なんでも雑談「福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告 -Part2-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告 -Part2-

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-31 23:30:40
【特集スレ】東日本大震災 東京都区内の高濃度汚染エリア| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158992/

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。

 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。

 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。

 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。

 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

 ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。国や自治体
によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。


ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...

[スレ作成日時]2011-05-14 14:44:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告 -Part2-

  1. 651 匿名さん

    >>645
    もったいぶらずに
    元住所とやらが何処だか言ってみなよ

  2. 652 匿名さん

    本当に福島原発が関係なく、もともとの土壌汚染に原因があるならば
    子を持つ親の立場としては真剣に考えざるを得ない。

  3. 653 匿名さん

    マスコミ、は盛んに子供を心配しているが、
    大人なら安心ですってわけじゃないよ。

  4. 656 匿名

    国民に責任がある、良いこと言うね。
    つまり、原発は日本国民全員の自己責任。
    一部に被害者顔している人達がいるけど、大勘違いだね。

  5. 659 匿名さん

    子供の分は親が負うの

  6. 660 匿名さん

    被害を受けるのは子供なのに。

  7. 661 匿名

    被害を受けるのは大人も子供も関係ない

  8. 663 匿名さん

    豊洲公園で子供を遊ばせて大丈夫?

  9. 664 匿名さん

    やっぱり豊洲の放射線量は都内でも高数値
    現代ビジネスが独自調査
      ↓
     http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839

    子供を公園で遊ばせるのは止めましょう!

  10. 665 匿名さん

    面白おかしくネガってたのが、いつの間にか笑い事ではなくなってしまいました。

  11. 666 匿名さん

    人の安全にかかわることだからなあ。

  12. 667 匿名

    ネガの妬みって凄いね。豊洲しか見えないのね、
    その現代なんとかに書いてある公園は、
    葛飾区の公園の0.63っていう高い数値のことでしょ。

  13. 668 匿名さん

    家庭ゴミ灰からセシウム 江戸川清掃工場 8000ベクレル超、一時保管へ
    (産経新聞) 2011年06月28日

     東京都と東京二十三区清掃一部事務組合は27日、一般家庭ゴミなどを処理する
    23区内の清掃工場のうち、江戸川清掃工場で発生した焼却灰から、1キログラムあたり
    8千ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

  14. 669 匿名

    だから、何?

  15. 670 匿名さん

    やっぱり工業地域とか買えないよ。

    大阪アメニティパーク [編集]2003年に学識経験者検討委員会により、対策等は適切であるとの評価を受けたが、2004年10月、三菱マテリアルと三菱地所が、土壌汚染の事実を知りながら大阪市北区の「大阪アメニティパーク」(OAP)のマンションを販売したとして、宅地建物取引業法違反(重要事項の不告知)の容疑で大阪府警より家宅捜索を受けた。マンションの土地は旧三菱金属大阪精錬所の跡地であり、地下水からは基準値を大きく超えるセレン、ヒ素が検出されている。学識経験者等で組織する委員会で適切であると評価を受けた後に行政処分や大企業トップの引責辞任をはじめ、対策の大幅見直し等、社会的影響の多い結果になったことは注目される。

    さらに、国土交通省はこの事件に対して三菱マテリアル等に対し宅地建物取引業法上の営業停止等の処分を行った。 土壌汚染地下水汚染対策としては、マンション敷地内の汚染土壌除去と遮水壁工を行うことが、OAP土壌地下水汚染の対策に係る技術評価検討会で周辺地下水汚染調査は先送りすることが決定された。しかし数ヵ月後には、大阪市からの指導に基づき周辺地下水調査が実施され、基準の400倍の地下水汚染があることが明らかになった。[2]

    事業主側がマンション購入価格の25%を補償することと浄化工事を行うこと等で合意したが、マンション価格の下落は確認できない。

    王子製紙 長野 [編集]土地を購入したセイコーエプソン株式会社が、土地を売却した王子製紙株式会社に対し、土壌汚染対策費用の支払いをめぐり訴訟を起こした。損害賠償請求額は約6億4000万円[3]
    東京ガス豊洲工場跡地の市場移転 [編集]東京ガスの豊洲工場跡地に築地市場を移転する計画において、土壌中に環境基準を超えるベンゼン・シアン・鉛・ヒ素・六価クロム・水銀等の有害物質が残存していることが問題となった。生活用の燃料ガス(一般に都市ガスと呼ばれることが多い)製造工場跡地では、天然ガス(LNG)へ移行する以前は石炭からの蒸留によりガスを製造しており、この際の廃棄物であるタールに含まれるベンゼンや重金属類、製造工程にて用いられる化学物質による土壌や地下水汚染が発生していることが各地で公開されている。東京の築地市場の移転計画においては、生鮮食品を扱う施設の土壌としての浄化を目標として敷地の土壌・地下水汚染浄化を行っていないことや、土壌汚染対策法で定められた有害物質以外にも健康に有害な物質があることが指摘されている。ここでは従来の土壌汚染対策では議論されていなかった、食品を扱う施設の地盤からの汚染物質の拡散や、施設内で扱う食品としての安全・安心の確保を求める消費者、それぞれのリスクが課題となっている。
    東京都が平成19年5月8日に設置した「豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」(平田健正座長)では、深さ方向の土壌汚染調査や地下水汚染調査の不備、鉛の含有量基準超過は自然由来の汚染で無い、PCB(ポリ塩化ビフェニール)やダイオキシン類のデータが不備などについて専門家が指摘した。[4]
    今まで比較的低濃度汚染とされていたが、環境基準の1000倍のベンゼン汚染が検出されたことが明らかになり、土壌汚染対策法に沿って10m×10mの単位区画でボーリング調査が追加されることが発表された。

  16. 671 匿名さん

    >>670

    三菱地所の話は、みなさんご存知でしょう。

    三菱地所の事件以降、重要事項説明がさらに徹底して行われるようになったので、かなり安全になったのではないでしょうか。

  17. 672 匿名さん

    地所の次は?三井?住友?懲りませんね。

  18. 673 匿名

    >671
    あんた何処のデベ?
    重説のやり方なんて大して変わってない。

  19. 674 匿名さん

    >重要事項説明がさらに徹底して行われるようになったので、かなり安全になった

    頭悪いなー。
    どこの不動産屋だよwww

    車内のコンプラが変わったとか言いたいわけ?

    どの部分が徹底されたのか知ってるのかな、この輩は・・・

  20. 675 匿名さん

    まぁまぁ、ただの一住民ですから。
    売れなくて困ってるのは、デベと一緒ですが・・・

  21. 676 匿名さん

    自分が住んでる場所の土壌汚染対策が一体どの程度されてるか知ってて
    住んでたり大きな口叩いてたりするのかね?
    Phaseがいくつとか、ボーリング調査の有無とか、調査地点とか。
    デベの言いなり、うやむやのまま。最低限度の調査なんて掘ってもないよ。
    皆お気楽で幸せですね。

  22. 677 匿名さん

    対策うんぬんの前に、土壌汚染なんてあるほうが稀でしょ。

  23. 678 匿名さん

    稀なのかどうか、新たなMRに行く度に
    土壌汚染を聞いてみれば?

  24. 679 匿名さん

    >>677
    心から同意します。

    >>678
    東京のマンションすべてが土壌汚染地域にあると思いたいんですね。
    分かります。大変ですよね。

  25. 681 匿名

    工場跡地なんてどこも汚染されているけど

  26. 682 匿名さん

    子供がかわいそう  子供に罪はない

  27. 683 匿名さん

    >>679
    自分のところは違う、と思いたいのですね。
    分かります。がんばってください!

  28. 684 匿名さん

    >>683
    豊洲の人にはにわかに信じられないことだと思うけど
    都内にも、工場跡地じゃない、普通の住宅地に建ってるマンションってあるんだよ・・・。
    これ、決して作り話じゃないんだ

  29. 685 匿名さん

    ご存じないようですが、土壌汚染対策工事がされてるマンションなど、別に
    東京に限らず全国中にごまんとあります。

    鉛が出るかヒ素が出るか何が具体的に多めに検出されるかは別にして。
    鉛やヒ素などに限れば、入れ替えた土次第では、簡単に出てきたりします。

    少なくとも地歴が悪ければ最低限調査だけは行われます。あくまで最低限です。
    工場跡地、ガソリンスタンド跡地、クリーニング屋跡地など候補多数あります。

    逆に言えば、低層住居専用地域などでは、可能性リスクが大幅になくなります。
    豊洲がまず問題なのは、その地歴の悪さ故の、検出物質、およびその濃度です。

    日本は土壌に関して極めてユルイ国です。欧米なら売主が賠償リスク負います。
    何故訴えないのか本当に不思議です。マクドナルド訴える連中と差があります。

  30. 686 匿名さん

    土壌汚染対策法、通称土対法というのが、これがまたデベ有利の実態ザル法なのです。

    土対法以前は、マトモな決めすらもなかったわけですが、土対法施行以降はというと
    土対法さえクリアーしていれば逆にOKと完全に開き直ったわけです。

    豊洲で一体何か所ボーリング調査をして、どれだけ埋戻しを行ったのか、不思議です。
    そもそも行政たる東京都が利益至上主義で消費者の安全など殆ど省みてませんから。

    よく、汚染地域擁護派?の人間が言う台詞に、実際舗装もされて建物が立ってるから
    安心みたいな寝言戯言がありますが、愚の骨頂極まれりです。第一液状化してますから。

    五反田かどこかに土を食わせるフレンチがあるようです。豊洲にはない趣向でしょう。

  31. 687 匿名さん

    それ海外で優勝した店の事かな?

  32. 691 匿名さん

    汚染地域は、やっぱり避けたいですね。

  33. 692 匿名さん

    普通そこは譲れない。

  34. 693 匿名さん

    汚染除去したところなら大丈夫じゃない?

  35. 694 匿名さん

    汚染除去などと一言で言いますが、

    一体全体どこがどれだけ汚染されているのか把握自体が困難であるしそもそも不可能なのです。

    ですから豊洲エリア全体でボーリング調査を何か所、どの範囲で行ったか、聞いているのです。

    長年に亘り高濃度で汚染された土地が表層改良だけで汚染除去などと呼べるかも大いに疑問です。

    福島をご覧下さい。住民は気の毒な限りですが。豊洲は大いに疑わしいのを好き好んで住んでいる。

  36. 695 元都民

    六価クロム鉱滓汚染事件を忘れているんですか? 皆さん。

  37. 696 匿名さん

    なにも、リスクの大きいところに資産を持つ必要はないでしょ。

  38. 697 匿名さん

    まぁ、豊洲は浦安の人々も羨む安全地域ですからねぇ。

    震度5強の地震でも、多少液状化しただけで済みましたからね。

    ただ、なぜか内陸の方々は食いつかないんですよね。

    きっと値段が高くて手が出せないんでしょうねぇ(もっこり)

  39. 698 匿名さん

    確かに3.11後の豊洲は値段が高すぎて手が出ない。

  40. 699 匿名さん

    >高すぎて
    割高すぎ、って意味かな。

  41. 700 匿名さん

    震災後は半額でも割高だね。

  42. 701 匿名さん

    これで高いなら、千葉にでもいけばいいのに(笑)
    豊洲なんて、どう考えても安いでしょ。

  43. 702 匿名さん

    どう考えても安い、
    が真実なら
    とっくに完売だね

  44. 703 匿名さん

    金額自体は安いけど、危険性に見合う安さではない。
    →割高ってことでしょ。

  45. 704 匿名さん

    なんでとっくに完売???

  46. 705 匿名さん

    嫉妬民、おつかれwwww

  47. 707 匿名さん

    投資物件じゃないなら、わざわざリスクを背負う必要ないでしょ。
    普通に安全なところは、いくらでもあるんだから。

  48. 708 匿名さん

    豊洲に土壌汚染なんてないでしょ?

    今は立派な高級住宅街ですよ。ネガさんには手が届かないでしょうけど。にっこり

  49. 709 匿名さん

    タワマンエリアだけでしょ。
    高級エリアは。

  50. 710 匿名さん

    液状化と土壌汚染は確実存在しますが、
    都下より安いので、高級とは言えないようです。

  51. 711 匿名

    高級ってのは格式の話だろ。
    格式ってのは歴史や伝統が不可欠。

    豊洲が高級な訳がない。

  52. 712 匿名さん

    その前に激安地域じゃん。

  53. 713 匿名さん

    結局、ハイリスクな汚染地域はやめておいたほうがよさそうですね。

  54. 714 匿名さん

    現時点では、リスクとトレードオフになる価格じゃないからなぁ。

  55. 715 匿名さん

    安全性という、かけがえの無い、
    流行りの言葉で言えば、プライスレスな対象を
    トレードオフしようにも出来ないのでは。

    自分や、大切な守るべき家族を
    価格や、表層的な見てくれだけで、いとも簡単に犠牲にし、
    当該行為を自己擁護し、さらには他人に薦めるような真似は
    およそ自分なら考えられません。

    その上に、妬みだの、貧乏だの、指摘されたら逆ギレ勘違い。
    痛々しい限り。

  56. 716 匿名さん

    その結果が、今の売れない状況なんでしょう。

  57. 717 匿名さん

    値段の割にはリスクが大き過ぎるということですね。

  58. 718 匿名さん

    タワマンイコール高級ってわけじゃなし。 
    駅直結の中古タワマンを内覧したら仕様が低くて、引いてしまった。

  59. 719 匿名さん

    山手線内側の人気地域のタワーを除けば、
    一部高額な部屋もある、割安大規模マンションって感じでしょ。

    危険をおかして買うようなものではないよ。

  60. 720 匿名さん

    所詮、城東の汚染地域ですからね。

  61. 722 匿名さん

    いくら安いといっても、やはり避けたいですね。

  62. 723 匿名さん
  63. 724 匿名さん

    汚染は深刻そうですね。

  64. 725 匿名さん

    普通の検討者は汚染も液状化も、おおいに気にしますからね。

  65. 726 匿名さん

    割安でキャナリーゼになれるのは憧れるけどなー

  66. 727 匿名さん

    >Google検索結果
    >ウメタテーゼ約 37,700 件
    >キャナリーゼ約 23,500 件

    キャナリーゼの前に、ウメタテーゼになってしまいます。

  67. 728 匿名さん

    まぁ、ほとんどの検討者は土壌汚染なんて気にしないわけですけどね。

  68. 729 匿名さん

    ズバリ!貴方ならどっちを選ぶ!?

    ① 2駅先が土壌汚染されているマンション
    ② 2駅先も土壌汚染がないマンション

  69. 730 匿名さん

    何で検討者の心配してるわけ?

    楽園馬鹿クンは

  70. 731 匿名さん

    普通の検討者は液状化も土壌汚染も、大いに気にします。

  71. 732 匿名さん

    というより、普通の検討者は、液状化地域や土壌汚染地域を

    検討からそもそも除外します。 が正解。

  72. 733 匿名

    729
    2駅先、も
    丁目が違うだけで
    街名は同じなんだけどね

  73. 734 匿名

    まぁ2駅先の話だけどね(笑)

  74. 735 匿名さん

    わざわざ汚染地域に住むことないでしょ。

  75. 736 匿名さん

    すっかり、液状化汚染地域ってイメージが定着してしまいましたね。
    でも、だれもが安全には気をつかいますから、しかたないのかな。

  76. 737 匿名さん

    正解でたよ
    ダラスのオモチャじゃ無くて
    アロカのシンチレーションサイベーメーターの測定。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/housyanou/61670.html

    結局、岩上安身のデマでした。
    放射能wネタはコレでおしまい。
    お粗末でした。

  77. 738 匿名さん

    岩上安身は一度訴えられた方が良いな。
    放射能ネタは金になるからといって悪質すぎた。
    このスレが立つほどの影響があったわけだ。

  78. 739 匿名

    土壌汚染の原因は放射性物質だけじゃないから。

  79. 740 匿名さん

    ダラスが計測したのは豊洲公園じゃなかったっけ??

    役所にも豊洲公園(元原子力船造船所付近)の測定依頼が区民から多かったらしいけど。


    これが政治だよ。

    で、政治と経済の理屈に巻き込まれたのが豊洲さん達に代表される

    所謂 ”いい客” なんだよ。

  80. 741 匿名さん

    元原子力船造船所という表現にひっかかったんだけど、

    原子力船になった原子炉を積む前の船部分の造船所

    という事でOKですか。

    まあ、あなたは、政治とかいう逃げ口上を使い、かつ事実を知っている癖にあえて疑問文を使い、

    嘘は言ってないと開き直る人種だとは思うけど。


  81. 742 匿名さん


    素人が核の権威相手にどこまで説得力ある理屈を展開出来るのかな?

    ダラスってどんな人か調べてみたほうが良いよ??

  82. 743 匿名さん

    >ダラスが計測したのは豊洲公園じゃなかったっけ??

    ダラスが夕刊フジの求めに応じて計測ポーズをしたのは豊洲公園だよ。

    なにか問題?

  83. 744 匿名さん

    調べたら、核の権威では無かった。

    権威好きのあなたにはどうでもいいんだろうね。

  84. 745 匿名さん

    ダラスはデマの権威でしょ。

  85. 746 匿名さん

    それはさすがにかわいそうだよ。

    ダラスは生物学の単なる教授。夕刊フジが核の権威と担いだにすぎない。

    ダラスはダラスで自分の発言を聞いてくれる一部マスコミは必要な存在だしね。

  86. 747 匿名さん

    >まあ、あなたは、政治とかいう逃げ口上を使い、かつ事実を知っている癖にあえて疑問文を使い、
    >嘘は言ってないと開き直る人種だとは思うけど。

    嘘も何もいってませんけど??


    ならば、過去に造船所その他の汚染施設が存在し、その影響が全くないと確認した上での反論ですか?>741

    私は、不確定な要素があり、かつ、そのリスクや事実がないと証明されていないから、書き込んでるだけですよ?

    ちなみに、1ヶ月前ですが、江東区役所に放射能測定の有無もしくは今後の予定を確認し「江東区としては全くその予定はございません。区でそのような計測機器や計測システムが存在しないので現状ではありえません。
    管轄は文部科学省なので、どうしてもというのであればそちらへどうぞ。」というような内容であしらわれた
    ので、文部科学省に問い合わせました。→結果「検討します」で終わりましたが。。。

    時間こそかかりましたが、区役所が測定し、現在に至っているわけですが、この夕刊フジその他の疑問というか疑惑から、測定に至ったわけではなく、福島原発の影響による測定なので・・・

    このスレの主旨(ダラス教授云々の指摘する放射線量)とは無関係ですけれどね。


    週刊誌の記事が正しい、間違っているとの結論が出ていない以上、豊洲公園については「グレー」のままですよね?

    素人が素人の分析力で別スレ立ててたりしますけど、この掲示板の人以外は知ったことではありませんし、所詮素人ですから、何の説得力もありません。


    ここでポジる人の多くは販売関係者だと思いますが、もうこれからは自分たちだけの事を考えて利益や売上を求めるのやめません?

    本当に、子供や将来の事考えると残念でなりません。

  87. 748 匿名さん

    なんかダラダラと書いていて読む気しない。

    私は

    元原子力船造船所

    という表現に異議を唱えただけ。

    嘘では無いが、ほとんどデマに近い要素を含んでいる事を自覚すべき。

  88. 749 匿名さん

    政治と経済

    去年、スミフが都から新たに買ってでしょ?
    坪百何万とかなんとか。

    商品に仕上げて利益あげるんだから、マスコミだけじゃなく政治も利用するのは当然じゃないのかな。

    別にスミフに限らず、不動産屋は皆同じ。

    大手も中堅もかまわず、とにかく、売れりゃいいんだから。

    デベの中途採用のサイトみりゃ一目瞭然じゃん。。。


    なのに、こんな場所で買っちゃった人たちは自己責任だと思うよ

    これ以上、自分たちのような被害者増やさないためにも。


    残債以上で売れない物件が何件あると思う???

    今月は更に悪化してるよ?



    それが現実だよ。

  89. 750 匿名さん

    >嘘では無いが、ほとんどデマに近い要素を含んでいる事を自覚すべき。

    どのあたりがデマなのかを具体的に指摘してくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸