住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材についてのご意見お願いします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材についてのご意見お願いします。

広告を掲載

  • 掲示板
質問者 [更新日時] 2014-03-02 16:35:28

現在一戸建て建築を計画中です。輸入住宅検討してますが、各業者ですすめてくる屋根材が異なります。セメント瓦・スレート(レイシャスグラッサ・コロニアル)・本物の瓦?どれがおすすめか詳しい方いらっしゃればご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-06 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根材についてのご意見お願いします。

  1. 701 匿男

    トタンは無いな
    イタすぎるw

  2. 702 匿名さん

    見た目気にしなければスレートで十分。

  3. 703 契約済みさん

    >台風が来たら、瓦は飛んでいかないんですか

    瓦と言っても種類がありますし、うちは平板瓦ですが、フックが付いていて瓦どうしが噛みあっています。台風で飛びそうになかったですよ。それより瓦は重たいので、小屋組みや垂木の強度など瓦を使った家を得意とした工務店を選んだ方が良いと思います。瓦を乗せるのは瓦の値段がコロニアルなどと比べて高いうえに、屋根を支える強度も高くしないといけないから費用が高くなると思います。うちは耐久性はもちろん昔ながらの考え方で安心感があったので瓦にしました。

  4. 704 匿名さん

    予算に応じて、でしょう。
    屋根だけこだわってもしょうがないし。こだわった屋根材にしても一般の人はわからない。
    外観に見合った屋根ということで工務店、ハウスメーカーにアドバイスを求めて客観的な判断を仰いだ方がいい。

  5. 705 通りがかりの者

    家の外観がせっかく重厚でイイ感じなのに、屋根材がコロニアルだと全体が安っぽく見えてしまい台なしになる。

  6. 706 匿名

    ちょっと前の普通の家でも鬼瓦だとかトンビだとか、今あらためて見ると自己主張がすごいよね。

  7. 707 匿名

    現在、輸入住宅を計画中です。屋根材でオークリッジプロ30かクボタ松下のプレミアムグラッサで悩んでました。オークリッジプロ30を使った人の感想をお願いします

  8. 708 匿名

    オークリッジプロ30かクボタ松下のプレミアムグラッサはどちらが価格差どれくらいですか

  9. 709 匿名さん

    >台風が来たら、瓦は飛んでいかないんですか

    うちの瓦は防災瓦なので、瓦の中心部あたりをネジ釘で全数止めてありますよ。

    近所の家が瓦が飛んで、お隣さんに迷惑をかけたのを聞いて飛ばない瓦で施工をお願いした結果です。

  10. 710 匿名さん

    新築で瓦は見かけなくなってきたね。近所の家はガルバや、シングルばりで面白みがない。

  11. 711 匿名さん

    >708

    それは施工会社によって差が激しいので、見積をしてもらう際に
    「差額を教えて欲しい」と言えばよろしい

  12. 712 匿名さん

    瓦の良し悪しは別として、安価に建てる住宅に瓦は使わない。
    まずコロニアルかスレートを使います。

  13. 713 匿名さん

    一番安くあげるにはコロニアルだね

  14. 714 匿名さん

    >713
    アスファルト・シングルの方が安く仕上がる業者もいますよ。

  15. 715 匿名さん

    なるほどんぶり

  16. 716 匿名

    屋根材の前に、野地板、ルーフィング、小屋組、小屋裏換気、室内からの防湿、断熱が大事。屋根材が50年もってもこれらが駄目でリフォームになる事のほうが多い。施工法が間違ってるのが一番多い理由だけど。台風で飛んでくガルバとか、震度5程度で落ちる瓦とか施工方法がいい加減なんだと思う。瓦屋さん、板金やさんはこういうのを見て、全部そうだと決めつけて相手を叩くけどね。
















  17. 717 匿名さん

    >瓦屋さん、板金やさんはこういうのを見て、全部そうだと決めつけて相手を叩くけどね。
    そういう頭でっかちな傾倒的な考え方しかできない人にはマイホームの屋根は任せられないなあ。
    お互いにメリットデメリットもあるし地域差とかも大きい。
    自分の家に適切な屋根材を選ばせてくれなさそうな気がする。

  18. 718 匿名さん

    ガルバの屋根はどうですか?

  19. 719 匿名さん

    >718

    未だにトタン呼ばわりをして、安物で悪い、といった印象を強く持つ人がいるみたいですね。
    しかし最近は塗装の痛みやサビの穴あきに10年の保証が付く品も多くあり、品質は随分と向上しています。また石材のチップを塗布して20年以上の耐久をうたう品も出てきました。
    軽さも屋根材の中では一番ですから、家に対する鉛直方向への負担も少ないですし、太陽光のパネルを載せたいと望む人には屋根にネジ穴を開けない工法に対応しています。

    弱点としては強い雨での雨音がうるさいと聞きます。最近の家は天井や屋根に断熱材があるので緩和されるのだろうと思いますが、出来れば音を緩和させる措置をとった方が良いのかもしれません。

    金属だから耐久性が無い、安価だから悪い品・・・といった、それこそ錆び付いたモノの見方や偏見を持つ人には勧めませんが、家への負担が無くコストパフォーマンスに優れた品を望む人には、検討の余地はあると思いますよ。


  20. 720 匿名さん

    >718
    屋根全体の寿命には一番ですよ、ただし横はぜでなく縦はぜ施工の場合です。
    基本、雨漏りは下地材のル-フィングで防いでいます。
    屋根材はル-フィングを紫外線などから守るため存在します。
    実際に瓦などは小さいため吹き上げの強い風雨の場合には下地上に雨が入り込みます。
    下地は防水性が有りますので問題はないはずですが小さなタッカ-穴、瓦の場合は大きな釘穴が有ります。
    アスファルトル-フィングは穴を塞ぐ作用もしますが劣化します。
    完璧に雨漏りを防ぐことは出来ません、完璧でなくても僅かなら湿気は屋根裏へ抜け屋根裏換気工口から外へ抜けます。
    防災瓦は風で飛ばないように釘で止めことになってます、2ヶ所止めなら瓦の枚数の倍の穴になりますのでリスクが有ります。
    ガルバの縦はぜ施工の場合は縦方向に長尺板で施工しますのでガルバ板が錆などで穴が無ければ下地に雨が入ることは有りません。極端に云えば下地材が無くても雨漏りしないことになります。
    残念ながら材料寿命は瓦より劣りますのでメンテは必要です、屋根勾配は瓦と同じに多くした方が良いです。
    金属屋根は雪止めなどが有るとそこに汚れが付着して水分が乾き難い状態になり錆び易くなります。
    勾配が多ければ汚れが付着し難いため寿命が延びます。

  21. 721 匿名さん

    勾配をなるべく少なくした際はどうですか?
    デザイン的、北側斜線的にも勾配は小さくしたいのですが、、、

  22. 722 匿名さん

    逆に勾配が小さいと金属屋根以外対応できないよ

  23. 723 購入検討中さん

    ガルバは軽くて施工性も高く上の人も書いてるけど
    太陽光発電にもってこいの屋根材です。

    屋根に穴をあけずハゼの部分をつかんでパネル設置できるので
    太陽光設置工事にかかる架台の費用等も安くあがります。

    通常屋根であれば傷がはいることはめったにないので
    腐食の心配やサビの心配もほとんどありません。
    むしろ既製品のガルバであればそういった処理をすでにしているので問題ないかと。
    どうしても気になるのであればお金はかかりますがセレンドコート等
    ああいった塩害対策にも効果抜群なコーティングをすればいいと思います。

    瓦やスレートよりも軽くて躯体にかかる負担もそうとう少なく
    頭がかるい状態なので地震のときでも躯体へのダメージは軽減できると思います。

  24. 724 匿名さん

    >722

    シングル材の屋根でも、緩勾配工法によって2.5寸勾配くらいから対応出来る品があるみたいです。
    まぁでもシングルの場合、パッチワークの様な柄も特徴ですから、それを好む人だと見えないような勾配にあえて選ぶ事はないかなぁ。。とは思うのですけれどね。

  25. 725 匿名さん

    >721
    屋根付きのベランダと駐車場の屋根もガルバ施工しました、0.5:10の暖勾配です。
    上に登って診た所ではやはり下部に汚れが有りました砂(埃)が広範囲に付着してました。
    雨の後に乾き難いですので痛みは早いと思います、樋掃除時に1回/年位掃除をする予定です。

  26. 726 匿名さん

    掃除ってどうするのですか?

  27. 727 匿名さん

    掃除はまだしてないですが水の勢いで流す予定、流れない場合はブラシで擦りながら流す。
    屋根は低くてほぼ平らなので楽です。

  28. 728 匿名さん

    金属屋根は2.5寸どころか3/100とか5/100から対応できる。緩勾配の木下地のシングルとか酔狂に近い。

  29. 729 匿名さん

    魅せたいシングル、見せたくないガルバ
    て事ね(*´艸`)ムププ

  30. 730 匿名さん

    シングルみたいな安物見せてどうするの?

  31. 731 匿名さん

    >730

    モノの良し悪しを値段でしか判断できない輩には、判らんだろうよ。

  32. 732 匿名さん

    元旦ビューティーのラジアールーフというガルバなんだけど、どうですかね?

  33. 733 匿名さん

    ガルバの材料は大手メ-カですよね?既に安定してるでしょ。
    勾配が緩いと積雪など雪のダムが出来て水が入る可能性が有ります。
    瓦屋根よりは縦はぜ長尺ならリスクは少ないです。

  34. 734 匿名さん

    >>731

    あんな雨仕舞いの悪いもの、何がいいんだ?濡れっ放しじゃないか。

  35. 735 匿名

    え?シングルってはなれなどの小屋や物置用だろ? オモヤに使う人って居るの?

  36. 736 匿名さん

    雪が積もる地域でなければ、リスクは少ない?

  37. 737 匿名さん

    シングル、良いねえ。
    安くて、軽くて、丈夫で長持ち、おまけに格好良いのだから使わない手は無いね。

  38. 738 匿名さん

    >736
    雪国でも雪が溶けなければ問題ない。
    雪止め等でダムが出来て上の雪が溶けると起きる、ダムの高さがガルバの横方向の接続カバ-の高さ以上だと起きる。
    水が入っても下地材で防ぐため普通は問題はないし、そんなに有るわけではない。
    しかし屋根に大量の異物が溜まれば同じ現象が起きる。
    手入れしない、古い瓦屋根の家などは周りの小枝、葉っぱ、砂等が溜まってダムになり雨漏りするようだ。
    雨どいは良く、ゴミが溜まり、雨漏りの原因になるので注意が必要です。

  39. 739 匿名さん

    >736
    よく有る話でコロニアルだと、古くなりメンテで塗装する。
    いい加減な塗装業者だと縁切りしないで塗装してしまう、ペンキでダムを大量に作ってしまう。
    瓦などは上から入った水は下から抜けるようにしてある。
    コロニアルも同様です、しかし瓦に比べ隙間が少ないので塗装で簡単に塞がれてしまう。
    ガルバも見た目を重視して横はぜの採用が多いが雨漏りに対しては弱い。

  40. 740 匿名さん

    シングル日当り悪いと苔だらけだよ。

  41. 741 匿名さん

    >740

    その点はコロニアルも同じみたいですよ。屋根工事でサイトを調べると、苔の被害の話しがみられます。

  42. 742 匿名さん

    瓦は重たいので耐震性が悪くなるのは当然ですが、軽い屋根を選べば本当に安心できるのだろうか?
    屋根が軽いなら、それに応じて、部材が細く少なくなるよね。
    近所にガルバの家が建築中だが、柱は細いし、垂木も細い、全体に薄っぺらい。。。

  43. 743 匿名さん

    地震に対してはテントが一番安心ですよ。
    柱等を細くするかは別として上を軽くするのは基本です。
    多くの家が瓦屋根になったのは最近で瓦屋根は日本では非常識と考えた方が正しいです。

  44. 744 匿名

    >多くの家が瓦屋根になったのは最近で瓦屋根は日本では非常識と考えた方が正しいです。

    どのあたりが非常識ですか???

    最近? 日本では・・?

  45. 745 匿名さん

    地震国です。
    瓦は戦争で火矢を防ぐもの、江戸時代に火事の延焼を防ぐため表通りに面した所に推奨された。
    他は一部の金持ちなどで一般的でなかった。

  46. 746 匿名さん

    >745
    最近は新しい素材や製造法で作られる屋根材が多く、瓦にみられた重さや落下といった弱点が見直されているのでしょう。
    しかし瓦は強風や飛び火に対しても強いし、製造も土器の応用で出来そうです。なにより割れるまでは手間なくずっと使える耐久性があります。新建材が登場するまで主流であったとしても不思議では無いです。

  47. 747 匿名さん

    ですから一時の非常識の主流です。
    家全体を考慮せずに金持ちの使用を真似した非常識です。
    昔の大工は瓦の重さの欠点を知ってましたから地震時には揺れで瓦を落とす工夫をしてました。
    今は落とさないですから、昔の構造よりさらに丈夫にする必要が有りますので非常識ですね。

  48. 748 匿名さん

    うちは西日本なので台風の方が現実的です。4~5回直撃した年などはスレート屋根が捲れ上がっている家があちこちで見られました。

  49. 749 入居済み住民さん

    田舎の方ではまだまだ瓦が主流ですね。

    台風は多い地域ですが、瓦の飛んだ家を見た記憶はありませんし、大きな地震も記憶に有りません。

  50. 750 匿名さん

    >大きな地震も記憶に有りません。
    良かったですね、此方では広島などからの応援を得て2年以上経て最近ほぼ棟瓦の修理が終わり、ブル-シ-トの屋根がなくなりました。
    棟瓦は銅線で固定されていても落ちてました。
    待てずに瓦から金属屋根に変えた方も大勢いると目を赤くした板金屋さんから聞きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸