一戸建て何でも質問掲示板「高圧送電線付近っていっても」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 高圧送電線付近っていっても

広告を掲載

Pちゃん [更新日時] 2017-07-19 14:45:29

中古物件の購入を迷っている者です。
その理由はその物件から役200メートルの位置に高圧線(鉄塔も)があるのです。それだけならまだしも、山間の大きな鉄塔から枝分かれしたように、反対側(300メートルくらい)にも高圧線(鉄塔)が走ってます。囲まれている感じです。
物件自体はセキスイハイムの築6年で南向の4LDKの間取りも空気の綺麗な環境も気に入っているのですが、東北の田舎は田舎なので立地はイマイチですが車があるので大丈夫かと、そこそこ気に入っていました。
高圧送電線の事がひっかかって、過去のスレも読んだのですが、高圧線真下っていうスレが多かったので、付近というのもどれぐらいまでの距離が許容範囲なのか、参考に皆さんの意見聞きたいです。
電磁波の(白血病や癌など)事も不安要素ではあります!
みなさんの意見を聞かせてください!

[スレ作成日時]2006-12-14 17:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高圧送電線付近っていっても

  1. 102 匿名さん

    鉄塔から100m位離れた土地を電力会社の方に電話して測定して貰いましたが0でした。
    それでも気になる人はやめた方がいいね。ずっと見て暮らすのが嫌ならね。

  2. 103 匿名さん

    高圧線は近くないがうちは柱上変圧器(電柱トランス)に隣接している部屋の
    窓付近は時間帯によるがだいたい1ミリガウス(1mG)超えている。
    まぁ例え高圧線に近い場所でも測定値が0.2ミリガウスならなんの問題もないでしょう。

    >100
    0.2マイクロテスラは2ミリガウスですよ。
    1マイクロテスラ=10ミリガウス(1テスラ=10000ガウス)

    0.2ミリガウスはなんら問題ないでしょうが、0.2マイクロテスラ(2ミリガウス)は
    環境基準のひとつになっている値でグレーといえます。

  3. 104 匿名さん

    >>102
    0はありえませんね。そもそも単位を書いていない自体で意味不明だし無知丸出し。
    高圧線どころか普通の電線からすら100メートル以上離れている場所でも
    0ミリガウスにはなりませんよw

    それに鉄塔からの距離は関係ありませんよ。実際の高圧線からの距離のほうが重要です。
    鉄塔から30メートル離れた距離に住んでいる家よりも、鉄塔から100メートル
    離れた距離に住んでいる家のほうが、実際の高圧線に近いことはよくありますから。
    家の真上を高圧線が通貨しているとかね。鉄塔は高圧線を高い位置に這わせる為の
    建造物でしかないですからあまり関係ありません。

  4. 105 匿名さん

    >100
    はずかし〜ぃ!

  5. 106 匿名さん

    >>104
    102さんの言うことは間違いないと思います。電力会社は60kヘルツの周波数で拾うので、0になることありますよ。鉄塔から15mのところでも朝はかってもらったら0でした。
    また鉄塔からの距離は関係ありますよ。でも10m以上離れてればほとんどゼロに近くなることが多いです。ガウスメーターは精度の高いものを使わないと意味ありません。

  6. 107 匿名さん

    97です。
    色々有難うございます。
    関電にも連絡はして資料は送ってもらう手配はしてます。
    実際にも来てもらえるのですね。一度相談してみます。
    ただ1番気にしてるのは「線路」なんです。
    あれは電車が走ってる時しか電流?電圧?は発生しないものなでしょうか?
    昔、そんな事を聞いたことがあるのですが・・・。検索のかけ方悪いのかHITしないのです。

  7. 108 匿名さん

    電車の運転手さんはどうなるんでしょうか!?線路から10m、電磁波より騒音の方が気になる。

  8. 109 匿名さん

    電車の電線?は、常に電圧がかかってますよ。電流は常に流れています(終電〜始発までは止まってるのかもしれませんけど)
    私も線路から10mの家は…音が嫌ですね。

  9. 110 匿名さん

    まさしく私の家が線路から10mくらい、10mないかもしれませんw
    が丁度駅から近いせいか、スピードはさほど出てませんのでうるさくないです。
    と言うか私は気になりません。
    前に住んでいた飛行機の音の方が気になります。

  10. 111 匿名さん

    >>106さん
    自然界にも磁界があり、「0」は有り得ません、0.1ミリガウスは必ずあります、
    センサーが、1ミリガウス未満を感知できない物であれば、「0」になるでしょう。

  11. 112 匿名さん

    電磁波について1つ言えることは、仮に何らかの影響があったとしても、因果関係を証明することはほとんど困難、ということではないのでしょうか...
    それと、電磁波のことがよくでているようですが、私の場合むしろ気になるのは、「送電線」「倒壊」でyahooとかでサーチすると、相当引っかかってくることの方です。

    ttp://www.meti.go.jp/kohosys/press/0003434/0/021129sodensen.pdf
    ttp://www.sydrose.com/case100/shippai-data/328
    ttp://www.rikuden.co.jp/press/attach/05040203.pdf
    ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/murai/yoho-mlh/resume/20010724.html

  12. 113 匿名さん

    高圧線の鉄塔の近くの土地を諦めた事があります。
    電磁波の知識は全く無く、いい物件が出ました!
    との不動産屋からの連絡で、その分譲地に何度か足を運んだのですが、
    何度行っても頭が痛くなる。
    小学校も、中学校もスグ近くで中規模の分譲地。
    調査で電磁波の数値は無問題!と市役所の折り紙つきの物件。
    別の不動産屋に聞いたところ、高圧鉄塔の近くに住めるのは、
    「日本だけですよ〜他の国は、禁止されてます」と聞きました。
    (多分、先進国のみとは思うが…)
    家は、安らぐ所。
    数値(ガウス?)にとらわれず、何とも無ければイイんじゃないでしょうか?
    頭が痛くならなければ、ウチは買ってたかなー鉄塔の下の土地!

  13. 114 匿名さん

    世界、各国の研究機関で、倫理的考慮された、時間で、人体実験をしているが、
    「頭がいたくなる」という結果報告は、  ない。

  14. 115 匿名さん

    高圧線にも流れている電圧電流の大きさによって、電磁波の大きさが違います。
    とにかく、実際に電磁波探知機で測ってみることをお勧めします。200mも離れていると、たぶん0mGだと思いますが・・・
    あと予断ですが、白血病の原因に、電磁波の他に牛乳の飲みすぎ、猫からの感染があります。
    ほとんどの牛の血液の中には、牛白血病ウィルスがいます。ある医者が書いた本に、子供のリンパ性白血病の患者のほとんどが牛乳をたくさん飲んでいたという報告があります。
    あと、猫を飼っている人にも白血病が多いという話を聞いたことがあります。これも、猫が白血病ウィルスを持っているからだそうです。

  15. 116 匿名さん

    >115
    白血病の原因、驚きです!
    欧米の方が日本より、大量の牛乳を摂取しているはずなのですが、
    白血病の発症率は、日本より欧米の方が高いのでしょうか。
    牛乳だけでなく、乳製品も含まれるのでしょうか?
    高熱殺菌した牛乳の方は低温殺菌したものより安全なのでしょうか?
    飲みすぎというのは、どのくらいの量をいうのでしょうか?

  16. 117 匿名さん

    詳しいことは、「牛乳を飲むとガンになる」 という本が出ているので興味があれば読んでみてください。最初は本当かなって思いましたが、今は信用しています。
    私はこの本で読んでから牛乳をまったく飲まなくなりましたが、どうしてもアイスクリームとチーズは食べてしまいます。

    以前に日本の国立ガンセンターのHPに世界のガンデータが載っていましたが、白血病の発症率は日本より欧米の方が高いです。

    あと、http://www.mitomo.com/doc/menyu.htm にもいろいろと有益なことが書かれています。

  17. 118 匿名さん

  18. 119 匿名さん

  19. 120 匿名さん

  20. 121 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸