住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-23 07:11:41

浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?

[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか

  1. 580 匿名さん

    >さらに舞浜のガスタンクは震度6相当を記録しています。
    それが引火して爆発したら大量の死者が出ますね。

  2. 581 匿名

    >576
    「気もする」「だろう」「思うけど」これらは情報ではなく個人のつぶやきと言います。

  3. 582 匿名

    >578
    >情報として反論が出来ないレベルの低さに同じ市民として残念ですね。
    は?それオマエの事じゃんw
    574の矛盾情報指摘に対して反論いつになるの?

  4. 583 匿名

    いずれにしても、どんな悪評を流そうが、浦安のマンションの売れ行きは好調。

    液状化なんて、そんなに関係ないということ。


    いいものはいい。


    お前らの思惑通りではなくて残念だね。


  5. 584 匿名

    お前しか言えないレベルの低さって言ったら…。

    マグニチュードの規模の大きさもわからなさそう。

  6. 585 匿名

    その『お前』は、早期地震警報システムを利用している(TVで見ている)でしょうか?

    そのシステムを最初に開発したのは何にも?

  7. 586 匿名

    >583
    >いずれにしても、どんな悪評を流そうが、浦安のマンションの売れ行きは好調。
    いえ、気の毒ですがそれが実評です。
    浦安のマンションが好調なんて初耳です。
    ソースは個人見解(妄想)ですね。了解です。


    日経によると浦安市の基準地価は前年比で宅地▲7.1%、全用途▲6.7%。
    12箇所の基準箇所中で今回算出したのは5箇所のみ(元町だけ)でこの惨憺たる数字。
    何故かと言うと取引が成立せず算出困難だったとの事。

  8. 587 匿名

    『匿名』=『名無し』は、如何に無責任か良くわかる。
    それに溺れているだけだろう。

    さて広報『うらやす』に重要な事が書かれていた。

  9. 588 匿名

    >586
    土地の話ではないでしょう?

    マンションと言ってるのが分からないみたいですね。
    マンションの売れ行きは例年並みに戻ってますよ。
    調べてみたら?

  10. 589 匿名

    >>ソースは個人見解(妄想)です
    この『ソース』は、2chで良く使われる言葉で嫌いです…、

  11. 590 匿名

    >585
    話そらして遁走かいな。
    で、574の矛盾情報指摘に対しての反論いつになるの?
    削除依頼が答えか?

  12. 591 匿名

    >589
    ソース無し了解。

  13. 592 匿名さん

    >>590

    文句あるなら自分が調べる努力する無いのか?
    人の背中に回って言葉を真似責任を執拗に押し付ける無責任さはどこの巨大掲示板でやっていることか?

    京葉ガス・ガスホルダーの加速度計の観測記録データのガル値は一般民衆にはまだ非公開の筈。

    推測だが、液状化対策技術検討委員会にはその観測データが提示されて検討されているのではないか?

  14. 593 匿名

    >591
    574の矛盾情報の指摘に対しての返答は、自分でも分からないって事な。
    もともと、でたらめだもんな。了解。

  15. 594 匿名

    知りたければ、自分で調べ上げようとする向上心に欠けている。
    文句ばかり言う無責任では何も解決しない。

    ガル値が企業秘密なのか公表されない以上どうしょうもない。

    民間企業の観測データの場合、兵庫県南部地震の時はJR鷹取工場が観測した地震データが良く引用されている。
    eディフェンスの加震データがそう。

    文句ばかり書かずに常に先頭に立たねえのか?

  16. 595 匿名

    >594
    文章を理解する能力がないんだな。
    小説とか読んでも意味わかんないだろ。

    お前が説明つかないデタラメ書いたから、そのデタラメ説明しろと>>574で指摘しだんだぞ?
    なんでこっちがお前のデタラメ話の尻拭いしてやる必要があるんだ?
    ケツは自分で拭け。
    拭けないなら、板にウンコ(デタラメ)すんな。
    恥知らず。

  17. 596 匿名さん

    ここは埋立地は早く脱出すべきか否かを語る板ですので話を戻しますと、
    私だったら条件が許せば一刻も早く脱出したいだろうと思います。
    先日公表された土地の公示価格がそのことを雄弁に語っています。
    脱出するためには保有する土地を売らなければならない。
    そういった方がたくさんいらっしゃるので売りが優勢となり、価格が下落しているのだと思います。
    どこに逃げても同じだみたいなことを繰り返し仰る方がいますが、それは違うと思います。
    比較して安全な場所、より安心して住める場所、そこをめがけて脱出するということです。

  18. 598 匿名

    >>595

    どんどん自分の投稿内容が、科学技術レベルから下劣な超低レベルな話に向かっているのに気づいていない?

    建築・構造物は言葉では表せない複雑な構造計算によって地震に関係なく立っていることを。
    そっちの解釈では、アジアのどこかの建築の事例があった様にRC造建築が突然崩壊しそう。
    もしかして、無筋コンクリートとか、大便の下水スラグを骨材に混入されて良いの?

  19. 599 匿名さん

    投機的に土地の価格が上下しているのであれば住むのには何の問題もありません。
    しかしここでなされている議論はそういうことではありませんので。

  20. 600 匿名

    >>596

    安全な所と言うと武蔵野台地は勧められない。マスコミが多くが語らない面がある。それは低層住宅街の密集と不燃化が全くすすんでおらず自治体の防災体制が浦安市より遅れていて大火のリスクがある事。

    旧成田新幹線の準備工事がされていた堀割構造の沿線区間、つまり北総線沿線。

    理由は緩やかな曲線を設定する際、徹底的なボーリング調査を旧国鉄と旧鉄建公団が実施していたはず。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸