一戸建て何でも質問掲示板「マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2021-11-10 23:00:59

私は現在マンションに住んでいるのですが、
あの手この手を尽くしたのですが、上階の騒音に耐え切れず
戸建てに越そうと思い、予算や交通面の事もあり注文ではなく
建売物件を探しています。

そこで聞きたいのですが、色々掲示板等を見てみると
戸建ては戸建てで大変そうなんですけれど、
私は車等そういう騒音は大丈夫というか気にならないのですが
上から降ってくる音はどうしても気になってしまいます。
人間生活していくうえで音は必ず出るものなので仕方がないというの
おかしいですが、
逆に誰もが無音で生活していたらそれはそれで気持ち悪いですし。

なんだか話が変な方に行ってしまいましたが、やっぱり戸建てだと
上から降ってくる音がないだけ全然良いでしょうか?
マンション等の場合最上階ならいいのかもしれませんけれど、
基本的に上下・左右・斜めに居住者がいるわけで、
壁を挟んでいるだけですからゆっくりできないというか。
戸建ては壁・外・隣の壁ですからそういう部分でもマンションよりは良いでしょうか?
騒音問題にも色々ありますがやはり上階が五月蝿いというものが多いようですし。
なんだか長文になり、文章力もなく大変申し訳ないのですが、
ご意見いただける方居ましたら宜しく御願いします。
失礼しました。

[スレ作成日時]2007-12-05 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

  1. 173 匿名さん

    分譲マンションが地震の被害を受けた日には
    修繕方法と負担金をめぐる、修繕闘争が巻き起こるからおそろしい
    阪神大震災や姉歯の件も最終的に手放さざるをえない人が続出したし

  2. 174 匿名さん

    建て替えの仮住まいで半年マンション住まいでした

    嫌だったのは入浴時に換気扇からせっけんの匂いや子供たちのはしゃぐ声・それを注意する声が通路に漏れてしまっていたことです
    静かに入っていると数人の若者の話声が聞こえるし・・・窓はありませんが恥ずかしかったですね

    集合住宅の間取りは動線が短くて楽でした
    ただバルコニー前にマンションがデーンと建っていて、1階の我が家はもろ日影・・・物干しテラスは1間半で夏でも乾ききらず不満でした
    それに洗濯機を大型に買い替えたかったのですが、スペースが狭くて設置不可能
    寒くなり暖房を使いだしたら途端に結露大発生!!これには困りましたね
    真冬に新築戸建に引っ越し、暖房による結露はまったく無しでした

  3. 175 匿名さん

    >真冬に新築戸建に引っ越し、暖房による結露はまったく無しでした

    マンションが結露して戸建が結露しないという根拠になってないが(笑)
    それか単に越した先の戸建が外にいるのと変わらないほど気密がないか

  4. 176 入居済み住民さん

    171さん
    免震じゃなく耐震マンションの場合、
    そちらの方が怖いと思いますが。。。
    そもそも不動産を共有するという概念自体問題あるように思います。

    何かあってリカバリーできる範囲という意味で
    現状の販売価格の1/2〜1/3ほどが妥当な気がします。

  5. 177 匿名さん

    しかし最近はその1/2の価格に近づいてきたな〜マンション(泣)

  6. 178 購入検討中さん

    建売り戸建ての値崩れも酷いけどね~

  7. 179 近所をよく知る人

    確かに戸建ては値崩れしてるようですね。

    今が買いか?

    土地は条件が悪いところは交渉次第では破格値がありうる。

    しかし条件の良い土地はさほど値崩れしていない気がする。

    というより価格はさておき条件の良い物件が少ない気がする。

    冷えきってる今、急いで売らなくても良いからか。。。

  8. 180 匿名さん

    マンションから戸建てに移って幸せになりました。
    今までの生活は何だったんだろと思うくらいで、もっと早く決断すればよかったと後悔しています。

  9. 181 匿名さん

    郊外一戸建てに住んでましたが旦那の通勤時間が長いのと
    私が車の運転できないので日々の買い物が大変ということで市内のマンションに移りました
    郊外戸建時代には飲食店と言えばチェーン系の危険で不味い道路沿い大規模レストランしかなかったのですが
    市内のマンションに引っ越してからは個人経営の小さなレストラン巡りで楽しんでます
    気が向けば日曜の朝に徒歩でホテルの朝食バイキングに行けるとか郊外では考えられないですよね
    みなさんと逆ですが私の場合はマンションで満足できてます

  10. 182 匿名さん

    郊外戸建てと都内マンションを行ったり来たりしてます。普段は勤務先が近いので郊外。週末と休日は、ショッピングと食事などを楽しむために都内。

    戸建てもマンションも、それぞれに良い所がありますよね。

  11. 183 匿名さん

    やっぱ戸建ては最高です!!!

  12. 184 匿名

    ある程度以上の土地を閑静な住宅街に買って、注文建築で家を建てるだけの経済力があるなら戸建。
    下手な建売の分譲にするくらいなら、近隣の同価格帯のマンション。
    これ常識でしょう。

  13. 185 匿名さん

    >>184
    おいおい、それはあんたの常識だろ(笑)
    勝手に決めつけるなよ。
    ちなみに俺の常識では、マンションは最上階のみで、それ以外はありえない。

  14. 186 匿名さん

    遠い駐車場。台数制限のあり、ゴチャゴチャした自転車置き場。
    無いことが多い、大型バイク置き場。
    ゴミ出しや新聞、郵便と取りに行くのが面倒。
    マンションは絶対いや。

  15. 187 匿名

    最上階だけど、今年の夏は暑い。

  16. 188 匿名

    そうかな?
    うちのマンションの駐車場は地下でセキュリティも万全、高級外車も安心して置ける。屋内だから豪雨の時でも乗り降り楽々。
    自転車置き場は完全なラック式だからゴチャゴチャはしていないし、まだ余っている。こちらも屋内でセキュリティ完備。
    隣接してバイク置き場もある、当然大型も大丈夫。こちらも台数に余裕あり。
    ゴミは24時間365ゴミ出し出来るから便利(回収日の朝出す必要なし)、当番もない。
    新聞はコンシェルが玄関まで運んでくれる。宅配便もいつでも預かって貰えるし。
    キッズルームやコミュニティスペース、ゲストルームなど至れり尽くせり。

  17. 189 匿名さん

    >>188

    それだけお金かけても騒音からは逃れられないんだ。
    やっぱ戸建てだなww

  18. 190 匿名さん

    共同住宅を買うメリットなど何一つ無い
    共同住宅は持てる者が持たざる者から収益をあげるための手段であり決して自宅として購入するものではない。してはいけない。

    大別すると選択肢は二つだけ。
    都心部あるいは駅近の小さめの戸建てか郊外あるいは駅遠の大きめの戸建てか、だ。
    あとは注文か建売りか中古かで計6通りのパターンの組み合わせで決めればいい。

  19. 191 匿名

    >>189
    騒音なんてないよ。
    以前、郊外の戸建にいたころのほうが遥かに五月蝿かったよ。

  20. 192 匿名

    >>190
    あり得ない選択だね。
    都心部の駅近に広めの土地を買って注文建築以外は戸建のメリット無し。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸