注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タクエーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タクエーってどうですか?

広告を掲載

名なし  [更新日時] 2022-05-29 18:05:42

建売業者なのですが、どんなことでもいいので教えてください

[スレ作成日時]2004-04-28 12:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タクエーってどうですか?

  1. 64 匿名さん

    59番さん 他の建売業者のタクエーさんを叩いてるとの文言がありましたけれどもどうでしょうか?プロの方の叩きかたにしては少し幼稚で一般人の気がしますが・・・

  2. 65 私も購入者です

    63・購入者さんへ

    >悪いところは内装かな。ちょっといいかげんです。部屋の隅とか。
    それは入居時からその様になっていたのですか?
    クロスは貼った時期や経過年数により延びや縮みで間や剥がれが発生
    すると聞いた事があります。
    施工業者は違うと思いますが、結局は同じタクエーですから気にな
    ります。

    >それとサッシのネジがところどころなかったり、窓枠が傷だらけ
    >だったりしました。
    そうなんですか!我が家もチェックして見ます。

    >一度、フローリングの軋みが気になりクレームを出して改善して
    >もらいましたが、その後上記のような欠点が気になり再度クレー
    >ムを出しましたが、3ヶ月くらい経った今も返答なしです。
    >クレームに対しては迅速に対応してほしいものです。
    え〜 3ヶ月もそのままですか?
    もう忘れているんじゃないですか?
    ホント大丈夫なんですかね・・・・・

  3. 66 匿名さん

    大がかりな造成を行っている現場が多いためか、近隣とのトラブルも多いみたいですね。
    短期間で量産という建売業者の性質上、時間をかけて対処するのも厳しいのでしょう。
    どこかの求人サイトに掲載されていた会社概要を見てみたのですが、
    物件数の割には、クレームも含めて最初から最後まで
    親身に対処できるほどの人員が確保されていないような気がしました。

  4. 67 私も購入者です

    59さんへ…多少の仕様変更の希望も応えてもらえたとありましたが当方の場合は全く出来ませんでしたよ。
    営業の方の熱意も今一つ事務的でしたね。入居後のトラブルも全て下請けの業者さんから対応なのでとても時間がかかりました。
    ご近所でも入居後のトラブルが結構あったようです。1階の床下に水が漏れていたお宅の方なんて怒りまくってました。当然ですよね…

  5. 68 匿名さん

    67さんへ

    私もタクエーから購入した者です。

    >多少の仕様変更の希望も応えてもらえたとありましたが当方の場合は全く出来ません
    >でしたよ。
    私は多少の仕様変更はお願い出来ました。
    但し、①購入時期・②変更内容・③自分の熱意・④営業担当者さんによるみたいです。

    ①購入時期(私の契約時がこの状況になります)
    現地の状況が更地(もしくは造成中)の場合は可能性「大」見たいです。(営業担当さ
    んが教えてくれたのですが、基礎工事中や大工さんが入っている物件は、設計・材料の
    手配等が全部終わっているので対応出来ないとの事です)
    ②変更内容(下記内容は購入時期に関わらずNGみたいです)
    設計 構造計算が再度必要な変更、窓の追加、出窓への変更、扉の追加、扉材の変更、
       間取りの変更、和室<−−>洋室への変更など。
    材料 木材の種類変更、外壁(サイディング・モルタル・色)の変更、屋根の種類(瓦
       とか)変更、電気設備の変更、LPガスから都市ガスへの変更、バスタブの大き
       さ変更など。
    ③自分の熱意(私はこうしました)
    追加でしてもらいたい事は「口頭指示」や「イメージ的」な話しはせず、この内容で、
    この材料で変更して下さい!的な資料を作って揃えて持っていったらやってくれました。
    ④営業担当者さん
    一番大事な事がこの「営業担当者さん」ではないでしょうか?
    期間が有り、購入者が望む仕様が有る事を理解して「何とか対応します!」とがんばって
    くれる人でなければ無理なんでは?と思いますよ。
    タクエーの売りは「相場より安い建売」なので、追加や変更は割に合わない見たいですか
    ら、基本は「この物件、この仕様で買いますか?買いませんか?」ですね。

  6. 69 私も購入者です…

    68番さんへお返事有難うございます。
    そうですか…私たちも契約は全くの更地の状態の次点で決めました。
    色々と物件を探していた時、他社の業者さんは更地の場合は希望を聞き入れて頂けるとの事でした。
    最近は建売でも買い手の要望をある程度は聞き入れてくれるとも聞きました。
    リストさんの物件も見せていただきましたがここの営業さんは皆さんとても感じが良かったですよ。
    でも価格がタクエー価格プラス1000万ですから家には手が出ませんでしたけれどね。

    タクエーさんも大丈夫かな?と思い最初に聞いて見ました。
    こちらの希望を申したのですが「すでに決まっている物ですので変更は出来ません」
    との事務的な強気な返事でした。
    相場よりお安い物件ではありますが大きな買物なので営業担当もそれなりに気を使って頂ければ気持ち良くお取引が進められそれなりの満足感があったのですが…

    それでも住めば都…今では夫婦共にガーデニングを楽しんでいますよ。
    宝くじの高額が当たったら次こそは小さくてもいいからこだわって受注住宅を建てたいですね。


    夢夢夢〜のまた夢ですけどね^v^

  7. 70 匿名さん

    68です

    >私たちも契約は全くの更地の状態の次点で決めました。
    そうなんですか!
    ④営業担当者さんの心意気とか、他の要因があったのかも知れませんね・・・・・・

    >他社の業者さんは更地の場合は希望を聞き入れて頂けるとの事でした。
    >最近は建売でも買い手の要望をある程度は聞き入れてくれるとも聞きました。
    タクエーもケースバイケースですが聞き入れてくれる場合もありますので、運が無
    かったとしか言いようが有りませんね・・・・

    リストさんの物件も見せていただきましたがここの営業さんは皆さんとても感じ
    >が良かったですよ。
    >でも価格がタクエー価格プラス1000万ですから家には手が出ませんでしたけ
    >れどね。
    タクエーは売り出し価格が相場価格より1〜2割程度は安いから買える。と言う事
    で我が家も決まりました。(当然値引きも有りませんでした)

    >こちらの希望を申したのですが「すでに決まっている物ですので変更は出来ませ
    >ん」との事務的な強気な返事でした。
    >相場よりお安い物件ではありますが大きな買物なので営業担当もそれなりに気を
    >使って頂ければ気持ち良くお取引が進められそれなりの満足感があったのですが
    う〜ん・・・・タクエーは相場より安いからすぐに買い手が付いてしまうので、
    このお客さんを逃したくない的な発想が薄いのかな?と感じました。

    >それでも住めば都…今では夫婦共にガーデニングを楽しんでいますよ。
    そうそう!
    我が家も散々悩んだ末での購入でしたので、入居後は満足しています。

    お隣さんともよく話しをするのですが、値段と満足度を考えるとすごく良い買い物
    をしたと話しをしています。

  8. 71 匿名さん

    68です

    ちなみにどんな仕様変更をお願いするつもりでしたのでしょうか?
    よろしければ教えて下さい。

    下記内容の仕様変更はした事があると言ってました。
    *室内&室外コンセントの追加
    *システムキッチン変更(扉の色・扉だった部分を引き出しとか)
    *ピアノを置く所への床下補強
    *ダウンライトの追加

  9. 72 りょう

    タクエーの3階の家を購入。只今建設中です。多量のカビが発生したにもかかわらず上に防水シートをはってました。こんなもんなのでしょうか?

  10. 73 匿名さん

    >72さん
    後悔しないためにも、即座に担当者に言ったほうがいいと思いますよ。

  11. 74 私も購入者です…

    70・71番の匿名さんってもしかしたらタクエーの関係者の方ですか?

    家の近隣の皆さんの満足度は今一つって感じですよ。
    皆さん、多かれ少なかれご不満がある感じです。
    多くの方が更地の状態で契約したので建設中の様子を始終見に来ていたとのことです。
    「結構な早さで出来上がったので色々な箇所で不備が生じてくるのは解る気がする…」
    と皆さん口癖に言ってます!
    駐車場では2台止めたら車から降りれないなんてお宅も…
    もちろん売り出しでは駐車スペース2台となっていたのに。
    入居して間もなく駐車場の床にヒビが入って欠けたお宅もありました。
    何度か修理の依頼をしてもなかなか来てもらえず、今でも作業途中になっているそうですよ。
    昨年の話なのにまだ連絡なしとは絶対に忘れているんでしょうね。

    お友達がリストさんの物件を購入してました。(羨ましい)
    入居後も担当だった営業マンの方が定期的に連絡をくださるそうですよ。
    とても親切な対応にあちらの物件のエリアの方は皆さんご満足していられるそうです。
    知識も豊富で何事も迅速に対応して下さるそうです。
    やはりこうでなくてはいけませんよ!タクエーさん!!

  12. 75 匿名さん

    マクドナルドで”ステーキのレア”と注文してもダメでしょ?
    だから、、タクエーのビジネスモデルを理解して物件購入しなければ、、、
    安い分がまんしなさい!

  13. 76 りょう

    タクエーで建設中なのですが、キッチンカウンターを追加したら10万円とられました。高いと思いませんか?
    それとタクエーはサイディングの割れているものをそのまま使っています。タクエーはパテ補修が当たり前だと強気でした。
    最悪な会社だとおもいませんか?

  14. 77 匿名さん

    >>76
    対面キッチンの木製のカウンターですか?標準が単なる同じ幅で出来た四角い枠で、底辺の部分を幅
    広のカウンターにするということでいいんでしょうか?上手く説明できないな。
    そうでしたら、カウンター部分は特注品になります。木の種類、サイズにより異なりますが、カウンターの
    板だけで2〜5万円くらいです。新築ということを考えると、ちょっと高いかな。ウチは上記のケースで、新
    築時ではなく、リフォームでやってもらいました。材料費と工賃、クロスの張替えを入れて8万でした。
    違う業者の物件ですが。参考になりますかね。。。
    かたち自体を変えてしまうのでしたら、妥当とはいいませんが、それくらいかかってしまいそうですね。

  15. 78 購入者です

    >>76

    キッチンカウンターの追加とは具体的にどの様な事なのでしょうか?
    私の購入した家はキッチンカウンターが標準で付いていたのですが、
    標準で付いていなかったのでしょうか?

    我が家のキッチンカウンターを横から見た図

    −−−−−−−−−−−
    | |
    | −−−−−−−−
    | |
    | |
    −−−−−┤ |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
                  

  16. 79 購入者です

    ありゃ?
    なんか変になってしまいました。
    見ないで下さいね。

  17. 80 りょう

    一応、対面キッチンの木製のカウンターです。カウンターサイズは250mm×1000mm位で、一箇所200×200でカットしました。
    元々、壁になる予定だったところをキッチンカウンターにしてもらいました。新築なのでクロス代はこれに含まれていません。
    10万円なんてぼったくりですよね。
    システムキッチンもタクエー仕様はイマイチだったのでいらないと言ったら値段を引かないんですよ。
    それとタクエーはサイディングの割れているものをそのまま使っていました。タクエーはパテ補修が当たり前だと強気でした。

  18. 81 77

    >>80さん
    >壁になる予定だったところをキッチンカウンターにしてもらいました。
    これです。これが高いんです。
    250mm×1000mmであれば、カウンター自体の材料費は2万程でしょう。高いと思うかもしれませんが、
    決して高くないと思います。
    ウチでこんな例もあります。ウチの当初のプランでは玄関ホールの階段下に、高さ900mmの装飾カウンター
    が設けられ、カウンターの下は物入れになる予定でした。しかし、カウンターを設けず天井高までのクロー
    ゼットに変更してもらいました。そんな変更でも10万位かかると言ってました。ある理由により結局その変更
    はサービスになりましたが、サービスにならなくてもやってもらったと思います。
    キッチンの持ち込みもそんなところでしょう。建売りは、まとめて部材を買ってナンボですから。

  19. 82 購入者です

    りょうさんへ

    >元々、壁になる予定だったところをキッチンカウンターにしてもらいました。
    >10万円なんてぼったくりですよね。
    元々壁だった所を「一箇所200×200でカット」して、そのくりぬいた壁にカウンター
    をつけたんですよね。10万円だったら安いんじゃないですか?
    ①壁をくりぬく「200X200」加工賃
    ②カウンター「250X1000」材料+加工賃
    おそらくリフォーム業者へ依頼しても同じか、それ以上に請求されると思いますよ。

  20. 83 購入者です

    皆さん結構変更依頼を受けてもらえているんですね・・・・・・・

    >>69 さんの様に「すでに決まっている物ですので変更は出来ません」
    的な事を言われていたので、壁をくりぬいてカウンターを付ける、
    なんて事が出来るなんて超ビックリです!

  21. 84 購入者です

    りょうさんへ

    高い、安いと言うよりも、結構な変更依頼を受けてもらえたという事
    がうらやましい・・・・・・

  22. 85 購入者です

    りょうさんへ

    >サイディングの割れているものをそのまま使っていました。
    >タクエーはパテ補修が当たり前だと強気でした。
    サイディングの割れているものとはどんな事なのでしょうか?
    我が家も8〜9割をサイディングで施工されていますが、割れて
    いる物が使用されている風には見えなかったのですが・・・・
    心配になってきました・・・・・

  23. 86 りょう

    >サイディングの割れているものをそのまま使っていました。
    これはサイディングボードの角が50mm×50mm位欠けてる部分にパテで形を整えてペイントしたり又は接着剤らしき物でくっつけたり、
    釘打ちでひび割れが反対の面までいったものをそのまま使っている。
    以上、こういうものを全てパテうめするのがタクエー仕様だとタクエーの一級建築士(現場監督も兼ねている)をやっている人が言って
    いました。
    85.購入者さんへ
    >サイディングの割れているものとはどんな事なのでしょうか?
    >我が家も8〜9割をサイディングで施工されていますが、割れて
    >いる物が使用されている風には見えなかったのですが・・・・
    見えないのは当然です。それはパテと塗装でごまかしているからです。

    ・キッチンカウンターに意見を書いて頂いたみなさんへ
    説明が下手でした。
    >元々、壁になる予定だったところをキッチンカウンターにしてもらいました。新築なのでクロス代はこれに含まれてい
    >ません。
    ”壁になる予定だったところ”というのは、穴までは費用に含まれていません。と言うのはそこまで図面にちゃんと書かれて
    いたから最初から穴は開く予定でした。

  24. 87 元住宅メーカー

    あの〜、当たり前の話なのですが、、
    色々オプション選んで、高いという人は選ばなければ良いですし、
    最初から付いているキッチンがいらないから値段を引けなんて、常識で考えて無理ですね〜〜。
    キッチンの処分代を請求しないだけ良心的ですよ。
    建売と注文住宅をごっちゃにしないほうが良いですよ!
    細かい点にこだわる人は建売を買わないほうがよいですよ

  25. 88 りょう

    元住宅メーカーさんへ
    オプションが高いのは、基本がダメな設定だからでしょ?
    それで儲けているんでしょ。
    >キッチンの処分代を請求しないだけ良心的ですよ。
    他にまわせばいいんじゃないの?
    住宅メーカーは何様のつもりなのかな?
    タクエーの社員だったりして・・・

  26. 89 元住宅メーカー

    りょうさん、建売住宅は前提が”出来上がった住宅”を買うものなのです。
    だから、同じ様な土地に同じような建物を建てても注文住宅より割安ですよね?

    基本的設備グレードは、各建売業者によって方針がありますので一概には言えませんが、廉価版のグレードになることが多いです。
    別にオプションを発注してもらっての利益の期待は全くありません。間違えると大変ですから。
    お客様の御要望を出来るだけ”建売住宅”にも取り入れられるようサービスの一環でやっているのが実情です。

    あと、予定設備の廃棄ですが、他へ廻せる場合も極めて早い段階(建築にまだ着工していない段階)であれば
    可能なときもありますが、ほとんどはもったいない話ですが廃棄処分です。
    住宅メーカーが何様ではなくて、建売住宅のスタンスを理解したほうが良いと思います。
    私はもちろんタクエーの社員ではありませんしかばうつもりもサラサラありません。
    他に何かありましたら知っている限り力にはなりますよ。

  27. 90 購入者です

    りょうさんへ

    同じタクエーから購入した者から言わせて頂くと、高い、安いと言うよりも、
    変更依頼を受けてもらえたという事がうらやましい・・・・・・
    文句が言いたくて、言いたくて仕方がない見たいですが、変更依頼を受け付
    けてももらえなかった購入者もいるので、りょうさんはラッキーだったと思
    います。
    そんなに気に入らないのであれば違約金を払ってキャンセルされては如何で
    すか?

  28. 91 -----

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  29. 92 77

    >>88さん
    形状の変更がないなら、カウンターの板だけ取替えで10万は高いですね。これだけは言えるかも。
    ウチの例の見積りをそのまま当てはめると、材料費+追加工賃2万ほどって感じですね。
    疑問に思うのであれば、10万の内訳を示してもらって納得した方がいいですよ。
    その他言いたい事は>>89-90さんが言ってくれました。

  30. 93 元住宅メーカー

    その後のスレを拝見しましたが、キャンセルされたほうが良いと思いますよ。
    手付金等の問題は双方で話し合うことになると思いますが、ホントにりょうさんが仰っていることが
    本当ならば、タクエーもトラブルが嫌でしょうから、白紙解約(今までの支払済みのお金は全部戻してもらう)して
    くれるはずです。
    都道府県の役所には”宅建指導班”という部署がありますので、契約の件はそこにご相談されたほうが良いと思います。
    参考までに、このような件で建築士法違反には間違っても当たらないと思いますので、違う視点から業者と交渉されるのが得策と思いますよ。
    あと、りょうさんは間違いなく業者から”問題客”として扱われています。(きつい言い方ですがすいません)
    実際にお住まいになる予定でしたら、もう少し違う角度で折衝されたらいかがでしょうか?

    このままだと、りょうさんの正しい主張も単に”クレーマーのたわごと”に扱われてしまうのではないかと
    少し心配です。

  31. 94 購入者です

    りょうさんへ

    >私の場合は、幸運にも完全な建売ではなく、図面の段階から変更ができました。
    私のほぼ同じような感じ(土地は更地で、基礎の着工すらもしていない状態)で
    したが、聞き入れてもらえませんでした。(TT)

    >それはタクエーの設計ではなかったからだと思います。
    >ただ、施工主がタクエーに発注したからなのです。
    >キッチンに関しては、手配される前からいらないと言いました。
    それが問題なんだと思いますよ。
    私もタクエーから購入したので担当者さんと雑談する機会があったのですが、
    タクエーは取り扱いの9〜9.5割位は自社建売で、残り1〜0.5割程度
    を請負建売&注文住宅で作ると言っていました。
    自社建売だと社内設計&社内手配(住宅材料全般の手配)で、スムーズに
    事が運ぶとも言っていました。
    まあ、裏読みすると「スムーズに事が運ぶ」と言う事は「一番利益が出て、
    手がかからない仕事」と読み取れますけどね・・・・・・
    注文住宅であれば買い主の意向をくみ取る事が仕事になると思いますが、
    請負建売であれば買い主の意向より「タクエーと施工主」との取り決めが
    優先されているのではないのでしょうか?
    「タクエー <−−> 施工主 <−−> 買い主」
    と、こんな感じでしょうかね?
    あと追加料金の請求も上図の様に「施工主 <−−> 買い主」で来たの
    でしょうか?
    そうすると間の「施工主」の取り分が付加されている可能性があります。

  32. 95 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  33. 96 購入者です

    りょうさんへ

    >サイディングのひび割れを交換させるくらいです。
    これは現在目で見て解るヒビ割れなのでしょうか?
    (誰が見てもすぐに発見出来る位の不具合なのでしょうか?)

    りょうさんの家の周りもタクエーが建てている多棟現場ですか?

    サイディングはタクエー標準の物をチョイスされましたか?

  34. 97 りょう

    サイディングはタクエー標準です。
    目で見てわかる程度です。それと多棟現場です。他の棟は見ていません。

    雨漏りによるカビの発生が心配です。もうすぐ台風もくるみたいなので余計に心配です。

  35. 98 購入者です

    りょうさんへ

    >サイディングはタクエー標準です。
    >目で見てわかる程度です。
    >それと多棟現場です。他の棟は見ていません。
    多棟現場で、タクエー標準のサイディングで、目で見てわかる程度の割れが有る・・・・
    ちょっとひどいですね。

    >雨漏りによるカビの発生が心配です。もうすぐ台風もくるみたいなので余計に心配です。
    ほんとにですね。
    たしか
    >タクエーの3階の家を購入。只今建設中です。
    >多量のカビが発生したにもかかわらず上に防水シートをはってました。
    >こんなもんなのでしょうか?
    も「りょうさん」でしたよね?
    この件はどうなりました?

  36. 99 りょう

    聞いてください。
    >タクエーの3階の家を購入。只今建設中です。
    >多量のカビが発生したにもかかわらず上に防水シートをはってました。
    >こんなもんなのでしょうか?
    >も「りょうさん」でしたよね?
    >この件はどうなりました?
    タクエーは、それはカビではないですね。と言って何も対処しませんとの回答でした。
    誰が見ても青カビであることはわかる感じでした。施工主が言ってもダメでした。
    一部分だけ大工さんが気をきかせてくれてなおしてくれました。後残ったカビはそのままでサイディングが貼られて
    しまいました。

  37. 100 購入者です

    りょうさんへ

    >タクエーは、それはカビではないですね。と言って何も対処しませんとの回答でした。
    >誰が見ても青カビであることはわかる感じでした。施工主が言ってもダメでした。
    >一部分だけ大工さんが気をきかせてくれてなおしてくれました。
    >後残ったカビはそのままでサイディングが貼られてしまいました。
    本当ですか?
    我が家は「土地は更地で、基礎の着工すらもしていない状態で購入」し、ほぼ毎朝見に
    行っていた(整地〜完成までデジカメ撮影してました)のですが、材料ももちろん見ま
    したがそんな状態にはなっていませんでした。
    大工さんとも色々話してみましたが材料は集成材で、プレカット工場で設計図通りにカ
    ットした物をすぐに現場へ運び込むと言ってました。
    実際見た木材は新しく、カビが生える程の保管期間が合ったとは思えない物でした。
    使用されている「集成材」自体防腐・防カビ加工された加工品です。
    上棟に合わせて搬入した木材が既にカビだらけと言うのは?と思うのですが。
    でも本当だとしたら証拠をデジカメで残しておくべきです。

  38. 101 りょう

    購入者さんへ
    保管がちゃんとされていなかったようでした。それとカビが多量に発生した木材は、集成材とは違う木でした。
    デジカメで写真と動画をいっぱい撮りました。

  39. 102 購入者です

    りょうさんへ

    >保管がちゃんとされていなかったようでした。
    >それとカビが多量に発生した木材は、集成材とは違う木でした。
    あちゃ〜
    痛いですね・・・・・

    >デジカメで写真と動画をいっぱい撮りました。
    画像を見せても取り合ってくれなかったですか・・・・・
    しっかり対応して欲しいものですね。

  40. 103 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  41. 104 通りすがり

    訴えれば良いではないですか。
    あなたの無知ぶりが司法の場ではっきりします。
    そして反訴されあなたに色々と降りかかるとおもいます。

  42. 105 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  43. 106 匿名。

    りょうさんへ。
    少し前より文面を読ませていただきました。
    随分、ひどいですね!
    お心お察しいたします。

    私の一個人の意見を生意気ながら書かせていただきます。
    もちろん私は専門家とかでもないので私の考えなのでご気分を害されたらごめんなさい!

    人生で大きな買い物なのにこんなにトラブルばかりで精神的にも参っていらっしゃるのでは?
    タクエーを恨む気持ち、よくわかりますが実際訴えたとして勝てるとは思えません。
    昔から一個人より会社のほうに司法は味方してばかりじゃないですか!
    明らかな証拠があっても一個人は泣き寝入りせざるをえない。

    この際訴える事に執着せずに今建てている家を契約解除(払ったお金も返してもらえるように)できないかを専門家に相談したほうがいいと私は思います。
    司法の判断までには時間もかかるのでその前に引渡しなどになったらせっかくのマイホーム、そんな欠陥家じゃ癒されませんよ!
    いつ壊れるか心配して暮らすより別の場所で素敵な家を見つけたほうがいいです。
    数年住むくらいなら構わないでしょうが一生ものですから。
    私だったら迷わずそうします。タクエーのせいで時間を無駄にしたくないですから。
    最後に、どうかりょうさんが納得のいく家に住める日が来る事をお祈りしています。がんばってくださいね!

  44. 107 りょう

    匿名さんへ
    色々ご意見ありがとうございます。
    基礎の段階から欠陥らしきものは有りましたけど、その度、ちゃんとなおさせてきました。
    残るはサイディングのみです。それさいクリアーすればまともな家になると思います。
    それに図面の段階から好きなように変更してもらってきたので結構思い入れがあります。
    例えば、5.3畳の部屋を全て6畳にさせたとか、キッチン、リビングを使いやすいように変更させたとか、
    ロフトを追加、バルコニーを大きくしたとかです。
    なので解約する気はありません。
    けどタクエーの対応が最悪なので何か懲らしめる方法がないか考えた次第です。
    一度こうゆうやから(一級建築士(松○氏)が現場監督)は痛い目にあわないと被害者が増えると思い、
    考えた次第です。
    タクエーの建売自体に欠陥があっても完成してからだとわからないですからね。

  45. 108 購入者です

    りょうさんへ

    >図面の段階から好きなように変更してもらってきたので結構思い入れがあります。
    >例えば、5.3畳の部屋を全て6畳にさせたとか、キッチン、リビングを使いや
    >すいように変更させたとか、ロフトを追加、バルコニーを大きくしたとかです。
    これ、ほとんど変更と言うより「注文」に近い内容になると思います。(私も含め
    て購入した皆さんの多くは、このような注文を受けてもらった事は無いと思います)
    これは推測になるのですが、タクエーの建売は「自社設計・自社手配・自社標準仕様」
    が前提で施工&販売していると思うので、イレギュラーな仕様に対する対応が苦手な
    のかも知れません。
    例えば「カビが生える程の保管期間が合った材料」も、その様な変更が搬入を遅らせ
    た原因の一つとはなりませんか?
    私は購入者で、施工&出来上がりには十分満足して住んでいるので、多少ひいき目が
    入ると思うのですが、全部が全部りょうさんのように最悪対応ではないと思います。

  46. 109 匿名。

    りょうさんへ。
    カビの件は解決したのでしょうか?それならば多少はましになったのかもしれませんが。
    ただ基礎の段階から欠陥らしきものを見つけて直させたということは、そのほかの見ていない箇所にはまだあるかもしれないという不安がよぎるかもしれないですね。
    私はタクエーで家を買った訳ではないのですが、りょうさんは本当についてなかったようですね。
    今、建てている家に思い入れもあるとは思いますが、それはまた建てればいいのではないかなと思います。
    いくらでも自分の理想の家って建てられると思うんです。
    ただ、本当に今後その家にお住まいになるのでしたら、あまりもめないほうがいいと思います。
    家を買ったからおしまいではなくてその後のアフターなどタクエーとは今後もずっと付き合わなければならないからです。
    今でさえそんな対応ならばもしもめてしまったらもっとひどい扱いをされるかもしれないので悔しいとは思いますがあまりもめずに・・・
    私がりょうさんだったら解約でもう少しまともな対応の所にて契約してもっといい家を建てます。ずっとなんて関わりあいたくないですからね。
    アフターってかなり重要だと思うのでじっくり考えて行動して下さいね。
    りょうさんは正義感のお強い方のようですが、そういう方ほど損をする世の中なので無理なさらないようにして下さい。


  47. 110 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  48. 111 一般人

    りょうさんへ
    話しの内容みているとタクエーって会社として叩けばほこりがでてきそうですね。

  49. 112 業界人

    タクエーがどうのこうのよりwebで文句言ってる方が最悪と思う。
    皆が言うとおり嫌ならば止めるべき。幾ら文句をwebに流しても何処の建売屋も変わらないと思うよ?
    まして個人を対象にする時点でりょうさんの負け。以上

  50. 113 りょう

    業界人へ
    業者がちゃんとした物を造れば問題は起こらないのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸