マンション雑談「東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
臨海副都心万歳 [更新日時] 2013-06-18 22:32:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!

■東京臨海副都心
東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。

■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)

■主な公共交通網
ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)

■これからの具体的な開発予定
 2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
  同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
 2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
 2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
 2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
  同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
 2016年:有明親水海浜公園開園予定
  同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

■関連リンク
 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
 東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
 台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/

[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

  1. 452 匿名さん

    >>451
    また、スレ主旨とは関係無い自己主張繰り返してるのは、スレ荒らしともいえますよ。
    サイト運営に批判や意見があるなら、それ専用のスレでどうぞ。
    専用スレは雑談板などにありますし、なければ自分で専用スレ作って賛同得てみては?
    439含めて一掃されたんでしょ?
    スレ荒らしてると判断されただけでしょう。
    実際、他の利用者に迷惑な荒らし行為してるし。

  2. 455 匿名さん

    >臨海副都心の現実についての議論でしょう
    しましょう。
    「臨界副都心」についての発言をどうぞ。
    東京湾岸全般やタワマンや地震の内容は他スレでお願いします。

    >中学生のSNS以下ですよ
    中学生のSNSというのがよくわかりませんが、この掲示板では「削除依頼」という仕組みがあって、
    最終的な削除はサイト管理人さんです。

  3. 458 455

    455ですが、一応「スレ主」でもあります(^^;
    私はこの3連休お出掛けしてたし、今日も休み明けのお仕事で忙しいので、削除依頼はしてません。
    匿名掲示板で、誰でもが「匿名さん」ですから誤認はあるでしょうが、
    疑心暗鬼になるほどに判断誤って、もっと削除される発言しちゃうのでは?

  4. 466 458

    で~す~か~ら~、458=455=匿名さん=私=スレ主は、
    今日は忙しいので458以降レスしてないってば(^^;
    穏やかにスレ内で、意味ある情報と意見交換を求めているので、「sage」派です。
    目立つ必要ないんです。
    スレに肯定的な興味をもつ人が、こっそりまったり話せばよいのですから。
    また当然ながらサイト運営者とは関係ありません。お友達にはなりたいけど。

    【宣言】荒れる・荒らし・削除相当と思ったら、暇な時に削除依頼やアク禁依頼もします。

  5. 467 匿名

    おいおい、どうでもいいけど皆早く自立しようぜ。

  6. 469 有明住人

    東京港開港70周年ポータル
    http://tokyoport70.jp/
    というページもあるそうです。

    注目のイベントは、
    ・東京港クルーズ10月22,23日抽選(9月30日締切)
    http://tokyoport70.jp/event/taikenjosen.html


    私は都合で見れなかったのですが、先週のフィエスタ・メヒカーナ2011はご覧になりましたか?
    先々週のタヒチフェスタ2011の屋外ステージは見ましたが、屋内ステージは見逃したようです。

    今週末のイベントは、旅博2011などでしょうか。
    http://www.tabihaku.jp/
    他にもテニスや犬のイベントなどがあるようです。

    これを機会に臨海副都心地区に遊びに来てはいかがでしょうか。

  7. 471 匿名さん

    >注目のイベントは、
    >・東京港クルーズ10月22,23日抽選(9月30日締切)
    以前にも東京都主体で、無料クルージングやってましたが、
    今回は、付近の船勢揃いですね。
    クリスタルヨットクラブは地上のレストランとともに、10/1から改装オープンのはず。
    通常は、ちょいとお高めのコースプランが多いので、試し乗りにはお勧めです(^^;

    応募が往復ハガキというのが、いまどきハードル高くてチャンスあるかも。

  8. 472 有明住人

    ビッグサイトやパレットタウンが工場にみえるかもしれませんね。
    とりあえず、お越しになってはいかがでしょうか。
    ちなみに、テニスの森の地下がどうなっているのか、虹の下水道館で聞いてみましょう。

  9. 473 匿名

    応募しました。楽しみです。
    テニスの森の地下しらずにネガはダメだよ。事実ないと嫉みとまた言われますよ

  10. 474 匿名さん

    お台場、青海、有明なんて何もなくて全然ダメですね。

    今の時代は豊洲ですよ。

  11. 475 匿名

    相変わらずスゲぇな
    ここの削除は
    何があったかサッパリ分からなくなってる

  12. 476 匿名さん

    削除される方に問題があるからね。

  13. 478 匿名さん

    東京直下がどうたら、と屁理屈こいてるのはオカルト本の読み過ぎ(笑)
    もうでかい地震は来ないだろ(爆笑)

    じゃあ、なんで臨海副都心のタワマンが大人気なんだ?***。

  14. 479 匿名さん

    そうなんだよ。
    ネガは「東京直下地震が」「東京直下地震が」というけれど、全く来る気配が無い。

    結局、ネガの狙いはオオカミ少年を装って値段を下げ安く買いたいということ。

    だけどいつまで待っても東京直下の確証証拠は出さない。

    それに東京臨海副都心のマンションが人気あることの反証も出来ない。

    残念な存在ですな。

  15. 480 匿名さん

    一番大事なことは、「じゃ、どこだったら安全なんだ??」って事。

    結局、臨海副都心が一番安全だって事になってしまう。

  16. 481 匿名さん

    今日の株価でもう副都心がいいとか悪いとかじゃなくて買える人が相当少なくなったのでは?

  17. 482 匿名さん

    関西の高台がいいんじゃないの。

  18. 483 匿名さん

    なんで株価で買えなくなるんだか(笑)

  19. 484 臨海副都心万歳

    別スレからワープ
    >津波対策に関しては次の資料が参考になります。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/plan/pdfimage/2307.pdf
    上記の資料も色付いててまとまってて悪くないのですが、2点ほど誤解を与えるので嫌いでした。
    その疑問点を発行元の「東京都港湾局臨海開発部誘致促進課」に電話して聞いてみました(^^;

    Q1、有明北1丁目の新興住宅(タワマン類)がグレー地域なのは、なんで??
    A1、その資料は、当誘致促進課が販売してるエリアを主に示しているから。

    Q2、(確認のため)「臨海副都心」は、住所での「有明」「お台場」「青海」をすべて含みますよね?
    A2、そのとおりです。

    Q3、2ページ目の共同溝(上下水道・ガスなど含む巨大溝)はその範囲で敷設されてます??
    A3、有明北地区を除く、(臨海副都心の)全エリアです。

    有明北除く..._| ̄|○
    私は以前から知ってたけど、きっちり確認させて頂きました。
    現状では、有明北地域に「(太い)共同溝」の敷設は予定ありません。っとのこと。
    もちろん「電線共同溝」は敷設されているので、電柱電線埋没化は間違いありませんけど。

  20. 485 有明住人

    セグウェイで見つける!臨海副都心魅力発見ツアー
    10月22日(土)・23日(日)
    申し込み締め切り:10月13日(木)
    http://tokyoport70.jp/event/post_3/index.html


    >484
    共同溝に関してどこに敷設されているのかはっきりとした地図はありませんね。

    熱供給
    http://www.tokyo-rinnetu.co.jp/?page_id=11

    ごみ収集管
    http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/ariake/er2009.pdf

    上記から推測するしかありません。

    しかしこんなものもありました。
    過去のパンフレット
    http://pamphlet.sub.jp/HP_kyoudou/K-CARD/K-001/CARD-K-001.html
    これが誤認を生んでいるのかもしれません。

    いずれにしても上水道に関しては現在耐震化された水道管を埋没中ですし、
    結局結果良ければ問題ないと考えられますね。

    にぎわいロードを待ち望む、有志の方のページを発見しました!
    http://twitpic.com/photos/Ariakeforest

  21. 486 匿名さん

    マンション購入意向者対象の「住んでみたい街アンケート」結果を発表

    上位トップ10のうち、「恵比寿」「広尾」「田園調布」「豊洲」の4の街が、昨年に比べ
    順位を上昇させています。とりわけ、「広尾」「田園調布」「豊洲」の上昇幅が大きくなっています。

    順位 前年比 獲得ポイント 1位選択数 1位選択率
    1 自由が丘(→) 1259 237 5.7
    2 吉祥寺(↑) 1057 221 5.3
    3 横浜(↓) 749 149 3.6
    4 恵比寿(↑) 742 137 3.3
    5 広尾(↑) 655 106 2.6
    6 二子玉川(↓) 601 122 2.9
    7 鎌倉(↓) 490 86 2.1
    8 代官山(→) 444 70 1.7
    9 田園調布(↑) 416 92 2.2
    10 豊洲(↑) 346 60 1.4

  22. 487 匿名さん

    お台場にエンタメ拠点 都が国に特区指定申請
    2011.9.27 22:31

     東京都は27日、国に対し、総合特別区域法に基づき、「アジアヘッドクォーター特区」の指定申請をした。災害に強い都市づくりと外国企業誘致を進め、東京をアジアのヘッドクォーター(司令部、拠点)とすることが狙い。台場など臨海地域で、防災を完備したエンターテインメント施設を整備するなど民間事業者の提案も盛り込まれている。

     都は目標として、5年間でアジア地域の業務統括拠点と研究開発拠点を50社以上、外国企業を500社以上誘致することを掲げている。総合特区は年内にも指定される見通し。

     この特区構想について、石原慎太郎知事は開会中の都議会定例会の所信表明で、「日本を開き東京に外資を積極的に呼び込む。民間の知恵を取り入れ、国際競争力を強化する道筋を示し、国に特区を認めさせる」と述べていた。

     都は特区制度を活用し、外国企業誘致に向けて国に規制緩和や税制優遇措置を求めていくとしている。

     総合特区のエリアは、東京都心・臨海▽JR品川駅・田町駅周辺▽新宿駅周辺▽渋谷駅周辺▽羽田空港跡地-の5地域を想定している。

     特区構想には民間事業者などからの提案も盛り込まれており、臨海地域の台場や青海では、フジテレビや三井不動産鹿島建設などが、自立・分散型のエネルギーシステムを導入した都市開発や、防災を完備したエンターテインメント施設を含む大規模な国際会議やイベントの拠点整備を提案している。

  23. 489 匿名さん

    肝心はこういう資料から未来予測すること。

    東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明 報告書

    国土交通省関東地方整備局

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf

  24. 490 484

    >>485 by 有明住人
    >いずれにしても上水道に関しては現在耐震化された水道管を埋没中ですし、
    本音トークでいうと、今行われてる水道管工事(?)は、管そのものを入れ替えてる様子がありません。
    何やってんでしょうね?
    昼夜問わず、普段と異なりかなりのペースで掘り起こしています。
    誰か貴重品でも落としたのかな?(笑

    共同溝の地図の件、私も探しているんですが...なかなか(ネット)では見当たりません。
    考えてみると、海外ならば機密性高い資料かも。

    486と488は、このスレの地域ではないので、私が削除依頼します。

  25. 491 490

    485で提供された情報(URL)は、どれも貴重な情報ですね。
    次のスレのテンプレに入れるべきものがありそうです。
    最後の「有志の方のページ」にはちょっと苦笑い。
    気長に待てる性格でないと有明には住めないことが理解できたかなっと。

  26. 492 匿名さん

    >>487
    エンタメ特区はおもしろそう!
    この地域はまだまだ盛り上がるね。

  27. 493 匿名さん

    今日も地震あったけど、本当にここ買って資産価値大丈夫なのかな?

  28. 494 有明住人

    マダム・タッソー東京 9/30(金)OPEN!
    http://www.odaiba-decks.com/?mode=event&page=detail&code=316

  29. 495 匿名

    液状化の話は今の技術では問題ないと思います。
    問題となってるのは昔に建てられたものです。
    純粋にこの時期に海辺はまずいと思いますよ。

  30. 496 匿名さん

    >493
    もう大きな地震は来ないでしょ。
    だから東京臨海副都心(お台場・有明・青海)のマンションが超人気なんだから。

  31. 497 匿名さん

    >>494
    ちょっと悔しい...その新鮮な情報入手が(^^;

  32. 498 匿名さん

    (こっそりと・・・)
    カジノで景気刺激、復興財源も確保 議連、推進法案を国会提出へ 2011.9.29 21:31
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110929/plc11092921320022-n3.htm
    テーマパークなどを手がけるアスクプランニングセンターの広崎利洋CEOによると、東京・台場の場合、30キロ圏内に東京ディズニーリゾートや上野動物園など年間入場者数が50万人超の施設が42カ所、100キロ圏内には箱根や熱海など年間来訪者が100万人超の観光地が4地域あり、「相乗効果は大きい」と指摘する。
    (ですって・・・)

  33. 499 匿名

    わお。資産価値急上昇かな。

  34. 500 匿名

    誰がみても立地はいいからね。カジノは向いてるよね。
    電車、バスの他、浅草くらいなら船で観光もできるし、台場からの夜景もレインボー、東京タワー、スカイツリーと世界でも有数だと思う。

  35. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸