埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 689 理事

    >>688
    じゃあ1時間でやる方法教えて欲しい。即日実行するよ。

  2. 690 マンション住民さん

    逆に、なぜ1時間以上もかかるのか教えて欲しい。

  3. 692 理事

    >時間超過したら次回考えな。
    早く修繕しないと住民の安全上危険があるものは、時間切れだからと言って次回に回すのは不適。
    時間がかかっても審議し決議しなければならない。

  4. 693 理事

    理事会の時間短縮は管理組合の永遠の課題です。
    これが出来る理事長は現在の所いないでしょう。

  5. 694 マンション住民さん

    時間短縮は、理事長ではなく理事全員の意識の問題です。
    まず、開始時間は厳格に守りましょう。
    そして、議事及びそのレジェメは事前に理事全員に配布して
    議事内容を十分に把握してから、理事会に望みましょう。
    小学校の生徒会でも実施しています。

  6. 695 マンション住民さん

    管理委託業務に関して

    ■1時間以上もかかる理由
    管理会社が報告し、理事は説明を聞いて分からない事は質問して理解して理事間で情報共有、そして理事達で喧々囂々の議論・審議、修繕の方法とコストを決定、そして決議。

    ■1時間以内にする方法
    理事会外でやる作業:管理会社が報告し、理事は説明を聞いて分からない事は質問して理解して理事間で情報共有、そして理事達で喧々囂々の議論・審議、修繕の方法とコストを決定
    理事会内でやる作業:決議のみ

    これを剛腕理事長が大鉈ふるって実行すれば大改革になるが、大反発を喰らい理事会は空中分解し機能不全になることは必至。
    なぜなら、理事達は理事会外で働かなければならないから。
    ここの管理組合は何時のまにか「理事会外では極力仕事をしない」と言う不文律が出来上がってしまった。
    だれかやらないか?面白いことになる。

  7. 696 住民さんA

    >>561
    500円待たずに今日、騰落率100%越えの473円で500株だけ売り抜け。
    あと1,000株は1,000円までホールド予定。当面は放置。
    今、東電株に手を出すのは博打的要素があるので、こまめに利益抜いておいた方が安全だ。
    株は「ハイリスク・ハイリターン」。人間は欲豚だから特に売り時が一番難しい。

  8. 697 匿名さん

    >>695

    誰かと言わず自分でやってみろよ。
    机上の空論と言われ無いためにも、是非実行してみせてこれや。

  9. 698 住民さんC

    >>694
    旧来の理事会審議の大半を占めるは管理委託業務に関するルーチンワーク。
    ならば理事会で審議・決議しなければいい。
    良識と見識を兼ね備えた理事長が管理会社と個別打ち合わせして独善で決める。
    さすれば他の理事は仕事しなくて済む。とても楽。
    働かない理事達、理事会を成立させないボイコット理事達に捧げるレクイエム。

  10. 699 住民さんC

    【古間木城 その7】

    銘板です。
    古間木城址、鉄道の最寄の駅は関東鉄道常総線の南石下駅。
    殆ど下妻市の近くです。

    1. 【古間木城 その7】銘板です。古間木城址...
  11. 700 マンション住民さん

    今の地震、茨城県南部で震度4。
    たまたまベランダに出てたけど、地鳴りがして縦揺れが大きかった。

  12. 701 マンション住民さん

    エントランスホールで開催の野菜産直フェアではどんな野菜が並ぶのですか?

  13. 702 住民さんC

    野菜の産直フェアってなんですか?
    マンションそばの「風の村」で毎日やってますが。
    ここでみらい平地元農家の方とコミュニケーション出来ますよ。

    1. 野菜の産直フェアってなんですか?マンショ...
  14. 703 マンション住民さん

    野菜よりも季節がら極甘スイカの即売会がいいですね。
    ついでに子供達も参加できるスイカ割りもやりたいですね。
    そうすれば住民同士のコミュニケーションが図れます。

  15. 704 マンション住民さん

    いつまでも執拗に理事会の批判してる奴キモ過ぎるよな。
    いったい何が目的なんだ?
    理事に立候補して自分で実行すれば済む話だろ?
    それが嫌なら早く他のマンションに引越して欲しいよな。

  16. 705 マンション住民さん

    と理事が言ってました。

    てゆーか、情報開示と無関心住民に対する啓蒙活動だと思うよ。
    ホント知らない情報や何気なく見逃しがちな情報の裏に隠れてる事実が分かるから。

  17. 706 匿名

    基本は、自分は手を汚さず口だけでしょう。理事が回ってきてもここで文句だけ書いて仕事しない。マンション生活の基本じゃない。

  18. 707 入居済みさん

    >無関心住民に対する啓蒙活動だと思うよ。
    アホか。
    勘違い人間の言動は胸糞悪い。

  19. 708 マンション住民さん

    >>707
    本来は理事会がやる仕事では?
    理事会は住民の管理業務に対する関心を高め理解を深めるために広報を通じて啓蒙しなければいけないと思う。それを何もやってない。唯一の広報活動である理事会報は管理会社の書いたそのままを流してるだけ。
    管理会社は住民の啓蒙活動をする必要はない。管理委託契約にそのような業務規定はないから。
    会報・広報担当の染谷理事がする仕事を代わりに住民達がやってるのだと思う。何も仕事しない染谷理事はクビにした方がいい。

  20. 709 マンション住民さん

    >何気なく見逃しがちな情報の裏に隠れてる事実
    3期の大口定期預金開設の理事会決議は管理規約違反だったことが初めて分かった。

  21. 710 住民さんB

    >>708
    それはおかしいな。
    5期理事会で4期理事長の浦崎理事が「防火と会報」の担当を決めるように主導して、
    染谷理事は自薦で会報・広報担当になったのだよ。それでいて仕事しないのはおかしい。

  22. 711 マンション住民さん

    住民を馬鹿にするな。
    一部の住民活動で啓蒙活動。
    やってることが子供レベルでおもちゃいじって住民に余計な不安煽ってるだけだ。
    マンション切手だとか古城のモデルだとか笑わせるな。

  23. 712 マンション住民さん

    >>711
    マンション切手は作るの難しそうな感じがする。構図がポイントのようです。
    古城モデルは歴史考証されてる本格的なものなので驚きます。地形が現況とピッタリ合ってる。

  24. 713 入居済みさん

    マンション切手・古城モデル・放射線測定も理事会と同類の暇つぶしだろうが。

  25. 714 マンション住民さん

    >>711
    理事会がやらないからと書いてあった。
    自薦の染谷理事が独自の理事会報作れば済む話だと思うよ。

  26. 715 マンション住民さん

    前スレに書いてあった。
    ・マンション切手
     →建物資産に対する愛着をかきたてることにより住民の管理組合業務に対する関心を高める狙い
    ・放射線測定
     →未曾有の原発事故に対する住環境の変化や安全性を住民に情報公開
    ・古城モデル
     →趣味の範疇だと思うが博物館仕様の復元模型による郷土史研究

  27. 717 マンション住民さん

    >>715
    同じ管理組合業務のコミュニティ形成や意識啓蒙に関するイベントでも、理事会は管理会社の提案した野菜即売会に乗っかってやる、住民は住民企画のマンション切手をやる、色々趣向を凝らしてやればいいと思います。

  28. 718 住民さんE

    野菜の即売会などマンション内でやるの反対。
    ①マンション内で営業行為は認められない。
    ②外部の人が出入りすることになりセキュリティの問題あり。
    ③マンション内が汚れたりさわがしくなり、品格がおち資産価値が下落する。
    野菜などカスミに行けばいくらでもあり、やる意味もない。コミュニティならほかの方法がいくらでもある。

  29. 719 マンション住民さん

    >>718
    そんなこと関係なしに理事会が独善やれば①②③なんて吹っ飛んでしまいますよ。
    正式に理事会に意見したらどうですか?

  30. 720 住民さんA

    もともと野菜直販フェアは、住民も理事会も提案してないよ。
    理事会報に書いてあったけど管理会社の提案だよ。
    一度理事会はコミュニティー形成に関して住民アンケートとったらいいと思う。

  31. 721 住民さんE

    >719御意見箱にいれておきます。

  32. 722 マンション住民さん

    いつまでも執拗に理事会の批判してる奴キモ過ぎるよな。
    いったい何が目的なんだ?
    理事に立候補して自分で実行すれば済む話だろ?
    それが嫌なら早く他のマンションに引越して欲しいよな。

  33. 723 マンション住民さん

    ここでまた問題になるのが、理事会報による住民への情報開示の遅れだ。
    このあいだ配布された理事会報は5月の理事会の議事。
    その時に管理会社から産直フェアの提案があったことが報告されているが、6月はじめの理事会で詳細が管理会社から報告されている。
    しかしその内容は一ヶ月半経った7月半ばの今日現在も住民に広報として開示されてない。
    まったく理事会は住民をおちょくってるとしか言いようがない。

  34. 724 入居済みさん

    >一度理事会はコミュニティー形成に関して住民アンケートとったらいいと思う。
    その前に理事会としてのコミュニティー形成に関する基本方針の発表が先だ。

  35. 725 マンション住民さん

    >ここでまた問題になるのが、理事会報による住民への情報開示の遅れだ。


    毎回思うのがこの、理事会報の遅いこと。
    理事会、管理会社ともに、この業務はルーズである。
     五年経過しても、スピーディな仕事無理なのかな。

  36. 726 マンション住民さん

    >>725
    方法はあるよ。理事会の度に書記を理事から選任し議事録とらせ、一週間以内に編集して理事会承認作業を終わらせてネット配信する。これを理事会で決めれば済む話。
    書記はパソコン持ち込んでテキストベースで殴り書きでもいいから書けば後の編集作業は楽なはず。
    ところが、これを誰もやらない。なぜなら書記は耳かっぽじって聞いてしかも内容を理解してないと書けない。とても暇つぶしで雑談目的で出てる理事には出来ない話。理事長が書記を指名しても理事に拒否される。
    だからと言って理事長が責任とって自分で議事録を書きもしない。理事長も4期暇つぶしで理事になってるから同類だろう。

  37. 727 マンション住民さん

    会議を録音する器械(レコーダー)はどうですか。性能の良いのが出ているのでは。
    あとでテープおこしね。

  38. 728 マンション住民さん

    テープおこしは理事がやると大変、外注に出してテキスト電子ファイルでもらうことになる。
    でもそれから議事録作成するのもまた大変手間がかかる。
    一番ベストなのは会議で議事録の素案を作ってしまうことだと思う。
    そうすれば、後は編集・推敲で早くできる。

  39. 729 住民さんC

    【古間木城 その7】

    難しい話から一時離れて一服。
    古間木城址です。城主の末裔が経営する渡辺食品㈱の工場が城跡です。
    正門入り口に城址碑が建っており、正門内側に土塁跡が見られます。
    工場内外各所に土塁跡が残ってますが、工場敷地に入るには許可が必要です。
    やはり復元模型を作って当時の城郭を再現してみないと全貌がわかりません。

    1. 【古間木城 その7】 難しい話から一時離...
  40. 730 マンション住民さん

    管理委託業務の中に「理事会議事録の素案作成」がある。だから管理会社に素案作成させてもいい。だけど議事録としてフィックスするのは理事会の仕事。
    だけど理事は誰もやらない。だから管理会社の目線で書いた文言がそのまま出てくる。理事会報とて同じ。
    前任の女性理事長は議事録作成は理事会で書記を任命して書記が作成する方針を立てた。だけどみな書記を拒否した。
    だから第1回目は管理会社が書いたが第2回目からは理事長自ら議事録を書いた。そしたら今までにない素晴らしい議事録が出てきた。

  41. 731 住民さんA

    それなら住民から理事会書記を募集したらどうか?
    筆の立つ人が現れるかもしれない。

  42. 732 マンション住民さん

    >>731
    アホか?
    そんなことしたら理事が議事録も書けない低能だってこと公言するようなもの。

  43. 733 入居済みさん

    教えてください。

    理事会報に「震災の記録を次期以降の重要な資料として残すことをねらいとして、震災対応予備費を計し、・・・・」と書いてありますが、「重要な資料」を作るためにお金をかけるということですか?ビデオで記録映画でも作るのでしょうか?

    同じく理事会報に「壁面爆裂」と書いてありましたが、どこの壁面が爆裂したのでしょうか?壁が爆発して裂けた原因はなんですか?

  44. 734 マンション住民さん

    2名の補充理事誰に決まったのですか?掲示板に貼り紙がありませんが。

  45. 735 マンション住民さん

    【古間木城 その8】

    渡辺食品㈱の工場正門前にある石碑です。

    1. 【古間木城 その8】 渡辺食品㈱の工場正...
  46. 736 マンション住民さん

    理事会を非難しないでサポートする気持ちがないのかね。
    ジジイ同士の争いは根が深いのかな。

  47. 737 住民さんA

    >>736
    サポートして欲しかったら隠してないで早く情報流せよ!

  48. 738 入居済みさん

    ところで理事会が管理会社の野菜産直フェア認めたら、今後マンション内で堂々と商売できるね。

  49. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸