マンション雑談「【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-13 17:11:27
【地域スレ】東京23区で共同溝のある地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

やはりインフラの安全性は大事ですね。

日本共同溝工業会
http://www.kyodoko.com/index.html
CCBOX建設21
http://www.ccb20.com/index.htm

【東京 23区の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2012.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-23 19:09:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい

  1. 1 匿名さん

    これは良スレですね。
    古い共同溝から、臨海副都心みたいなゴミ収拾や冷暖房まで扱う最新の巨大共同溝までを扱うのかな?

    単に共同溝と言っても様々ですからね

  2. 2 匿名

    こんなキチがいが住む街だけは住みたくない

  3. 3 匿名さん

    良かった...専用スレができて。
    これで、あちこちのスレに宣伝に来なくてOKですね?
    私も共同溝には賛成ですが、個人への恩恵を期待するものではないと思います。
    建物単位の恩恵は、電柱埋没による景観と、被災した時に電力の復旧が早い「かも」しれない程度です。
    ※お台場付近の特別な恩恵は別ですが。

  4. 4 匿名さん

    フリーマガジンのスーモの新築マンション首都圏版、
    シンボル、ツイン、BAS、ブリ辰などの湾岸メンバーの広告が消えたね?

  5. 5 匿名さん

    黒木「あっちが銀座ですよね。」
    デベ「あっ。こっち側も見て下さい。」
    黒木「ふぁ~ すっごい夕日!」「ハァー な~んか東京じゃ無いみたい。」
    デベ「ハイ!」
    黒木「すっご~い。」
    (ナレーション)
    3km先のレインボーブリッジ。天気の良い日には富士山。夏には花火。
    間にあるのはどこまでも続く海。突然、新しい火山が現れたり、謎の巨人が登場しない限り
    この夕日は、この街に住む貴方のものなのです。
    黒木「東京の真ん中で、こんな夕日が見れるんだ~。」
    デベ「ハイ!」

    豊洲  未来都心!!

  6. 6 匿名さん

    黒木「東京にこ~んな土地があったんですね~」
    デベ「ここに約200店舗の商業施設が出来ます。」
    黒木「たとえば?」
    デベ「たとえば、シネマコンプレクス。紀伊国屋書店。ハンズ。」
    黒木「ここは?」
    デベ「美術館ですね。」
    黒木「すっご~い。すごいじゃないですか!」
    デベ「凄いんです。」
    黒木「あはっ。」
    デベ「じゃあ、黒木さんがこれは無いだろうと思うもの。挙げていただけますか?」
    黒木「ペットショップ。」
    デベ「あります。」
    黒木「エステ。」
    デベ「あります。」
    黒木「ジャグジー」
    デベ「マンションの中にあります。」
    黒木「美味しい焼き肉屋さん。」
    デベ「あります。」
    黒木「ドーム球場」
    デベ「ありません。」
    黒木「あれば、あったで楽しいのにね。」
    デベ「・・・ですね。」

    豊洲  未来都心!!

  7. 7 匿名さん

    先日、テレビでキャナリーゼのことが取り上げられていました。

    徳光さんが
    「身の丈を 誤らないよう キャナリーゼ」
    という川柳を読んでくれました。
    (徳光さんは「やっかみ」と言っていました)


    目黒区出身(現在は茅ヶ崎在住)の徳光さんに
    「やっかみ」を抱かせたのですから
    豊洲目黒区を超えたことが立証されましたね(以前からわかっていましたが)

  8. 8 匿名さん

    共同溝作戦二日目。

    がんがんポジるぞ!

  9. 9 匿名さん

    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou.htm

    共同溝の整備状況

    東京都区内の幹線道路約1,100kmのうち126kmで整備が完了。そのうち国が管理する国道では延長の約7割にあたる113kmで完了しています。
    現在、放射方向の共同溝として国道1号日比谷共同溝、三田共同溝、国道14号東日本橋共同溝、小松川共同溝、国道15号品川共同溝、東蒲田共同溝、国道20号上北沢共同溝の整備を進めており、共同溝のネットワーク化を進めています。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou_jyoukyou.htm

    1. 共同溝の整備状況 東京都区内の幹線道路約...
  10. 10 匿名さん

    ↑なんだ、別に湾岸地域だけの特権でもないじゃん

  11. 11 匿名さん

    臨海副都心は町全体に張り巡らされているってとこくらいかな。
    まぁ、それくらいかなぁ。メリットって。

    湾岸全体のメリットでもないかと。今のところ、臨海副都心のみ。

  12. 12 匿名さん

    液状化の心配がある湾岸には必須といったところかな。
    千葉みたいにならなくて済む。

  13. 13 匿名さん

    これからはオシャレで便利な湾岸地域の時代。

  14. 14 匿名

    つうか
    その共同溝からマンションへの引き込み部分の
    強度が問題だと思うんだけど

  15. 15 匿名さん

    大元が寸断されなければ、復旧も楽なもんだよ。

  16. 16 匿名さん

    公園や道路に住む訳じゃないから
    部屋が液状化してなければヘーキヘーキ♪

  17. 17 匿名さん

    やっぱり世界屈指の共同溝が整備されている街は安心感がありますね。

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の資産価値は騰がるでしょうね。
    今回の地震で、パーフェクトに機能した共同溝に全都民が注目し、
    羨望のまなざしを浴びています。

    聞いてみたら、今日もモデルルームは予約いっぱいだそうですね。

  18. 19 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  19. 20 匿名さん

    >>聞いてみたら、今日もモデルルームは予約いっぱいだそうですね。

    聞くのではなくて、実際に行ってみたほうがいいですよ。営業トークかもしれないですから。

  20. 21 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  21. 22 匿名さん

    怖くて 買 え な い

  22. 23 匿名さん

    >>22
    買えないのは経済的な問題でしょう。

    嫉妬がすごすぎますね。

    やはり世界最高水準の共同溝がある地域に住みたいものです。
    (嫉妬するのも理解できますけどね)

  23. 24 匿名さん

    どう思われてもいいんです。

    怖 く て 買 え な い んです。

  24. 26 匿名さん

    >>24
    またまた~(笑)

    買いたくても経済的に買えないんですね(笑)

    一瞬は相場が下がるかも知れませんよ。その時にローン審査が通ったら買うのがチャンスです。

    また、人気が出たら買えなくなっちゃいますからね(大笑)

  25. 27 匿名さん

    どう思われてもいいんですW

  26. 28 匿名さん

    >>26
    チャンスがあってもねぇ。。怖くて チャンスといえるのかどうかWWW

  27. 29 匿名さん

    面白杉w

  28. 31 匿名さん

    貧乏くじはひきたくないな。

  29. 32 匿名さん

    世界でも最高峰レベルの共同溝ですからね。
    今日もモデルルームが予約でいっぱいの理由が分かります。

    ほとんどの人がマンションの判断要素において
    「共同溝の整備状況」の優先度が間違いなく高くなる時代になりますからね。

    急がないと在庫が減っちゃいますよ。

  30. 33 匿名さん

    買うなら共同溝が街に張り巡らされてるエリアにしましょう

  31. 34 匿名さん

    ↑貧乏くじ じゃないの?それ?笑

  32. 35 匿名さん

    埋立地でも共同溝あれば大丈夫キャンペーン展開中。

  33. 36 匿名さん

    最高水準の共同溝が整備されている湾岸地域は今後も人気が上昇し、
    資産価値は確実に倍増することが考えられますね。

  34. 37 匿名さん

    原発も、「バックアップ電源もあるから大丈夫」だったみたいだよね。

    「○○があれば(あるから)」って前提は、検証できないから、怖いよね。

  35. 38 匿名さん

    『こだまでしょうか』


    「液状化してるでしょ」っていうと
    「液状化してない」っていう。

    「汚染されてるよね」っていうと
    「2駅先だから」っていう。

    「離島になるよ」っていうと
    「共同溝があるから平気」っていう。

    「新興埋立地は危険でしょ」っていうと
    「丸の内も銀座も日比谷も埋立地ですから」っていう。

    「本当にやめといたら」っていうと
    「嫉妬ですね。買えないんですね。」っていう。


    そうして、あとで
    とんでもないことになって、

    「ごめんね」っていうと
    「ごめんね」っていう。

    こだまでしょうか、
    いいえ、誰でも。

  36. 39 匿名さん

    面白杉w

  37. 40 匿名さん

    液状化は、地盤改良をし共同溝がある臨海副都心(お台場あたり)は大丈夫と下記のようにしていながら

    http://token.or.jp/magazine/g200806.html

    正直、この程度の地震で下記のように液状化が起きてしまい、写真まで掲載されてます。

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110316-OYT1T00783.htm

    この程度の地震で液状化が起きるってことは本番では、、、ってことで。

    そのうえ、都心の高台にはもちろん、低地でも、地盤改良もしてない、共同溝もないのに、全く損害が起きていないところが広大に広がっている。

    現実見ようよ。みんな君たちのために忠告してあげてんだよ。

  38. 41 匿名さん

    豊洲のマンションは買いですか?

  39. 42 匿名さん

    >>41
    「買い」ですよ。

  40. 43 匿名さん

    どっちとは言わないですけど、、、、哀れですね。。。

  41. 44 匿名さん

    と、早く売り抜けたいひと

  42. 45 匿名さん

    >>41
    プロなら買い推奨です。

    素人は「売り」と考えるでしょうね。

  43. 46 匿名さん

    >>45
    プロって、何?住む人じゃないよね?

    で、プロが買って、誰に売るの?

  44. 47 匿名さん

    そうだね。パニクって破格で手離すひとや逆に少しやすいだけで買っちゃう素人がいそうだからプロは儲けるチャンスだね。

  45. 48 匿名さん

    >41
    プロ中のプロなら『今は動かない』です。

  46. 49 匿名さん

    埋立地で論破され
    液状化で論破され
    長周期地震で論破され
    放射線で論破され
    インフラで論破され
    共同構で論破され←いまここ
    派遣切り

  47. 50 匿名さん

    >>41

    孫子の兵法に「兵とは詭道なり」とあります。

    つまり、みんなの逆を行くのです。

    その先には莫大な利益があります。

    東京都民が素晴らしい共同溝の存在に気づく前に!!


    ・・・この時点では豊洲は「買い」です。

     (プロ中のプロ中のプロより)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸