住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-09-08 11:00:53

1000件を超えていたため新しくパート2をたてました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29968/

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2011-05-25 09:30:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート2

  1. 951 匿名さん

    「夢のマイホーム」と言う言葉があるくらい、住宅購入はロマンがある。
    ギリギリであろうと、ローン完済まで抵当権が付いていようと、手に入れた時の満足感は大きい。
    家族を路頭に迷わせない為に、どんなことをしてでもローンを払おうと決心して購入した人も居るはず。
    一生賃貸で良いという考え方もあると思うが、一家の主としてマイホームを持とうという人を応援したい。

    頭金をもう少し貯めてからとか子どもの人数が確定してからとかアドバイス?を受ける場合もあるが、不動産とは出会いであり、多少無理気味でも購入したくなる魅力がマイホームにはある。
    人が何と言おうと、頑張って返済しよう!
    きっと何とかなるさ!

  2. 952 匿名さん

    ギリは未しもキャパオーバーはダメ出し。その見極めが大事。

  3. 953 匿名さん

    ここはキャパオーバーのスレではありません。

  4. 954 匿名さん

    ギリと思い込んでる人も多いやも?

  5. 955 匿名さん

    夫 年収500万
    妻は専業主婦
    子供二人共に幼稚園
    ローン 35年 2750万 変動0.9

    返済2年目、金利が心配なので長期金利が低いうちに早めに長期固定に借り換えした方がいいでしょうか?

    ちなみに、現在の貯蓄は
    子供の教育資金として800万
    (これとは別に二人共に満期100万の学資保険)
    その他の貯蓄600万

    住宅ローン減税分も貯蓄して繰り上げする予定

  6. 956 匿名

    繰り上げは金利が1.2%あたりを越え上昇トレンドになったと思ったら、または減税期間が終わったら。
    貯蓄を運用して金利に勝てるようなら繰り上げは不要。手元に持っておいたほうが良い。

    と考えています。素人ですが。
    ウチも似たような状況です。

  7. 957 955です

    >956
    ありがとうございます。
    956さんも似たような状況なのですね。

    うちも繰り上げは減税期間が終わってからの予定です。
    妻も子供二人が小学生になったらパートに出ると言っていますが、どの程度繰り上げ資金に充てられるか分からないため、このまま変動で大丈夫か少し不安になってます。

  8. 958 匿名さん

    5年間節約を続ければ慣れてきます。

  9. 959 通勤快足

    明日から連休でカネ使うな~、しゃーないか。たまだから。

  10. 960 匿名さん

    >955
    日本が金融に関して全く教育していないから、
    0.9%のお宝ローンを繰り上げしようなんて考えるのでしょうね。
    あなたがどこに勤めてるかは、わかりませんが、
    一部上場の超優良企業に勤めてるとして、
    金融期間はあなたの会社に5年の融資でも3%以下では貸しませんよ。
    それがその従業員に0.9%で銀行が貸しているのは、
    市場が歪んでいるからです。
    その上、ローン減税を入れればマイナス金利。
    借金して、利子がつく特権を手放す理由がわかりません。

  11. 961 匿名さん

    お世話になります。
    金融機関で検討している最中です。

    ■家族構成
    私 33歳  
    妻 34歳
    子供 1人 3歳(娘)

    ■世帯年収
    本人  税込1000万円 一部上場企業
    配偶者 税込 700万円

    ■物件価格
    8600万円
    戸建て

    ■住宅ローン
    頭金 1600万円
    借入 7000万円 (ペアローン)

    ■検討中の金利
    変動金利・0.650%、35年
    フラット35S 1.730%
     
    ■貯蓄(購入後の残貯金)
    1000万円
    ■定年・退職金

    私、妻 60歳 ともに退職金はなし


    借り過ぎな気がしてます、、、

  12. 962 匿名さん

    ここはギりローンを組んだ人のスレですよ。借りてから来てね。

  13. 963 匿名さん

    >>961

    借り過ぎです。
    返せるとは思いますが、年収高いのに我慢を強いられる生活に嫌気がさすと思います。

  14. 964 主婦さん

    やっぱり無謀だとおもいます。
    高いローンはボディブローのように堪えてきます。
    しかし、若い方は時間があるのでとにかくがんばって下さい。
    若くして気づいて良かったです。
    お友達で46歳で蓄えなしでローン4600万を新たに組んだ人がいます。
    貯める時間が限界があります。

  15. 965 購入経験者さん

    >>960
    15年1.9%無担保もありますよ。
    3%以下なんていくらでもあります。まあ本題とはずれるのでどうでもよいですが

  16. 966 匿名さん

    無謀に近いのをわかっているけど
    頑張ると決めて買った人、今幸せですか?

  17. 967 匿名さん

    頑張って何とかなるなら良いですが十人十色でしょうね。
    当初より給与上がった人、棚ぼたで相続っを受けた人、給与下がった人、勤め先が倒産した人、想定外の出費が出た人、離婚した人、、、

  18. 969 匿名さん

    買った以上、一国一城の主! 頑張ろうぜ!

  19. 970 匿名さん

    本人税込年収5.5倍全額変動
    子3人
    うちも嫁さんに数年後にはフルタイムでお願いしてます!
    無謀無謀言われても頑張ります!

  20. 971 匿名さん

    ローンがスタートしちゃったんだから、前に進むしか無いでしょ。

  21. 972 匿名さん

    励まし合うスレということですが、
    「がんばれ」とか意味が無いので使いたくないので、「先ず、健康第一で就労を継続を。」

  22. 973 匿名さん

    まぁ、ギリローンはともかく、全額ローンは不測の事態に対応できないから、購入時に損益分岐点をきちんと把握して、相応な頭金を入れましょう。

  23. 974 買い換え検討中

    買い替え検討中です。
    夫40歳、年収850万、物件7000万、ローン6000万
    妻失業中
    子ナシ夫婦で、子供予定なしですが、ちょっと怖いです。

  24. 975 匿名さん

    綱渡り愛好家の集りですね。

  25. 976 匿名さん

    年収800万でローン6000万とは…。
    マンションだったら更に管理費などかかり…。考え直した方がいいかと。

  26. 977 匿名

    >>976
    別にいいんじゃない
    所詮 他人事だし
    ここは人生終わってる人の集まりだから

  27. 978 匿名さん

    たしかに人生終わってる。
    考えなくてはならないのは住宅事情だけではなく老後のキャッシュフローもです。

    ・ローン返済で限界で老後のキャッシュフローを考えない。
    ・家は6000万だけど家具は全部ニトリもしくは家財は100円ショップメインのバランスの悪さ。
    ・家は6000万だけど着てる服は学生時代のパツパツのデニム。恥ずかしさの極み。

    世の中バランスですよ。

    私だったら4000万前後の物件で家具家財で1000万くらいかけてお洒落にするかなー。

  28. 979 匿名さん

    >949
    手取りが700万として、
    60歳までに支払われる手取給与総額は、1億4千万。
    年金が65歳から月25万支給があるとすると
    60歳までに3000万の金融資産を貯めなくてはならない。
    でローンの元金に支払いだけで6000万。
    残りは、5000万しかなく、
    これからローンの利子の支払い。
    辛い20年になるな。
    利子払いも入れて年250万しか使えないのだから。

  29. 980 匿名さん

    >974
    の間違い。

  30. 981 匿名さん

    そもそも40歳から住宅取得を考えることが遅すぎです。
    普通に老後の生活資金等を考えたら辞めたほうが良いでしょうね。

    こんな掲示板で相談するのではなく普通に小学生程度の足し算引き算で考えられる範囲ですよ。

  31. 982 匿名さん

    年齢は40代でも関係ないけど、974は物件価格を落せば良いだけ。2人でしょ。

  32. 983 匿名さん

    年金が65歳から月25万支給があるとすると >3階建て年金なら別ですが普通、厚生年金でこんなに貰えませんからね。
    直近3カ年の夫婦での受給額平均、16万〜15万よ。毎年減額されてます。

  33. 984 匿名さん

    なんで、励ましあうスレなのに、遅いとかやめろとか言うのさー。
    みんなで、974さん大丈夫じゃないけどガンバレって言ってあげようよー。

  34. 985 匿名さん

    >>984
    心にもない気持ち悪い事を言い合って何が楽しいんだ?
    事実を自覚しなくてどうするんだ?
    夢ばかり見させて地獄に落ちるのを楽しむスレなの?

  35. 987 匿名さん

    このスレは既にローン組んだ人のスレ。これから組もうとして相談したい人は無謀スレへgo。。

  36. 988 匿名さん

    >>986
    経済原理を知らないでローン地獄にハマった人を励まして何の意味がある?
    このスレでの「励まし合う」の意
    → お互いのキズを舐め合う。
    でしょ?
    ギリギリってことはそもそも無謀なのです。


    そんな事よりも
    頑張って働いて稼ごうぜ!!
    とか
    稼ぎの良さそうな外資系金融で働こうぜ!!
    とか
    起業して一瞬で返済完了してやろうぜ!!

    こんな書込みならば前向きで良いがそんな意見なんか一つもない。

  37. 991 匿名さん

    弱者の弱音が嫌いな人っていますよ。

  38. 993 匿名さん

    ほら脅迫まがいな書込みするからションベンちびっちゃって誰も書かなくなっただろ。

  39. 994 匿名さん

    スレタイに対してアンチな書込みだって許容すべきですよ。
    そんなスレッドたくさんあります。

  40. 995 匿名さん

    25歳の時、子供2人、年収350万円で2500万円全額借金で戸建て買いました。
    いま58歳、戸建て、タワマン所有してます。
    35歳まではローン地獄に耐えましたが、今は楽勝です。
    いつまで耐えるかでしょう。

  41. 996 匿名さん

    >>995
    マジ立派ですよ。子育て、家のローン抱えて頑張りましたね! 頑張れば何とかなる。

  42. 997 匿名さん

    >No.995
    今、58歳の人が25歳の頃の平均給与がわからないが、25歳で戸建購入とはかっこいい!
    しかも現在は戸建とタワマンを所有してるってことですよね。
    すごすぎる。

  43. 998 匿名さん

    現在58歳の若い頃からの給与上昇曲線と現在の曲線は全く違いますよ。
    バブルを働き盛りに通過している人は普通に終身雇用で働いていればそこそこの給与になっています。

    なので残念ながら現在の若者が読んでも何の参考にもなりません。

  44. 999 匿名さん

    普通は平均速度〜最高巡航速度で走るんですが、
    最高速度で長丁場走り続けるからにはエンジンブローしない様に。

  45. 1000 匿名さん

    例えばスレ主さんのような方は今でも元気なんだろうか?
    習い事とか旅行とか相当我慢してそうだけど。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸