分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 751 サラリーマンさん

    >746
    >中山台は山の5合目以上メインのありえない山猿分譲地。
    >山手台は山の3~4合目メインの常識的な住宅街。


    山の4合目住民が、5合目住民を山猿と罵る滑稽さ…

    目くそ鼻くそ、五十歩百歩。

    こんな低次元な煽り入れられて大多数の山手台住民も可哀そう(涙)

  2. 752 e戸建てファンさん

    プッ〜(大爆笑)





  3. 753 匿名

    >750
    優良なニュータウンなんてあるんですか?
    後学のためご教示ください。

  4. 754 匿名

    と、三田の山奥のウッディタウン牛>>751=752が申しております。

  5. 755 匿名

    ↑と、山手台と中山台が双子だと言ってしまった張本人が申しております(笑)

  6. 756 匿名

    中山台でも山手台でも、彩都や新三田や名塩やけいはんな学研都市よりは遥かにマシ。

    関西で一番絶望的(完売不可能、将来過疎化、暴落必至)で買ってはいけないのが新三田や彩都。

  7. 757 匿名

    ↑敵も味方も分からなくなって錯乱する山手猿↑

  8. 758 e戸建てファンさん

    >756

    わ か り ま す!

    本当のこと言われて悔しいんですね!

    どちらに住んでるんですか????

    目糞のほうですか?鼻糞のほうですか?

    顔真っ赤ですよw

  9. 759 e戸建てファンさん

    規模・施設の充実、どう考えても彩都や新三田や名塩やけいはんな学研都市のほうが遥かに上だろ

    山手台なんてニュータウンと同じ土俵にあがる以前の問題なんだよな。

    わかったか?

    お ま え ら 小 規 模 分 譲 地 っ て 自 覚 あ る の か よ ? ? ?

  10. 760 中山台大好きさん

    宝塚山手台西四丁目[3-5工区]の宅地情報にある参考プラン見たんですけどどれも家ちっちゃいですね

    い ぬ ご や ?

    これは失礼・・・思わず・・・w

  11. 761 匿名

    実際に西4丁目に建っている家の殆どは注文住宅で130㎡以上。
    プランとかは安く見せる為のもの。

  12. 762 匿名

    >756

    >中山台でも山手台でも、彩都や新三田や名塩やけいはんな学研都市よりは遥かにマシ。

    >関西で一番絶望的(完売不可能、将来過疎化、暴落必至)で買ってはいけないのが新三田や彩都。



    下手な鉄砲も数打ちゃ当たる???

  13. 763 匿名

    >760小さい人間のための小さい住宅地ですから、家も小さいんです(^ム^)

  14. 764 匿名

    そもそもニュータウン自体が昭和の負の遺産で既に日本において終わってる(失敗が確定し破綻した)構想概念だからね。

    今ニュータウン(千里だけは除く)に住んでるなんてむしろ恥でババつかまされた事の証明なわけで、私は騙されて価値の無い土地を買った馬鹿ですと言ってるようなもん。

  15. 765 匿名

    肥溜めの臭いのする三田牛が暴れてるなぁ。

  16. 766 匿名

    と、小さいニュータウンの住民が申しております(笑)

  17. 767 ご近所さん

    >そもそもニュータウン自体が昭和の負の遺産で既に日本において終わってる(失敗が確定し破綻した)構想概念だからね。

    破綻した銀行が作った山手台より遥かにマシ

  18. 768 入居済み住民さん

    わたし目糞のほうに住んでます
    わたし鼻糞には負けたくないんです!

  19. 769 匿名

    >748さん
    拘束時間が長く月間出勤日数の少ない消防職や病院勤務者等は通勤時間が長くなっても地価水準の低い西宮市北部・三田市・猪名川町などに広い土地を求める傾向が強いので市職員全体としては7割弱でしたが市役所本庁勤務者だけですと5割くらいが市外居住です。ただし近年、宝塚市も地価が下落し市職員の年収でも市内に庭付き戸建てを購入しやすくなってきて市内在住者が増える傾向にあります。

  20. 771 匿名

    ウッディタウンだけはありえないわ。あそこって大阪から快速で50分の地の果ての新三田から更にバス便のニュータウンじゃんw

  21. 772 匿名

    ↑疑心暗鬼で訳も分からず乱射する山手猿(笑)

  22. 773 匿名

    山手台は地元宝塚市の事情に疎い他府県の情報弱者がテレビCMなどに釣られて買ってしまうバス便ニュータウンです。市の職員はもちろんのこと山手台の成り立ちや地元で置かれている立場をよく知っている人間は決して買いません。

  23. 775 匿名

    ようやく幹線道路沿いの草刈りが、山手台1丁目~山手台4丁目まで終わりました。歩道すっきりしましたね。

  24. 776 匿名さん

    ついでに猿の家も刈っちゃってください

  25. 777 匿名

    毎度のことながら、
    この山手台のスレって、
    この掲示板のすべてのスレの中で
    いちばんなんの役にもたたないスレやな。

  26. 778 匿名はん

    ナーニ仰いますやら

    何でも聞いてください
    誠心誠意お答えします
    信じるかどうかはアナタ次第

  27. 779 匿名

    宝塚山手台って阪急のニュータウンでは最大規模の分譲地なのにどうしてバスは山本駅にしかアクセスしないのですか?これくらいの規模の分譲地ならJR駅にもアクセス出来ないと不便だと思うのですが?

  28. 780 匿名

    だってここは破綻した銀行が作り損ねた ク ズ 分譲地だからね 爆笑

  29. 781 匿名

    >>779
    中山台の自治会連合が議員を使って潰したからです。
    JR中山寺北側のロータリー完成後に、JR中山寺-阪急山本-山手台-中山台-JR中山寺(一例)といった
    循環路線が設定される可能性が結構高かったのですが、JR中山寺乗り入れは中山台のバス路線のみで
    山手台住民は使えない路線にするように圧力をかけたのです。

  30. 782 匿名

    >781さん
    確かに仰るとおりで、中山台住民の地域エゴは恥ずべきことだと思います。但し当事者の阪急バスも中山台線に留まらず山手台線までもがJRの培養路線になることにグループ企業として非常に消極的でありました。神戸線・京都線といった輸送力が飽和状態となった他地域の競合線区と違って宝塚線(特に川西〜宝塚間)は輸送力に余裕があり他社に流出した乗客はそのまま減収となるためだと分析されています。

  31. 783 匿名さん

    阪急も仕方なく売ってるけど、そろそろお荷物山手台からトンズラしそうだしね 爆笑

  32. 784 匿名

    破綻せずに銀行がそのまま続けていたら、道土地も広くて今みたいなむき出しの壁ではなかったのだろうか?

    壁のせいで余計に1〜3丁目と比べて貧弱に見える。

  33. 785 匿名

    中山台が阪急とJRの2ウェイアクセスのバス便ニュータウンって全くの嘘だよなぁ。

    出来てから35年以上バスでJR使えなくて今年の4月からやっとJR中山寺から300mも離れた国道沿いにJR中山寺北口なるバス停が出来て悲願が達成されただけw しかも行きだけで帰りは中筋山手4丁目まで1km以上歩かされるw

    まぁ本当の20年来の悲願達成は来年以降のロータリー完成&乗り入れからだなw

  34. 786 匿名

    まぁーその中山寺北口ロータリー完成後も山手台は疎外されて入れてもらえないんだろw

    あ〜ァ惨めだな〜山手台(笑)

    未来永劫、住民1万人が不人気No.1山本駅で足止めくらう街

    それが山手台(爆笑)

  35. 787 匿名

    昔は福知山線は使えたシロモノじゃなかったからね。

    電化、東西線開通、中山寺が快速停車駅となり

    大阪駅再開発とますますJRの利便性が高まる中

    今後もJR駅へのバス乗り入れが絶望視される宝塚山手台は

    アクセス面で著しく見劣りすることとなります。

  36. 788 匿名

    でも中山台は嫌だな♪ あの昭和な感じは受け付けない

    山手台は今綺麗だし、ここの書き込み見ても住人は上品

    アンチは下品で 嫌悪感しか感じない。

    山手台は良いが近隣の宅地の住人は品性を感じないね。

    山手台買おうかな。売れてるみたいだし、中山台の中古

    も良いのないしバスで駅に出るのに時間かかりすぎ

    本気のバス便ニュータウンだもんな。

    先月山手台のバス乗ったけど一直線で信号少ないし全くバスが

    気にならないね。売れてるのも納得。JR利用するなら中山台より

    萩原台にするわ。

  37. 789 匿名

    ↑と、連投している張本人が別人を装って登場しました(大爆笑)

  38. 790 匿名

    >山手台は今綺麗だし、ここの書き込み見ても住人は上品


    山手台が上品?

    広域暴○団のフロントとか住んでるよ、それも1軒どころじゃない。

  39. 792 匿名

    >>784
    もともとの山手台は幸福銀行(幸和不動産)、阪急電鉄(阪急不動産)、日建エンジニアリングの3社による開発です。まぁ幸福銀行が破綻していなければという話はバブル崩壊が無ければという話になるので無意味だと思いますが、頓挫していなければ北部も西2丁目と同等以上の街並みにする予定だったのでしょう。



    ウ 山手台開発事業
    (ア) 幸和不動産は,昭和51年10月,宝塚市eにおいて「宝塚サングリーン開発計画」との名称で宅地開発を行うことを計画した(以下「山手台開発事業」という。)。
    (イ) 昭和54年,三井不動産株式会社が山手台開発事業に参加したが,昭和59年2月には同事業から撤退し,代わって恒和興業株式会社が同事業に参加した。
    また,同年12月には,阪急不動産株式会社(以下「阪急不動産」という。)も同事業に参加した。
    具体的には,幸和不動産と阪急不動産は,昭和59年12月26日,「宝塚市仮称「阪急山本山手台」団地の共同開発に関する基本協定書」(甲A37号証の1 以下「本件基本協定」という。)を締結した。
    そして,幸和不動産は,昭和61年春ころ,山手台開発事業の造成工事に着工した。
    恒和興業株式会社は,平成元年秋ころ,山手台開発事業から撤退した。
    平成2年2月,株式会社日建エンジニアリング(以下「日建エンジニアリング」という。)が山手台開発事業に参画し,阪急不動産50パーセント,幸和不動産45パーセント及び日建エンジニアリング5パーセントの各持分で山手台開発事業を進めることになった。

  40. 793 匿名

    ↑と、連投している張本人が別人を装って登場しました(大爆笑)


    788ですが 私は連投などもしてませんが 別人を装う気もないです。

    こんな人が品性がなく 思い込みが激しく ユーモアも無い

    だから 嫌なんです。

    なんか 爆笑とか 大爆笑 とか 頭が悪いのをアピールしている

    つもりかも知れませんが

    そんなこと書かなくても十分知性が低いのはわかりますので安心下さい。





  41. 794 匿名

    >791

    山手台は中山台の舎弟! 爆笑

  42. 795 匿名

    中山台のほうが貧.乏だったら単純に山手台は中山台を見下して馬鹿にできるけど、中山台のほうが金持ちが遥かに多いから見下すわけにもいかず複雑な関係になっているんだよね。

    平均収入や家の平均建築価格では山手台のほうが明確に上(1~2丁目が効いてる)だけど、豪邸や高額納税者の比率や数では中山台にボロ負けしているから勝ち誇ったり馬鹿にしたりできない状況。

  43. 796 匿名はん

    山手台は『な〜んちゃって中山台』


  44. 797 匿名

    JRの利便性がますます高まる中

    今後もJR駅へのバス乗り入れが絶望視される宝塚山手台は

    アクセス面で著しく見劣りすることとなります。

    山手台の痛勤地獄が改善される見通しはゼロです。

  45. 798 匿名

    バスと徒歩の合計で15分もかかるくらいならJR中山寺にアクセスできても意味が無い。

    阪急までバスで5分の山手台のがマシ。

  46. 799 匿名

    そう言えば山手台の君はこんな書き込みもしていましたね




    山手台の最大のマイナス点は、自分とこの幹線道路が中山五月台・中山桜台の住民、宝塚北部住民、レジャーやゴルフ客、中国道宝塚トンネルの渋滞を迂回する抜け道利用、ダンプ、新名神工事車輌などに使われ放題なのに、一方でそこを通る山手台住民のバス路線は超短くて山本駅にしかつながっていないという矛盾だと思います。

    住民以外の利便性には大きく寄与している地域なのに、住民のバス路線の利便性アップは検討されないという不公平感。もともとあの幹線道路は旧176とつながって事に意味があるのに、バス路線は手前で終わってしまいます。

    阪急がこの山手台の欠点を見て見ぬふりをして、バス路線を拡張しようとしないのが問題点なのです。住民の生活幹線道路が住民以外に使われている割合が多いという欠点をまず潔く認め、その欠点を補う努力をすれば(JRや買物スポットに乗り入れるなど)山手台の価値は上がるのに、やろうとしません。




    ※ よく自己分析出来てるやん(笑)

  47. 800 匿名

    続きはこれネ。これ書いたのもア.ナ.タ(笑)



    バスでたどりつけるのが山本駅のみではキツイってのは、叩く事を目的化したアンチ的意見ではなく、普通の素直な意見でしょうね。山本駅が悪いという意味ではなく、バスで行けるのが山本だけでは永住を謳う住宅街として魅力に欠けるという事です。



    ※ 過去は消せないよ。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸