住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【7】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【7】

  1. 501 匿名

    >498、500

    (笑)
    いや、フラット実行までの間、こういうテキトーな事を楽しく言いあう板だからね、ココ。


    ちなみに7月実行が決定ならなるべく月末実行で言っといて、25日以降8月金利の見通しがついてから、8月にねじ込むのが正解かと。

  2. 502 匿名

    スプレッドまだかしら。

  3. 504 匿名さん

    スプレッドまだかしらーーー!!!

  4. 505 匿名さん

    現在
    スプレッドは55-59bp
    先回は64bp
    7月実行組みは6月より下がりそうですね

  5. 506 匿名さん

    >>505
    いつもお疲れ様です。
    スプレッドってどこのサイトで見てるのでしょうか。

  6. 507 匿名さん

    起債予測を見ています

  7. 509 匿名さん

    1.12 + 0.59 + 0.72 = 2.43
    予測値の間を取ってもいい感じやね

  8. 510 匿名さん

    >509
    間じゃなくて最大値でした・・・orz

  9. 511 匿名さん

    わお!そんないい感じな7月実行で本当にうれしい。
    507さんが教えてくれた起債予測に書いてあったけど、スプレッドは明日決まる予定みたいね。

  10. 512 匿名さん

    今月を仮に1.12+0.55+0.72=2.39とするならば、
    直近の最高値5月2.63と比較すると(3,000万、35年返済)
    総支払額の差額は-1,622,460円。

  11. 513 匿名さん

    誰だ?7月は先月並みでドキドキしないなんて言ってたのは!超ドキドキするじゃねーか!

    2.3台はヤベェ!長期金利確定はほぼ24日?金曜だし祝杯準備だ!

  12. 514 匿名さん

    7月組さんスプレッドが下がって朗報だね。
    やはり予想通り下げ基調が続いているね。

    これで長期金利が0.5ぐらいに落ち込めば
    0.5+0.5+0.72=1.72(フラットSで0.72)
    みたいなボーナスステージが来ることあるかな。

  13. 515 匿名さん

    だから今月は27日じゃないの?

  14. 516 匿名さん

    >514
    絶対ないでしょうねw

  15. 517 匿名

    >514
    ツリとはわかってますが…0.5って…日本なくなってるわ!フラットSとか言ってる場合じゃない(笑)

  16. 518 匿名さん

    でも昨年秋には0.9出てるからなぁ。

  17. 519 匿名さん

    あくまでも空想の話しですが、
    >>514にフラットSがあるうちにこの先仮になったとしたら、
    フラット35S(3,000万35年)で月々団信込約84,900円。

    ちなみに変動で0.875で月々82,900円。

  18. 520 匿名さん

    本日のスプレッドは55-57bp
    機構債予測
    1.12+0.56=1.68
    先月1.76だったから
    0.08の低下になりますね
    フラット金利も同じように下がってくる
    1.12+0.56+0.72=2.40程度になりそうです
    2.3台も見えてくるかもね・・・
    24日の長期金利終値に注目!!!

  19. 521 契約済みさん

    ゆっくりだけど、どんどん下がってきますねぇ。
    おもしろくなってきました。

  20. 522 匿名

    ゆっくり1月まで下がってほしい。

  21. 523 匿名さん

    さて、本日機構債の発表ですね
    9時半~10時の間でしょうか
    スプレッド確定しますね

  22. 524 匿名

    やっぱりドキドキ。
    今日はPCが見られない環境なので携帯からこちらの情報をチェック。
    発表が出たらぜひアップをお願いします!

  23. 526 匿名

    どのくらいなんですかーーーー!!!

  24. 527 契約済みさん

    発行額1319億円。


           利率     1.67%

           発行価格   100円

           スプレッド  第315回国債流通利回り+0.55%


    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061750220110623

  25. 528 匿名

    ロイター

    1.67
    スプレッド
    0.55

    2.3台きた?

  26. 529 匿名さん

    2.39が濃厚か!?

  27. 530 匿名さん

    このまま行けば

    1.110+0.55+0.72=2.38

    すげーすげー

  28. 531 匿名さん

    2.44~2.38が濃厚ですかねぇ

  29. 532 匿名

    やたーやたー!
    こんなに下がるとは期待以上だ。

  30. 533 匿名さん

    これはすごいね。
    7月実行さんおめでとう~(*^_^*)

  31. 534 匿名

    ありがとうございますm(._.)m

    さて、長期金利の動向に注目ですね。
    結局、24日説と27日説どちらが正しいか不明ですが…

  32. 536 匿名さん

    長期金利は安定してるからどうせ1.12で決まりでしょ。

  33. 537 匿名さん

    金利決定後の営業日の残日数や発行条件の発表タイミングから、
    明日が濃厚なのではなかろうか?

  34. 538 匿名さん

    535
    そう言う書き込み意味ないし、見ると気分わるいんでやめろ・・・

  35. 539 匿名さん

    毎月0.1程度金利が下がる6月からの流れだと、年末から年度末には2%を
    切ってたりして。

  36. 540 匿名さん

    結局6月申請分まででフラットは打ち切られなかったね。

    >100>104でHMの営業レベルの話を鵜呑みにして、
    フラットは6月申請分で終わるとか言ってたこいつはなんだったんだろう(笑)

  37. 541 匿名さん

    >>540
    そもそも震災や原発で消費者の購入意欲が減退した上に、震災の影響で給与やボーナス
    下がったから購入を延期した人が多数いるのにもかかわらず、
    昨年度作ったS予算をわずか半年で消化しそうだというトンデモな嘘話しをしてたって
    ことでしょ。


    しかも従前から仮承認取ってても打ち切りで適応除外という嘘話しも合わせてしてた人が
    いたから、慌てて計画を無理やり前倒しして5月とかに実行してた人がいたら結果論だが
    金利的にかわいそうな話しだ。

  38. 542 匿名さん

    150万程度の差額なんて気にしなーーい

    繰上げ返済すれば万事解決

  39. 543 匿名

    >>542
    同じように繰り上げ返済するなら、多少は縮まったとしても、返済額の差はそれなりにでかい額ですからねえ

  40. 544 匿名

    >>542
    同じように繰り上げ返済するなら、多少は縮まったとしても、返済額の差はそれなりにでかい額ですからねえ

  41. 545 匿名さん

    ちなみに150万はでかいよ。
    150万でも35年で割ると年4.28万。
    言い方を変えて庶民で毎年4.28万貰えると考えると大きいよ。

  42. 547 匿名さん

    7月実行組です。
    昨年春から住宅建築計画し、昨年の9月10月の超低金利を横目で見ながら昨年11月に土地購入し2月に着工。
    途中、3月の震災の資材不足を乗り越え、今月末には何とか完成予定。
    7月の引渡しとなります。
    色々苦難がありましたが結果的に7月実行で良かった。

  43. 550 匿名さん

    今後はさらに下がるんじゃないかな。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸