだと天井だけなのでヨコからの土ホコリは防げないので
    露駐にくらべて洗車手間が減ることはないね。

  11. 12 匿名さん

    でも、冬に前が見えないほどガラスが凍るってのは防げる
    我が家はそのためだけにカーポート設置しました。
    通勤前にめんどくさくないので。

  12. 13 物件比較中さん

    青空駐車って貧乏くさくて恥ずかしいのかなぁ(笑)

  13. 14 匿名さん

    >>13
    その価値観は欧米に旅行じゃなく住んでみれば変わると思うよ

    あっ、ゴメン 貴方が一生そういう経験できないクラスの人だったら 皮肉になってしまうね。

  14. 15 社宅住まいさん

    青空駐車でも、バイクみたいにカバーをかぶせれば無問題!

  15. 16 匿名さん

    以前の家は、カースペースが小さく大型(3ナンバー)は入りきらず、近くの青空の月極駐車場を借りてました。
    雨の日、車の乗り降り時、どうしても濡れてしまいます。
    又、冬はフロントガラスが凍ってしまって・・・・という経験から、

    今回家を建てる時は、雨に濡れる事無く乗り降りが出来、又冬もフロントガラスが凍らないようにと、ガレージはビルトインにしました。

  16. 17 匿名さん

    >14
    同じように欧米在住歴のある者としては、あなたの書き込みはとっても恥ずかしいのでやめていただきたいと思う。。。

  17. 18 匿名さん

    私は南米在住歴ありだが
    確かに>>14の書き込みは鼻につく。

  18. 19 匿名さん

    乗り降りの際に雨に濡れないだけでも有り難そうに見えます…

    雨で一番汚れるのは黄砂まじりのパラパラ雨で、それを避けられるのも良さそうですけどどうなんでしょうか

  19. 20 匿名はん

    カーポートは、冬場のガラスの霜つきのほか、最も汚くなりやすいパラパラ雨も防いでくれます。
    19さんも言ってますが、土砂降りの雨よりパラパラ雨のほうが車は汚れるんですよね。

    それと、霜と同様に、夏場の明け方などの露つきに対しても絶大な効果を発揮しますよ。
    あれは車の上空に屋根があるだけで防げるんです。それだけで露がつかないんですよね。
    車に興味のある方は気付いておられると思いますが、あれのせいで地味〜に汚れるんですよね。
    (結露する⇒埃付着⇒そのまま乾く⇒埃こびりつく⇒ケバタキでは落とせなくなります)

    あとは、車のボディへの保護効果ですが、正直、塗装部分には対して効果は低いかもしれません。
    (昔の車ならいざしらず、今の車の塗装品質はダテではないです。)
    どちらかというと、ワイパーなどの樹脂部品や、ガラスのフチのゴムシールなどの劣化に対して
    大きなアドバンテージがあるでしょう。


    したがって、『効果が無い』と言うのは使ったことのない人のイメージではないでしょうか。
    効果は、十分にありますよ。気休めなどではありません。

    ただし、費用対効果として満足いくものかと問われると、それはオーナーの感覚次第でしょうね。
    車を綺麗に保っておきたい人なら良いんじゃないでしょうか。

  20. 21 匿名さん

    「青空駐車」は保管場所法違反のことをいうんですよ。
    屋根のない場所に駐車することは「露天駐車」といいます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸