一戸建て何でも質問掲示板「日よけについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日よけについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-09-08 08:50:34

夏エアコンが苦手なので、南側の掃きだし窓の前にすだれをつるさげるようにしたいのですが、大工さんに頼んで、サイディングに穴をあけて、ロープを結べるような、ねじをつけて、コーキングでうめようかと、考えているのですが、やはり、雨が中に入り込むのが心配です。
すだれをかけられるような、良い方法をご存知の方いらっしゃんましたら、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-02-19 17:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日よけについて

  1. 42 入居済み住民さん

    2階西向きの掃出し窓(シャノンLOW−E)にフックを取付けてすだれを下げました。
    フックはライターであぶって取付けるタイプです。
    ムッとした暑さが和らぎました。
    すだれの裏に100円ショップの食器棚用の銀色シートを付けると効果的だというのを聞きました。
    試してみます〜。

  2. 43 入居済み住民さん

    >フックはライターであぶって取付けるタイプです。

    そんなのが有るんですか??
    うちもシャノンの樹脂サッシなのですが、取り付けても平気なものかどうか悩んでました・・・
    フック、ホームセンターとかにあるのですかね??探してみよう!

  3. 44 42

    >43さん
    こんなのです。
    http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g18540000000/
    プラだと劣化が早そうなのでアルミのタイプを使いました。
    100円ショップで売ってますよ。

  4. 45 匿名さん

    >41

    40です。こちらは仙台ではありません。
    京都です。

  5. 46 匿名さん

    >40
    41です、返事、ありがとうございます。
    京都だったのですね。
    気温の高いわけがわかりました。
    納得しました。

  6. 47 購入検討中さん

    随分夏らしく暑くなってきたので「クールスクリーン」の購入を考えてますが
    我が家はシャッターがある窓でしかもどこにも水切りが見当たりません。
    金具が取り付けれるそれらしい凹凸も見当たらないので
    そうなると付属部品だけでは取り付け不可能なのでしょうか?
    また風通しについて気になりますがこの生地からの風通しはある程度あるのでしょうか?

  7. 48 匿名さん

    セキスイハイムのハーモネートのオンラインショッピングでシャッターの上に付けられるパーツがありましたよ!
    シャッターの上に凸がないとダメでしょうが…

    あとは上述のフックを取り付けるんでしょうね…
    目立たない位置に…

    風はぴたりと窓にくっつけると通りが悪いので、我が家は下をレンガで前方の庭がわにズラして(斜めになるように)固定して隙間を作ってます。

  8. 49 匿名はん

    先日、東急ハンズにも売っているということで、他にほしいものもありついでに池袋店行ってきましたが売り切れでしたね。
    サンプルは飾っていましたが店員さんによると今までおいていたアルミすだれより明るくて涼しいらしいですよ。
    もうそろそろ再入荷するといってましたのでためしに購入してみようかな。入荷するとすぐ売れちゃうみたいです。
    それと、生地はつっぱりオーニングみたいなものとは違いましたね。独特でした。

  9. 50 匿名はん

    49です。
    そうそう、49の内容は「クールブラインド」のことですよ。

  10. 51 匿名はん

    やっぱりクールブラインド売り切れ多いみたいですごい人気なんですね。
    調べたのですがディノスや東急百貨店では、「取り寄せ中」や「在庫×」表示で届くまで1ヶ月くらい掛かりそうです。
    小学館とかオールアバウトとかのほうが早いのかな?詳しい納期は書いてませんけど

  11. 52 入居済み住民さん

    セキスイの住宅ではありませんが、ハーモネートのネットショッピングで
    今月注文したところ7日で届きました。在庫があればそこそこ早いかもしれません。

    うちは窓の外にかけると窓が開けられなくなるので窓の内側にかけており
    まだそんなに暑くもなっていませんが、いままで垂らしていた西日よけの
    布よりはすでに役立っています。

  12. 53 匿名さん

    クールブラインド中間報告

    昨日は、猛暑というにふさわしい暑さの日でしたが相変わらず部屋に熱が
    こもるという様子は無く快適にすごせました。
    最近、時々エアコンを使用してみているのですが以前とは違い28度設定でも
    結構涼しく感じます。以前は24度設定でも暑くてたまらなかったのにこんな
    軽くて薄い頼りなさそうな生地なのに恐ろしいくらい不思議です。
    外出から戻ってエアコンをつけてもすぐに冷えてくる様子が良くわかります。
    いつもながら数値ではなく感覚的な報告ですがご参考まで。

  13. 54 クールスクリーンを使っての途中経過。

    愛知県に在住者です。
    今年、外気温35度越えました。さすがにエアコン無しは無理です。
    今までよしずを使っていましたが、クールスクリーンに変えてからは、エアコンが冷えるのが早くなった様に感じます。また、外から帰った時もムッとした暑さが少なくなった様に感じます。室内も明るいし、良い買い物したと思います。

  14. 55 匿名さん

    こちらは京都でクールブラインドですが、
    たしかにエアコンの初期冷房効果は抜群に向上してますよね。
    朝日が差し込む東向きの部屋でも以前は朝からエアコンフル回転でしたが
    今では、お昼前までは扇風機で凌げています。
    あと、真っ白で清潔感がありご近所からも評判は良好です。
    高いけど本当にいい買い物かもしれません。

  15. 56 匿名さん

    夏の暑さ対策を考えています。真南向きでLOWーEガラスなのですが、暑さを感じます。クールブラインド、オーニング、断熱ガラスコーティングがあるようですが、できれば視界を遮らずに断熱遮熱を実現したいと。ぜひアドバイス下さい!

  16. 57 著名

    №56さん。視界を完全に遮らず断熱遮熱はかなり難しいと思います。
    オーニングは価格高いし、生地が熱を吸収して熱くなります。
    断熱ガラスコーティングは窓ガラスの内側に加工します。
    よってガラスの外側は熱を持ってガラスが熱くなります。
    特にLOW−Eガラスは2枚のガラスで出来ており、
    真ん中の空間層に熱がこもり出にくいので1枚ガラスより熱くなるかも知れません。(想像です)
    ガラスが熱くならない方法が無い限り無理と思います。
    それまでは、すだれタイプのクールブラインドやクールスクリーンで対処したほうが良いのでは。

  17. 58 匿名さん

    57サンの言うとおり、コストが掛かる割にはコーティングもオーニングもイマイチかと思います。
    やはり、対費用効果という点で考えてもトータルバランスが優れている外付け日よけではないかと
    おもいます。
    やはり、今のところは手っ取り早く効果が高いのはクールブラインドが一番ではないでしょうか。
    視界と暑さカット両方を得ることができれば言うことはないのですが。

    先日、住宅メーカーの展示会で日本一企業のガラス屋さんが体感装置とやらで
    説明してくれましたが、私もLow-e導入で効果を実感できない経験者ですので
    「ココゾ」とばかりに、暑さを遮ってくれると言うガラスに手をかざし
    ガラスの裏側にあるランプをつけさせるのですが5秒も経たないうちにランプを
    消してしまい「暑くないでしょ」ってあたりまえなことを・・・「30分くらい
    体験させてくれ」と頼むと「次の方どうぞ」と、この五秒に私もだまされた一人です。
    きっとガラスメーカーさんもLow-eでも長時間太陽にさらされると暑くなることは承知
    なんでしょうね。ちなみに展示していたのは真空ガラスでした。

    いまは、すだれ日よけクールブラインドのお世話になっている始末です。

  18. 59 匿名

    皆さんありがとうございました。私もクールブラインドにします。

  19. 60 サラリーマンさん

    クールブラインドなる物は、光なんかを反射して、ご近所から眩しい等の
    苦情って出ない商品なんでしょうか?

    反射するなら、ご近所から、反射光で余計暑くなった!って言われるだろーなと思って。。。

  20. 61 匿名さん

    >60 サラリーマンさん
    私もクールブラインドの高反射という言葉で、アルミすだれのピカピカを想像しましたが
    じっさいにはぜんぜん眩しくなく、光を乱反射させるため白く明るいという感じです。
    だから、実際に私も使用していますがアルミすだれなんかの直線的な反射ではなく拡散する
    反射ですので全然大丈夫ですよ。
    生地の5cmくらい前にいると暑いかもしれませんが、1mも離れれば平気ですよ。
    アルミすだれを使っていたときにはたしかに向かいの家に反射光があからさまに写っていま
    したが、クールブラインドにしてからはその痕跡すらありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸