注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

広告を掲載

  • 掲示板
パナホーム大丈夫? [更新日時] 2015-07-13 18:47:02

大阪支社大阪南支店の営業から、「他社と比べ、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1」と書かれた提案書をもらったのですが、ほんとうにそうなのか教えてください。
また、そういう提案をもらった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-10 20:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

  1. 2 営業さん

    天下のパナですからね。そう思いますよ。
    少なくともヘー○ルハウスとか積○とかよりはグンと上だと思います。

  2. 4 匿名さん

    遮音性は知らんが、揺れならミサワが上だろ。

  3. 5 営業さん

    木造は候補対象外ですね。
    家として認められません(笑)

  4. 11 パナホーム大丈夫?

    営業担当者のみならず、同伴した部長からも、パナホームの家は「他社と比べて、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1です。」と説明を受けております。
    そういった提案をもらった方いらっしゃいますか?

    また、パナホーム(軽量鉄骨)の耐震等級1は、木造の耐震等級3と同等かそれ以上との性能と説明をうけております。インターネットで調べてみてもそのような記載がないのですが、本当ですか?

  5. 12 匿名さん

    耐震等級って、1が標準で、3が1の1.5倍の耐久性でしょ。

    そもそも鉄骨の1が木造の3以上とか、
    住宅の耐震等級に鉄骨も木造もないので、
    言っている意味がわかんないです。

  6. 14 匿名さん

    >大手の躯体は国ではなくメーカーがまるごと保証
    これが一番世の中で信用ならない物なのだが、いかがなものか。

    当社比1.5倍って何がだよ。
    みたいな。

  7. 16 匿名さん

    >13さん

    12です。
    ということは、
    耐震等級は木造用の補強金物が付いてるか付いていないかで決まるもので、
    パナとかの鉄骨HMは耐震等級の認定自体が関係ないってことですかね。
    木造だけに関係する話ということで・・・

    しかも第三者機関が認定するなんて、耐震等級って意味のない制度だなぁ。。。

  8. 18 匿名さん

    また大手の品位を下げるバカが登場したな。

  9. 21 匿名さん

    では、そういうことで、
    耐震等級についてはパナにランクつけても意味なしってことで、
    次は遮音性能のほうはどうなんでしょうか?

  10. 22 パナホーム大丈夫?

    他のプレハブメーカーの営業マンからも口頭で、「うちが一番地震の揺れが小さいと思います」とか、「1階2階の遮音性は自信があります」とか聞きますけど、パナホームだけ提案書に手書きで「他社と比べ、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1」と堂々と言っております。コンプライアンス上もこの表現は問題ないですと言っているところをみると、本当のように思えてきます。
    しかし、競合メーカーの担当者に聞くと、パナホームの行為はかなり危険な行為との返事を聞きます。何かデーター上確認できるものはあるのでしょうか?

  11. 27 買いたいけど買えない人

    費用を考えないとすればRCが一番って本当?

  12. 29 初心者

    大手で独自の工法にも、耐震等級って付きますよね?
    メーカーが出す数字による構造計算と、耐震等級の計算を照らし合わせて。
    だから、1が3になるのもおかしいし、そもそも第三者機関を関係なく、出せないのもおかしくないですか?
    大手発表でも、第三者機関が計算しても、同じ結果が出ませんか?

  13. 30 匿名さん

    遮音性に関してはハイムの方が上ですよ。
    L値が55(数字が低い方が性能が良い)ですから。

  14. 31 匿名さん

    2F床下に遮音目的でシート張ったりすると2Fで水をこぼした時水の逃げ道がなくなって2F床下全域に水が溜まる不具合が発生します。
    某ユニット工法住宅で発生します。

  15. 32 匿名さん

    モノコック構造を取る工法はツーバイフォーであっても驚くほど建物が揺れません。軸組住宅と明確に体感差を感じるほど。
    制震などを入れてごまかしてもユニット工法や軸組工法はどうしても旧時代の引き継ぎでしかなく挙動に安っぽさを感じる。

  16. 35 匿名さん

    モノコックって何のこと?建築ではそういう言葉無い。構造は大きく分けて3つの種類。
    1じんせい型:変形でエネルギー吸収するタイプ。ラーメン構造がこのタイプ。吸収性能はいいが変形性能が大きいのでそうかん変形角で制限かけている。構造的には望ましいタイプ。パナならR系(もっとも自称ラーメンだが鉄骨軸組構造っていったほうが適切。)
    2強度型:建物の強度とか耐力を大きくして、外力に打ち勝つタイプ。2x4、壁式RC、ブレース構造、大型壁パネル構造(パナならF系)。
    3免震型・せいしん:地震波の入力を抑えたり、せいしんダンパーをつけて振動を収束させるタイプ。
    ゆれないのは2か3のタイプだが、3の免震型は高いのでまだ普及してない。3のせいしん型は積水が毛利さん使って熱に変わるって宣伝してるやつ。2はエネルギー吸収能力は低いので必ずしもいいとはいえない。もっともRC壁式構造はあまりある強度を持つので倒れても壊れなかった(新潟地震のとき)。性能表示で等級を上げやすいのは2のタイプ。耐力壁やブレース増やせば、すぐできる。1のタイプはそうかん変形角でアウトになりやすい。3はそもそも振動解析するのが本当だから、地震力を割りましてもどうかな。

  17. 38 匿名さん

    新幹線はRCじゃないからです。

  18. 42 匿名さん

    新幹線はRCじゃありませんよ。
    橋脚はSRCかな。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸