マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2011-09-15 14:33:51

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線してます。
この状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましいものでないばかりか、度を過ぎて迷惑な場合もあります。
また本来一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題です。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして購入検討者同士の情報交換がスムーズに快適に行われるよう、
原発・放射線問題での各スレッドへの無用なレスは減らしましょう。
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題を
こちらに一本化しましょう。

では、引き続きどうぞ♪

[スレ作成日時]2011-07-16 21:43:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II

  1. 751 匿名さん

    たぶん現在3歳未満の子供が成人するころには大きな問題が出るに違いない。

  2. 752 匿名さん

    3歳の子供の毎日の行動を日記に記録しましょう。

    もし、自分の子供より被曝量の少ない柏在住の子供が病気になって損害賠償請求が認められた時、記録が無ければ自分の子供が同じく柏に居住していたとしても救う事が出来ません。
    そんな理不尽な事態は絶対に避けなければなりませんね。

  3. 753 匿名

    お疲れ様です。暇人じゃないと難しいね

  4. 754 匿名さん

    751は預言者かよ。専用スレで預言してれば!?

    ここには預言者以外にも、にわか放射能専門家がいっぱいいるみたいだけど

    転入なんて全て自己責任な訳だよ。

    よく言う0.1μsv/h以下の地域でも徒歩生活圏に今は計測されていない0.1超えの場所があったり、

    季節や風向きによって0.1超えたりする場所も避けるのかい?その影響で0.1超えが常態化するとか

    考えたりしちゃうの?しかも低レベルなガイガーの数値に惑わされて。

    直下型地震が来て即死する可能性が5%?10%?の場所や活断層の近くも避けなければならないよね?

    ここもダメあそこもダメって、住む所無くなっちゃうよ!?

    全てのリスクを回避して選んだ(つもりの)場所で不自由な生活を送る人生って子供の精神衛生上どうなのよ。

  5. 755 匿名さん

    低レベルなガイガーの数値に惑わされてるわけではありません
    東葛は県や市が高性能の測定器で計っているじゃないですか
    それで高い数値が出てることをご存じないとはw

    それからここは地震スレではありません。

  6. 756 匿名さん

    755W
    754は東葛の線量の話をしているのか??

  7. 757 匿名さん

    千葉板で他所のことをいうのもおかしなこと。

  8. 758 匿名さん

    ここは東葛板ですか。

  9. 759 匿名

    一緒星人がまんざらでたらめでもないニュースあったよ。
    TBSのニュースかな。事故後10日目に放射能汚染とかいう題で早川先生の図よりぶっといのが、北は岩手から西は静岡まで描かれていた

  10. 760 匿名さん

    754だけど、一言も東葛とは言ってないのに755は勝手に決めてしまったね。
    千葉県内の0.1前後なんていくらでもあるのに東葛に対して何か利権でもあるんだね。
    確かに地震の件はスレ違いだけど、過剰反応過ぎて困った感が前面に出ちゃってるし。
    誰かこいつを助けてやれよ。
    ちなみにw←ってどういう意味?

  11. 761 匿名さん

    県内のマンションなんて買わなければいいじゃん。
    以上、終了!

  12. 762 匿名

    放射能防御プロジェクトの発表はニュースになってませんが、
    あまり信用できない団体なのでしょうか?
    近所が第3区分で移住希望地域と出てるのに
    市から何らかの反応がなく、とても気掛かりです。

  13. 763 匿名

    755さんが正論という事になる。チープな測定器で測って放射線の誤差が生まれるのなら、市がまともに測ってる数値が信用性が高い。その市が定期的にホームページにUPしている放射線数値が高いならば乳幼児や妊婦さん持ちの家庭は考えねばですね。一番ヤバかろうは、チープだろうがプロ仕様だろうが放射線数値が高いところでしょう。
    いや、ごめんなさい。最もヤバいのはこの問題を放置し、何ら取り組もうともしない市などでしょうか。

  14. 764 匿名

    勝手に被曝してくれやの態度ととられてもしょうがない。


    http://m.webry.info/at/kurie/201107/article_3.htm


    この問題は4月あたりから発覚してるのにその間に何してたんでしょね。もう8月半ば。何か進展はあったのでしょうか。

  15. 765 匿名

    尿酸値も高めより低めがいいに決まってる。
    血圧も高めより低めがいいに決まってる。
    放射線も高めより低めがいいに決まってる。

  16. 766 匿名さん


    なんか必死に自分のとこは大丈夫だと思いたいみたいですね。

    気持ちは良く分かります。
    そう思わないと心が折れる(>_<)

  17. 767 匿名さん

    マンコミの千葉県板の原発スレッドに書き込む危険厨は3パターンぐらいかな

    1.千葉県(特に柏の葉や流山)を検討していて、震災前に契約を交わさず難を逃れた運のよい人。

    2.4000万を超える物権に手がでず、ユトリなど残念な物件で我慢せざるを得ない無能。

    3.千葉県内で放射線が比較的低いところに住んでいて、私生活で虐げられて発散の場を求めているキモオタ。

    ネットで得た知識を元に、さも自分が博識であるかのごとく振舞う、即席の放射能学者が多いスレですね。

  18. 768 匿名さん

    汚染疑い牛肉、127校の給食に使用か…横浜市
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110806-OYT1T00230.htm

    餌汚染可能性の牛肉 江戸川区が給食使用
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110813/CK2011081302000022.ht...

    東京と神奈川は大丈夫だと思ったのに・・・。

  19. 769 匿名さん

    一緒なわけないw

  20. 770 匿名さん

    関東一円、内部被曝・・・。

  21. 771 匿名さん

    >>767

    俺みたいに途中から危険厨&関東どこでも一緒星人になったのもいるよ。


    ホットスポットの柏で子供を遊ばせるのと、横浜みたいに給食でセシウム食べさせられるのと
    埼玉のように10歳からセシウム検出されちゃうか・・・

    どれもダメでしょ。


    親から見れば柏も横浜も埼玉も程度は一緒。


    それが「関東どこでも一緒」という意味。

  22. 772 匿名

    771はなぜマンコミの千葉の原発スレにいるの?

  23. 773 匿名

    アクセルの誤作動で事故が起きやすい車を持ってる人が、
    他の車も事故が起きてるから一緒だよと、
    車を買い与えた娘を説得する。
    こんな感じかな?

  24. 774 匿名

    埼玉の子なんて
    マスク着用、給食の牛乳飲まない、家では水、食材厳選
    そうじ は壁まで
    みずぶきだったそう。親は学校の過ごし方疑問もってる

  25. 775 771

    事が重大なのでマンコミュにもいます。

    都内での反原発、放射能対策集会とかにも参加してますよ。

    娘の命を守りたいですから。

  26. 776 匿名

    774の埼玉はどこだろう?三郷?

  27. 777 匿名

    773

    わかりづらい

  28. 778 匿名さん

    例え下手選手権で、かなりの上位に食い込むな。

  29. 779 匿名さん

    埼玉のように10歳からセシウム検出ということは
    ホトスポの子からはより高濃度の検出が考えらるじゃないですか。

  30. 780 匿名さん

    そうですね! ドヤ顔先生!!

  31. 781 匿名

    関東子供の尿のセシウム量は核実験時代に比べると驚くほど少ないですね。

  32. 782 匿名

    ドヤ顔って安全厨のこと?

  33. 783 周辺住民さん

    とうとう今月流山市
    人口減に転じました。
    いろいろマンションが建ってきてるのに
    それ以上に転出が上回っているって
    ほんとに大変なんですかね。
    ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou1nen.htm

  34. 784 匿名

    >>781
    国会発言
    尿中6Bq/kgで膀胱炎が頻発

  35. 785 匿名さん

    自民党が、どうしても原発をやりたい理由
    http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-714.html

  36. 786 匿名さん

    748の手が綺麗な件

  37. 787 匿名さん

    言葉は正確に。
    どこも一緒というのは、物事の一面だけを見て言っているだけ。
    全体像を見れば一緒な訳がない。誰かが言うように程度の問題。
    放射線は低ければ低いほどよいのは疑いの余地が無い。
    ならば、住宅選びも線量の高い所より低い所を選ぶのは当然。
    たとえ低いエリアでも危険性が残っても、高い所よりは危険性が小さいから。

  38. 788 匿名さん

    その通り。
    東葛と北総のダブルホットスポットスポットよりは、他の県内エリア。
    それよりは、他の都県の0.1以下のエリア。それより、西日本、それより海外。
    自分が選択可能な範囲でより低いエリアを選ぶのは当然。

  39. 789 匿名さん

    ミクロで見れば多少の違いがあるが、マクロで見れば目くそ鼻くそ。
    海外なんかから見れば、放射性物質が飛散して放射能汚染された食品が流通している地域。
    関東に住んでて、うちは他所より放射線量が低いから安心なんて考えは、かなり間抜けだな。

  40. 790 匿名さん

    ダブルホットスポットスポットは、さらに間抜けだな。
    興奮しすぎたか(笑)

  41. 791 匿名さん

    首都圏がどこも一緒?
    すごいザックリした考え方だな。

    穴があれば何でもいいや的な。
    風邪も癌も病気だから一緒みたいな。

  42. 792 匿名さん

    川口市の10歳の子の尿からセシウム検出。
    横浜市江戸川区の学校給食で、セシウム汚染牛肉の使用の可能性大。
    松戸と浦安の焼肉店で、セシウム汚染牛肉の提供。
    関東のいったいどこが安全なんだ?

  43. 793 匿名さん

    巣鴨の道路脇の砂からは、6万ベクレルのセシウム検出されてるしね。
    ダブルホットスポットスポットだけが危険で、他は安全スポットスポットなんですかね?

  44. 794 匿名さん

    そんな訳ない。
    川口市の子は親が超神経使ってこれ以上はできないというまで
    防御していたのに、実際は線量の高い地域に住んでる福島の子たちと同じように
    セシウムが出たわけ。
    川口自身は決して線量の高い地区ではない筈。
    福島の子の中で飛びぬけて線量の高い子たちは野外の部活に参加、
    雨の中濡れながら自転車で部活へと行っていたらしい。
    ひとくくりにはできないよね。
    埼玉の親は茫然としているみたい。これほどまでにがんばっているのに何故だろうと。

  45. 795 匿名

    関東はみな汚染されてるって、なに必死に言ってるの?

    日本が食料汚染されることなんて最初からわかってたこと。

    あんたらが、自分の利得のために、問題ないかのように言うから、柏市みたいに行政は動かないんだよ。

    週末に福島や千葉の海岸にでも行ってきなよ。同じだろ。

  46. 796 匿名さん

    >>日本が食料汚染されることなんて最初からわかってたこと。
    横浜市民は、自分の子供の学校給食に汚染された牛肉が使われてるなんて、思ってなかったぞ。

    >>問題ないかのように言うから、柏市みたいに行政は動かないんだよ。
    多くの人は問題ないとは言ってないし、言ったところで行政は動かない。

    >>週末に福島や千葉の海岸にでも行ってきなよ。
    福島と関東が同じだとは、誰も言ってない。

  47. 797 匿名さん

    線量が低いエリアの子供からセシウムが検出されちゃってる状況だから、
    関東一円の住民は、もはや対岸の家事じゃないって事だよね。

  48. 798 匿名

    >>796
    それで?

  49. 799 匿名

    >>796
    >>797
    あんたらは、自分の住む場所より放射線値が高いとこに行くのを避けてないか。
    自分の住む場所より北は、田舎って思ってないか?
    自分の尺度で見てるだけなんだよ。

    給食は、千葉県の各市はだんまりか?
    横浜は確り公表して、対応することにしたわけさ。
    柏市はどうした?

  50. 800 匿名さん

    自分の住む場所より放射線値が高い所に行くのを避けているが、そんなに悪いことか?
    子供がいる家庭ですすんで福島原発の近くにいく奴なんか、聞いたことないぞ。
    千葉県より茨城県のほうが田舎、埼玉県より栃木県のほうが田舎だと思っているが、何か悪いか?
    自分の尺度じゃなく、大半の人がそう思ってるぞ。

    それに貴殿のいう、あんたらは誰のこと指してる?

  51. 801 匿名

    自慢のブログで放射線の事に触れ、心配してる市民の気持ちを逆撫でしてたんじゃ。炎上後、原子力、放射能の知識に乏しかったと認めて、今日何も対策打たず静観してんでしょ。焼却灰問題で泣きそうな表情に見えたのが忘れられない。さすがに重い腰上げるかな。

  52. 802 匿名さん

    ここからここまでは危険でここからここまでは安全と言うエリア分けはできないよ。
    できるのは線量の比較と危険の程度を比較するくらい。
    程度問題だっていってるじゃん。頭固い人が多いね。
    かといって、その程度をいっしょくたにして、どこも一緒なんていうのは乱暴すぎる論理だけどね。

  53. 803 匿名さん

    結局、関東で安全な場所はないわけだ。
    線量が低い場所に住んでてもセシウム検出されちゃうし。
    スーパーでも焼肉屋でも給食でも、汚染されたものが出ちゃうわけだし。
    それじゃあ、あんまり気にしてもしょうがなくない?
    一部の線量が高いエリアだけ危険で、それ以外は安全だという理論はやっぱり間抜けなわけだな。

  54. 804 匿名さん

    自分の住んでいるところは線量が低いから大丈夫と思いたいんでしょう。
    或いは、引っ越しを促して利益が生まれる業者だよ。

  55. 805 匿名

    >>803
    そうそう。
    千葉も福島や茨城と同じように安全とは言えないだよね。
    極論ではないから。

  56. 806 匿名さん

    知識の偏向した親を相手にする医師や教職員や自治体が哀れでならない。
    バズビー、広瀬、小出、武田、矢ケ崎、現代、AERA
    こいつらはすでにまともなマスコミには相手にされていない。

    児玉さんも反原発反核サヨと西日本の不動産屋に本意と違う形で利用されて迷惑だろうな。

  57. 807 匿名さん

    危機管理が出来ていなく、アクションの遅い自治体に住んでいる親や子供が哀れでならない。
    放射能汚染された食品が給食に使われた横浜市に住んでいる家庭は、しょうがないねと泣き寝入りなのか。

  58. 808 匿名さん


    「放射能と理性」 著ウェードアリソン・オックスフォード大学名誉教授
    http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%A8%E7%90%86%...SCT5W23Q%26tag%3Dld-news12-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4198632189

  59. 809 匿名さん

    必要のないアクションはする必要がない。
    「ない」を証明させようとする連中を相手にしないのはどの業界でも当たり前。

  60. 810 匿名さん

    線量が低い場所に住んでてもセシウム検出されるのだから高い場所はより高濃度の検出の恐れがある
    それ加えストロンチウムやコバルトやウランの内部被爆の可能性もある。
    スーパーでも焼肉屋でも給食でも、汚染されたものが出ちゃうわけだからといって
    線量の高い地域で良いとする自爆的発想は間違いです。
    都内の線量の実態を隠す為に柏を隠れ蓑とする都市伝説的理論はやっぱり間抜けなわけだなw

  61. 811 匿名さん

    >805
    そうそう。
    千葉も福島や茨城と同じように安全とは言えないだよ。
    でも、千葉は福島より危険じゃないとは言えるだよ。
    千葉は茨城より多少マシとは言えるだよ。
    極論ではないだよ。

  62. 812 匿名さん

    月100ミリシーベルトまでOKという、とんでもない本!
    http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4198632189/ref=dp_db_cm_cr_acr...

  63. 813 匿名さん

    微量のセシウムが出たら不安ってのが異常だよな。
    喜べよ。排泄されてんだから。
    こういう低知識で過剰反応な親ってカリウムはどう思ってるんだろうな。ラドンは?
    学ぶことを放棄した人間は突き詰めると****と反核運動でしか救えないだろうねー

  64. 814 匿名さん

    核種並べるしか脳がないのか?

  65. 815 匿名さん

    いっぱい学んで、最高学府を出た人達ですら手におえない
    原子力発電所。

  66. 816 匿名さん

    反核反原発反戦革命共産NWO危険厨の傾向

    ①「内部被曝」が危ないと叫ぶ。
    内部被曝=空間線量の10倍(小出裕章氏)4倍(武田邦彦氏)等。
    ②「低線量被曝」が危ないと叫ぶ。
    低い線量でも鼻血や咳、体調不良等が起こると言う。もちろん「発ガン」も。
    ③「○○はチェルノブイリの強制避難区域の何倍の土壌汚染ですっ!すぐ避難してくださいっ!」と叫ぶ
    ④原発が実は「再臨界」していたとか、「核爆発」していた(バズビー氏、武田氏ら)と騒ぐ。
    ⑤いまだに空中に放射性物質が飛んでいる、と騒ぎ核種を並べる。
    ⑥雨どいの下などの、放射線量の極度に高いところを測り、
    その数字を土地全体、あるいは年間に広げて、「逃げてくださいっ!」と騒ぐ
    ⑦「外国の権威」で誘導しようとして、すぐ「外国人」「外国の団体」「外人部隊」を投入する。
    「欧州」が多い。ECRR、ACRO、CRIIRAD、ゴフマン博士、トンデル博士、クリス・バズビー博士、
    グリーン・ピース・ジャパン=アイリーン・美緒子・スミス理事長、グリーン・アクション=アイリーン・美緒子・スミス代表、
    LLRC、Green Audit、FoE JAPAN=ランダル・ヘルデン代表理事・・・ 査読に価しないエセ科学論文
    ⑧「週刊現代」と組んでのやらせ記事。
    ⑨様々なプロパガンダ。成り立たない「刑事告発」「解任署名」「オシッコからセシウム記者会見」など
    ⑩「多数派」に見せかけるため、「別働隊」をつくる。
    ECRR=LLRC=Green Auditとか、グリーンアクション=グリーン・ピース・ジャパンとか。
    ⑫上記のいくつかにあるように、「反原発」はとにかく測らないで「脅す」。
    少ないサンプルにおける最大値をそのまま全体や「年間」に広げて「脅す」
    ⑬福島原発からプルトニウム等が出たと騒ぐ
    ⑭「反原発」の言うことは実は科学でなく、政治。なぜか左翼が多い。
    ⑮「反原発」は自分たちに反対するものは全て「原発推進派」「御用学者」にする。
    またそれらが「原子力ムラ」という利権集団を作って、「安全だ」と嘘をついて、
    「ツルんで儲けまくってきた」等と言う。
    ⑯「反原発カルト集団」は「みどりの何とか」「市民なんとか」を名乗ることが多い。
    ⑰「反原発」は「子ども何とか」を名乗ることも多い そしてターゲットは「お母さん」

  67. 817 匿名さん

    長々書いてるけど、ようするに柏を中心とする地域は住まない方が賢明とのようです。

  68. 818 匿名さん

    世界基準の方法で土壌調査を綿密にし発表すれば危険か安全かは
    はっきりするのにそれをしないのだから色々憶測されることになる.

  69. 819 匿名さん

    じゃあ、自民党政権に戻して、原子力発電所ジャンジャンつくって、
    更なる債務大国にしちゃおうか。

  70. 820 匿名

    久しぶりに安全厨をみて、うれしいな。

    当初あんなにネットにあふれてたひとたちが、

    みんないったいどこいっちゃったかと思って

    心配してたよ。

    日々、態勢が不利になりつつあるけど、

    めげずに、がんばれ~!

  71. 821 匿名さん

    いや 安全厨房はいっぱいいるよ。
    自分の住む所だけはホットスポットより低線量だからと危険を認めたくない
    安全厨房がね!

  72. 822 匿名さん

    >>806

    まともなマスコミって…

    まともなマスコミがいると思ってるって頭お花畑だね…

  73. 823 匿名

    >>806
    「児玉さんも反原発反核サヨと西日本の不動産屋に本意と違う形で利用されて迷惑だろうな。」

    東電マネー、利権のために、ここまで書けるんですね。
    806はすごいなぁ。
    ここだけ「さん」を付けるということは、東大関係者かな?w

  74. 824 匿名さん

    >>823
    あんたの妄想力も大したもんだwww

  75. 825 匿名さん

    お花畑頭vs妄想力 www

  76. 826 匿名

    >>824
    柏の葉キャンパスは、税金と東電マネーの賜物ですか?

  77. 827 匿名さん

    何かの意見を左と定義した瞬間に、自身が右だと定義されてしまうことに気づいていらっしゃらないようで。
    原発問題は左右の問題ではなく、かといってリベラリストが偉いわけでもない。
    思想云々よりも、現実的な対処をどうするかが大切。

  78. 828 匿名さん

    で、現実的な対処法って何だ?
    家から出ないで、飯食わない?
    それって、拒食症の引きこもりじゃねーか。
    庶民は仕事もあるし、住宅ローンもある。
    甘んじて受け入れるしかねーだろ。

  79. 829 匿名さん

    受け入れると言う選択も対処のひとつですよ。

  80. 830 匿名さん

    そんなのいちいち言わなくても分かるでしょ。

  81. 831 匿名

    >>828

    大人はある程度大丈夫だから、奥さん子供だけでも避難させてください。

    西日本に知り合いがいない場合はあきらめてください。

  82. 832 匿名さん

    楽観的観測が多いからこそ、首都圏では普通の暮らしをしている庶民が多い。
    しかし、震災直後もそうであったが、社会的に地位のある人間や富裕層は首都圏を離れていた。
    今も庶民よりは対策をとっている。
    ただ、庶民は仮に危険を認識しても対処できない。
    だから、知らないということもありなのかもしれない。

  83. 833 匿名さん

    庶民はどうしようもない

  84. 834 匿名

    どうでもよくね?
    どうせ100%死ぬんだし

  85. 835 匿名さん

    >>社会的に地位のある人間や富裕層は首都圏を離れていた。
    とか偉そうな事言ってるけど、どうやって調べた?
    個人資産○○億以上の○○万人中○○人が避難したとかいうデータもないのに、噂をもっともらしく言うな。
    避難した奴もいるが、首都圏に残ってた奴もたくさんいる。

  86. 836 匿名

    >>832

    悲観的観測しかないだろ…

    楽観的観測を教えてくれ!
    正直キツい…

  87. 839 匿名

    >>836
    大人への影響なんて、よほど変なものを食べない限り大丈夫だろ。体質にもよるが。

    外で遊び、体も未成熟の子供には、安全なんて言葉は到底使えない。
    危険って言いたい。
    子供の心配をして頂きたい。

  88. 840 匿名

    心配したって住んでる人からしたら避難するか引越しするか外出しないかの選択しかないでしょ
    非現実的でどれも無理でしょ

    高い数値の場所を避けて食事気をつけて育てていくしかない
    それでも不十分かもしれない
    我が子を思うと怒りがこみあげますよ

  89. 841 匿名さん

    >>840

    はっきり言って、貴方は我が子のことを大して考えてない。
    命に勝る価値なんてありませんよ。

    西日本に知り合いがいなくても、お子さんを避難させた方が良くて、
    全然非現実的な話じゃない。
    そうしてる人いっぱいいますよ。


    しょうがないからと自分に言い聞かせてるだけ。

    本当に子供のことを考えたら、関東から逃がすべき。

    そうしないのは、子供のことをそこまで真剣には考えていない証拠。


  90. 842 840

    >841
    厳しいコメントありがとうございます
    ただ西日本に家借りるゆとりがないですわ
    日々被曝しないように気をつける、これくらいしか出来ないんですよ・・・

  91. 843 匿名

    >>841
    現状放置はありえない、それがスタート地点です。

    究極、海外への移住でもしなければ完全に逃れられません。

    どこまでやれるかは、人それぞれ。
    このスタート地点にすらも立たせてくれないのが、行政、報道の罠。

  92. 844 匿名さん

    悲しい事に経済が最優先な国ですから。

  93. 845 匿名さん

    経済が最優先というより、一部の利権を持っている人間の利得が最優先。
    というほうが、しっくりくる。

  94. 846 匿名さん

    ここで千葉県内放射線量が同じじゃない、低いところもあるから
    そういうところに住めといってる危険厨の所属する地域が
    だんだんわかってきた。
    あそこは他の危険あるね

  95. 847 匿名さん

    違うと思う。もっと近い。
    ってどの発言?

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸