注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅦ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅦ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-21 11:09:25

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅥ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:46:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判はどう?PartⅦ

  1. 601 匿名

    俺はシャーウッド派だから無理です。

  2. 602 匿名

    ここは住友林業の掲示板ですよ。ホワイトウッドのシャーウッドですか。外国の木材ですね。

  3. 603 匿名

    やっぱりそういうこと書き込むでしょ。レベルが低い。相手に細かい討論をする気を失わす能力はピカイチです。
    ホワイトウッドなんて関係ないし、ちょっと肩が触れただけでオラオラですね。
    人生ギリギリなんでしょうねえ。

  4. 604 匿名

    スミリンだって標準だと約30%がホワイトウッドでしょ?主に2階の構造材は。1階構造材ときづれパネルは檜と杉だったかな?まあローコストや建売はすべて外国産だから十分やね。

  5. 605 匿名

    国産の木材にこだわって建てた方は何故こだわったのですか?
    こんな質問をすると自分で調べろ!って言われそうですけど、住友林業施主(検討中)さんが1番こだわっておられると思ったので、こちらで質問させて頂きました。

  6. 606 匿名

    本当にこだわってる人、わかってる人はハウスメーカーなんかで建てません。

  7. 607 匿名

    どこで建てるんですか?教えて下さい。

  8. 608 匿名さん

    土台ほか管柱・通し柱などの縦系が檜で、きずれパネルとかは杉ですね。
    梁などの横系がホワイトウッドだと思う。

  9. 609 匿名

    しょぼりんは安いんだから十分な内容だろw

  10. 610 匿名さん

    607さんへ
    設計事務所へ依頼するのが1番でしょう。
    設計事務所は、工務店を入札で選定します。
    かなり価格競争も激しいので、バカ高くはなりません。
    設計事務所の前に有能なという表現を付けるのを忘れていました。
    設計事務所を選ぶ基準は、HPの作品集と完成見学会でご検討されることをお勧めします。
    ややアフターが心配なことと、取っつきにくいことがデメリットです。
    住林は、施工店を下請けで使っていますが、設計事務所もそういう会社に入札を依頼するので、全く問題ありませんむしろ設計料を10~15%取るだけなので割安につくと思います。
    その次の候補が地場の工務店です。
    住林の商品や施行例が気に入っているのであれば、多少割高にはなりますが一番確実に目的を達する方法なので、住友林業へご依頼ください。

  11. 611 入居済み住民さん

    住林は大半が自社大工を使うんだよ

  12. 612 入居予定さん

    安くしたいんじゃないの!
    住林で建てることが目的でした。
    国産に一番重きを置いてる会社では?
    日本国内において適した状態になればいいでしょ?
    住林馬鹿にしてるけど、一体何でそんなにハウスメーカー争いするの?
    何が目的なんだか、どなたの意見も参考にならない。
    ここで、何が決着つくのか?
    もっと、日本人、考えようよ。
    「秩序ある日本」は、目に見える時だけですね
    匿名でなら何でも書けるんですね

  13. 613 匿名

    >612
    国産どころか県産材に重きを置いている会社がそこら中にありますよ。あなたの発想だとそっちの方がいいですよ。なんでそっちにしないの?

  14. 614 匿名さん

    つまり・・・
    国産材を使うかどうかもお金次第で施主の足元を見るのが住友林業って事でしょうか?

  15. 615 匿名

    いや、それは言い過ぎ

  16. 616 匿名

    くだらねぇ。国産木が良いなんてデータありませんよね。グズ木を集めた集成材が素晴らしいか…

  17. 617 匿名

    なぜ国産木にこだわったのか?ってレスはスルーですか?
    逆に外国産木だと嫌な訳も聞きたい!
    検討中なので

  18. 618 匿名

    木にこだわって住を選ぶ人の割合は少ないでしょう。大手ネームバリューと安さですかね。

  19. 619 匿名さん

    住林の仕様だと・・・そりゃ~安いでしょう・・・
    でも、お金をかけた仕様じゃ無いのにそれなりに格好良く見えるのはやっぱり設計士のセンスって所でしょうか?

  20. 620 匿名

    格好良く見える???

  21. 621 入居済み住民さん

    ここにいる人はどれだけモデルハウスとか見てるのかね
    自分が受けた印象とはまったく違う意見だね

  22. 622 匿名

    モデルハウスとしょぼりんは違うものです。

  23. 623 匿名

    621さん。それはみんな住林で建てられなくて僻んでるアンチだからですよ。
    結局、住林よりいいメーカーも教えてくれないしね(笑)

  24. 624 ビギナーさん

    623さん
    アンチじゃないですか?
    まともそうだから、安心しました。

    私、凄い件数のモデルハウスも施主さんのお宅も拝見しました。
    住林だけじゃなく。
    東日本、三井、工務店、輸入住宅...本当に沢山まわりました。
    一番「住んでみたいなぁ」と、思ったのは住林でした。
    今でも後悔無いですが、何故、こんな書き込みばかりか理解できません。
    どんなメーカーで皆さん建てたんだろう?
    どんな素晴らしいお宅に住んでいるのだろう?

    皆さん教えてくださいよ。

  25. 625 匿名

    ビギナーさん623さんですけどアンチじゃないですよ。今、住林で建築中で来月に完成です。
    実際に住林に住んでる人で失敗したなんて聞いた事ないですしね。まぁアンチの人は住んだ事もない家を良く批判できるなと思いますよ。

  26. 626 匿名さん

    木造にしては施工の厳密さ・精度が違うと感じることがある。

  27. 627 ビギナーさん

    嬉しいです。
    完成楽しみですね。

    私も今、解体前の片づけでバタバタです。
    だけど、楽しみなので家族で団結して頑張りますよ!
    今日から解体します。
    完成は、来年2月頃です。

  28. 628 きっこりん

    ビギナーさん625です。
    会社の先輩が何人か住友林業で建てた人がいますが、みんな良かったと言ってますよ。まぁ家や車は自己満足みたいなもんですからアンチな人はすきに言わせておけばいいんですよ。
    忙しいだろうけど、頑張って下さいね。

  29. 629 匿名さん

    住林で建てました。
    省令準耐火なので火災保険安くて助かりました。
    だけど見直しのために知恵袋で探したところで見積もりとったら
    更にとんでもなく安かった。
    どうも昨年1月に省令準耐火は保険料の大幅な値下がりが
    ありそれ以前に加入した火災保険は解約して見直ししないと損なようです。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731

  30. 630 ビギナーさん

    629さん
    火災保険これから調べようと思います。
    とても参考になります。
    今、解体業者の方が順番に作業を進めています。
    二ヶ月遅れてのスタートでしたが、とても楽しみです。
    他にも大変だったことなどアドバイスいただけたら、嬉しいです。

  31. 631 匿名

    いまだに誰もが納得する住の特別優れた点に関する意見はなし。まぁ、どこのメーカーもたいしたことはない。

  32. 632 入居済み住民さん

    しょぼりんとモデルハウスは違うって、実際のしょぼりん邸の内装まで見せてもらえるんですかね
    まったく、もって嘘が下手なこと

  33. 633 匿名

    見なきゃしょぼいかわからんだろ。クックックッ

  34. 634 ビギナーさん

    きっこりんさん
    お名前ありがとう。

  35. 635 匿名

    誰もが納得できる意見なんて有り得ないのは
    普通に社会で生きてる大人なら知ってると思うけど
    引きこもりか中学生が混じってるのかな

  36. 636 匿名

    つまらん書き込みは下げでやれよ。

    まずは貴方の家の仕様についてプリーズ

  37. 637 匿名さん

    省令準耐火は、野縁(天井の下地)と壁のボードの貼り方等簡易な変更でどこでも対応できます。
    30坪の家で10万円前後のオプションです。
    住友林業の家は、同業者の私から見ても品があって格好は悪くないと思います。
    低予算の方はリシン吹付という吹付では最低クラスの仕上げで施工していますが、目地が無いことや、窓を1、2階で揃えたり、軒や雨どい等細かい工夫が積み重なり、なんとなくかっこうよくなっています。
    高性能住宅ではありませんが、デザインの安定感は評価してよいと思います。
    デザインをある程度重視したい方で、住林さんの住宅の雰囲気が好きなら、中途半端なメーカーや工務店で似て非なるものを建てるよりは安全です。
    我々から見て唸るようなレベルは、建築家の領域になります。
    各地域に若手で優秀な方が育っていますので、HP等で検索してみて下さい。
    建築家ははずれを引くと、ただの恥ずかしい家になりますのでご注意ください。
    あと、木について色々と議論がありますが、住林も大半は大壁工法で構造材は見えない仕上げになりますので、木を味わいたければ土台や柱ではなく、床(フローリング)や壁・天井・造りつけの家具等へこだわってください。

  38. 638 さすらいの虚無僧

    私は名古屋在住で住友林業で契約しておりました。住友林業は良いハウスメーカーだとは思いますが、結局は営業マンや設計士・コーディネーターの人柄や提案力によると思います。私に付いた営業マンは提案力無い上嘘をつくし、コーディネーターのオバさんは提案力無く態度悪いって感じでした。設計士の方は言い方でした。結局契約してましたが、解約し契約時に支払ったお金(100万円)がほとんど無駄になってしまいましたが全く後悔してません。
    しかし、住友林業自体は悪いハウスメーカーじゃない(とりわけ良いとも思えませんが・・)と思うので、要は提案を行う営業マン・設計士・コーディネーター次第だってことです。どんなにハウスメーカーが優れていても信頼できるパートナーじゃなきゃ、いい家は建てれないと思います。
    私見ですが、【住友】という会社のブランドに守られているが故、提案のレベルは低かった・・

  39. 639 匿名

    >631

    引きこもりの学生さんだったんですか・・・
    早くお部屋から出られる日が来ると良いですね。特別優れた点・・・大して無い様な気がするのですが

    住林の満足度は設計担当の力量次第って事でしょうかね??
    後、どんだけ予算をかけきれるかって事でしょうか??お金をかけたら期待するでしょうから・・・

    失敗したり割と平凡な家になっても期待が大き過ぎると~

    施主でもアンチに早変わりしますね。

  40. 640 匿名

    637さん。
    質問していいですか?
    リシン吹付けの最低ランクってのはどんな感じなんですか?家はシーサンドコートってやつなんですけど…

  41. 641 入居済み住民さん

    最近はリシン吹付けはやってないんじゃないですかね

  42. 642 匿名さん

    住の建売でシーサンドコート使ってない安物があるよ。
    さすがにあれやるとただの工務店の建売に見えてしまう。

    設計が・・・ってのは大事だと思います。
    設計なくして住林はないでしょう。
    最初営業に会って5万円払う前に「設計担当は上の件数こなした方で」とか「~展示場設計した人で」とおねがいするべきですね。
    今後なにもかもすべてに影響しますよ。

  43. 643 匿名

    640です。
    みなさん返答ありがとうございます。
    うちの場合は設計士さんがシーサンドコートを進めてきたのと、何ヵ所も住友林業の展示場見てもみんなシーサンドコートだったのでそのままお願いしました。安いやつなんですかね?

  44. 644 匿名さん

    >>643
    マイフォレストならシーサンドコートは標準仕様だったとおもうので、基本料金内ですよ。

  45. 645 匿名

    うちはマイフォレストだから標準仕様なんですね。
    ありがとうございます。

  46. 646 匿名さん

    シーサンドコートってやつをネットで見ましたが、一般的にはスキンという吹付と同等か?と思われます。
    リシンの1つ上で30坪の家で10万円位高いものです。
    同じものかどうか?は営業さんに聞いてみて下さい。
    善意中立の投稿につき、間違ってたらお許しください。
    住林さんでもさらに予算がある方には塗り壁調の仕上げをしていらっしゃる方もいらっしゃいます。
    中には、サイディングの施工例もあるので、予算に合わせて設計してくれるのではないでしょうか?

  47. 647 匿名さん

    エスケー化研のものだよ。
    外構業者でも扱ってる。

  48. 648 匿名

    リシンはキクスイ弾性リシン。

    値段はシーサンドコートより、少し安い。遠目にはどっちも一緒に見えるし、耐久性も変わらない。
    どうせ十年もすれば塗り直しになるから、安い方でやっておけばいいと思うぞ。
    安物のサイディングよりはいいと思うぞ。

  49. 649 匿名

    スミリンの場合、サイディングは高くつくらしい。営業談

  50. 650 さすらいの虚無僧

    そうそう、住林はサイディングを勧めません。なぜなら、標準のキクスイとかのリシンの吹付けの方が安いのですから。よっぽどヘボいサイディングじゃない限り吹付けの方が儲かるからね。サイディングじゃ、儲かり度が全然低いから、住林はサイディングをおススメしないって訳だ。
    施主には『高級な家ほど吹付けですよ』って言ってくる。
    これは大手ハウスメーカーはどこも同じ事を言い、施主に吹付け外観の家を建てさせるから、お金を持っている人の家ほど吹付けになるって訳だよ。
    でも、吹付けでも高いものがあるから一概には言えないのだけど、キクスイのリシンの単価と一般的なサイディングの単価をネットで調べりゃ一目瞭然!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸