マンションなんでも質問「自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

広告を掲載

  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2012-07-11 05:45:50

貧乏臭く、生活の底辺を見ましたって事は無いですか?

[スレ作成日時]2011-05-30 11:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分ちのマンションを貧乏臭く感じた時

  1. 122 匿名さん

    >>116

    そいつはおそらく第一子ママ。きっと若いのだろう。
    まだそう親しくもない園ママ同士で誰か住むかもしれないで
    あろう近所の新築マンションを「ダサい」と発言するのは
    私からみればうかつすぎる。

    園ママ経験値が低い人は余計な感想言わなくていいから
    ニコニコして第2子ママの行動を注意深く観察せよ。
    少なくとも夏休みになるまではな

  2. 124 匿名さん

    >123は危険。

  3. 125 匿名さん

    ・販売時売りにしていた噴水をやめたとき
    ・噴水池は昔綺麗だったが今は掃除されず青コケが生えてきたの気付いたとき
    ・クリスマスツリーが飾られなくなって、掲示板に止めましたの紙をみたとき
    ・そういえばピザ屋の出前も見なくなったなぁって思ったとき
    ・新しい時はポストに入ってた売りませんかチラシが今は入らなくなった気付いたとき
    ・台風で斜めになった外構の木を、昔は直してたけど、同じく斜めに
     なって数日後見たら、根こそぎ無くなっただけの状態を見たとき

  4. 126 匿名さん

    125は気がついてない

    >・クリスマスツリーが飾られなくなって、掲示板に止めましたの紙をみたとき

    マンションで飾るクリスマスツリー自体が貧乏くさいことを。
    止めて普通のマンションになってよかったじゃん

  5. 127 匿名さん

    ピザ屋の出前も貧乏くさい。見なくなってよかったじゃん。
    売りませんかチラシだって関係ないよ。バイトが辞めただけじゃないの。

  6. 128 匿名さん

    中古購入者が多くなって子供がギャーギャー走り回る事が多くなった。(もちろん当初からもその世代で子供はいたはず)
    自転車が多いし生協が幅を利かし生活レベルが違う人が多くなってもう嫌。
    年一総会も貧乏臭い感じがしてきたし・・・。管理会社も安かろう悪かろうに変えた。
    言い出せばきりが無い。
    マンションの宿命だと思い出て行く。

  7. 129 匿名

    価格が下がると住民レベルも下がる典型ですな。

  8. 130 匿名さん

    管理人が張り出す予告などが手書きになった....
    前はパソコンで出力してたが最近手書きだよ
    セロテープで貼ってるだけだが...
    手抜きだね.....貧乏くさいなあ 

  9. 131 匿名

    ってかここにいる人ってマンションに何を求めてるの??
    そんな優雅なホテルライクがいいなら駅前タワーじゃなきゃまず無理。

    ホテルライクはあくまでデベの売り文句であって実際の住民の生活は購入前とそんな変わらない。

    すっぴんで買い物行くしジャージで散歩も行くでしょ。
    子どもが共有部走り回ることもあるでしょ。
    両手にスーパーの買い物袋やオムツぶら下げて帰ってくることもあるでしょ。

    他人の生活スタイルそこまで見て意識して影響される?

    私は出かける時も必ず部屋着から着替えるし化粧もする。
    でもマンション住人がすっぴんで出てきたりジャージで買い物してるからって貧乏臭いとは思わない。

    マンションにホテルライクを求めていないから。
    あくまで快適に自分が生活&子育てするための場所だと思い購入したので。

  10. 132 匿名

    子育てマンションは嫌だから選ばない。

  11. 133 匿名

    うちは子育てマンションではないが…一軒だけ間違って入居している…フロアで子供自転車に乗り玄関前に常に放置。子供玩具も玄関前に放置。注意されても知らんぷり。おまえんちのせいでイッキに貧乏くさいマンションになった!出て毛~(キィ~)

  12. 134 匿名

    子育てマンションを嫌がる人は夫婦のみや老後ですか?
    自分が子育て世代なら子育てマンション嫌がりませんよね?

    郊外マンションってほぼ子育てマンションだと思うし3LDK以上の間取りは子育て世代が入る可能性大だと思うんです。

    それを避けるってことは子育て世代が入らないような近くに公園や学校のない駅近で狭い2LDKや60~70平米ぐらいの狭め3LDKが主流のマンションですか?

  13. 135 匿名

    >>134
    子育てマンションという言い方はどうかと思う。
    郊外のファミリータイプマンションに住んでいるが、
    子供の自転車放置などのトラブルは同じマンション内の
    他の子育てをしている家庭からの苦情になることが多いよ。

  14. 136 匿名さん

    >134
    独身、ディンクス、子育て一段落した夫婦等色々いると思います。
    世の中子育て中の方ばかりではないので。
    因みに自分は独身で、やはり子育てマンションは嫌です。
    だから郊外のファミリーマンションは広さが取れても検討外。
    都心の駅近マンションで子連れ家族が選ばないような間取りや立地で探しました。
    しかし入居して驚いたのは、自分が一人で暮らす部屋と同じ間取りの部屋に夫婦と子供一人のご家族がいらっしゃいました。
    想定外の事で、ご挨拶に来られた際絶句しました。

  15. 137 匿名さん

    マンション内の小さな公園にコンドーム(使い古し)が捨ててあった。

    夜なら誰も近寄らないし、外からも簡単に入れる。

  16. 138 匿名さん

    学会員のクリーニング屋が毎日御用聞きでウロウロニヤニヤしている

  17. 139 匿名さん

    136さんと同じ体験をしています。
    こちらはもうすぐ老後を迎える夫婦二人暮らしで、都心のマンションを選びました。
    上階の方、その他にも同じような間取りで親子で暮らしておられる家族があることをしった時には
    どのようにスペースを使っておられるのか、絶句したというか、いくら考えても思いつきません。



  18. 140 匿名さん

    駅まで4分、病院・郵便局・役所・銀行・スーパー・飲食店
    すべて徒歩5分以内。
    でもどこに行くにも風俗店やパチンコ屋の前を通るし
    公園・小学校には徒歩10分。中学校まで15分。
    なのに
    なんで
    子育て世代がいるの?
    子育てには絶対不利な環境だよ。
    管理費も高いし、
    高く売れるうちに考えたほうがいいよ。

  19. 141 匿名さん

    >>134
    想像力(人生経験?)なさ過ぎw

  20. 142 匿名

    うちは、女の子一人と夫婦です。
    …間取りも60~70で狭い為に、ご夫婦のみ、ご夫婦と小型犬か猫、一人っ子の家庭が数件の小さめデザイナーズ(?)マンション。セキュリティもキツメ。
    共有施設も無くて、近くに公園はありますが幹線道路沿いです。
    だから、やんちゃな男の子二人のお宅があるのは意外な事実でした。
    小学生と幼稚園の男の子二人にはちょっとスペース的にも雰囲気も窮屈。
    一階エントランスの形ばかりのソファセットで大騒ぎ…

    男の子を育てるのに、なんでもっと考えなかったのかな?と思います。

  21. 143 匿名

    自分のことは棚に上げ

  22. 144 匿名

    >142
    貧乏くさいと感じる、のは本来のマンションの持つ雰囲気との違和感を感じるからというのもあるかもね

    家庭(家族)環境とマンションがあってれば違和感無く貧乏くさいと感じる事もないかもね

  23. 145 匿名

    確かに男の子二人で60~70は狭いな
    そりゃ貧乏くさい雰囲気も沸いてくるわ
    一軒そんな家と遭遇するともうウンザリだねえ(-_-#)

  24. 146 匿名さん

    136さんや139さんはどの位の大きさなんだろ。
    子が独立したので、MS検討するが
    参考にしたい。

  25. 147 匿名さん

    72ぐらいの広さで夫婦二人で暮らしてますが、贅沢言わないから、あと1部屋分の広さと、
    ついでに専用庭があったらな。ほしいな~。

  26. 148 匿名さん

    うちも夫婦ふたりだけ。92平米。面積も重要だけど、それ以上に間取りが重要。うちより広くても、ものが収まらなそうな使えない間取りも多いから・・・

  27. 149 物件比較中さん

    暇な貧乏主婦がマンションの中で不要品バザーをしたいとか言ってやがった。
    貧乏臭い とっとと捨てろ‼
    ついでにお前もどっかそこらの貧乏団地に捨てられてこい‼

  28. 150 匿名

    >149さん
    確かにそれは貧乏くさい!!!!
    149さんは不参加ですよね!
    みんなに相手にされなければ大人しくなる…かな?

  29. 151 匿名

    男の子二人もうるさいし貧乏臭いげど、うちはさ幼稚園の女の子二人で下の子が男の子みたいにやんちゃで男の子の友達を連れて来てベランダで遊んでてたまにベランダ越しにこちらを覗くし、うるさくてベランダでお茶と言う訳にはいかない。

  30. 152 匿名


    いますね…そういう女の子(-_-#)
    親からみたらちょっとお転婆位にしか感じてないし最終的には『女の子』って事で…葵の印籠みたいに、我が子の行儀の悪さを認めない親!

    私も子持ちだけど出来るだけ、仲良くならない様にしてるよ(ToT)


    だいたい人の家じろじろ見たり人の持ち物見たりする行為が貧乏くさい(お嬢様)だこと!


    子供に舐められないように知らんぷりしよ!

  31. 153 匿名さん

    エントランスの応接セットを遊び場にする子供が何家庭分もいること。マンション外の子供を呼んできて、ソファに座ったり背もたれにまたがったりしながら、それぞれがDSやってる。集まる意味がないじゃん。それに友達が呼べないぐらい自分ちが汚くて狭いんだろうか。
    なんかオートロックが開いたら、目の前にガキだらけのデザイナーズ家具の応接セットって・・・

    ※ロビーがエアコン無しでも涼しいという理由もあるかもしれん。余計ビンボーくさい。

  32. 154 匿名

    >153さん

    わかる!わかる!

    親が見てない時に(めんどくさいから)
    ここは遊び場じゃないよ!と言お!!!

  33. 155 匿名さん

    へーーー、ファミリーマンションってストレス溜まりそうだね。

  34. 156 匿名さん

    >エントランスの応接セットを遊び場にする子供が何家庭分もいること。

    往々にしてこうなるのではと予想してたんですが、やはりそうなんですね。

    ところで前からちょっと疑問だったのですが、エントランスの応接セットの「正しい使用方法」って何なんでしょうか?
    管理組合の理事会とかには狭いですよね。
    営業や保険勧誘との折衝とか?
    でも結構人目もありますしね。わざわざ家からそこまで出て行ってやるのかなぁとか思って。

    脱線気味ですみません。

  35. 157 匿名さん

    ↑売る時に見栄えが良いからです。

  36. 158 匿名

    マンション住民同士の待ち合わせ?
    先に用意出来た旦那とマンション下で待ち合わせ

  37. 159 匿名

    まあ少なくとも『遊び場』ではナイね

  38. 160 匿名さん

    うちのマンション、エントランス入ったら、
    デザイナーズ家具の応接セットとは程遠いソファが置いてある。

    引っ越して来た誰かが粗大ゴミを引き取りに来る迄、放置して
    いるのか?と思ったら、それが備え付けのソファだった。
    子供だって寄り付かないよ。

  39. 161 匿名さん

    うちの所は、棟内モデルルームがあった頃にデベが設置したもの。つまりは見栄えを考えて、ちょっとオシャレなセット。それを完売時に管理組合に進呈してくれた。理事会のときに使ってますね。震災の時、ここに一時避難した人も結構いました。ま、少なくとも子供の遊び場ではないですよね。一時男子中学生が溜まってたことがあって、さすがに苦情が出ました。

  40. 162 匿名

    どこかのスレで
    見せロビー、という表現を見てうちのマンションのロビーだ!と腑に落ちたことがあります

    人の視線を遮った空間じゃないからソファーに座ると外の通行人が気になって座る気がしない
    ゴルビジェのリプロダクトソファーがロビーの管理人です食事

  41. 163 匿名

    ごめん
    一度だけこのソファーで食事をしているおばあちゃんを入居直後に見たけど、あれが最後だった
    と書きたかった

    住人にお年寄り多いから理事会は病気報告と形見リサイクル交換が必ずある

  42. 164 匿名さん

    >>156

    >営業や保険勧誘との折衝とか?
    >でも結構人目もありますしね。わざわざ家からそこまで出て行ってやるのかなぁとか思って。

    私はそういうのに使ったことがあります。人目があるから
    長居されないという理由で。例えば生保のオバサン。引っ
    越したから、住所変更の連絡を保険会社に入れたら飛ん
    できた。契約の内容を見直すつもりなんかないのに。う
    ちの中に入りたがってるのが見え見えなんだけど、入れ
    たら今後ずっと憑依されそうでいやだから、ロビーで
    応対した・・・

  43. 165 匿名さん

    私も同じ理由で同じことやった。
    人目があるから、都合がよいときもある。

    理事会だっていつもここで開かれてる。
    家族同士の待ち合わせ場所にはなってるけど、遊び場にはなってない様子。

  44. 166 匿名さん

    あの場所にソファセット(全然豪華じゃないけど)があると
    なぜか気持ちが落ち着くのはどうしてだろう。
    自分ちのものでもないのに。めったに利用しないのに。

  45. 167 物件比較中さん

    お前ら、エントランスにソファーなんてハイグレードマンションだぞ‼
    おれんち何てそんなスペース無い。

  46. 168 匿名さん

    私は自宅で企画の仕事をしています。男単身のため、取引先担当が女性だと
    部屋には呼びにくいですよね。それでロビーのソファを利用して資料引渡しや
    軽い打ち合わせに使用しています。大変便利です。
    以前住んでいたマンションにはエントランスが無かったので近所の喫茶店まで
    出向きましたが、早朝深夜も利用できるエントランスはありがたい。
    ドリンクは近所の自販機で調達。安上がりでマンション万歳ですね。

  47. 169 156です

    エントランスのソファー、若干の実用性が有りながらも、基本的にはエントランスホールのデザインの一部、という感じなのですね。

    マンションの雰囲気や質感が向上するし、使おうと思えば使い道もあるということで、それなりに意味はありますね。

    納得です。

    使い方を誤らなければ「貧乏くささ」を払拭するツールになるということですね。

  48. 170 匿名さん

    エントランスホールの吹抜大型シャンデリア、ソファー、高級絨毯、壁面絵画、
    自動演奏ピアノ、滝・・
    すべては住民を家がお迎えする演出。
    帰宅後このMSのオーナーであることの誇りを感じる場所です。
    車でもありますよね。ドアを開けた瞬間、オーナーであることの
    誇りを感じる瞬間・・
    似てます。

  49. 171 匿名

    >>170さん
    Mr.リッチマンですね
    素晴らしい事です
    しかし わざわざこんなスレに書き込みしに来るとは
    性格的には難有りマーク点灯中ですね

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸