マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

  1. 282 匿名さん

    マンション掲示板なんて、それなりに大人が書いてるのだと思いますが。

    もしも子供たちに見られても恥ずかしくないことかきましょうよ湾岸の皆さん。

    レベル低いし、嘘平気だし。

    呆れてしまいます。


  2. 283 匿名さん

    同意同意。

  3. 284 匿名さん

    日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...

    『高台マンション、湾岸からの見学者が増加』

    東日本大震災を機に、マンション購入意向者の関心が、より地盤の強固な高台のエリアに 移っていることが、有楽土地が実施した意識調査で分かった。
    「地盤・防災」が住宅選びの基準として重要視されるようになっており、 液状化の危険が指摘されている地域を避けて高台を選ぶ傾向が出ているという。

    同社が6月8日発表した。

    意識調査は、首都圏在住で住居購入予定のある30代から40代の男女既婚者を対象にインターネットで実施。計400人の回答を集計した。
    震災後「住宅選びのポイントが変化した」は62%で、「変化しない」(38%)を大きく上回った。

    住宅選びのポイントのうち震災後に最も多かったのは25%を占めた「高台等、地盤の安全性」で 震災前の約2倍に増えた。また「防災の充実度」も震災前の11%から震災後は21%へと倍増した。

    震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★ 逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

    江東区の被害状況(江東区役所HP)
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    また、液状化による側法流動で基盤杭や共同溝などが破壊される恐れもある。

    液状化と側方流動
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

  4. 285 匿名さん

    >震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★
    >逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・
    1つの見方として、7%→20%を約3倍に増えた!っというのは正しいけど正しくない(笑
    そもそも
    購入検討エリアは、湾岸の4%と高台の20%を足しても全体の25%なわけだ。
    残りの75%のほうの人がどのエリアを検討していて、どう変動したのかのほうが気になるな。

  5. 286 匿名

    板橋の団地なんか地盤沈下で基礎剥き出し、ガスタンクは足場ひび割れ補強、赤羽の銭湯は倒壊の危険性あり立ち入り禁止で更地になってんぞ?
    新橋も1ヶ月規制線張られたオフィスビルがあったしな。

    震度5強と5弱が倍以上のエネルギーだということも解らず、高台の武蔵野へ逃げ出した気になっているが、実は立川断層という直下地震の巣があるとも知らず。

    関東大震災が東京直下地震と勘違いし、危険な西へ。相模湾には10メートル級の津波の痕跡、第二波の山梨震源。西が安全なんて保証はまったくない。

  6. 287 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  7. 288 匿名さん

    埋立地の団地の被害のほうが何倍も多いじゃないですか(笑)

  8. 290 匿名さん

    >279>284を見ると都内では江東区湾岸埋立地の被害が最も大きかっただった事がわかるね。

  9. 291 匿名

    湾岸ネガはどこに住みたいかは絶対言わないね。
    ほんとは湾岸に住みたいのかな?

  10. 292 匿名さん

    >>291
    言ったらそこが標的になるからね。世田谷みたいに。

  11. 293 匿名

    >291
    総合的評価に持ち込むと湾岸は良い点も多く責められなくなりますからね
    あくまで短絡的に悪い所だけを指摘したいのです

  12. 294 匿名さん

    人気エリアの宿命ですね。

  13. 295 匿名

    豊洲の液状化対策って具体的に何やっていて、何処まで耐えられるの?

  14. 296 匿名

    湾岸での生活経験ありますが、夏の海風は高湿度なので気温が低くても
    実際にはそれを体感できません。むしろベタベタとした感じが強く不快です。
    実際は強風だったり高湿度の空気を避けるため、中層以上はなかなか窓を開けられません。
    閉めっぱなしでは熱と湿度で辛いので、除湿を中心にエアコンは付けっ放しになることが多かったです。


  15. 297 匿名さん

    >>295
    SAVE工法とかいうやつ
    所詮は対策程度
    根本的改善ではない

  16. 298 購入検討中さん

    震度6や震度7がきたらこのエリアはどうなってしまうの?

  17. 299 匿名

    内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

    湾岸は液状化。水溜まりで靴が濡れる。

  18. 301 匿名

    湾岸は涼しいよ。板橋より8℃涼しいと言われてる。
    波が有るわけでもないのでベタベタもしない。

    高層階だと乾燥してるしね。冬場は乾燥しすぎるくらい。夏場は乾燥が心地よい。

  19. 302 匿名さん

    >299
    >内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

    ↑ここは23区スレですが、3.11の地震で23区内の内陸のどこで火災が起きて焼死者がでたのでしょうか?地割れしてインフラ断裂したのでしょうか?どこの直接基礎団地やビル倒壊で多くの圧死者が出たのでしょうか?具体的な証拠やソースをこのスレに貼り付けてください。根も葉もないいい加減は書き込みはやめましょう。




  20. 303 匿名さん

    首都直下の話でしょう?

    誰でも納得だと思うけれど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸