分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名

    >898買いやすくなるの朗報って、いちだんとショボくなるんでしょ宝塚山手台!!


  2. 902 匿名

    はっきりいって中山台玄関口の阪急中山駅南側ロータリー周辺は汚いですよね。
    ロータリーから旧176号線に向かう道路も歩く気も失せるような景観です。

    その点、山手台玄関口の山本駅北側ロータリー周辺はとても綺麗で、歩いても気持ちよい歩道です。

  3. 903 匿名

    不人気駅対決!勃発!

    山本vs中山 爆笑

    山手台vs中山台 大爆笑

  4. 904 匿名

    そうやって、煽る人たちは、もっとしょうもない所に住んでるんだろうな(笑)

  5. 905 匿名

    >902
    山本も中山も何にも無くて、座れないことは共通してるよな~(笑)

  6. 906 匿名

    山手台は活気がありますが、中山台はどんどん寂れています。

    事実なのでこれを否定できる人はいないでしょうね。

  7. 907 匿名

    ↑90才の老人より少しだけ駆けっこ速く走れたからって

    「速い」とは言えないわな(#^.^#)

  8. 908 匿名

    ほんで中山が最下位で山本がブービー賞というコトですね?

  9. 909 匿名

    山本駅から山手台にむかう途中の畑の肥溜め、

    とても臭うんですけど。。。

  10. 910 匿名

    土曜日の朝からまたバトッてるやん

    中山台年金生活者と山手台ニート

    平日昼間だけにしとけや

    くだらんスレのびて迷惑やろ

  11. 911 匿名

    そもそもバス便ニュータウンって不便なんだからせめて、駅前が充実しているとか、始発で座れるとかじゃなかったら取り柄なしですよね?
    バス便でも駅前が充実した高槻・千里中央・宝塚・川西・泉ヶ丘、
    首都圏ではたまプ〜ラザ・新百合ヶ丘・二子玉川・吉祥寺、

    それらに比べると中山=山本は実にお粗末な駅ですね。

  12. 912 匿名

    >904

    沿線には山本以下のしょうもない駅はありませんって

  13. 913 匿名

    山手台玄関口の山本駅北側ロータリーは緑もあるし綺麗。バス待ちも苦にならない。
    中山台玄関口の中山駅南側ロータリーは殺風景でバス待ちするのも苦痛な終わった匂いのする所。

  14. 914 匿名

    共通点は

    ①何にもないこと

    ②すわれないこと

  15. 915 匿名

    宝塚山手台は台風の被害なかったのでしょうか?

    土砂災害警戒区域、土石流危険渓流の影響はありませんでしたか?

    また天候悪くなるみたいですが注意が必要ですね。

  16. 916 匿名

    まぁこんだけアンチが必死に叩きまくってるのに結果が出ず、現実の山手台が他の分譲地より断然売れてるという事は、魅力があるのでしょうね。

  17. 917 匿名

    他府県から来た情報弱者がテレビCMに騙されて買うんでしょ?
    地元の有力者や市役所の公務員などは絶対買わないらしいからね〜

  18. 918 匿名

    >913

    山手台玄関口の山本駅北側ロータリーは近くに肥え溜めがあり臭い。バス待ちも臭くてタマラナイ。

  19. 919 匿名さん

    山本なんにもないことないやん!

    肥溜めあるやん!

    日本の原風景やで(;゚Д゚)!

  20. 920 匿名

    100人に両方見せて聞いたら100人中100人が、阪急中山のロータリーのほうが阪急山本のロータリーより終わってるというでしょうね。

  21. 921 匿名

    肥え溜めの匂いなんてした事無いけどね。
    肥え溜めなんて無いし。

    中山台の不便さに辟易して、山手台に家建てて引っ越した人は結構知ってるけど、
    山手台を家を売って中山台に引っ越した人なんて聞いた事無いしおそらく1人もいない。

  22. 922 匿名

    肥え溜めに勝るものないやろw

    肥え溜めは最強!

    阪急沿線広しと言えど駅前に肥え溜めあるのは山本のみ

    それも山手台側(笑)

  23. 923 匿名はん

    100人に両方見せて聞いたら100人中100人が、肥溜めのある阪急山本ロータリーが臭いって言うでしょうね。

  24. 924 匿名

    阪急山本も中山も寂れ放題ですが、今後JR中山寺北口の開発が進み来年度以降には中山台から念願の路線バスが乗り入れます。市の予測では乗降客数も阪急2駅を上回り乗客のJRへのシフトは急速に進むと考えられています。梅田で面倒な乗り換えが必要な阪急線と異なりJR西のアーバンネットワークは各方面へ便利ですからね。あと中山寺からも座れませんが、同じ座れないなら阪急より所要時間の短いJRのほうが少なくとも通勤通学には有利ですしね。

  25. 925 匿名

    「肥溜め」は発酵してるから普通の糞尿よりは臭くないんですよ。雨あがりは風向きによって少し臭うかもしれませんが…

  26. 926 匿名

    >山手台を家を売って中山台に引っ越した人なんて聞いた事無いしおそらく1人もいない。


    自分の周りにたまたまいないからといって全体の傾向を決めつけたらいけませんよ。
    どちらが便利とか不便とかではなく
    山手台(戸建)から中山台(戸建)に引越された方は何人も知っていますよ。

  27. 927 ご近所さん

    山本の肥溜めは野ツボと呼ばれるタイプで使わない時はフタで閉まっていますから駅前までは臭気は漂わないと思います。フタは事故防止のために必ずしてると思います。

  28. 928 匿名

    こ・え・だ・めっ〜!!

    やっぱり宝塚山手台は近畿で一番のニュータウンだな!!大爆笑

  29. 929 匿名

    阪急中山周辺はもろに寂れてるけど、阪急山本周辺は別に寂れていませんね。
    むしろ徐々にではあるけど、人口増加や駅利用者増加に伴って変わってきている。

  30. 930 匿名

    >>926
    捏造乙。

    雲雀丘の駅徒歩圏のお屋敷から山手台に移り住む人がいるわけないのと同じで、
    新しい山手台から既に終わった匂いのするバス便20分ニュータウンの中山台に好き好んで
    わざわざ引っ越す人間などおらん。

  31. 931 匿名

    でも肥溜めあるやんか?あん?

    おォ〜く.さっ(臭)

  32. 932 匿名

    山本の山手台側に飲食店ができないのは肥溜めがあるからだったんや。。。

  33. 933 匿名

    いいえ、むしろ金融機関の新店舗などの開業が進んでいるのは中山のほうですよ。今後も計画はあります。

    山手台には金融機関もないですし、麓の山本にも大手都市銀行すらないですよね?

  34. 934 匿名

    オアシス山手台店で山本で採れた有機栽培の野菜を直売したらどうかな?

  35. 935 匿名

    発展しているのはダイエー周辺・旧176沿いであって、阪急中山周辺ではない。
    阪急中山の駅前はもろに寂れている。

  36. 936 匿名

    デベは山本=山手台を真に発展させたかったら点在する畑地を全て買い上げて

    『こえだめ』を撲滅する必要があるな(笑)

  37. 937 匿名

    >発展しているのはダイエー周辺・旧176沿いであって、阪急中山周辺ではない。
    >阪急中山の駅前はもろに寂れている。


    なるほど、だったら駅舎で隔絶された山本駅の南側と北側も分けて考える必要がある。

    一応、山本駅南側は寂れた生協と古ぼけた店舗がほんの少しは存在するが、

    北側(山手台側)は寂れるどころか肥溜めしかないこととなるよ。

  38. 938 匿名

    たしかに中山駅前は寂れている

    しかし古ぼけた店舗が肩を寄せ合う山本駅南、

    何にもない山本駅北が活気があるなんて

    誰も思わない、

    やはり、どうひいき目に見ても山本も寂れている。

  39. 939 匿名

    ゴング鳴ってたんや、兄弟喧嘩

  40. 940 匿名

    阪急中山からダイエーまで370mで約5分かかりますからね。
    UFJまでも4分ぐらいかかる。ぜんぜん駅前じゃないですね。
    中山というより都市計画道路沿いの施設です。

  41. 941 住まいに詳しい人

    バス4~5分程度ならともかく、沿線一不人気の阪急中山から酔いそうになる峠道を通ってバス便10~15分なんて罰ゲーム以外のなにものでもないです。

  42. 942 匿名

    沿線一不人気は明らかに山本です

    だって駅前に『肥溜め』あるのは

    山本だけですからね。

    犬も散歩で嫌がるらしいし

    犬の嗅覚鋭いからね

  43. 943 匿名

    >940
    中山は5分でダイエーあるだけマシ、山本は5分以内に何があるの???


    肥え溜めくらいですか???

  44. 944 匿名

    沿線一何にもない山本駅利用者なんかに中山が寂れているなんて言われたくないし、言う資格はありません
    。寂れているのは施設があるから寂れるのであって、山本駅北側は肥え溜以外に何にもないんだから、そもそも寂れる以前の問題です。

  45. 946 匿名

    あいあいパーク?長尾支所でしょ?それこそ国道沿いの施設です、山本駅から5分以上かかっちゃいます、バス停のある駅北口からはもっとかかります、山手台住民が我が事のように自慢する施設ではありませんね(笑)
    ちなみに中山台はニュータウン内に中山台支所があります、山手台には支所すらないので中山台支所を利用される方も多いですよね(笑)

  46. 947 匿名

    中山台は不便すぎるから、タウン内にガソリンスタンドがあるw

    タウンの中心部に行くにも車を使わないと生活できないような家が大半のありえない立地w

  47. 948 匿名

    山手台住民が『山手台に何にもないのは麓に降りるのが便利だから』みたいなこと言うが、麓の山本駅周辺に降りてきても結局はガソリンスタンドもUFJ銀行も三井住友もダイエーなどの大手スーパーも何にもありません、地元で冷遇されてるから何にもないだけなのです。

  48. 949 匿名

    施設比べしたって勝てっこないですよ〜

    だって山手台にも山本にも何にもないですから

    そして重要なことは山手台は将来にわたって何にも整備されないことが

    確定していること。これこそが地元の事情通が絶対に買わない理由なのです。

    三千数百戸の戸建だけが今後延々と建ち並ぶだけの街なのです。

  49. 950 匿名

    確かに阪急中山南口のあの終わったロータリーでバス待ちを一生続けるなんて罰ゲームそのものですね。

    山本駅北側のロータリーは街路樹や整備された歩道もあり綺麗なので、快適にバス待ちもできますしマイカー送迎も気分良く快適に行えるロケーションです。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸