注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:59

その2を立てました

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870

日本の家は高すぎる!


【テキストを一部削除しました。2011.06.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-06-01 16:33:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームは積水ハウスを越えた! その2

  1. 801 匿名

    バカは死ななきゃ治らないww
    低所得日本の恥積水ハウスフェチ

  2. 802 匿名

    >>795を見て不覚にも爆笑してしまう私は仕事に疲れているのだろうか…。

    ってかこれ荘厳君でしょw
    妙に坪をつくんだよな。

  3. 803 匿名

    ↑坪をついてどうするんだ・・・
    どんだけ、建築用語の変換をしてるんだよ・・OTZ

  4. 804 匿名

    住宅だけに坪をついてるんだろ。

    おもしろいじゃあないか。

  5. 805 匿名さん

    ほんとだ・・・読み飛ばしてたけど795の褒め殺し半端ない。

  6. 806 Ori

    》低所得日本の恥積水ハウスフェチ

    タマくん!あなたの様な低所得ブルーカラー労働者では恥でもなんでも積水では建てれません!

    頑張れブルーカラー! 頑張れ低所得者! 今日も汗かいて働く労働者!

    汗臭い身体にはタマのお風呂がお似合いだ! 今日もタマの風呂入って至福の時を過ごせ!

    そして日曜以外は休みなしの体力職場へ明日も頑張って行け!

    熱中症には気をつけろ! たまにはエアコンのきいた職場で休憩しろ!

    またまた、低所得者に釣られてしまった!

    もうここには来ないから反論は見ないよ801の低所得者くん!(^◇^)サヨナラg

  7. 807 匿名

    あーあ笑
    笑止千万だわw
    痛いね~やっぱ賃貸君も暑さにやられてしまったと思われる
    威風堂々とそびえ立つタマホームの前ではチミたち積水ハウスフェチもただ某然と立ち尽くすしかないってことか。***の遠吠えにしか聞こえないねwww

  8. 808 購入経験者さん

    お互い口喧嘩はやめて、お前らの家の写真公開すれよ。
    どんだけ上等な家に住んでるんだよ。

    外観が嫌ならリビングでもいいぞ。

    俺は文句も言わないし公開もしない

  9. 809 匿名さん

    低能なレスが多く感じるのですが
    そのような特性のスレッドですか?

  10. 810 匿名

    ↑そりゃあ、高いばっかりで安っぽい積水ハウスで建ててしまって、後悔一杯の施主が、タマホームをバカにしようと集まってくるスレだから、当然、低能レスが多くなるさ。

  11. 811 匿名

    でも、やはり積水ハウスは大手ですね
    たいした家でもないくせに積水ハウスが建てるとよりショボく見える
    やはり積水ハウスで建てるなら最低でも坪100万以上でなければ建てる意味ないです
    タマホームは坪50出せば積水ハウス坪70より荘厳でモダンかつ機能的な家がゲットできます

  12. 812 匿名ちゃん

    あー!!
    うちの予算だとたまちゃんが2棟建つな

  13. 813 匿名

    >真の勝者がタマホームであることにまだ気がつかないのかい?

    本気?バカw現実社会で大々的に言ってみて~あ~恥ずかしい

  14. 814 匿名

    >そりゃあ、高いばっかりで安っぽい積水ハウスで建ててしまって、後悔一杯の施主が、タマホームをバカにしようと集まってくるスレだから、当然、低能レスが多くなるさ。

    タマホームと積水ハウスの単語が逆ですねwそんなことも気づかない低脳さ。おもしろ(笑)

  15. 815 匿名

    ↑「高いばっかりで安っぽいタマホーム」???
    何言ってるんだ?
    「安いけれど、それなりのタマホーム」という批判は分かるが、タマホームが高い?

    批判のための批判をしている低能な人なのか、貧乏でタマホームさえ買えない可哀想な人なのか、どっちなんだ?

  16. 816 購入経験者さん

    >814は俺も間違ってると思う。恥ずかしー

  17. 817 匿名

    タマホームがそんなに安いとは思えん。
    50坪の家だとざっと積水は4000万円、タマホームは2500万円でしょ。
    たった1500万円しか違わないのにあの質感の違い!迷わず積水だな。1500万円ケチったとこで生活は変わらん。
    タマホームはやや安いが、とてもチープだ。

  18. 818 匿名

    ↑だがそれは「高いばっかりで安っぽいタマホーム」とは言わん。
    「安いが安ぽいタマホーム」とは言えるかもしれんが・・・

    ・・・あれ?「安いが安っぽい」って当たり前じゃないのか?

  19. 819 購入経験者さん

    >817
    見栄っ張りだねw

  20. 820 匿名

    どう読めば見栄っ張りに見える?
    あんたとは相当な格差を感じる。
    人生とはそう言うもんだ。
    年収もあんたとは少なくとも三倍くらいは違うだろう。

  21. 821 購入経験者さん

    >1500万円ケチったとこで生活は変わらん。

    この一文が見栄っ張りとおもったよ。

    この見栄っ張りめw

  22. 822 匿名

    タマホームは五十坪なら二千万円なので実際はもっと差があるね。

  23. 823 ご近所さん

    積水はクソ

  24. 824 匿名さん

    積水でも俺が建てたいと思う家は少ない。
    コーキングは汚れは目立つし格好悪い。

  25. 825 購入経験者さん

    コーキングの使わない壁ってあるの?もしかしてレンガ?

  26. 826 匿名

    ツルツル光ってる柔らかそうなレンガの絵が貼り付けて有る壁、あれがタマホームなんですか?

  27. 827 匿名さん

    三洋はコーキングではなく乾式目地ですよ

  28. 828 匿名

    自分も同じく外壁コーキングする家は全て外したよ。
    外観をいくら格好よくしてもコーキングがあるためすべてを台無しにしてしまう。
    境目がわかる外壁も論外。
    積水で外観良いモデルハウスはゼロでした。タマは見てないのでわかりません。

  29. 829 匿名

    人を批判する前に、己を知れ!

  30. 830 匿名

    塗り壁にすればすむ話じゃんばかなの?

    タマはサイディングオンリーだけど。

  31. 831 匿名

    うちのレンガ調サイディングはコーキングが目立ちませんね
    ていうか、コーキングごときで何ゴタゴタほざいてるって感じ。
    要は家の雰囲気っていうか佇まいがレンガ調は最強ってことです
    いろんな外壁があります
    ダイワや積水ハウスがよくつかうグレーとかホワイトのタイルみたいなやつとかは本当センスのせの字もないです
    一条や広島建設が使う塗り壁みたいのはなかなか荘厳ぽくていいと思いますがやはりレンガ調サイディングには敵いません

  32. 832 匿名

    だから積水ハウスもダイワも塗り壁選択できんだろうよ。

  33. 833 匿名

    外壁も、それぞれ好みの問題でしょ?

    見た目重視と思ってタマのレンガ調を選ぶもいいんじゃないですか?

    個人的にはパスですけど…

  34. 834 匿名さん

    お前らの立派な家をアップしろよー。口ばっか

  35. 835 匿名さん

    坪65未満の積水ハウスはタマ同等

  36. 836 Ori

    タマはうんちにたかる蠅

  37. 837 匿名さん

    》ツルツル光ってる柔らかそうなレンガの絵が貼り付けて有る壁、あれがタマホームなんですか?

    違うよ!あれは壁ではなくてピータイルですよ!

    ほらっ、良く建売住宅のトイレとか脱衣所の床にひいてあるやつ。

    あれがタマでは外壁と言ってるんだよ!

  38. 838 匿名

    いや、さすがにpタイルを外壁には使わないのでは?

  39. 839 匿名

    なんでそんなに馬鹿にされるのか理解に苦しみます。
    積水ハウスフェチはタマホームを見下すことしか優越感が得られないのですかね?
    レンガ調サイディングは君たちがなんと言おうと最強です!
    まぁいくら言ってもわからない人達だから仕方ないですかね
    アンカーが長くて安心です

  40. 840 レンガ調サイディング

    私はにせものなのよ。でも誉めてくれてありがと。
    コーキングがあっても騙せちゃう時代なの、本物を知らないって素晴らしいことよ。
    本物煉瓦には全ての面で劣るけど、騙せるだけ騙そうと思うの応援してね。

  41. 841 匿名さん

    アンカーは確かに長い! かなり細いけど! よくあんな細いボルトを基礎に使うもんだ!

    まるで豚の※ン※ンみたいなんですね、タマの基礎(アンカー)って!

  42. 842 Ori

    積水ハウスフェチはタマホームを見下すことしか優越感が得られないのですかね?


    積水の施主はこのスレ見て笑ってますよ!

    ここでタマ施主と付き合ってるのはその辺の工務店で建てたか同じローコストで建てた

    人ですね。

    たとえば広島建設! ヤマヒサ! 泉北ホーム! あと・・・あまり知らない!

  43. 843 匿名さん

    >>841
    豚のチXチXって細いの?長いの?それとも両方?俺見た事ないんだけど。

  44. 844 近所をよく知る人

    僕知ってます!

    田舎育ちなので(^◇^)

    豚のチXチXって驚くほど細長いですよ!

    でもこれってタマホームのスレとなんの関係があるんでしたっけ?

    あっ基礎のアンカーボルトが細長いってことでしたね。

    でも近所の建売とかのアンカーボルトも確かに細長いのでタマホームだけでは
    ないですよね。

    安心してください、タマホーム施主様方々。建売も同じようなものですよ!


    太けりゃ良いってもんでもないし・・・(細いよりはいいですが(^^ゞ

  45. 845 匿名

    鉄骨積水ハウスの間取りを、そのままタマホームで建てることができる、ってことが問題なんだよ。

    見た目はともかく、住みやすさが同じだったら、安い方が良いよね・・・
    しっかりしろよ、積水ハウス・・・鉄骨なのにタマルールな間取りでどうすんだよ・・・

  46. 846 匿名

    積水ハウスと同じ間取りで建てませんよ
    タマホームオリジナル間取りは最高です
    二階に風呂やトイレを置き、一階はガレージと広大なリビング。
    寝室はロフト。
    全てが新しいし、今風で荘厳

  47. 847 匿名さん

    >>845
    耐震等級を気にしなきゃ間取りは自由だよ
    それから
    1階と2階 トイレ 風呂 防音施工

  48. 848 匿名

    >>845
    できるわけねーだろぼけ。脳みそわいてるのか?

  49. 849 匿名

    >>848
    インフィル住宅の積水ハウスと間取りで勝負になると思ってるの?

    何を根拠に言っているの?

  50. 850 近所をよく知る人

    インフィル住宅の定義は

    構造体の耐震性が高い
    建物が長持ちして価値が低下しない
    空間にゆとりがある
    空間が整形で室内に柱型や梁型がでない
    多様な間取りが可能である
    将来のリフォームが容易である
    設備配管のメンテナンスが容易である

    良くわからん!
    でも結局積水ハウスって良いんじゃないの?

    タマは?

  51. 851 匿名

    そのままの意味ですよ。室内の壁は間仕切りの意味しかないのでとっばらっても平気。
    リフォームで以前と全然違う間取りにすることも可能。

  52. 852 845

    >847、848、849

    鉄骨積水ハウスでプランを作ってもらったら、見事にタマルール図面だったんだよ!

    あっちこっち廊下だらけで、開口部がどこも4P以下しかない・・・

    「これと同じ間取りだったら、タマホームでも建てられるでしょ、もっと鉄骨独自のアドバンス(広い開口が取れる、一二階の壁を合わせる必要がない)を生かした間取りにしてよ!」っていったら、あわてて引っ込めてたけれど・・・

  53. 853 契約済みさん

    >>もっと鉄骨独自のアドバンスを生かした間取りにしてよ!
    最初から要望は伝えなくては! 試したてみたのでしょうけど!?  
    希望がわからない客には最初は無難なプランにするでしょう

    852さん
    積水に外観と間取りのバランスを重視していると強く伝えれば 
    人気の設計士を付けてくれます。
    他社の設計士と20回以上打ち合わせして出来た間取りを
    積水設計士は2回目で提案してきました。本当に凄いと思いました!!
    けどうちは、最終的にヘーベルにしましたが…

  54. 854 匿名さん

    積水のアドバンテージが大空間ということだったら、タマでもガッツフレームで可能だろ。
    発想の貧困な人は積水の設計士に頼んだ方がいい家建つだろうけど、賢者ならタマで十分ということだな。

  55. 855 匿名

    ガッツフレームを使ったタマホームの家で、基礎の施工不良を施主が直すという笑撃ブログがあったな。
    技術もないのに余計なことはしちゃいけない典型的な例だよ。

  56. 856 匿名

    しかし、タマホームの間取りは素晴らしすぎます
    人の動線をキチンと把握して無駄無く機能的なうえにモダン。
    大空間が欲しかった我が家の理想が見事叶いました

  57. 857 匿名さん

    あのー別に積水ハウスのほうが優れているとかそんなことは言う気はありませんが、タマホームの間取りでそんなに満足できるというのも見識が狭すぎる気がしますよ。

    「このコンビニ弁当うますぎる!こんなおいしいもの食べたこと無い!!」と言っているのと同じです。
    普段何食べているのかと心配になります。

    酒といえば発泡酒。呑みに行くのはワタミか魚民。車といえばビッツか軽自動車。
    安上がりも結構ですが、たまには本物にも触れてみてはいかがでしょうか。。。

  58. 858 匿名

    荘厳君は頭の中が大空間なので釣られるのもそこそこにしましょう。

    動線なんてのは考えない人がまずいないので威張られても困ります。

    視覚的な高さの概念とか、窓などの開口部の効果的かつセンスの良いとり方とか、奥行きのある空間の広がりとかそういうところでしょ、間取りの醍醐味って。


    まあ、窓もまともに付けられないタマホームに言うのは酷だけど。

  59. 860 近所をよく知る人

    確かタマホームって営業が設計するんじゃなかったっけ?

    最終建築確認は2流設計士が図面書くみたいですが、ほとんどは人件費節約でPCソフトの誰でも設計士みたいなやつで営業がやっつけ仕事でやるはずですよね!

    ローコストHMは皆そうみたいですが(^◇^)

    荘厳様の営業は凄いですね!

    今度紹介して下さい。 うちの愛犬の家を是非設計して欲しいです、その方に!

  60. 861 匿名

    タマちゃんだから犬小屋で十分wてかそれ以上作れるの??

    いっそのこと、犬小屋専門のハウスメーカーにしたら、この危機救われるかもよw

  61. 862 匿名

    ↑いやいや、高齢化社会になってきてるんだから、棺桶つくったらどーよ
    安くて、燃えやすくて、最高だと思うが・・・

  62. 863 契約済みさん

    人の一生で1度
    多くても2度3度しか家を建てる経験はない!

    安くていい家なんて幻想
    多少高くても、失敗の無い最高(!?)の家を建てたい!!
    ・・・金があるなら当たり前の思考

  63. 864 匿名さん

    金がないならそれなりに自分で家作りに参加してローコストで良い家を

    建てれば良いと思います。

    なにも他のHMと比べて悔しさまぎれに妄想批判するから叩かれてだん

    だん暗くなっていくんじゃない、荘厳くん!

  64. 865 匿名

    安くて良いものはないって考えが洗脳されている証拠
    積水ハウスが高すぎるだけ
    内容はタマホーム以下なのにね

  65. 866 匿名

    タマと積水…内装材卸してたのでわかりますが、タマの材料と積水の材料は倍値段が違いましたね。
    タマは量産品ばかりですから…安いのは、当たり前。
    壁、床、キッチン、トイレ、洗面台…。積水が使ってるメーカーパンフとタマが使ってるメーカーパンフ自体違うでしょ。
    因みに内装材だけで、土台とかはわかりません!

  66. 867 匿名

    材料費は倍も違わないでしょ。

  67. 868 匿名

    材料費は倍かもしれんが、原料費は倍も違わないだろ。
    量産品が安いのは確かだが、物が悪いということはない。

  68. 869 匿名

    むしろほとんど同じ原料なので、積水もタマもあまり変わらないんだよね。

  69. 870 匿名

    金くらいだして積水にしとけ。少々割高でも損はせん。
    金で買えるもんはなんでも買っとくのがええぞ。
    まわりまわって返ってくる。
    どこかで辻褄が合うもんさ。

  70. 871 匿名

    妬みの書き込みならまだ分かるが、積水相手に本気になっているタマちゃんが痛い(><)
    敵うわけないだろうに(^^)ま、せいぜい頑張って。でもこの内容じゃ柄が悪くて、余計に客が引いていっちゃうよ?いいの?本当に潰れちゃうよ??

    積水は、タマちゃん相手にマジで答えないこと。適当で十分だよ。

  71. 872 匿名さん

    タマユーザーに言われてむきになる積水ユーザーもどうかと

  72. 873 匿名

    まあそーですよねー。
    結局、タマホーム、安さのみなんですよねー。
    結局タマホームが質として積水を超えていると説明しても毎回論破できず。最後は荘厳、最高!で終わる。
    タマホームは価格の安さと着工数の優秀さだけで満足しなさい。それ以外は絶対無理。

  73. 874 匿名

    ついに白旗ですか
    所詮過去の栄光にすがりながら現実を見ずにわめいている積水ハウスフェチ
    耐久性や品質、不燃天井板ソーラトン、ガッツパネルなどの最新技術を惜しみなく使うタマホーム
    積水ハウスは着工数で圧倒的な差をつけられている
    つまり、時代がタマホームを選んだと言うことです

  74. 875 匿名さん

    >時代がタマホームを選んだと言うことです

    これはある意味正しい。日本の貧困率が過去最低を記録している世の中だからね。
    こうして国民の感性もどんどん低くなり文化度が下がり国際競争力も下がり。。。
    負のスパイラルですわ。
    なのでタマホームが伸びていくような世の中であることが悲しい。

  75. 876 匿名さん

    あぁそしてタマホームを選んで誇らしげにしていること自体も悲しいです。

  76. 877 匿名

    っていうか騙されるなよw
    シャーウッドだけに的をしぼって着工数が勝ったと言い張ってるだけだからw
    メインは鉄骨なのにね。

    まるで例の誇大広告と同じだよ。

  77. 878 匿名

    だってデフレスパイラル企業ですもの。

    諸悪の根元なわけですよ。

  78. 879 匿名

    そして、積水フェチと言っている本人が最もタマホームフェチであることを気づいていない。

    残念ですが、タマホームは積水にどう頑張っても質においては勝てんよ。
    そこの大事な部分を無視して他の部分をガンガン自慢げに書きこんでも、
    完全に白旗なのはタマホーム。
    ここで多数決が取れたらいいのだが、壮厳くんはそれが無理だから大風呂敷を広げるんだなあ。

  79. 880 匿名

    住宅着工数日本一!!
    (大手は除く)


    積水ハウスに着工数で圧倒的な差をつけている。
    (木造だけに限る)


    次はどんな詐欺で騙してくれるの?

  80. 881 匿名

    品質、高いから良い、伝統、大手だから安心です。
    バカな積水ハウスフェチは盲目的に信じております。
    しかしタマホームはそれを超えてしまった
    この悪夢が積水ハウスフェチの暴走や混乱を産んでいるんでしょう。
    うちはタマホームで建てて大満足ですしなによりも安心感があります。

  81. 882 匿名

    ↑まあ、そうだよな。
    100円ショップで買った茶碗と国宝の茶碗を比べるようなもんだよな。

    最近の100円ショップの茶碗って、まあ普通のレベルになっているから、値段の割には満足できるし、いつ割れてもいいやっていう安心感がある。
    国宝の茶碗だと、割ったら大変だ、っていう緊張がある。

    タマホームだと、地震が来て倒れたり、津波で流されても、まあいいや、また建て直せばいいだけだから、っていう安心感がある。
    積水ハウスだと、一生もたせなければいけない、っていう緊張感があって疲れる。

  82. 883 匿名

    ってか着工数詐欺はスルーなのねw

    今度は品質詐欺ですか。

    タマホームはとことん詐欺集団なんですね。

  83. 884 匿名

    安っぽい、ペラペラ、装備が安物、品質が一定しないなどといろいろタマホームの悪口いわれてなけなしの財産でたてたクリスチャンのタマホームフェチはいつも大ボラを吹きます。しかし、現実にはドラえもんはいないのです。誰も大ボラをなんとかしてくれません。
    しかも人の痛みを分かる人物でもないことが判明しています。
    それはさておき、いくら一個人がタマホームに満足してようと積水を超えたことにはなりません。
    思い込みというのは恐ろしいですね。

  84. 885 匿名さん

    タマホームで家を建てるのは切羽詰まって他に頼めないような、本来家を建てるには早すぎる若者や跡がない年寄が駆け込む会社であろう。
    知識や能力のある人たちは冷静に各社を比較して、価格以外の付加価値やアフター及び長期にわたるフォーローが可能かを調べるのが普通。
    競合できるような住宅会社が無い僻地以外では余程の・・以外はタマホーム以外の選択肢を選ぶのでは無いだろうか?

  85. 886 匿名

    俺はクロスの職人何だけど
    1.2年前にタマホームをやった時は、たしか大工の工期が少ないとかで荒っぽかったぞ
    セキスイハウスは最近入ったけど審査が厳しいから大工もちゃんとやらないとヤバいみたいで下地は綺麗だった
    もちろんクロスも厳しいから凄く張るのに気を使うんだよね
    俺は住むならセキスイ、張るならタマホームがいいな~
    職人目線だとセキスイなんて面倒くさい建物無くなればいいのにと思うけど

  86. 887 匿名

    ↑タマホームにいるのは、大工(だいく)じゃなくて大六(だいろく)だって、じっちゃがいってた。

  87. 888 匿名

    荘厳くん、やっぱりタマホームは積水を超えるどころか同じ土俵には立てんよ。
    いくら荘厳くんが洗脳されていても、このスレは無理があり過ぎる。
    アイフルホームとの比較スレでがんばってちょうだいな。
    それくらいがちょうどいい。

  88. 889 匿名さん

    タマホームはアイフルホームを越えた!

    これは良い!

    荘厳くん、私はこのスレではタマちゃんを援護するからねぇ!

    早くスレたてて(^◇^)

  89. 890 匿名

    ふふっ
    面白いですねあなたたちはw
    残念なことにアイフルと積水ハウスは今となってみたら同類ですよ。そんなスレたてたら重複しちゃうじゃないですか
    今や荘厳極まる住宅を建てられるのはタマホームと広島建設だけです

  90. 891 購入検討中さん

    荘厳着工数詐欺タマホーム

    あまりにもタマホームの着工数詐欺は高レベルで荘厳ですらあります。

  91. 892 匿名

    そうですか。
    タマホーム超フェチの荘厳さんは、ついに、アイフルホームにも負けを認めたのですね。
    今夜は涙で枕を濡らしてください。
    広島建設、いっしょにされてかわいそう。。。

  92. 895 匿名

    しばらくの間、このスレを上げまくる決意をした荘厳くんでした。

  93. 896 匿名

    光り放つタマホーム

  94. 897 匿名さん

    >886
    鉄骨の下地が奇麗なのは当たり前では???
    その他の収まりがどうかは分からないですが、積水の方が必然的に後の工程はやりやすいでしょう・・・

    でも、積水って外壁が厚い事以外に何か良いところあるのかな?全然見えてこない・・・

    タマはとりあえず安いんで、まぁ~こんなもんかっておもうけど

  95. 898 匿名

    タマホームのクロスは消臭効果のある光触媒機能を持たせたものを選べます
    若干のパテ浮きによるクロス浮きはありますが、満足できる仕上がりですね
    和室も荘厳な感じをクロスで実現させるあたりさすがです
    フローリングはパイン素材を使い表面はコーティングしているたもいつもピカピカ!

  96. 899 匿名さん

    ↑なにいってんの!
    外壁はいろいろはいっていて防音性抜群らしいよ!
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110713-OYT1T01258.htm

    タマにはまねできないでしょう。
    大企業でなければこんなこと組織的には無理。

  97. 900 匿名さん

    違法行為を平気で行うメーカーを相手にせず、
    真面目にやって欲しいです、タマさんには。

    このスレで外壁がどうこういっていた積水オーナーさん、まずは自宅の外壁の中身よく調べたほうがいいみたいですね。

  98. 901 匿名電話

    詰め物なんかしてる時間はタマにはない。多い時には車が7台、土日もほぼ休まず突貫工事、建材も足りなきゃ直送かけるし、なにしろ先に施工していた2x4を追い抜いて完成してたぞ。おそるべしタマホーム。

  99. 903 匿名

    期待を裏切らぬ積水ハウスフェチ
    アイフルホームと同類でさぞかしご満悦でしょうよ

  100. 904 匿名

    アイフルホームはタマホームを超えた!

    外壁は荘厳だし、とてもローコストとは思えない作り
    タマホームなんざ、ただ安いだけでぱっとしない外観
    近所におそらくタマホームで建てたと思われる家があるが、全然アイフルホームのが良く見えます。

  101. 905 匿名

    >>899
    だから遮音性が良かったのですね。
    でも、そんなゴミ入れるほど空いているものなんですか?積水の施主は確認必須ですね。
    がんばれ

  102. 906 匿名さん
  103. 907 匿名

    積水ハウス落ちぶれたものですねー
    皆さんの自慢の積水ハウスの壁の中には、沢山の廃材が入ってるかも知れません
    でも、逆に断熱効果が上がったかもね
    タマホームのいろいろな意味での荘厳さがようやくわかったかなww

  104. 908 匿名

    妬みの書き込みならまだ分かるが、積水相手に本気になっているタマちゃんが痛い(><)まじうける~あは
    敵うわけないだろうに(^^)ま、せいぜい頑張って。でもこの内容じゃ、余計に客が引いていっちゃうよ?いいの?本当に潰れちゃうよ??

    積水は、タマちゃん相手にマジで答えないこと。恥ずかしいよ。

  105. 909 匿名

    犯罪を平気で犯す大手も珍しいですなww
    チミがなんと言おうとタマホームは積水ハウスを余裕で越えました!

  106. 910 匿名

    >>908
    まともに議論しないレベルの低さ、さすが積水施主。
    HM施主の傾向ですね。
    うちはタマじゃないよ。

  107. 911 匿名さん

    はじめてこのスレを見ましたが、みなさんよくこんなことで盛り上がれますね。価値観の違いですので、正直どうでもいいと思います。

  108. 912 元タマ営業

    忙しくて常に時間に追われてたよ…
    あと上司とね(苦笑)
    数売らないと給料安いしとにかく必死に短いスパンで回してたな~

    ↑今となっては楽しかった?思い出(^^;)

  109. 913 匿名

    積水の問題がおきた途端に書き込み減ったね。積水関係者が書き込みしにくいんだろうね(笑)

  110. 914 匿名

    レンガ調サイディングをデッキブラシで丸洗いです。

  111. 915 匿名

    壁の中に廃材を捨てちゃ・・・
    終わってますね

  112. 916 匿名さん

    ぱったらと積水ユーザーが消えましたね。
    タマユーザーに絡まれ、こんな事件まで発覚し
    むごすぎる…

  113. 917 匿名さん

    一部の地区で起きた話を、さも全社的なことの様に勘違いしている方々もうちょっとニュースのサイトをしっかり読んだら?
    全国で手広くやっているので一部でこういったことがあったとしても、品質は別の話!

  114. 918 匿名

    タマホーム信者の遠吠えに対処するのが面倒になっただけ。どう見ても質ではタマホームなんて足元にも及ばないのは一般的な事実。
    よってわざわざ対応することもない。
    タマホームにすこし予算を乗せるだけで安心で質の高い積水ハウス。自分の人生、なかなか捨てたもんではない、と感じることができますよ。

  115. 919 匿名電話

    >>917
    「ユニバはフランチャイズ、ミサワも同じようなもの。だから地区によって当りはずれが。積水は違います。何処の積水でも責任は本社積水です」
    数年前にN県の営業K君はこういってたよ。917さんが庇うのは勝手だけど俺は確かに「積水」の人間からこう聞いたんだよ。
    だから俺にとってはたとえ一部であっても全社本社の責任品質って思ってる。仮に今、積水の人間が917さんみたいな事言ってたら以前の発言は適当で調子のいい嘘デタラメだった事になるしね。
    それで数千万円の買い物させてたらXX師と一緒でしょ。

  116. 920 匿名

    へー、そう考えると余計良い体質ですね。
    一部の支店がやらかしたことを全体で補おうとする、たしかにそういうところがあります。一のミスを十で償う、やはり大手の懐の深さですね。逆に今が契約のチャンスですね。

  117. 921 匿名さん

    積水ハウスのサイトの
    「企業理念」
    2.真実・信頼・・・私たちの基本姿勢
    などなど一流の企業らしい素晴らしい言葉が並んでいます。
    一部であれ今回の件はまぎれもなく「真実」!

    だから、単に一部の不幸な事件として片付けるような三流以下の対応をせず、
    これから一流の企業らしい対応をきっとする。
    もう少しどういった対応をするのか見守っていればわかるよ。

  118. 922 匿名

    明日、積水に行くの止めた。タマはもとから行く予定ないけど...

  119. 923 匿名

    いくらタマでも壁の中に廃材隠したりしないと思う。

  120. 924 匿名さん

    隠せないよ!

    壁薄いから!

  121. 925 匿名

    在日営業が逆ギレする体質も共通なんだろうな。

  122. 926 匿名

    近所の営業で確かめて来てよ。
    ここは妄想書くところじゃないから。

  123. 927 匿名

    妬みの書き込みならまだ分かるが、積水相手に本気になっているタマちゃんが痛い(><)まじうける~あは
    敵うわけないだろうに(^^)ま、せいぜい頑張って。でもこの内容じゃ、余計に客が引いていっちゃうよ?いいの?本当に潰れちゃうよ??

    積水は、タマちゃん相手にマジで答えないこと。恥ずかしいよ。

    ちなみに俺は積水ハウス施主ではないよ~別にどっちがどっちでもいいが、あまりにも、積水ハウス関係者が必死になっているから、冷静になって考えればそんな相手ではないだろうと言いたいだけ。

  124. 928 匿名

    かなり減ってきてはいるが、未だにタマちゃんの工事現場があり、赤いタマちゃんの垂れ幕がさがっているが、俺がタマの施主なら、「その垂れ幕はやめてくれ」って言いたいね。

    ご近所にどこで建てたか分からなければ、タマちゃんでも自己満足で良いと思うが、あんな垂れ幕下げられたらご近所さんも知りたくなくても分かってしまう。絶対陰で「あそこのお宅タマホームだって」って言われるのが目に見える。

    恥ずかしくて仕方がない。

  125. 929 匿名さん

    一種低層地区のうちの近くはタマ無いが安もんチックなのは全部積水だわw
    協定違反するのも当たり前、盛り土駄目なのにしてるよな積水。
    夜間内装工事するは近所トラブル多発w

  126. 930 匿名

    遠吠えてるなあ。
    しっかり予算出したら積水はそれは素晴らしい家になるよ。立ち止まって見て行く人が多くて困ります。

  127. 931 匿名

    ↑それどこ地区?
    土地広いかな?

  128. 932 匿名

    ごめん
    931は929に対してね!

  129. 933 匿名

    タマホームなんてご近所に知れたら恥ずかしいよね。仕方なくタマちゃんで建てたら、工務店で建てましたって感じにしたいよね。普通の感覚では。

    ここに書き込みに来ているバカなタマちゃん関係者は当然大々的にご近所にタマちゃんですって言ってるんでしょうけどね。

    きっとご近所の間では、もっぱらの世間話の題材にされていることは、きっと気づいていないんでしょうけどw

    あ~恥ずかしい

  130. 934 匿名さん


    933みたいな書込みみると積水の関係者ってほんとうに性根がくさってるようで、かわいそうになるよ。つまらん人生送ってるんですね。

  131. 935 匿名

    934に俺も同感。残念ながら俺も積水の施主だが、
    933みたいに思ったことはない。積水ハウスに住んでりゃ そんなに偉いのか?って感じだよな!
    ほんとくだらね〜
    おそらく家しか自慢することがないんだよ! 人間的には超ローコストだな

  132. 936 匿名

    >933だけど、俺は積水ハウス施主ではないからね。

    別にタマホームが悪いと言ってるわけではない。値段相応で自己満足していればいいと思う。

    ただ世間ではタマホームは今や間違いなく安物の代名詞になっているから、世間のうわさ話にもってこいのネタなのは間違いないと思う。俺への批判することは簡単だけど、世間の感覚を変えることは大変だよ!

    ご近所さんの陰でのうわさ話になっていても気にしないのならいいんじゃない?俺は恥ずかしいから嫌だ!だから、垂れ幕なしか、するなら工務店の垂れ幕にしてほしい。

  133. 937 匿名さん

    936さん。あなたの存在そのものがはずかしいということに早く気付くことができればいいですね。
    うわさ話されているのはあなた自身ですよ。

  134. 938 匿名さん

    936さん。確かに積水の施主ではないのでしょう。こんなところに張り付いて他社をバカにしてよろこんでいるHMのダメ社員といったところかな。かわいそうな人というところは同意見。

  135. 939 匿名

    俺だけの意見だと思ってればいい。他社をバカにしいるのは、タマの関係者でしょう?俺は実際に陰でうわさ話をされているのを聞いたから言ったまでのこと。一般論だよこれが。

    ま、恥をかくのは俺じゃないから。

  136. 940 匿名はん

    >>939

    俺だけの意見と言いつつ、うわさ話を聞いたから書き込んだだと?

    いい加減自分の発言が恥という事を理解しなさい。

  137. 941 匿名さん

    そろそろ、質の向上に社風を向ける時期。
    積水などの大手と比べて、対応が悪いように感じた。
    939の言うとおり、3年前より、建築関係者間では、評判が悪くなっている。


  138. 942 匿名

    は?
    タマホームは壁の中に廃材をぶち込むようなことはしませんよ
    積水ハウスの開き直りがすごいね

  139. 943 匿名

    自分の家なのに図面がもらえないよりマシ。

  140. 944 匿名

    タマホーム施主ですが、全ての書類を受け取りました。わかりもしないのに嘘つかないでください

  141. 945 匿名さん

    NO.944様及びタマ施主様

    》わかりもしないのに嘘つかないでください

    そのままお返しします。

    大手HM(積水含む)で設計士同席でプランを作成した事もないのに

    積水や他の大手のHMの事はわからないでしょう?

    同じです。わかりもしないのに嘘つかないでください。

    営業が片手間で設計するローコストとは違うんですよ!

    それないの方々はそれなりのHMで頑張って下さい!

  142. 946 匿名さん

    >>944
    タマホームから全ての書類をもらえるのは完成後・・・じゃない?
    施工前から各伏図図面もらえましたか??

  143. 947 匿名はん

    >945 頭悪すぎ

    図面貰えないというデマを指摘した944に対してうそつき呼ばわりとは信じられません。
    別に大手HMがどんだけ良い図面を出そうが関係ないだろ
    943に対して944が指摘したそれだけだろw

  144. 948 匿名

    タマホーム、設計上のミスがあった場合、図面はもらえないようですよ。
    ブログさがして見て下さいな。少なくとも火のないところに煙りはたたずですからね。

  145. 949 匿名はん

    リモコンキーやホームエレベーター等 家具家電も充実 オプション満載のタマの家

    ギリギリの予算で大手HMで建てた家

    多分 同じ程度の価格と思われますが

    この場合のみタマホームの勝ちと思ってしまいます。

    タマが超えたという事象は、こう言うパターンの時だけでしょ?

  146. 950 匿名

    そんなことありませんよ。
    ミスがあれば責任問題ですからすぐ対応してくれます。
    大手のはずの積水ハウスみたいに壁の中に廃材をぶち込むようなことはしないです。

  147. 951 ベストタマホーム

    ホームエレベータいいですね!
    ウチも付けたかったんですがメンテナンスコストや私や旦那二人ともまだ若いので見送りました
    24時間換気システムは二基あります
    二階にジェットバスがあるのでとても大き目の出窓全開で優雅な気分を味わえます
    あと、二階にミニキッチンがあるのもグットです
    ちょっとしたお摘み創るのにオススメですよ
    積水ハウスではこんな芸当はできないと思いますね

  148. 952 匿名

    よかったでちゅねー。
    ジェットばすにみにキッチン、すばらしい。
    すごいなー、タマホーム。
    うらやましいなあ。
    参った参った。
    あんたが一番!
    よっ大将!

  149. 953 ベストタマホーム

    ありがとうo(^▽^)o
    すごく羨ましのが文章から滲み出てますよww

  150. 954 匿名

    たしかに積水で二千万の建物じゃ30坪で子供部屋四畳半でリビング14畳で収納スペースもあまりないけどタマなら45坪で太陽光載って光熱費ゼロでオプションもつけられるから実際同じ金額の建物見たらタマの方が良く見えるだろうね。ダインの外壁とか主婦にはわかんないからね(笑)ここでごちゃごちゃ言ってるのは家建てられないオタクか他社営業90%だな。となりの積水で建てた方とちょくちょく訪問しあいますがいつも感動されますよ。逆に積水の家は悪くありませんが狭く余裕がないので交換しますと聞かれてもきっと嫌と断ると思います。だから人それぞれの価値観だということです。

  151. 955 匿名

    いちおう、さっき羨ましいふりしてみたけど無理。
    争いが低レベルすぎる。
    たった二千万円で建てた家に住みたいとは思わない。
    ただ広いだけの家が欲しいとも思わない。
    価値観の問題。
    四十五坪、四千万の積水で大満足。
    もちろん生活も余裕。
    そんな自分にタマホームはありえん。
    がんばってきた自分と家族がかわいそうだ。

  152. 956 匿名さん

    >955
    そんなに裕福なのになんでこんな掲示板に張り付いてるの?
    俺から見たらあんたは大手で狭い標準装備の家を建てて、
    必死に自分の家を守ろうとしている可哀想な人に見えますよ。

  153. 957 匿名

    いいじゃないか、どんな妄想でも好きに書き込めるのが匿名掲示板のいいところ。

    暖かく見守ってあげましょう。

    >>955
    頑張れよ。
    妄想でもやり続ければ、いつか本物の金持ちになれるさ。

  154. 958 匿名さん

    >945
    >大手HM(積水含む)で設計士同席でプランを作成した事もないのに

    「設計士」って2級建築士ももってないプレハブ設計者が勝手に公的資格のように名乗ってるやつですよね。営業の設計に毛が生えた程度くらいの能力しかもってないですよね。
    プレハブの設計士なんか会社辞めたら業界で食っていけない程度。せめて2級建築士くらい持っている設計担当でないとマイホームの設計を任せられないよ!

    工業化って隠れみので無資格者にいろいろやらせているから、大手の場合営業に建築士を持っている設計が担当することを条件に契約するのが絶対にいいです。

  155. 959 匿名

    建築士の資格ないのが設計を担当するとこなんてあるのか?
    にわかには信じられんが・・・

    私が知らないだけ?

    普通考えられん。

  156. 960 匿名さん

    確認申請の書類上は支店の設計責任者で、プランの打ち合わせとかは無資格者というのがプレハブ(工業化申請)住宅では一般です。ちゃんと資格者の上司がチェックしていれば法的にもなんの問題もないから心配はいらない。(ちゃんとチェックしてくれる上司なら・・・)

  157. 961 匿名

    へえ~そうなんですね。

    大手はそんな心配しなくていいから、みんな高い金払って頼むのだと思ってた。

    一つ勉強になったよ。ありがとう。

  158. 962 ベストタマホーム

    ウチはタマホームの一級建築士と美人のコーディネーターさんと工務長と営業マンの四者で間取りやら地質調査の結果報告、内装の細かいとこまでキチンと決めましたよ
    なんか勘違いしてません?てゆうか、デマばかり書かないでください

  159. 963 匿名

    少し褒めたら、すぐ図に乗るのがタマ施主には多いな。
    たかが、木造の一戸建て建てるのに二級も一級も関係あるか!

    図に乗るな!

  160. 964 匿名

    木造なんだからプレハブの家なんかより建築士が重要になるのでは?

  161. 965 匿名

    そりゃ建築士は必要さ。
    でも戸建てには二級で何の問題もないのだよ。

    それを自慢気に一級とか言ってるから。

    ローコスト風情がいきがるなって。

  162. 966 匿名さん

    ローコスト風情とは積水のこと?

  163. 967 匿名さん

    タマホームで建てると建築期間中、家を覆うシートに
    でかでかと「タマホーム」って表示されてしまうんでしょうか?

    なんか、『ウチは貧乏だから三流メーカーで安い家建てます』
    って近所に宣伝しているようで恥ずかしくて・・・

  164. 968 匿名

    気にするな。

  165. 969 匿名

    家と言うのは残酷なほど経済状況を表しますからね。
    家を安く抑えてその分生活を豊かにする、と荘厳くんをはじめ、そういう人は多いですが、結局そこまでの財しかないということなんですよ。旅行や車、普段の生活に必要な金ってしれていますからね。
    せめて家くらいしっかり建てたいものです。
    安い積水も同価格のタマホームも恥ずかしさは同じ。好みの問題。仲良くしましょう。

  166. 970 匿名

    たかが家くらいで大怪我に言うなよ。

    経済状況?ビルでも建てるの?

    大怪我すぎ。よって気にするな。

  167. 971 匿名

    おおけがすぎ?方言?わからんなあ。
    たかが家だが、それ位しか金をかけるとこはない。家以外であんた何に金かけてるんだ?子供の教育費も知れてるでしょ。

  168. 972 匿名

    すまん、すまん。
    大怪我じゃないわな。

    だから、しょせん家じゃないか。
    普通に住めれば問題ないだろ?

    収益ビル建てるとか、自社ビル建てるとか、そんなんじゃないかぎり、あまり神経質にならなくても最近の業者ならそこそこの物作るよ。

    私も必要以上に家に拘った時期があったから、アドバイスしてるつもりなんですよ。

    人生、家なんかで必要になってるより、他に頑張らないといけないことの方が多いよ。

    おかげ様で子供達にはごく普通の教育を受けさすことができてるよ。

  169. 973 匿名

    ↑フェラーリに乗って、タマホーム

  170. 974 匿名

    なるほど、わかります。
    だからこそ大手ですね。
    綿密に見に行かなくても、そこそこのしっかりとした家が立つ。
    ローンや諸手続き、すべて営業さんが行ってくれて、かなり楽。
    場合によっては役所へ書類も取りに行ってもらえるし、どこにでも書類を持って来てくれる。
    アフターも、こちらが気にしていなくても向こうからコンタクトとってくれる。
    金さえ出せばすべてやってくれる。
    時間を金で買うのです。
    ライフスタイルから、工務店は無理なんでしょうね。

  171. 975 不動産購入勉強中さん

    確かにハウスメーカーは大きなシートで宣伝しますよね。
    ハウスメーカーは宣伝効果のある都心部や道路沿いの土地を好みます。
    私の近所で、積水とタマが隣同士で建設されていますよ。
    私も気になります。

  172. 976 匿名

    正確には子供がフェラーリの乗って、タマホーム。フェラーリのエンジンは足踏み。

  173. 977 匿名さん

    非常にやばいですね!タマホーム。

    現在の状況を知らない施主に早く教えてあげないと!

    早々に建て終わらないと・・・

    タマが無くなったら新しいスレたてますね。

    荘厳くんも無知な主婦さんもその時は参加して下さい。

    それではそれまでサヨナラ(@^^)/~~~

  174. 978 匿名さん

    タマに何かあったの?
    もしかして毎年恒例のタマ倒産のデマかな?

    あまり変なこと書くと逮捕されたとき、
    「むしゃくしゃしてやりました 」と言うはめになるよ

  175. 979 匿名

    確かに出てくる決算が赤字だとヤバいな。
    過去最高益だと思うけど。

  176. 980 匿名さん
  177. 981 匿名はん

    しかし安いから良く建ってますね、タマちゃん!

    建築数は確かに多いです。

    なんか昔にカローラがTOPでクラウンが3位だったのを思い出しました。

    カローラ=タマ  クラウン=積水 みたいな感じ?

    でもこれ見たらタマ施主や荘厳パパはタマすでにクラウン!なんて

    言ってくるんでしょうね。

  178. 982 匿名

    一昨年の決算だな。

    今期は黒字だったのかな?

    上場してないからわからんな。

    富士ハウスのようにはならないでほしいもんだ!

  179. 985 匿名

    積水は高くはないけどチープですね。

  180. 986 匿名さん

    積水はトヨタ。売れ筋はキムタのカローラ
    キムタのタマはヒュンダイ。価格はカローラだけど内装などはクラウンwww

  181. 988 匿名さん

    積水ハウスって中の上クラスの購買層を狙ってるらしいよ。
    住林は明らかに上の下から上の上クラス。

  182. 998 匿名

    いやはや、積水ハウスも落ちぶれたものだね
    タマホームに抜かれてのほほーんとしてるなんて。危機感が全く無い会社なんだろうねwwwww

  183. 999 匿名

    積水ハウスがもしタマホームに抜かれてるなら、他のHMもタマホームに抜かれてるから積水ハウス以外のHMのが危機感ないね。
    工務店は客取られまくって危機感いっぱいだけどね~

  184. 1000 匿名さん

    家建てた。
    どこで?
    タマホームで建てた。
    うわっ、安っ!!

    家建てた。
    どこで?
    積水ハウスで建てた。
    今度遊びに行ってもいい?

    ってな感じにならないかな?

  185. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸