一戸建て何でも質問掲示板「マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2021-11-10 23:00:59

私は現在マンションに住んでいるのですが、
あの手この手を尽くしたのですが、上階の騒音に耐え切れず
戸建てに越そうと思い、予算や交通面の事もあり注文ではなく
建売物件を探しています。

そこで聞きたいのですが、色々掲示板等を見てみると
戸建ては戸建てで大変そうなんですけれど、
私は車等そういう騒音は大丈夫というか気にならないのですが
上から降ってくる音はどうしても気になってしまいます。
人間生活していくうえで音は必ず出るものなので仕方がないというの
おかしいですが、
逆に誰もが無音で生活していたらそれはそれで気持ち悪いですし。

なんだか話が変な方に行ってしまいましたが、やっぱり戸建てだと
上から降ってくる音がないだけ全然良いでしょうか?
マンション等の場合最上階ならいいのかもしれませんけれど、
基本的に上下・左右・斜めに居住者がいるわけで、
壁を挟んでいるだけですからゆっくりできないというか。
戸建ては壁・外・隣の壁ですからそういう部分でもマンションよりは良いでしょうか?
騒音問題にも色々ありますがやはり上階が五月蝿いというものが多いようですし。
なんだか長文になり、文章力もなく大変申し訳ないのですが、
ご意見いただける方居ましたら宜しく御願いします。
失礼しました。

[スレ作成日時]2007-12-05 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

  1. 193 匿名さん

    >>188
    あなたのマンションのようならいいですね。
    でも、ほとんどのマンションはそうではありません。
    自転車も1世帯で2台までとか、新聞の各ドアまでの配達も、反対多数で却下されたり、
    それに、24時間ゴミ出し可能でも、自宅ドアからゴミ出し場までって案外遠い(時間がかかる)よ。
    一番の問題は、上下階との音の問題です。
    これが原因のトラブルが全国的に多いのはご承知の通りの事実です。
    何度も言いますが、あなたのような素晴らしいマンションは少数だと思います。

  2. 194 匿名さん

    188は世間知らずを装った嫌味な人間。

  3. 195 匿名さん

    >>188
    >うちのマンションの駐車場は地下でセキュリティも万全、
    何台停められるのですか?
    マンションの世帯数は何件くらいですか?
    車の出入り口はどうなってるんですか?

  4. 196 匿名さん

    マンション買おうと相談した不動産屋の友人曰く。

    「壁と床に金払う奴はバカ」

  5. 197 匿名

    マンションからの住み替えです。新築から8年住んで、去年の秋に戸建て新築に転居しました。住み心地にこだわり、断熱や気密、換気のバランスが取れているので戸建てのほうが快適です。この10年戸建て住宅の進歩のほうが、マンションより進んでる気がしますが、どうでしょう?

  6. 198 匿名

    マンションからの住み替えです。新築から8年住んで、去年の秋に戸建て新築に転居しました。住み心地にこだわり、断熱や気密、換気のバランスが取れているので戸建てのほうが快適です。この10年戸建て住宅の進歩のほうが、マンションより進んでる気がしますが、どうでしょう?

  7. 199 匿名さん

    >>196
    土地に金払うのも馬鹿かもしれんと思い始めた今日この頃

  8. 200 匿名

    人気の沿線の駅近(5分以内)のマンション買って、飽きたら住み替えが良いと思う。
    (同立地の戸建が買えるなら否定はしませんが。)

    転売のし易さと値崩れのし難さで物件を選ぶのがポイントですね。

    どうせ歳をとったらケアハウスとかに入所するのだから、戸建だろうとマンションだろうと終の棲みかとはならない。

  9. 201 匿名さん

    2人目の子供を機にマンションを売却して戸建に移り住んだ。
    8年で売却して実質半額、まあこれは仕方ないかな。
    戸建は同じ市内の中古物件、敷地が60坪で家が50坪で駐車場が余裕で2台。

    何が違うかといえば子供が家で騒いでもOK、自分が帰って来て
    子供が嬉しくて飛び跳ねてキャッキャと騒いでも、何の問題もないのが最高。
    以前住居の都合で子供まで常に抑圧するのは、親として忍びない気持ちで一杯でした。

    やっぱりマンションって言い換えれば「部屋」なんですよね「家」じゃない
    蜂の巣で言ったら自分の空間は、六角形の幼虫一つ分でしかないんですよ。
    でも戸建は小さくとも「巣」なんです。
    「家」があって「庭」があって「家庭」 とは、よく言ったもんだと思います。


  10. 202 匿名さん

    >>201さん
    うちも同じでした。
    子供って、走り回ったり、ピョンピョン跳んでみたり、ソファーから飛び降りたり、
    とにかく元気ですよね。
    でもマンションに住んでいた頃は、そんな子供らしい行為を無理にやめさせたり、
    時には叱ってしまったり。
    親の立場としては、大人としての常識で、下の階の人に気を遣ってのことですが、
    子供には可哀想だなと、ずっと思っていました。
    それで、夫婦で相談して2年前に戸建てに引っ越しました。
    金銭面では多少の損は出ましたが、毎日子供が元気で楽しそうに過ごしているのを見てると
    親としても嬉しいし、ホントに幸せを感じます。
    思い切って良かったと思っています。

  11. 203 匿名

    常識のある親なら戸建だって叱るでしょう?
    貴方達はただ他人から苦情を言われるのが嫌なだけで、常識で気遣いをしていたのではないとバレますよ。

  12. 204 入居予定さん

    >>203

    1.下の階に迷惑をかけないと思うレベル(うるささ,振動の大きさなど)

    2.子供が家の中で騒いだときに許容できるレベル

    があって,人によって多少違うだけでしょう。特に2は。

    それで,2>1の人は,マンション住まいだとストレスを感じるんだと思います。子供ならこの程度は騒いでも構わないけど,でも下の階のことを考えると注意しないといけない...と。

    もちろん,2を超えれば誰だって子供を注意しますよ。


    >>201

    同意です。
    今マンション住まいですが,子供と外で遊んでいて「家」に帰るときに,子供に対して無意識に「部屋に帰ろう」と言っている自分に気付いて,はっとしたことがあります。

    他にも色々理由があって戸建てに移ることを決意し,来年3月に引っ越し予定です。



  13. 205 匿名さん

    >>203
    >常識のある親なら戸建だって叱るでしょう?

    あなたの常識はあなただけの常識で、一般的な常識ではなさそうです。
    常識のある親なら、普通の子供らしい動作で、他人に迷惑を掛けていないなら叱りません。
    子供より建物の方が大切な人なら叱るかもしれませんね。
    でもそれは「叱る」ではなく「怒る」です。

  14. 206 匿名さん

    >>203
    典型的な勘違い野郎だなwwwww

  15. 207 匿名

    家の中では静かに過ごすもの。
    子供の躾を考えるなら2の許容限度のほうが低くて当然。
    決して他人様に迷惑だから騒がないのではないでしょう。

  16. 208 匿名さん

    >>207

    そんな年中葬式みたいな辛気臭い家には住みたくないわww

  17. 209 匿名


    こういう人間は何処でも迷惑三昧。
    良き日本の伝統は失われつつあります。

  18. 210 匿名さん

    >>207
    あなたの家の子供に生まれなくて良かった~(^^)

  19. 211 匿名さん

    >良き日本の伝統は失われつつあります。

    子供がじっと自分を押し殺して静かにしている家が日本の伝統だったのかww
    そんな伝統は早いとこ壊した方がみんな幸せだねww


    ていうか、日本では昔から子供は大騒ぎするものなのだが。
    多分日本人ではないんでしょうね。日本語学校とかで誤った日本文化を吹き込まれちゃったんでしょうね。
    ご愁傷様です。

  20. 212 匿名

    >>211のような親に育てられると学校でも授業中に静かに出来ない子供になるんだろうな。
    こういう親が増えるんだから学級崩壊も解る気がするよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸