なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 682 不動産業者さん

    昨今多い、幼児虐待・ネグレストされた子供が大人になり、身寄りがなく
    仕事を失うような事故や病気になったら、若くても生活保護以外に方法はないではないかと思う。
     今の60~65歳以上の生活保護者は、中高卒で田舎から集団就職等で東京・大阪へ
    来て苦労して、もう親は死別・兄弟姉妹はこの年代の人達は多いが、ばらばらで
    音信不通や死別。 

     最後は、怪我・病気で生活保護。    それでも苦労している分、身体が
    丈夫で、今の医療を受ければ回復はけっこう早いが、さすがに高齢者は仕事が無いのが現実です。

     さらに、4,50代でもローン破産で一家離散。離婚後、家を失うなどあるようです。
     そして生活保護。この場合は、再起する為の一時的なものです。
     生活保護がないと、昔と違い、今は、一生何かが保障されない世の中になり、こんな事が、
    こんご急増すると思われます。 
     実際、生活保護者専用アパートを建築するなど計画があります。 
     このスレは、老後が資金がどうだとかいう事ですが、それ以前に、一部の人達は大変です。
     誰も、人事と思わないでくださいね。 

     キーワードとして、 怪我・病気・リストラ・ローン破産さらに核家族化や少子化等で、
    身内間や人との関係が希薄化ですかね。


  2. 683 匿名さん

    生活保護費、医療費、住居費などで、1人について年間500万円要るらしい。
                   
               ⇑
        
    そう、負担するのは貴方の税金、ホンマに頼りにしてまっせぇー !

  3. 684 不動産業者さん

    これから、団塊世代が、ほぼ全て65歳超え。さすがに人間
    70歳超えると、身体が悪くなり、体力なくなるのではないかね? 
     それで年金なし。貯蓄無し、財産無し、家族無しでは生きて行けない
    のに、今の医療が発達しすぎているから、元気に生きている。
    残念な事にこの現状が、今後、その数が増えそうだ。
     老後のためにアパートを買う人が増えているが、生活保護者向けの
    家賃設定に近くしておけば、無難かもしれん。

  4. 685 匿名さん

    働けるのに生活保護をもらってる連中はヤバイのが多い。
    歓迎はしない。

  5. 686 匿名さん

    65歳超えで年金なし、貯蓄無し、財産無し、家族無しは生活保護

    うん?そうすると国が破産すると思うが
    国が生活保護受けるのはどうすりゃいいのかね?

  6. 687 匿名さん

    いまの貧乏人や要介護老人が問題で社会の負担だとして、
    今から生まれてくる子供たちは将来そうならない保証があるのかな?

    問題を先延ばしにするだけなんじゃないの。


  7. 688 匿名さん

    少子化を心配してる連中はその子たちの老後まで心配してないわな

  8. 689 匿名さん

    国家100年の計を考えるなら
    少子化が進んだ場合でも国が成り立つようにしなければならないのですが

    今の政治屋どもは目先のことばかり
    安直に「外国人の移民」とか言うだけです

    冥土に旅立つ前に
    奴らのど頭をかち割ってやりたい

  9. 690 匿名さん

    子供はいないけど、ポチがワシの老後を看てくれるから・・・・・そうだワン

  10. 691 匿名さん

    65才4000万

  11. 692 匿名さん

    年金は?

  12. 693 匿名さん

    年金?  
    死んでも生きてるオヤジが頼り・・・・・・・

  13. 694 匿名さん

    近くに有料老人ホームが出来た。

    要介護5でも認知症でもオッケー、6畳で洗面トイレに食事付きで、月22万円程度。
    勿論1人、電気代や洗濯代・・・・・・

    夫婦の年金、全部持っていかれる、民間はともかく公務員でも大変だろう、

    70歳で夫婦どちらかが入所して、一家の年金は老人ホームに、ハイソレまで。
    持家の自宅に残されたもう1人が、15年後に自宅で討ち死にすると
    生活費、月約15万の15年分、・・・・・年180万円*15年=2,700万円

    なあーに、3千万円もあれば、カカアを老人ホームにお預けして・・・・・・

  14. 695 匿名さん

    楽天的な人だねえ
    15年後に自宅でめでたく討ち死できるとは限りませんよ
    ボロボロの敗残兵でさらに生きてしまうかもしれないのですよ

  15. 696 匿名さん

    ワシ楽天じゃねー

    70歳から毎月500円を、5年間積み立てる。
    年6000円*5年=3万円也

    金3万円也を5年後、ロトセブンに一括大量投資、1億円ゲット!!

    慎重で緻密、現実的な作戦を構築、130歳で昇華・・・・・・

  16. 697 匿名さん

    子育てしないで犬育てする若い人が多いが、年金は大丈夫かねえ?

  17. 698 匿名さん

    年金は、厚生年金で月額20万円程度。 国民年金で7~8万円程度か?
    公務員の共済組合なら25万円程度か? わからんが?
     高齢者犯罪が急増しているが、老後は生きる為に犯罪者なる人もいるのではないか?

  18. 699 匿名さん

     今は、65~70歳過ぎて、生きる為にその筋の人になった人もいるそうだね。
    いつ死んでもおかしくないから、怖いもの無しよ。
     北九州の暴力団抗争での、ヒットマンは78歳だったらしいね。
     普通、ヒットマンは動きが俊敏で、頭が切れて等々、若い人がやるものだが

  19. 700 匿名さん

    何処に住んで、どんな暮らしをし、どんな健康状態かによって、必要な金額は極端に変わりますので、議論する事は不可能です。

  20. 701 匿名さん

    19世紀のイギリスの作家オスカー・ワイルドは、

    「老年の悲劇は老いているところにはなく、まだ若いと思うところにある。」

    という名言を残しています。、高齢者の交通事故や犯罪が増えている大きな原因は、
    この名言にこそ表されているといってもいいでしょう。

     年寄り・老人と言うと差別言葉だと言われる昨今ですが、重大な大事故で尊い命が
    最近、失われています。 働ける限る働きたい。年金だけでは生活できない。まだ若いと思い込み、
    それが他人や社会に迷惑がかかるような仕事は避けるべきです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸