注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-27 13:45:16

前スレが1000件を超えていたのでその3を作りました。
荒らしはスルーでお願いします。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/

[スレ作成日時]2011-08-04 17:54:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームは積水ハウスを越えた! その3

  1. 908 匿名さん

    >907
    意味無い書き込み
    ・・・虚しい。積水を物語っているようだ。

  2. 910 匿名さん

    積水ハウスが金持ちだったら何であんな狭い土地に
    小さな家を建てるの?
    私には見栄だけで無理して建ててる様に見えるけど。

  3. 911 匿名

    タマの外構でコンクリートブロック塀の埋め戻しが甘くて建物の直下に陥没が発生しました。
    基礎ベースの下は手が楽に入る位隙間が有ります。
    付随して汚水配管は逆勾配になり浄化槽に流れて行きません。

    2tダンプで一車分は土が入る陥没です。

    短工期が生んだ現実です

  4. 912 匿名

    タマが勝者の家だと?
    俺が知ってる限りのクレームと杜撰な対応しか出来ない社員名を公表して暴露したろか?

    明るく楽しく為になる

  5. 913 匿名さん

    タマが勝者の家と言うのは言いすぎだと思う。
    積水ハウスも不具合や不備が多々あるのは事実だろうから良い家とも言えない。
    実際のところ甲乙付け難いよ。

  6. 917 匿名さん

    値段だけ高いダサイ家はもっと嫌。

  7. 918 匿名さん

    それでは優れたタマホームとやらを見せてください。

    HP、住まいブログには一軒もなかったのですが。

  8. 919 匿名さん

    大丈夫。
    タマは素晴らしいよ。
    安くて荘厳で言うことないよ。
    近所でも評判だよ。安心して眠りな・・

  9. 920 匿名

    荘厳と言えばレンガ調サイディング

  10. 922 匿名

    お前よりはアヴァンギャルドだと思いますがw

  11. 923 匿名

    >>921
    このスレに来る必要無し、賃貸坊や。

  12. 924 匿名さん

    >911
    >塀の埋め戻しが甘くて建物の直下に陥没が発生しましただと?
    塀じゃなくて土留(1m以下)の間違いじゃないの?
    何段のブロック塀か知らんけど、塀なら建物直下を掘ることは
    まずありえないし、陥没するほど掘るわけでもない。
    土留ならベース部分の埋め戻しが生じるので陥没する可能性も
    あるが、埋め戻し部分の陥没は、流失がなければ土が締まって
    体積が減ることにより発生するもの。
    造成してすぐに着工するとそういうことが起こりやすいので、
    普通は数ヶ月寝かすとか、土留ギリギリに建物を配置しないとか
    気を遣うが、着工してしまったのは配慮不足か施主が急いだか
    確認してみないとわからない。ただ、提案は有ってしかるべき。
    地盤改良するから大丈夫とでも言われたのかもしれないが、
    地盤の問題であって工期(基礎~60日)とは無関係ですよ。
    誤解の無いよう。書き方によっては非難にあたります、ご確認を。

  13. 925 匿名

    タマ信者キンモー

    しかしタマも積水もナイな。

  14. 926 匿名さん

    ツートップの積水とタマ以外にどこが良いというのかね?

  15. 927 匿名さん

    日本の住宅は今後、積水とタマが牽引しますけど

    何か?

  16. 928 匿名

    アイダを忘れちゃこまる

  17. 929 匿名さん

    積水のオーナーはビールを飲み、タマのオーナーは発泡酒又は第3のビールを
    飲んでるような気がするのは私だけでしょうか?
    遊びに行って、ビールが出されるなら、積水のオーナーの家に行きたいなぁ。
    そんなところでも見栄を張ってくれるだろうか?
    ご飯もブランド米だったりするのだろうか?
    まがい物や代替品は嫌!という金持ちの友達にたかりたいなぁ。
    お世辞は金かからんし。

  18. 930 匿名さん

    貧しい精神は簡単に直らん。

  19. 931 匿名さん

    >929
    ほう、積水のオーナーは発泡酒、第3のビールは飲まないとは初耳だ。
    へーベル、住友林業で建てた知人がいるが、普通に発泡酒飲んでるけどね。

    積水オーナーだけは違うって事だな。
    一応気になってググったら、積水のオーナーやはり発泡酒飲んでるしw

    あなたは妄想癖があるみたいなので、カキコする前にもう一度よく考えましょう!(教訓)



  20. 932 匿名さん

    シェアが上がってても発泡酒はビールではないぞ。
    積水で建てて金がなくなったのなら寂しい話です。

  21. 933 匿名さん

    全くだ。
    高いブランド料払って生活に余裕が無くなったら話しにならん。

  22. 934 匿名

    「積水=高い家」と言ってる連中こそ何もわからず噂やイメージだけで囃し立てている連中だな。妄想たくましいのう。物言う前にもう少し勉強したらどうだ?

  23. 935 匿名さん

    安くないのは事実だし、安い商品が有れば逆に金持ちから嫌がられる。
    この場合の安いというのは個人の基準ではなく、工務店やローコストに
    比べて、ということですからお間違いなく。
    商品のレベルや安全性というものはまた別の話ですから。
    どうだ、積水=高い家=良い家かもしれない、だろう。
    積水の良さは安い商品がなくて貧乏人には手が届かないところ。

  24. 937 匿名さん

    本当の事を言うとタマリアンが顔を真っ赤にして反撃してくるよ~

  25. 939 匿名さん

    確かに同じような性能の家が出来上がるとしても、高いイメージがあるHMの家か、安いイメージのあるHMの家なら高いイメージの方が自己満足度は高いかな。
    小金持ちは性能が欲しいわけではなくプライドが大事だからね。

  26. 941 匿名さん

    貧乏人はプライドなんて無いから
    どんなほっ建て小屋でも満足して住んでいます。

  27. 943 匿名さん

    積水ハウスはみんな金持ち。それ世界の常識。
    貧乏人は他のメーカーで建てとけ!
    年収1000万ある奴だけが積水に住めるのだ!



  28. 944 匿名さん

    世界の常識のわりに年収低いなぁ

  29. 945 匿名さん

    家の性能重視か見てくれか。積水で建てる7割が鉄骨。タマは3割のシャーウッド派と張り合ってるのか?

  30. 946 匿名さん

    タマで建てた施主は任意の住宅性能評価制度にどのくらい申請してるのかな?
    (長期優良とは別の制度。念のため。)

  31. 947 匿名さん

    年収1000万有っても手取りになるとかなり減る。
    高校授業料が有料化されたり、子供の習い事や塾にも金が要る。
    結局、奥さんの見栄のために小遣い減らされて家で飲むようになり、
    安い焼酎か、第三のビールになる。
    仕事の出来る男にとって、家とは寝るためにあるようなもの。
    休日は家でのんびりしたくても、子供と外出したり、買い物に
    連れて行かれたりで家に居たくても居られない。
    年収の5倍(目安)を超える家は建ててはダメ、手取りで年収1000万
    以下の人は、土地があるか、援助があるか、自己資金があるかの
    どれかがないと生活水準が下がるし、お付き合いもできなくなるよ。

  32. 948 匿名さん

    人それぞれ家に対する考え方、家に何を求めるか違うのでしょうけど、自分の場合、災害時に家族の命を守るものと思っていますけどね。

  33. 949 匿名さん

    年収が1000万も無いのに積水オーナーになりたい輩が
    長年培ったブランドイメージをチープなものにしてるんだよ。
    金が無いなら積水で建てるな!目障りだ。

  34. 950 匿名さん

    住まいだから安心できるHMに頼みたい。
    それが積水ハウスってだけで、高価な会社だから積水ハウスを選んだわけではなかろう。
    見た目はタマホームと違いがわかる奴などおらん。
    積水ハウスと言っても見栄にはならんが、タマと言うのは恥ずかしいものだがな(笑)

  35. 951 匿名さん

    タマホームが恥ずかしいとは思わない。地元工務店より上なのは間違い無く、お値段以上の価値なのは確かだ。逆に積水がお値段相応かというと、明らかに値段以下の仕上がりだ。色々と現場を見てそう思った。後はそこに建て主が見栄を張りたいか張らなくていいかの差だけ。金が有る無しは別として、タマと積水の仕上がりに大差はない。

  36. 952 匿名さん

    951>住宅性能評価を受けて見なさい、施主の為の制度ですから。

  37. 953 匿名さん

    何で木造と鉄骨の現場見比べるのかね?また、他人があちこちの見れるのか?場所も違うので時間の都合を付けるのも大変そうですね。ご苦労様。

  38. 954 匿名さん

    ローコストで建てようと思う施主が同予算の他ローコストメーカー見比べに行くのなら理にかなってるけどね。。。。

  39. 955 匿名

    私は年収2800万ですが、身分相応にタマで建てましたよ?
    積水は眼中になかったです。

  40. 956 匿名さん

    ↑こういうところで、年収など証明出来ないので意味無し。しかしこれから建てようと思う方々、何処で建てるにせよ、建てる前に住宅評価制度の申請をお勧めします。

  41. 957 匿名

    身分相応でタマなら、積水は眼中になかったっていうより、検討すらできないってことでは?

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸