注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野市のアトラスホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野市のアトラスホームについて

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-05 20:59:03

長野市にあるアトラスホームで家を建てた方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
あの低価格で本当に良い家が建つのでしょうか?長持ちする家が建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-27 06:00:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長野市のアトラスホームについて

  1. 28 匿名さん

    ブログあるから見てみたら?
    写真いろいろ乗ってるよ。建築中とかの

  2. 30 匿名

    タマホーム実際坪単価45万位だし…
    アトラスホームと同等の家で。

    断熱材ロックウールだし。確か。
    みんな一生懸命調べればきっとアトラスホームで家建てたいと思うよ。
    実際私はとても沢山調べて迷う事なく でした。

    そりゃ二千万以上出せばよい家は買えるけどね…

  3. 33 匿名

    1人タマの営業がいるな。
    タマはタマ独自のルールがややこしくて しかも なんか騙されてる感がたまらない。ポイント式?なの?
    標準の○○をつけると△△はオプション扱いになって有料になります。 とか
    あれをやるならこれはつけられません。
    とか
    やられちゃった感がとてもあって。
    だから私やめちゃった。 結局いくらになるのか解らない怖さがあるので。

    水回りの標準もなんか安い気がした。(これはあくまで個人的意見で価格帯まで調べてはないけど)

  4. 36 匿名

    要はアトラスホームの方がタマホームより解りやすいって事でOK?

    家は同等?

  5. 39 匿名

    何を根拠に構造面・耐震面がタマの方が上だと判断したの?
    基礎や建物自体の重さとかも関係するだろうし、いろんな判断材料があると思うけど。
    具体的に教えてください。

  6. 40 匿名

    大体耐震性とか言うけど今の家なんて地盤がしっかりしてればタ○ホームだってイイケ○ハウスだってアト○ホームだって震度7位じゃ大丈夫だと思うんだけど。
    その土地の地盤が重要。
    そもそも震度8とか来たら家とかそんな問題じゃないと思うが。

    要はお金ない人は(自分もそうだったが)タ○ホームでもアト○ホームでも安くいい家を買えばよい。無理なローンは大変。

    自分は両方見たがアト○ホームに決めました。上の人も書いていたがタ○ホームはルールが自分には難しいと思った。
    確かに坪40万はなかなか難しいと思った。 営業の人が実際は床面積で坪43万位になる人が多いって直接聞いた。色々調べると45万位が妥当な感じ。タ○ホームだっていい家だったけどアト○ホームよりは高いと判断。
    それだって積○ハウスやらと比べたらずいぶん安いがね。

    実際住んでみて自分はアト○ホームで十分満足してます。まだ一年位だけどね…
    タ○ホームだってきっとよい家だよ。

    保証はタ○ホームのがでかいだけにしっかりしてそうな。

  7. 43 匿名さん

    やふー知恵袋とかでもこんな書き込みあるし、気にしなくてもいいんじゃない?

    木造軸組み工法で、3.5寸の柱と4寸の柱では、構造上、強度(耐震)にだいぶ違い ・・・

    地震に限定して云えば、大きな違いはありません。木造住宅の構造設計は一般的に壁の多さを検討する壁量計算を用いますが、この方法ですと全く差が出ません。
    柱一本一本の軸力(垂直に掛かる重さ)を検討する応力度計算を行いますと、稀に4寸柱を用いなければ土台が負けてめり込んでしまってアウトになる場合があります。一階の広いリビングに独立して立っている大黒柱的な存在の柱は4寸を用いた方が良いでしょう。

    今回の大地震でも3.5寸の柱が原因で、地震の水平力で真ん中から折れて建物が倒壊した例は観測されていません。倒壊に至る最も多い原因は、柱と横架材の繋ぎ方が脆弱で、「柱が土台から外れてしまった」とか「柱から梁が浮いてしまった」等々で、構造物として一体に地震に抵抗出来なくなったことに由来します。

    柱の太さよりも、壁の多さを気にされた方が丈夫になります。ちなみに、片引き戸が引き込まれる薄い壁は地震に抵抗しません。
    次に、柱と横架材の緊結を適正な金物で行い構造物として一体に揺れる事を目指すべきです。
    また、壁のバランスも大切です。東西南北の外壁面に均等に壁が配置されている事が理想です。南面は光を多く取り入れたい為にどうしても壁がなくなりがちです。

  8. 44 匿名さん

    イイケンは筋交いだけ?
    面材使用?

  9. 45 匿名

    筋違だけだよ、ア○ラ○ホームは?

  10. 46 匿名

    筋交いだけっしょ。

  11. 47 匿名

    すじかいだけって、大丈夫??

  12. 48 匿名

    面材って何?

  13. 49 匿名

    面材分かる方教えて下さい

  14. 50 匿名さん

    面材ぐらい調べなよ。ただ面材があれば良いのか?
    という話になれば設計士の強度計算の問題にもなるので良い悪いはいえないんじゃないでしょうか?
    柱の数、筋交いと面材のバランス、いろいろな物が絡み合って強度計算はされるので。
    アトラスホームさんは筋交いだけですよ。
    あった方が良いけどあればいいっていう物でも。
    バランスが大事です。
    柱が少なかったり筋交いが細くて合板では意味ないし。構造用金物がきちんと配置されているか?
    面材だけが強度を作るわけではないですよ。
    ハウスメーカーの強度の押し売りに引っかからないように。筋交いって合板以上に大事です。
    高いから良いのではないですよ。
    壁内結露の原因にもなるし。

  15. 51 匿名さん
  16. 52 匿名

    タマは耐震等級3って言ってたけど、アトラスは耐震いくつ?
    チクマホームは?

  17. 53 匿名さん

    前の社長がホームページから居なくなってる?
    退社しちゃったの?
    かわいい感じの人だったのに。
    エルハウスにもどった?

  18. 54 匿名さん

    アトラスさんも見ているんだろうし答えてくれるとありがたいのにね。
    でもとても忙しいみたいですよ。
    あの人数で回せるんだろうか?っていうぐらいの評判の様です。

  19. 55 主婦さん

    アトラスホームどんな会社ですか?埼玉にもありますが、同じですか/教えてください。あまり良い評判ではないものですから

  20. 56 匿名

    基礎の鉄筋ピッチが粗そうだけど300?

  21. 57 匿名さん

    若い監督で大丈夫??頻繁に社員の出入りがあると
    業者さんが話をしていたけど

  22. 58 匿名

    ないよ。それは業者の勘違いか聞き間違え。

  23. 59 匿名

    宮内は茅野市にあるエルハウスの現場監督!私の家も監督だったが知らない振りをされてます。カーテンが標準とか言っても他で金取りますよ的な。それならどこで建てても一緒。安い家は安いなりに寒いしそれなら覚悟して名前の売れてるメーカーで建てた方が正解。

  24. 60 匿名

    アトラスホームで家建てたけど他で金なんてとられなかったけどね。オプションいれて照明、カーテン込みで引き渡し価格が坪38万円台だった。(登記、外溝は別です)

    一流メーカーで家建てたことはないけど十分暖かいよ。断熱材だってウレタン吹き付けだし。
    少なくとも10年程前に私の両親が建てた一流メーカーの家より暖かいよ。

    実家隣にあるし陽当たりの条件も同じ。両親も驚いてるし

    確かにお金あれば他の一流メーカーで建てた方が良い家建ちそうだが
    本当に同じ大きさで700万は違う。我が家と実家の実績では
    700万って今のご時世えらいことだ。

  25. 61 匿名

    同感。有名メーカーに700万の違いの価値を見いだせない。700万の違いは広告費とか展示場の維持費の違い。

  26. 62 匿名さん

    59

    宮内元社長さんは今どうされているんですか?

  27. 63 匿名

    寒い暖かいだけが家の性能ではありません。

  28. 64 購入経験者さん

    ウレタン吹きつけは今はオプションですよ。
    今はグラスウールです。

  29. 65 匿名

    63さん
    それは知ってるよ。普段生活するなら暖かい寒いが結構重要じゃないかな?

    納得して700万高い家を建てるなら良い事じゃないか。
    私も納得して700万安い家を買ったんだから。

    64さん

    それ逆じゃないかな?ちょっと前はグラスウール標準で坪単価37万引き渡しだったけどな。
    それでオプションで吹き付けをやってもらったけど。たしか20万位だった。

    今は標準で吹き付けで、坪単価38万引き渡しになったと思います。

    また変わったのかな?
    違ってたらごめんなさい。

  30. 66 入居済み住民さん

    どうなんだろうね今は実際。
    提案力が弱い工務店さんなので、こちらからこうしたいとか部材にしろ断熱にしろ
    いわないとなんかなあなあで家建っちゃいますよ。
    家の構造とかを知らない人は判らずに構造の説明もしないので
    後から調べてみたらあれーって事にならないようにきちんと調べてから
    契約した方がいいよ。
    注文住宅なのに建て売り買った気分になりかねない。

  31. 67 匿名

    アトラスホームでも一流メーカーでも構造の説明なんて聞かなきゃ教えてくれないよ。
    てゆーか担当によるか。

  32. 69 匿名さん

    年15棟ぐらい建ってるね。

  33. 70 匿名

    今の社長はだれなの?

  34. 71 匿名

    知らん

  35. 72 匿名さん

    一人の営業しかいないのに年15件も担当してたら大変じゃないですかね?

  36. 73 購入経験者さん

    このままいったらいつの間にか信念忘れて普通の工務店になるよきっと。
    あの人数で受けるにしては今は過剰な受注になっていると思う。
    宮内さんもいなくなったし信念感じなくなってきたよね。
    安くていいうちですって言い聞かせてる感じ。
    いい家は建築中も作業工程も含めてだし。
    多すぎれば行き届かなくなるし、精一杯になる。

  37. 74 匿名

    そうなんだ

  38. 75 販売関係者さん

    ここ人手がたりなくて現場下請けの職人にほとんど任せっきりですよ。
    ホームページに書いてあるほど立派な現場管理はされてないです。
    現場の職人さんはしっかりされていますが・・・

  39. 76 購入経験者

    工事中は大分クレーム言ったよ。
    クレーム言わなければそのままだったと思う

  40. 77 匿名さん

    ホームページやインターネットをうまく使っているだけのただの工務店です。
    人も少なく足りてないですし、ほかでも同内容の家が同金額で十分建てられます。
    そもそもあの人数で工事以外のメンテに手が回ると思いますか?
    基本的に経験が少ない工務店ですのでこれからなのかもしれませんが・・・
    今はネットで検索するのでいい言葉を使って巧みに集客していますが
    正直おすすめできないですよ。
    うまい言葉にだまされないように。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸