マンション雑談「東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
臨海副都心万歳 [更新日時] 2013-06-18 22:32:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!

■東京臨海副都心
東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。

■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)

■主な公共交通網
ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)

■これからの具体的な開発予定
 2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
  同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
 2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
 2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
 2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
  同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
 2016年:有明親水海浜公園開園予定
  同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

■関連リンク
 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
 東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
 台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/

[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

  1. 343 匿名さん

    ◆□「スマートフォン&タブレット2011秋」 開催概要(予定)
    ・会 期 : 2011年10月12日(水)~14日(金) 10:00~17:30
    ・会 場 : 東京ビッグサイト 東4-6ホール・会議棟
    ・主 催 : 日経BP社
    ・同時開催: ITpro EXPO 2011 http://itproexpo.jp/
    eドキュメントJAPAN 2011 http://www.e-document.jp
    ----
    ビジネスイベントなので、気軽にって感じじゃありませんが、誰でもはいれます。
    最新のスマートフォンが全部触れるっぽい。
    ※事前登録すると入場無料なので、日経BP社のサイトでご確認を。
    宣伝するつもりではないので、SAGEでこっそりお知らせいたします(^^;

  2. 344 匿名さん

    まぁ、毎週何かしらのイベントやってますよね。

  3. 345 匿名さん

    暗いニュース??
    スレを最初から見てみたけど、結構明るいニュースが多いんじゃない?


    ###################

    >2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
    >2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
    >2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
    > 同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
    >2016年:有明親水海浜公園開園予定
    > 同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

    ◆ 東京ゲートブリッジ
    これも、2011年度内に完成・開通の予定ですから。

    三井不とフジテレビ、青海の開発施設名称「ダイバーシティ東京」に
    2011.8.29 15:55

    有楽町線も延伸するし、便利になりそう

    豊洲でオクトーバーフェストやってるみたいですね。
    まさか、豊洲でもやるとはね。うれしいなぁ。
    http://www.oktober-fest.jp/toyosu2011/index.html


    ダイバーシティと有明ガーデンシティですかね。当面楽しみなのは。

    三井が8月に一時停止していた開発を2012年から約1000億規模の開発を開始すると発表したし、今後5年では、三井、住友、東京都&区で異常なくらい注ぎ込みます。それに伴い人口が減っている時代に臨海地域はすでに爆発的に増えているね。

  4. 348 匿名さん

    341さんは湾岸でも蒲田か天王洲住みじゃない?

  5. 351 匿名さん

    有楽町線も延伸するし、便利になりそう
    こういう詐欺行為は許しませんよ、すぐチェックします。

  6. 352 匿名さん

    あらあら、日経新聞には「2015年着工を目指す」と書かれていましたよ。
    悔しいのは分かるのですが、あと数年後には着工しちゃうのでは?

  7. 354 有明住人

    「都市計画公園・緑地の整備方針」の改定案
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/09/22l9g100.htm
    「都民の皆様のご意見中」だそうです。
    臨海副都心地区はセンター・コア・エリア内のようですね。

  8. 355 匿名さん

    >343-344さん、情報ありがとうございます。

    やはり「華の東京」に住むからには、毎週、何かしらのイベントがやっている地域に住みたいものですよね。にっこり

  9. 356 匿名さん

    これからは埋立地の時代

  10. 357 匿名さん

    ってか、またNHKが湾岸をネガってるぞ!!

  11. 358 匿名さん

    名古屋の大雨をどう見れば良い?

    「名古屋だから関係ねーよ」?
    「海の近くなら洪水起きねーよ」?
    「5階以上なら津波も床上浸水も関係ねーよ」?

  12. 359 有明住人

    何を申されたいのか分かりませんが、洪水の事を考えると
    やはり臨海副都心地区で安心ですね。

  13. 360 匿名さん

    川沿いの人はヒヤヒヤだろうね。

  14. 361 匿名

    有明スカイタワーも残り100を切ったみたい。
    いよいよですね(^ω^)

  15. 362 匿名さん

    >361
    住民板だと200~300残って意見が大勢を占めてるよ

  16. 363 匿名さん

    >名古屋の大雨をどう見れば良い?
    これは真面目にレスすると、台風による集中豪雨時などでは東京都内でも必ずに冠水する場所がでてきますね。
    土壌の性質というより、その地域の排水能力を超えてしまうからです。
    海抜の高さが低いところで起きるわけじゃなく、「その地域で低いところ」が冠水し易いです。
    幸いなことに臨海副都心の地域では、冠水が起きたことありません。
    1つの理由には「地域での低地がない」のと住宅・商業地では排水能力に余裕があるからでしょうね。

  17. 365 匿名

    ブリリアスカイタワーのモデルルームにいくと、残りは100どころか80みたいですけどね。

  18. 366 匿名

    東雲イオンのそばは冠水するよね

  19. 367 匿名

    >>365
    モデルルームでは
    本当のことは聞けません

  20. 368 有明住人

    「ことこみゅネット」がスタートした模様です。
    臨海地区で検索しましたが、まだ臨海副都心でのイベントの登録は無いようですね。
    http://genki365.net/gnkk22/pub/content_search.php?sn=1&en=20&s...
    始まったばかりですので、今後も注目していきたいと思います。

    それ以外の臨海副都心でのイベント情報は
    http://rinkai-navi.jp/
    http://www.bigsight.jp/
    がおすすめですね。

  21. 370 匿名さん

    台風には皆さん十分注意して下さいね。近辺のマンションのみなさんは、ぞくぞくとタクシーで帰宅されています。

  22. 371 匿名さん

    スーパー、コンビニが併設だったり、お隣だと、雨風の時は便利ですね。

  23. 372 匿名さん

    >ぞくぞくとタクシーで帰宅されています。
    ん?新橋では一時間待ってもタクシーに乗れない状態ですよ。どこですか?簡単にタクシーがつかまる場所は?

  24. 373 匿名さん

    >372
    銀座線、普通に動いてるじゃん。

  25. 374 匿名さん

    ん?銀座線では湾岸マンションには帰れませんけど?

  26. 375 匿名さん

    台風でgkbr(;゚Д゚)

    地震でgkgkbrbr(((;゚Д゚)))


    ・・・こんな生活やだよ。。。

  27. 376 匿名さん

    >375
    日本に住むの無理?

  28. 377 匿名さん

    >375
    海近の標高の低い埋立地は避けとけ。
    高層も。

    民 度で苦労するぞ。

  29. 378 匿名さん

    タクシーで帰ってきました。
    渋滞してたけど、2500円くらい。
    楽チンだわ。

  30. 379 匿名さん

    東京直下来たら・・・東京臨海副都心・・・

  31. 380 匿名さん

    また、同じネタか....その回答はパターン化して「防災拠点があります」と回答。

    さて、
    神奈川県で47万戸停電 2011.9.21 20:16
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/dst11092120170068-n1.htm
     東京電力神奈川支店は21日、台風15号による強風で電線が切れるなどしたため、神奈川県内の横浜市川崎市小田原市などで午後6時現在、約47万戸が停電したと発表した。
     同支店によると、神奈川県内では倒木が電線に触れてショートしたほか、電線が切れるなどの被害が出た。停電はその後、順次復旧した。
    ----
    日本は地震だけじゃなく台風も多い国。
    やはり、電線埋没化は急がれる。
    都内全域を埋没化すべきだし、臨海副都心の埋没化を完遂してほしい。

  32. 381 匿名

    有明でよかった(笑)

    懲りずに帰宅難民になってる人。学習を知らないのかな。

  33. 382 匿名

    それ思う。
    りんかい線がすぐに運転再開でこんな時でも電車も空いて座って帰れたし、停電もなく、何もなかったな。
    災害に強い場所であることを地震の日と同じく体感

  34. 383 匿名さん

    有明は、海水をかぶってましたね。
    展示場から台場へ向かう海沿いの歩道は、海になってました。

  35. 384 匿名さん

    地震だけじゃなく、台風でも・・・

  36. 385 匿名

    展示場って、そんな北に住むとこないです…

  37. 386 有明住人

    臨海副都心 「水辺の安全教室」 参加者募集!
    http://www.bgf.or.jp/activity/report/2011/education/110923_mizube-rink...
    引用:
    今回のイベントは、屋外プールを利用した「カヌー体験」と、水辺の危険回避方法などを学ぶ「水辺の安全教室」、局地的豪雨や津波などの自然災害について学ぶ「気象・津波セミナー」の3つのコーナーを自由に参加できるもので、参加費は無料です。

    だそうです。
    局地的豪雨や津波などに関していつも間違った知識を披露してくださるネガ様、
    無料ということもありますので、この機に臨海副都心に学びに来てはいかがでしょうか?

  38. 387 匿名さん

    >展示場から台場へ向かう海沿いの歩道は、海になってました。
    台風の最中に、危険な場所通っちゃダメですよ。
    万が一にも遭難されると、命掛けてレスキューする人の身が心配です。

    >>386
    これまた、穴場なイベント情報ありがとうございました。
    自分に子がいたら、必ず参加させてたと思います(^^;
    >主催 船の科学館  ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
    >共催 臨海副都心まちづくり協議会

    ◆ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
     http://www.bgf.or.jp/
    いろいろ、子どもへの貴重な体験機会を提供しているようですね。
    子ども時代に豊富な経験を積ませることは、その子ののちの人生を大きく変える要素になりますね。
    お勧めします。

  39. 388 匿名

    有明の安全性がアピールできて良かったのではないかな(笑)

  40. 389 匿名さん

    有明もいいけどガーデンか海沿いのマンションができてからだな
    今の場所は工業地区っぽくて無理
    住宅難民にならない場所は他にもあるし
    住宅難民にならないために今ある場所に住むのはかなり抵抗ある
    歩いて帰るにしろ恐すぎ

  41. 390 匿名さん

    >388
    もっと自信持とうよ、地震じゃなくて自信な(笑)

    これからは俺達、埋立地民の時代だって!

  42. 391 匿名さん

    ガーデンシティできたら、工業地域っぽさも無くなるのでは?

  43. 392 匿名さん

    ガーデンシティの周りだけがね。今出てるマンション周辺だけが異様な場所に映るだけだよ。ただでさえりんかいからのアクセス楽しくない。豊洲4丁目の人が1丁目を羨むぐらいの感じになるんじゃないかな?
    マンション価格が上がる時代なら買い換えもあるけど今の時代そんなの無理だから最初からガーデン狙いだな。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸