住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材についてのご意見お願いします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材についてのご意見お願いします。

広告を掲載

  • 掲示板
質問者 [更新日時] 2014-03-02 16:35:28

現在一戸建て建築を計画中です。輸入住宅検討してますが、各業者ですすめてくる屋根材が異なります。セメント瓦・スレート(レイシャスグラッサ・コロニアル)・本物の瓦?どれがおすすめか詳しい方いらっしゃればご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-06 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根材についてのご意見お願いします。

  1. 301 契約済みさん

    価格差は魅力なので、そもそも比べるものではないのかもしれませんが、性能に大差無いのであればアスファルト系ですかね。
    見た目も完全に好みですよね。

  2. 302 匿名さん

    オークリッジを選ぶなら、4寸勾配~と少し屋根の傾斜を強くして、パッチワークみたいな柄が見える様にしたいかな。
    色あせやコケ具合も味があるカッコいい感じになってくれると良いんだけど、写真でみるような具合にはなってくれないんだよね。。。

  3. 303 匿名

    オークリッジにしたけど予算があったらTルーフか瓦にしたのになぁ。 まっ、その分?簡易なホームシアターにする余裕ができたから良かったかな。 建てたら建てたで意外に物入りというか凝っちゃうよね(泣)

  4. 304 e戸建てファン

    アスファルトシングル系は保湿、蓄熱といった性質がありますから、高温多湿の日本は厳しい環境と思います。
    屋根の通気をきちんと確保する工事でないと、コケが生えるのが早いと思いますよ。

  5. 305 契約済みさん

    アスファルト材を推します。
    オークリッジを多く採用しているHMに伺ったところ、コケの問題は聞いたことがありません…と、ぽかーんって感じだったので、その担当が嘘をついていなければ北海道ではコケ問題は発生しないものと思われます。
    ということは北海道に限ってはコケ問題はありませんので、デメリットは無いように思います。
    施工業者が施工慣れしているか否かくらいだと思います。

  6. 306 匿名さん

    >305

    確かに、東北より北部だとコケが出る心配は少なそうですね。
    しかしニチハのシングルだと、逆に(?)東北から南でないと扱っていないんですよ。
    ニチハのアルマは、全国対応してないんですかね。。。

  7. 307 匿名

    ニチハのアルマにしました。見た目は気に入っているのですが、これって耐久性や保証ってどうなんですかね?

  8. 308 匿名さん

    >>307

    ニチハはガルバリウムも特に保証期間は載ってませんね。
    恐らくですが、ニチハの屋根はエフルーフもOEMの様な品と思います。
    それに、新築の住宅は10年間の保証を付ける事が義務付けられていますから、最低でもその間は問題無く使える品なのでしょう。

  9. 309 購入検討中さん

    メーカーからTルーフを勧められています。
    話題に上がっているようなので採用されている方や業者さん居ましたら質問。

    洋風住宅なので屋根材はメーカーからファイバーならオークリッジ、ガルバなら中でもうちはTルーフが安価で出来ると紹介され写真を見せられました。
    先にもどなたかが述べられているようにオークリッジはグラデーションがいいですよね。
    もちろん保証はどちらも間違いなくつけるとしていますが、メーカーは任せている施工業者がTルーフの方が慣れているのもあって個人的にTルーフを勧めるとおっしゃる。
    見た目の問題なんですがTルーフのようなものでもファイバー系?のようなグラデーションは期待できますか?
    保証があるならファイバーで良いじゃんなんて言わないで下さいね。
    レス読んだらファイバーは日本に来て間もないようですしガルバの安心感を期待したい自分です。

  10. 310 匿名さん

    >>309

    Tルーフは1枚の大きさが大きいので、アスファルトシングルのようなモザイク柄にはなりません。
    金属系でも着色された石の粒を付着してあるので、見た目には光沢が無く平瓦のように見えます。
    メーカーの保証は30年付くので、オークリッジ・プロ30と同等の耐久性にみえますが、重さはTルーフの方が軽いですね。

  11. 311 匿名

    強風で屋根が飛ばされたというニュースをよく見るが、
    そのほとんどがトタン屋根。

    HMは屋根は耐震性を考えると軽いほうが良いと言ってガルバを勧めるが、
    柱の太さをケチって瓦を載せられるだけの丈夫な躯体を作れない言い訳に過ぎない。

    屋根が軽く、躯体が軽く、基礎面積が小さいと、
    竜巻で基礎ごとひっくり返されちゃいますよ。

  12. 312 購入検討中さん

    竜巻は屋根を重くすれば耐えられると?
    さすがにそれは厳しいよ

  13. 313 匿名さん

    >311

    確かに屋根が軽い場合、耐震の関して加味する係数は小さくしても構わない事にはなっていますが、柱を細くするといった構造材の寸法を変える事はありません。
    地震に耐える構造は屋根のように上からの重さより、横向きの力に対して耐える強度が大切な事となります。
    建材に見合った強度や工法となりますから、屋根の軽さで強度が落ちる事は無いです。定められている耐震強度が2級であれば、きちんとそれだけの強さのある家となっています。

    それと、瓦だから強風で飛ばされない事はなく、場合によってはコロニアルやガルバリウムより大きく剥がれます。
    瓦は桟木という引っ掛ける木材を取り付けて乗せてあるだけで、強風や揺れには部材の重さで耐えて固定はされない工事が殆どです。
    また1枚でも落ちると、そこへ重ねていた瓦が次々と落ちる事が多く一箇所でも剥がれだすと広い部分で欠損をします。
    瓦以外の屋根材の方が、1枚ごとに垂木にビスで固定されているので支持力は瓦より高くなりますね。

  14. 314 匿名さん

    なんか理屈っぽいことを言ってますが
    結局のところ屋根が飛ばされたって
    ニュースはトタン屋根ばっか。
    理想と現実の違いってことでしょうか。

    それに想定を超える強すぎる揺れの時には
    瓦は落ちていんです。
    でないと家が潰れてしまいますから。
    あえて固定をしないのが常識です。

  15. 315 匿名さん

    理屈はどっちだか
    瓦が落ちて割れて雨漏りして苦労した事がないからそんなこと言えるんだろう

  16. 316 匿名さん

    >314
    昨年の震災でも、屋根に被害が在った人は瓦でなく他の建材にしている人が多いです。実際に災害に在った人は重くて落ちる屋根材を選びません。
    瓦を作っている業者も減いるし、また採用している家も少なく家に不要な加重をかけているのも事実です。
    今の日本の住環境では絶対に瓦でないといけない、なんて事は無い訳で、それは和室と同じ感じですね。



  17. 317 匿名さん

    >結局のところ屋根が飛ばされたって
    >ニュースはトタン屋根ばっか。

    瓦はそうそう飛ばないからね。飛ばなければ通行人に当たって怪我なんて事もない。
    ニュースバリューがある事故とそうでない事故の違いが有るだけだよ。
    瓦屋根の被害自体がガルバリウムより少ないわけではない。

  18. 318 建築業に近い者さん

    >314は瓦屋じゃね?最近、仕事減ってるからガルバがうらやましぃんだろうよ。

  19. 319 匿名さん

    >311

    屋根は瓦といった昔ならともかく、今は新建材が色々と出ていますし、金属屋根もトタンと呼ばれていた頃に比べると耐久性は非常に高い品へと変化を遂げています。
    今はそうした多くの建材から選べるのですから、日本の家は瓦、のようにそれしか選ばないのは、単に物事に対して偏見があるとしか見えません。
    以前からある物の方が絶対に良い、といった事は無いですし今風の家の建て方というのもあります。
    また仮に太陽光発電を乗せたいなど、後に色々と設備への希望が出た時には、瓦より他の屋根材の方がその為の補強工事などいらずに取り付けられる可能性が高いです。

    まぁ、ガルバリウムをトタンと言っている辺りで、人格と知識の古さは伺えるところですが、むしろ経年で錆びついているのは自身の頭の中であると知って、そこへ防錆塗料でも塗ってリニューアルをする柔軟な考えにしないと、瓦以上に時代に残されてしまいますよ。

  20. 320 匿名さん

    ガルバリウムとトタンは実際いっしょだと思うがね。

  21. 321 匿名さん

    >>320
    建材についてちゃんと判ろうとしない、頭が古い人には何を言っても無駄だろうから、思いたいならそう思えばいいんじゃん。

  22. 322 匿名

    ガリバはトタンですよ、この金額ではコロニアルになります。ガリバは無理ですっていわれたけど、トタンがコロニアルより高いのは何故?こんないいかたをする業者はまだいます。もうちょっと気の利いたいいかたないのかね

  23. 323 匿名さん

    どんぐりの背比べでもどんぐりどうしは必死ということだね。
    拙宅は瓦。震度6強でも問題なし。予算さえかければ弱点はなくなるということ。

  24. 324 匿名さん

    瓦を乗せる様に設計して造ったのでしょ?それが震度6で問題が起きたら、建てた業者が悪すぎるという事ですよ。
    予算でわなく、設計の問題です。それに、量産品の瓦より先の話に出たTルーフの方がよほど高額商品。
    ほんとに瓦の人って、建材とか今の日本の建築について無知が多過ぎですね。


  25. 325 匿名さん

    >>322
    ネットで調べるとかしてないの?ガルバの情報なんていくらでもありますよ。

  26. 326 匿名さん

    瓦は瓦、ガルバはトタンでいいじゃん。
    それぞれに一長一短があり
    比べること自体が間違っているでしょ。

    まぁ、なにが悪いかって言われたら
    瓦の短所しか説明せずにガルバを勧める
    ハウスメーカーなんじゃね?

  27. 327 匿名さん

    っていうか、ガルバ屋根の家ってかっこわるぅ~

  28. 328 匿名


    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1289523522

    ↑ですって。

    新建材と言われながらもこのざま。

    かつての日本人の経験・知識・技術が
    まったく活かされていない新建材ってどうなの?

    新建材が欠点を補ない進化されたものならまだしも
    過去の失敗をまた繰り返すってどうなのよ。

    見た目やコストがすべてじゃないだろ。

  29. 329 匿名さん

    >>328

    ケイミューのコロニアルで不良が発生したのはあるけど、アスベストが使えなくなった分強度が落ちたとも聞くよね。
    でも、新しい品であるからこそ、そうした事が起きるともいえる。
    瓦のように過去の遺産にあぐらをかいて消え去ろうとしている事すら気づかないのに比べると、新しい素材は問題がある度に新しく進化をするので、より安心して使える建材になってきている事は、既に多くのメーカーの採用例を観れば明らかですね。

  30. 330 匿名さん

    >327そーいう声って良くみかけるけど、他人の家の屋根見て歩いてるヤツなんて実際そんなに居ないし、気が付くなんてのは、ソーラーパネル付いてるとか、他と違うところがあれば目を引く程度だろ。

  31. 331 いつか買いたいさん

    参考にどうぞ
    http://housebuildings.net/

  32. 332 匿名さん

    瓦の違法施工なんて、業者すらその事を知らないとか、もっとひどいだろ。
    昔から有るから良いとか大丈夫とか、そんなことだから被害の在った人ほど瓦にしないんだよ。

    http://www.nikkeibp.co.jp/archives/128/128640.html

  33. 333 匿名さん

    時代の流れとともに屋根材は
    茅→板→トタン→瓦とメジャーアップグレードしてきたが、
    瓦→新建材はメジャーアップグレードとは言えないよね。

    瓦→スレートはダウングレードだし、
    ガルバはトタンのマイナーチェンジ程度で、瓦に追いつけてない。

    結局のところ、新建材は時代の流れに逆行しているシロモノなんだよ。

  34. 334 匿名さん

    地震に強い家を造るために瓦は不適切ってことですよ
    屋根の重さはモロにくるからね

    日本の有名な城も瓦から軽量な瓦風チタン屋根に変わってってるし

  35. 335 匿名さん

    俺のとは違うなぁ~

    間伐材を張り合わせた細い柱を
    単にボルトでつなぎ合わせただけの家にするから
    瓦の重さを支えきれないだけのこと。

    昔だって地震はあったし、
    昔は瓦の重さに十分耐えられるだけの家を建ててたってこと。

    トタンの屋根だって昔はみんな石を載せてたよね?
    ガルバだって強風で飛ばされないように石を載せるべきだと思うが、
    躯体が石の重さに耐えられないんだよね、今の家っつうのは。

  36. 336 匿名さん

    昔の石を載せてた波板トタン屋根と昨今のガルバ葺き屋根とでは
    工法や留め方が違うと思うけどなぁ・・・



    とマジレスしてみる。

  37. 337 匿名

    屋根は家の構造躯体との組み合わせが大事って事のようだが、単に屋根材のみで考えた場合、現時点では瓦に勝るものは無いって事だね。No.333が言っている通りだ。

  38. 338 匿名さん

    >>337瓦に勝るものが無い、じゃなくて、瓦には勝るところは無い、の間違いでしょ。特に他と比べて良いところもないし、重いだけの屋根材じゃん。

  39. 339 匿名さん

    瓦は見た目もいいし、耐候性も優れていると思うけど重いのがね。
    重いこと以外のメリットは沢山あるけど、重いって致命的な欠点だったりするからね。

  40. 340 匿名さん

    瓦屋根は戦争で火矢を防ぐためでしょ。
    今残ってる昔の家は権力者や金持ちだけです。
    庶民の屋根は杉皮葺きです。
    瓦が軽くなった背景が有り、江戸時代に火事の延焼を防ぐため表通りに面した家に瓦が推奨され、すこし普及したのです。
    地震国日本には適した屋根材ではないです、重い物を載せ構造体を丈夫にするのは馬鹿げています。

  41. 341 匿名さん

    >339

    見た目も瓦のメリットと言われても、屋根を気にして歩いている人って居るのかな?
    それに、歩いていたら気になったとか目に付いたと言うのは、色や形状が他と違うからこそ、だと思うんです。
    カラフルで丸みのある洋瓦ならまだしも、和瓦なんて何も特徴が無いので、むしろスルーの対象でしょうね。
    それに見た目なら、アスファルトシングルのパッチワーク柄の方が気がつくし、女の人には柄をかわいいと感じる方も居ると思いますよ。

  42. 342 匿名さん

    >時代の流れとともに屋根材は
    >茅→板→トタン→瓦とメジャーアップグレードしてきたが、

    その程度の知識で自信たっぷりに語るなw
    「茅葺」「杮葺」「檜皮葺」でググってみなよ。30分もかからんから。
    金閣寺はどうして瓦葺じゃないんだ?瓦が屋根材の進化の頂点ならば、宮大工にその知識がなかったはずはないよね。

  43. 343 匿名さん

    それと
    釘止めの瓦葺には何の歴史も伝統もないから。
    瓦は土でとめるように作られた建材。それ以外は、建材の間違った使い方。

  44. 344 匿名さん

    >339
    見た目を瓦に似せてる物も有るので判らないですよ。
    瓦の利点は寿命が長いぐらいと思うよ、壊れても1部だけ交換など出来る利点は今回の地震で分ったけどスットックして置かないと即対応できないようですよ。棟瓦の修理が完了してない家がまだ沢山有ります。
    瓦が長持ちしてもル-フィングや野地板は寿命が有るから屋根のメンテは必要になる。
    野地板に合板など使用してる場合は短期間で駄目になる可能性が有る。
    瓦の欠点は重いことも有るが屋根勾配を急にしないと駄目なこと、メンテも足場を組まないと出来ない。
    急な所は点検すら出来ず、ブルーシ-トさえ未だにかけてない、今はルーフィングで雨漏りを防いでいるから良いけど。
    修理に2年は必要みたいだ。
    勾配が急だと屋根が大きくなり益々重くなります、また急なため軒の出を多くすると軒先が下にくるので屋根を高くしなければならず益々重くなります、お金の有る人はカ-ブを付けています。
    瓦さんは気の毒だが過去の過った建材です。

  45. 345 匿名さん

    >瓦さんは気の毒だが過去の過った建材です。

    じゃ「今」は何が正解なのでしょうか。業界内だって流行り廃りがあって、むしろ商売的には新しいものをどんどん消費してもらいたい、っていう流れがあるだkじゃないの?「夢の建材」が発明されたら大変だよな。

    屋根材であれ、高級なものほど維持費も高い。車だって家だって同じ。貧乏庶民は廉価建材でいいじゃない。エコだよエコ。エノミーね。

  46. 346 入居予定さん

    特にこだわらないうちにHMに瓦屋根載せられてたけど、結果大満足です。

    一番メリットを感じているのは、熱伝導率が低いこと。
    小屋裏に籠る身としては屋根からの熱が大敵なので、とても助かってますよ。
    普通の金属屋根だと思うと、震えが止まりません。

    大工さんや施工管理の方も、自宅の屋根は瓦以外考えられないと言ってました。

  47. 347 匿名さん

    >345

    >じゃ「今」は何が正解なのでしょうか。

    見た目を気にする人もいれば、永く使える耐久性を求める人も居るわけです。重視する点は人それぞれですから、正解は無いでしょうね。
    ですが言えるとすれは、地震などの災害に遭った時を考えると家の構造への負担は軽い方が良い、といった事でしょうか。

    >屋根材であれ、高級なものほど維持費も高い。

    維持費は手を加える程度によって代わる事ですので、元の金額とはあまり関係は無いでしょう。
    仮に平米単価が安い建材の屋根でも、ウレタンやフッ素コートといった高額な処理をすればそれ成りに金額はかかってきますから。

  48. 348 匿名さん

    >346
    瓦屋さん、断熱材がしっかり入っていれば金属屋根でも熱くなりません。
    瓦だけで熱を防げると思ったらえらいことになります。
    震えが止まっても汗が止まりません。

  49. 349 匿名さん

    >普通の金属屋根だと思うと、震えが止まりません。

    家の近所は金属屋根ってむしろ少数派なんだけど、どの辺にお住まい?

  50. 350 匿名さん

    >349

    横浜の青葉区ですが、瓦屋根の家は昭和の頃からそのまま残っている家だけですね。
    平成になってから建てた家が多いので、瓦は少数派です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸