一戸建て何でも質問掲示板「日よけについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日よけについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-09-08 08:50:34

夏エアコンが苦手なので、南側の掃きだし窓の前にすだれをつるさげるようにしたいのですが、大工さんに頼んで、サイディングに穴をあけて、ロープを結べるような、ねじをつけて、コーキングでうめようかと、考えているのですが、やはり、雨が中に入り込むのが心配です。
すだれをかけられるような、良い方法をご存知の方いらっしゃんましたら、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-02-19 17:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日よけについて

  1. 22 No.20です

    仙台の匿名さん
    教えていただいて ありがとうございますm(__)m
    早速ハーモネートで注文したいと思います。
    今朝の地震は大きかったようですね。
    こちらは南国なのでニュースで地震を知りました。
    仙台の匿名さん家の周りに
    被害が無くてなによりです。

  2. 23 匿名さん

    仙台の匿名さん。周辺に被害が無くて何よりです。
    今日も、一日晴れて気温も30度越えだったのですが、なぜだかやはり涼しい。
    不思議です。
    クールブラインド(クールスクリーン)って京都テレビとかで取り上げられたらしいですけど(見れないんです)、他では取り上げないんですかね?この商品はネットやカタログではわかりづらくて買うときに結構勇気が要りました。動画で見ると取り付けや手軽さ性能とかわかりやすいと思うのですけど・・・こんないい商品なのにもったいない・・・環境特集とかいう番組でもなぜか大層な設備ばかりの紹介なもので興味がわきませんが、クールブラインドのような必要なときに手軽に使用できるものをメディアも取り上げたらいいのにと個人的には思っています。

    これからの夏本番も観察したいです。

  3. 24 匿名さん

    ここを読んで早速セキスイのハーモネートで注文しました!

  4. 25 匿名さん

    セキスイハイムのハーモネートのサイトがリニューアルしたみたいですね。
    そこに、クールスクリーンがシャッター雨戸対応と長さ250センチ登場って書いてました。
    多分、一部のシャッターでしょうけど・・・
    それから、クールスクリーン障子シートなる新製品が!
    クールスクリーンの素材を使用した障子紙のようで、破れにくくクールスクリーン同様の紫外線と日射熱カットがあるみたいです。
    どのような商品か、ものすごく気になります。

  5. 26 入居済み住民さん

    >25
    HPにはまだ出てないみたい・・・
    うちに届いたハーモネートにはいろいろ載ってたね。
    シャッターの戸袋の上に水切りがついていれば付けられるみたい。ロングハンガーとか言うのを付ければ。
    うちは雨戸なし、シャッターなしですが、つきましたよ。

  6. 27 匿名さん

    >26
    でてましたよ。↓
    http://www.e-shopping-club.com/user/item/new_08sum/index.html#interior

    でも、HPでは水切りについては触れていませんでしたね。
    ハーモネートの本にはその点が掲載されているのですかね?
    ハーモネートショッピングの本って、入居者さんだけの配布なんでしょうか?
    取り寄せできればしてみたいんですけど・・・

  7. 28 購入経験者さん

    http://www.e-shopping-club.com/
    の左のフレームの一番下のお問い合わせから、カタログを送るように手配できますよ。

  8. 29 ビギナーさん

    ここですか?
    販売関係者が集まっているというスレは?

  9. 30 地元不動産業者さん

    ↑ 
    そうだけど。

    お前も同じアナのムジナか?

    まあ仲良くやろう

  10. 31 匿名さん

    >28
    ありがとうございます。
    早速、カタログの手配をしてみます。

    皆さんの意見も参考にさせていただきます。

  11. 32 匿名さん

    日よけに興味があり、ここを読ませていただきましたが、
    クールブラインドについてよいことしか書いてないので、かえって不安です。

    どなたかが、外気温が30度以上だったにもかかわらず、快適だとありましたが、
    まだ、夏本番を迎えていない状況で、
    現在の梅雨の合い間の湿度の低いカラリとした晴れなら当然かと思います。
    私は横浜在住ですが、今のところ、梅雨といいながら、湿度が低いため、
    日中、温度が上がっても、カラリとした暑さで、日陰になる家の中は快適ですし、
    夜は風が冷たく寒いくらいで、過ごしやすい日々です。

    去年のような40度近い暑さの夏の最中では、
    カーテンを閉めて日差しを遮っても、暑くて、エアコンは必須でした。
    暑さの不快点は、温度だけでなく、湿度が関係します。
    クールブラインドをかけたからといって、湿度に変化はないでしょうし、
    本当に、それだけで、エアコンが必要なくなるのか、
    買うとしたら、高価ですので、夏場の効果をきちんと確かめて買いたいです。

    我が家は、とりあえず、今年は、グリーンのカーテンを作ろうと、
    現在、ゴーヤ、ヨルガオを育成中です。
    見た目も涼しく、風通しもよいし、費用も少なくてすみます。

  12. 33 匿名さん

    >32さん

    私も現在クールブラインドを使っているのですが、購入するまでは同じく不安でした。
    ですから、32サンの不安もよくわかります。

    多分、使用している皆さんがいいところばかり書いているのは、今までの日よけが「紫外線カット率○%や遮光率○%」なんていう表現のものばかりで、実際に太陽熱を何%カットするということを表現していない商品ばかりが目に付きますから、少なくともココに書いている皆さんは「アルミのすだれ」との比較をされている方も多く、暑さを少しでも緩和したいという面での悩みをもつ方が大半かと思います。なので、私も同感ですが太陽の熱の暑さをカットしてくれる能力は今までの日よけに比べて良いという意見が多いのかと思います。

     あと、最近になって発売された商品ですので皆さんは第一インプレッションとでも言うのでしょうか、初期評価をされている状態かと思います。
    だから、今後いろいろな意見がもっと盛んに行われると思いますので32サンがおしゃられているように安くない商品ですのでじっくり検討されるべきでしょう。

    私の率直な感想です。
    いい点
    ・西日などの暑さをシッカリ遮ってくれる。(湿度は確かに変わりませんが、熱は部屋中にはこもらないので床や壁が熱せられず快適です。ちなみにミラーカーテンのときはガラスとサッシが暑くなって結局カーテン自体からもモワット暑さを感じました)
    ・水に強い
    ・アルミすだれのようにピカピカ光らない。
    ・雨戸や庇が無くても取り付けできる。
    悪い点
    ・雑に扱ってシワが入るとどのようにしても取れない。
    ・付属部品がすべてそろっているのはいいのだが、必要なものだけが選べるともう少し安くなるのでは。(取り付け場所によっては必要の無い部品もあるので)
    ・白一色しかない。
    ・どんなすだれやシェードでも一緒ですが、掃き出し窓の高いところに取り付けると取り外しや取り付けをするのが大変。
    ・やはり、価格面で高いのがネック
    という感じでしょうか。 

    私も緑のカーテンを検討したのですが、立地上設置できる場所が限られているので断念しました。
    緑のカーテンのいい点悪い点も興味がありますので、教えてください。

    クールブラインドのスレではないので、もっと他の商品や方法なんかもどんどん書けばいいと思います。

  13. 34 購入経験者さん

    ↑さすがに40度になってエアコン無しで平気だとは思わないですよ。
    ただ、今まで窓を開けるだけでは暑くてしょうがなかったのに、クールブラインドを入れたら涼しくなったのは事実です。
    ま、外気が入ってくるので、室温は外気温と同じになるはずですが、それ以上に熱がこもると言う感じはありません。
    高断熱住宅の欠点である熱の蓄積を避けるためには有効な方法だと思いますよ。
    部屋が暗くなりすぎもしないし。
    個人的には買って正解だったと思ってます。
    外出時に窓を閉め切って、カーテンを閉めて外出すると、室内はかなり暑くなるのですが、クールブラインドを下ろして出かけると、それほど室温上昇はしていないようです。


    欠点は、一度下ろしてしまうと、巻き上げるのが面倒(特に下をレンガ等で固定している場合)ですかね。

    網戸に取り付けましたが、思いの外グラグラもせず、平気です。

  14. 35 匿名はん

    >>34
    すみません、教えて欲しいのですが、網戸に取りつけるというイメージがわきません。
    掃き出し窓の網戸につけた場合は、網戸の開閉はできるのでしょうか?
    網戸につけた場合、もう片方の窓側はどうなるのでしょうか?
    片側だけの設置だけでも効果があるものでしょうか?

    現物が見られないので迷惑な質問だと思いますが、よろしく回答をお願いします。

  15. 36 34

    >>35
    網戸につけるというのは、網戸がレールに収まっているわけですが、上端の凹の部分の外側の部分に金具を取り付けることになります。(説明が下手ですみません)
    http://tblog.stylestore.allabout.co.jp/mojo?VgForm=ProductGroupAA&...
    に写真が載ってます。

    網戸に付けると、網戸の開閉はできなくなります。
    反対側は、窓の上枠につけることになります。
    窓の開閉は左右とも問題なくできます。
    ただ、網戸は片側に固定になります。

    当然ですが、窓の片側だけ遮光しても効果は半減だと思います。

  16. 37 匿名はん

    >>36
    ご丁寧に説明を頂き有り難うございます。

    網戸は室内からみて右側で無いとだめですから、開閉ができないと
    左側からの出入りで不便になりますが、カタログが到着したら購入
    を考えたいと思います。

  17. 38 匿名さん

    クールブラインドの中間報告です。
    昨日から本日にかけてこちらでは快晴で気温も34度になるくらいです。
    ただ、今回気づいたのですが外出から帰ってきても以前のようなモワット
    した熱気というか暑さのこもった感じが緩和されており、窓を開け扇風機で
    十分すごせるレベルです。やはり、生地自体も熱くなっていません。
    今のところはまだ恐るべしの性能ですね。


    まだまだ、暑くなりそうなので残暑まで観察していきます。

  18. 39 購入検討中さん

    検討中です。

    うちのサッシはどうがんばっても、外にひっかける凹がないので、検索していたら、こういうのを見つけました。

    吸盤フックです。http://item.rakuten.co.jp/hanwa-ex/703074/

    ガラスにもつけられるけれど、我が家は窓のすぐ上にステンレスの庇がでているのでそこにとりつけて、下にフックがくるように「J」と回してそこにターフを取り付けられるかなと考えています。

    他にもコンクリート壁用のフックや、木部に打ち込むフック、シャッターなど鉄の窓枠に便利な強力磁石フックなど色々でているので、クールブラインドに附属しているフックでは取り付けイメ−ジがわかない方は別にこういうフックだけ購入して吊るしてもいいんじゃないかと思います。

  19. 40 匿名さん

    第二回クールブラインド中間報告です。

    朝日の当たる東向きの子供部屋にも取り付けましたが、以前までは朝日の当たる時間になると熱くて眠れなかったのが、最近はいつもの起床時間まで眠るようになりました。遮光カーテンとは違い明るくなったことは判るのでいつもの時間に起きてくれ、朝食も食べれるようになっています。
    以前は、のぼせるくらいだったのですが・・・
    これも、クールブラインドの遮熱効果でしょうかね。
    数値的なものとは関係ないかもしれませんが中間報告です。

  20. 41 匿名さん

    >40さん

    仙台にお住まいの方ですか?
    朝日が当たって暑くて眠れないというのは、日本の南なのかと思ってしまいました。

    私は横浜ですが、
    今年の夏は、今のところ涼しく、エアコンの必要性をまだ感じていません。
    場所によって、随分と違うのですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸