注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

広告を掲載

  • 掲示板
パナホーム大丈夫? [更新日時] 2015-07-13 18:47:02

大阪支社大阪南支店の営業から、「他社と比べ、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1」と書かれた提案書をもらったのですが、ほんとうにそうなのか教えてください。
また、そういう提案をもらった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-10 20:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

  1. 850 匿名

    ここのレスはみんなパナホームオーナーなのかな。

    外野が多い気がする。

    うちは地震で被害はありませんでした。

  2. 851 匿名

    ↑自分とこだけよければいいタイプの方ですか?

  3. 852 匿名

    850
    問題のある家を建てられた客まで外野に追いやる気ですか。どこかのHMと同じ感覚の方とお見受けします。
    ところで、あなたの住まいはどこですか。場所によって震度が違いますから、被害がなかったと言っても全くナンセンスなのです。

  4. 853 入居済み住民さん

    3月11日三陸沖地震 震度6でメタメタです。
    階段のゆがみ、外壁のひび割れ、布基礎に至っては、横方向への亀裂、間仕切壁のパネルジョイント部は すべて亀裂、ドアは枠のゆがみにより開かずの扉、パナホーム、壁式工法は地震力に対しての脆弱性がはっきりしました。
    築30年の木造軸組工法は被害無し!!
    メーカーは今回の地震に対しての被害状況を、きちんと公開してほしい!

  5. 854 匿名

    半壊状態なんでしょうか?
    震度6でそのような状態になるとはたいへんですね。
    パナからはどのような対応があったのでしょうか?
    気になります。

    住宅協会?ってあるのかしりませんが、各メーカーごとでどれぐらいの被害があったのか公表してほしいですね。
    プレハブ協会加盟の会社だけでもやろうと思えばできるはず。

  6. 855 ビギナーさん

    阪神大震災のときの、「パナホームは倒壊ゼロでした」のコマーシャル写真は長方形総2階のアパートばかりだった。

    震動台の上で壊れなかったとTV宣伝したのも総2階の戸建てだった。

    総2階なら、どの家でもそれなりに強い。

    一方弱いのは下屋が付いている、でっこみへっこみの多い家だ。本体と下屋部分に力と変形が集中し、そこから壊れる。

    ところがパナホームは総2階の家で実験して地震に強いと宣伝しておきながらおきながら、現実の顧客の家は総2階はほとんどない。
    間違って等級1で設計してしまい、それを顧客から指摘されると上記の実験ビデオを見せて地震に強いと開き直る。
    こんな会社が信用できますか。

  7. 856 匿名

    ひどい会社。
    同様の被害は結構あると思っている。
    実験ビデオもうさんくさい。

    パナは金を回収するまでは、間違ってでも謝らない。
    それどころか、話、資料を捏造してでも、強行突破する。
    理由は簡単。今までそれでやっていけてたから。

  8. 857 匿名さん

    中小企業の集合体だから、まとまりがないんだよ。
    客にも社員にも優しくないよ。むしろ切る時は容赦なし。

  9. 858 匿名

    パナが駄目な理由の一つとして、それもあるかと思います。
    しかし、一応パナホームという上場会社であり、一つの組織なので、単にマネジメントができなかっただけとも言えます。親会社の御用聞きがトップにいることが一番ダメダメな要因だったと想像できます。
    言葉遊びで「パナソニックグループの技術を結集した高性能な住宅です。」と文字でアピールしておきながら、簡単に削除してしまうような会社ですから、信念のない会社だと思っています。

  10. 859 匿名さん

    地盤が弱いと建物が良くても駄目なんじゃね?

  11. 860 匿名さん

    グループの人員削減の調整弁かい

  12. 861 匿名

    グループで中途半端な規模の会社があると邪魔な存在になる。
    もともとはパナホームが業界トップシェアにちかづけることを期待してたんでしょう。パナグループ製品売上拡大に貢献できる会社になってほしいと。

    同業他社は競合会社グループ製品を積極的に仕入れないのでは?とすると、パナホームという会社がない方が多くのHMがパナグループ製品をより多く取り扱ってくれるようになり売上があがるのでは?
    親会社が売却したい理由の一つだと思うな。

    中堅HMのパナホームがグループ会社に唯一貢献できるのは、ロットが少ない分、高い値段で仕入れるくらいじゃないか。
    推測だが、まあまあ当たっていると思う。

  13. 862 匿名

    でも、あれか。パナホームからするとグループ会社製品の外壁のせいで信用ガタ落ちってか。

  14. 863 匿名

    欠陥外壁だと知りながら、その客(8080軒)に知らせようともしないで、不具合を申し出た客だけに欠陥を確認してから補修対応をするというドけ根性がすごく嫌らしい。全戸に頭を下げて詫びるのが先にやることじゃないのか?何が大事なのかが分かっていない。看板を大事にするのが大阪商人の心得ではないのか。

  15. 864 匿名さん

    大阪商人の心得?ないよ。

  16. 865 匿名

    外壁欠陥、基礎コンクリートかぶり厚不足、幕板欠陥、柱脚溶接不良、早期退色、ワンダストン屋根板金不良、キラテックタイル目地テープ不良etc

    上記は全部、設計ミスの全国区の問題。個々の支社支店の施工ミスは上記とは別に100倍くらいある!

    だって。

  17. 866 購入経験者さん

    >不具合を申し出た客だけに欠陥を確認してから補修対応をする
    パナホームの外壁に亀裂があり補修されましたが、ただ単に表面にパテを塗って、目立つところだけ、その上から塗料でタッチアップするだけでした。
    パテは表面だけで、亀裂の中に入って隙間を埋める役目は果たしていないし、こんなの補修ではなく、亀裂を目立たなくするだけで、亀裂が広がるのに対しては、何の解決にもなってないし、ただの応急措置ともいえないほどの、役に立たない補修です。

  18. 867 匿名さん

    パナホームの外壁はひどいよ。
    https://sites.google.com/site/panahomkekkan/
    http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/18241/res/701
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147475041
    もっとも、ひどいのは、外壁に限った事じゃないけどね。

  19. 868 匿名

    着々とHP仕上がってきてますね。
    https://sites.google.com/site/panahomkekkan/
    パナホームは家さえ引き渡してしまえば、欠陥があっても真摯に対応しない。逆に開き直り、施主が苦悩することになる。

    上記URLから一部抜粋
    【消費者センターからも連絡がないので、しばらくしてセンターに連絡をとってみると、「パナホームからは、対応は問題がないという返事だったので、解決済みと思っていた」といいます】

    外壁がボロボロになった件で支社長からの狡い提案を当初もらうが、納得できない内容のため、施主が消費者センターに相談した際の話。
    パナの狡い提案を断った後、他の機関に相談したり、内容証明で確認すると、話を捏造して勝手に解決済みにされてしまうのである。

    ポイントは、嘘をつくのはあたりまえという感覚の会社だということを知っておこう!


  20. 869 入居済み住民


    おっしゃるとおり。
    嘘つき会社に「いい家」を期待するのは世間知らずの大馬鹿者。被害者にならない最善の方法は?言わなくても分かるはず。飛んで火にいる夏の虫、にならないことです。
    別のPH関係の掲示板を見ていたら、被害者を「ボウフラ」扱いしていたのにびっくりしました。

    No.149 by 匿名さん 2011-05-14 21:41:22
    ↑ 毎日掲示板にわき出るボウフラ(笑)。
    No.150 by 匿名さん 2011-05-14 21:49:25
    ↑自己紹介しなくてもわかってますよ(笑)
    No.151 by 匿名さん 2011-05-14 21:52:27
    今日はボウフラ祭りでっか(笑)
    No.159 by 匿名さん 2011-05-15 12:21:27
    今日も大量にボウフラが沸いてるわ(笑)

    これに対して一撃のパンチ
    No.160 by 匿名 2011-05-15 12:47:36

    ボウフラを監視してるウジ虫め!

    人間をボウフラ呼びする低レベルのせいか、いつのまにか削除されました。
    嘘つきにつきあってもいいことはない。



  21. 870 匿名さん

    地震保険要らないと言ってましたよ。
    しかし、欠陥多くてこの言葉も信用できずに地震保険に入りました。
    だって新築なのに2年目で雨漏り!そしてその2年後にまた別の個所から雨漏り!
    たぶん2年ごとに雨漏りする設計です!
    雨も防げない家が地震を耐えれるのかな?

  22. 872 入居済み住民さん

    >>870
    お気持ちよく分かります。
    雨漏りする家は、手抜き工事で耐震性が劣っていたりします。
    補修しても止まらない場合は、耐震性もチェックした方がいいですよ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/85505/res/46

  23. 873 870

    >870
    逆だよ。建物が揺れるから雨漏りする。
    地震どころか風ですら揺れる。要はキャンプ場のテントのように軽い建物だから。
    一方揺れると至るところで防水が痛む。やがて雨漏りとなる。
    まして、総二階を得意としていたメーカだから接合部の収まりがお粗末。
    防水は収まりで処理するよりコーキングを塗りたくる。
    コーキングハウスと呼ばれるゆえんだ。

  24. 874 873

    ごめん。名前は870ではなかった。870への意味で打ち間違えた。

  25. 876 匿名さん

    ほんと、パナホームのCM見なくなりました。
    なぜなのかを考えてみました。

    リストラ中だから?
    でも前回の大リストラのときはCM流してたでしょ。
    親会社は現在大リストラ中だけど、バンバンCM流しているし。
    事業再編で力を入れてる事業はCMするけど、その他扱いの力を入れてない事業はとことん経費削減していると考えるのが妥当か。
    このままでは、先行き明るくないね。
    いままで消費者目線になれず、利益のことしか考えてなかったから当然のなりゆきだな。

    今後リフォーム事業に特化するなら、弱点を改善できる商品開発しないと。
    ・コーキングだのみの雨漏り対策にかわる商品を開発する
    ・欠陥品のために性能が劣化した外壁を修復・補強できうたい文句どおりメンテフリーの塗装技術を開発する
    ・呼吸のタワーを利用してリーズナブルな値段で後付けでエアコン機能を付加できる商品を開発する

    リストラ続きで弱体化してる企業にそんな余力はないか

  26. 877 匿名さん

    ネットは充実してるよ

  27. 878 匿名

    CMで流すほどの魅力が何もなく、別の板には内部の欠陥対処の指南書(客を丸め込む言い訳指南書)が出る始末。
    一方、毎度の事ながら、ネットでは不都合な情報削除の繰り返しが横行。

  28. 879 匿名さん

    ほんとですね。
    他の板にクレームマニュアルがでてたね。
    構造的欠陥品を認めず、逆に施主から金をむしり取ろうとする姿勢がもろにでてましたね。
    保証期間内に不具合を追求しないと、有償補修にされてしまう。

  29. 880 匿名

    どこかにCS経営が置きざりにされているとしか思えない。
    自社の欠陥を知っていながら、客には知らせず、保証期間が過ぎたら補修費用を請求するなんて、
    これが松下経営なのか。
    あくどい実態を知らせ、注意を呼びかける板(スレ)を消しまくるようではCS経営のかけらもない。

  30. 881 匿名さん

    今回の震災で、パナの家はどうだったんでしょうか?
    全壊、半壊はなかったんでしょうか?

  31. 882 匿名さん

    2011年7月1日 ... 言葉巧みに高齢者に近づき、金を詐取しようとする「ニセ弁護士」の被害女性に依頼され た本物の弁護士が1日、弁護士と偽り金を詐取しようとした男がいると大阪府警に通報。
    と、一度被害にあうと二次被害にあうこの世の中。そんなイメージとかぶる。

    「メンテ不要のロングライフ住宅」等と謳いながら、過去何度も外壁の欠陥品を出荷。定期点検で有償補修におうじないと保証期間の延長ができないシステム。10年の保証期間が過ぎると何度も有償補修でもうけるシステム。
    一度騙されると、あとあとにまで精神的、金銭的にダメージをうける。そんなイメージがつきまとう。

  32. 883 匿名さん

    あらら、また他のスレで大量に削除されている。
    タイル貼る前の外壁の写真ごときでも削除せずにはいられないほどヤバイのか?
    目に見えないところは、ずさんな処理で済まそうとする会社が良くない。

  33. 888 検討しています

    パナホームのタイル張り延べ床40坪はどのくらいの値段になりますか?

  34. 889 匿名

    親会社が三洋との重複事業(洗濯機・冷蔵庫事業)の解消によって、来年1月の三洋との統合に向けて改革にスピード感がでてきたと評価されている。収益改善期待も高まっている。
    この改革に向けてのスピード感はどこまで行われるのかが気になるところ。
    子会社のパナホームはどうなるんでしょうね?
    身売りのうわさがでるような会社ですから収益に貢献できる企業とは思えん。

  35. 891 匿名さん

    予想どおり全くCMみなくなったな。
    パナブランドと内容が怪しいCMで、売ってきていた企業にとっては痛いところ。
    リストラ中だからあたりまえか。

    上の写真のCMで1番洗脳されていたのはコンプラ概念のないパナホーム社員。
    だから、このスレタイのようなウソを堂々といえるのである。

  36. 892 匿名さん

    うちも下記と同様なことを言われた。

    うちは、キラテックを勧められたときに、外壁はメンテ不要と説明されました。補足説明は一切なしでしたね。キラテックにしないと10年ごとに100万以上メンテナンスにかかるからキラテックにした方がお得ですよ。浮いたお金でリフォームしたり電化製品を買い換えたりできますよとも言われました。

    なんどリストラしても、過去の過ちを反省せず、いい加減な営業トークをし続けてる限り、駄目ですね。

  37. 893 匿名さん

    他スレで、外壁早期褪色ついての社内資料が投稿されてその内容に驚きました。
    半分以上の8080棟が欠陥品で工場から出荷されてたなんて。
    また、補修すれば本来の性能に復元できると書かれてたが、とても怪しい。
    実際に無償で補修したのは8080棟のうち何棟だったのだろうか?
    施主に欠陥品だったと事実を告げているのかさえ怪しい。部報ならぬものから判断すると施主から指摘されない限り、有償で補修してる可能性が高いと思う。

  38. 894 匿名


    これが問題の内部資料

    【一部テキストを削除しました。管理人】

    1. ↑これが問題の内部資料【一部テキストを削...
  39. 895 匿名さん

    似た者同士、セキスイハイムと合併するとよいな

  40. 896 匿名さん

    ハイム側はパナと合併してもメリットないと思う。

  41. 897 匿名さん

    849に掲載された内部資料も削除依頼あったみたいだな。同じ内容でも削除したりしなかったり。何を基準に削除してるのかサッパリわからん。
    パナホームぐらいだな、内部資料が漏れるメーカーは。内部資料で営業するメーカーもパナホームぐらい。
    落ち目なメーカーにありそうなこと。

  42. 898 匿名さん

    ↑894の間違い

  43. 899 匿名

    問題は文書に書いてある内容にあります。
    欠陥の申し出をしない客へ対応はしないのだろうか?
    該当する8080軒の客へ、少なくとも「お詫びと今後の補修を含めた対応について」文書を出すのが誠意ある対応ってもんだが、そのようにやる指示は文書に見られない。いずれ全く欠陥商品だと知らない客には経年変化を理由に補修費用を請求する魂胆がくみ取れる。これも騙し商法と言えないだろうか。
    パナのCS(顧客満足)経営はどこ吹く風なのか?

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸