なんでも雑談「食料品や日用品ゲットできましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 食料品や日用品ゲットできましたか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-04 11:27:48
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります

[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食料品や日用品ゲットできましたか?

  1. 951 匿名さん

    >>947
    E戸建てもありますから。

  2. 952 匿名さん

    >イザという時にトランクルームへ行ける?
    無事、避難してから取りにいくのもありかと。
    トランクが1Fにあるなら、災害時は非常階段などを使うでしょうから、先に荷物おろしておくのも良いアイディアだと思いました。
    実はみな同じことやってて、トランクが壮大な備蓄倉庫になっていたりして(笑

  3. 953 匿名さん

    たしかに、地震が起きた時トランクルームに駆け込むのは無理そうですよね
    備蓄しておくのも大事ですが、リュックに必要なものを詰め込んで玄関などに置いておくほうがいいと思いますよ。

  4. 954 匿名さん

    書くマンション組合でも非常食などは備蓄してるでしょうけど、
    やはり自分でも備蓄しておいた方が良さそうですね。
    買い占めというか災害用品なんて膨大に巷に溢れてますけどね

  5. 955 匿名さん

    昨日100円ローソンに行ったらラベルのないペットボトルの水が大量に売ってたよ。
    お国の許可済みだそうです。工場もラベル製造部門の電気使わなくて済むから節電になっていいよね。

    これからは今までと違った状態で販売される商品が増えそうだね。

  6. 956 匿名

    仕事が減って失業者がでれば
    これも買い占めの犠牲

  7. 957 匿名さん

    >>仕事が減って失業者がでれば
    これも買い占めの犠牲

    意味が分からん・・

  8. 961 匿名さん

    買占めしなくても良いように今のうちに備蓄をしとけよ!

  9. 962 匿名さん

    買い占め→商品売れまくり→商品増産→収入激増→経営者も従業員もウハウハ

    3月のコンビニは、震災特需で売上ものすごかったそうです。

  10. 963 匿名さん

    もう買い占めなくてもよくなったんじゃないかな。

    買い占め→商品売れまくり→買い占めなくなる→スーパーに商品ならぶ→水が余る

    水が余ったら、ぜひとも寄付しましょう!

  11. 964 匿名さん

    この程度で閉店するお店なんて今じゃなくてもいずれ閉店していただろう
    そもそもフランチャイズなんて本部が補償してくれるはずだけど

  12. 965 匿名さん

    >水が余ったら、ぜひとも寄付しましょう!
    どこへ?

  13. 966 匿名さん

    ①余っている=買い過ぎです。
    ②今から手元の現物寄付=輸送費や手間暇掛り過ぎ(余計な迷惑)。
    ③賞味期限をみながら大切に保管してください。

    梅雨の時期を越えたら飲んで構わないと思います。

  14. 967 匿名さん

    水道水は
    夏にはもう大丈夫になっているのでしょうか?

  15. 968 匿名さん

    今だって大丈夫ですが。

  16. 969 匿名さん

    買占めとは違う備蓄をしようと言っているのでは?
    普段から少しづつ買っていけばイザという時にこまらないでしょう?

  17. 970 匿名さん

    水はいまだに品薄だよ。午後に行けばもう売ってないし、午前中に行っても1人1本しか買えない。値段も地震前より高い。寄付するほど余ってないよ。

  18. 971 匿名さん

    今でこの調子だから夏場はもっと品薄になるかもしれませんね。
    自分はミネラルウォーター20Lを月に2箱、6年前から定期購入していますが
    家族が増えてここ2年くらいは夏場のみ3箱注文していました。
    毎年6月分から9月分まで1箱増やすのですが、今年はなんだか厳しいかもと思案しています。

  19. 972 匿名

    都下ですが、先週末に水を箱売りしてましたよ。
    すぐに売り切れたみたいですが。

    ウチは震災前から備蓄していて、8箱あるので買うつもりなし。
    こういう事態が起こってから買うのは遅すぎですね。

  20. 973 匿名さん

    >こういう事態が起こってから買うのは遅すぎですね。
    不要な1行だったかもね。厭味に感じる人も多いだろう。

  21. 974 匿名さん

    >こういう事態が起こってから買うのは遅すぎですね。
    うちは断水してないら、水道から水が出ます。

  22. 975 匿名さん

    厭味なんでしょう。

  23. 976 匿名さん

    もう随分前から飲料用にミネラルウォーターを購入しています。
    少し待てば落ち着くと思っていたのに、今でも値上がり&品薄が続いていますね。
    夏は計画停電もあるでしょうし、このまま手に入れづらい状況が続くのかな~

  24. 977 匿名さん

    東京在住ですが、
    週末に地方にドライブに行ったら、
    ふつーに水が売っていた。
    制限もなし。
    思わず箱買いしちゃいました。
    地方の方にとっては、まだまだ水は買うものではないのでしょうね。

  25. 978 匿名さん

    >ふつーに水が売っていた。
    水道水の水だったり・・・都内でも大型スーパー行けば箱で買えますよ。

  26. 979 匿名

    首都圏ですが夕方でも水・納豆・牛乳・ヨーグルト十分残ってました。

  27. 980 匿名さん

    カンパンやアルファ米などの保存食、手回し式のラジオ、懐中電灯も出回ってきましたね。
    今後の為にどれだけ確保しておくべきか悩みます。

  28. 981 匿名さん

    慌てて買いに走らなくて良いようにね。
    最低1週間分は買いに行かなくてもいいように備蓄をしとかないとね。

  29. 982 匿名

    備蓄する余裕がない↓

  30. 983 匿名さん

    >地方の方にとっては、まだまだ水は買うものではないのでしょうね。

    東京には水道がないのか?

    普段から、水道の水は飲めないとか何とか言う人がい
    るけど、日本以外の国で飲んだり普通に料理に使ったり
    できる水道水が供給されている国なんて、ほんとうに
    少ないんだぞ。

  31. 984 匿名さん

    一週間分って結構な量じゃないですか
    備蓄したいけど備蓄するスペースがない・・・・

  32. 986 匿名さん

    茨城です。

    震災以降、初めて2リットルの水が売っているのを見ました。車を使わないので、
    方々でチェックしたわけではないのですが、近所の店では初めてです。
    とりあえず水は1本だけ購入。

    親戚が東北と勘違いしたのか食品を詰め合わせて宅急便で送ってきたので、カニ
    缶とシーチキン缶、チーズ、レトルトカレー、乾麺うどん、ジュース、ワインが
    家にたくさん・・・(中身も勘違い気味)
    もうほとんど何でも売ってるっちゅーの。

  33. 987 匿名さん

    スコッティのティッシュ5箱で178円程度、一時高かったけど完全に震災前の水準に戻ったかな

  34. 988 匿名さん

    水を庭で備蓄しようと思ってホームセンター行ったけど、
    今日もポリタンク売り切れのままだった…

  35. 989 匿名

    クリネックスのティッシュがないです。

  36. 991 匿名さん

    ポリタンク、今月頭にアマゾンで買ったときはまだあったよ。
    数日前に知人に紹介しようとチェックしたときもそこそこ種類があったと思う。
    夏に向けて品揃えが落ち着いてきた今のうちに準備しておくといいかも。

  37. 992 匿名

    ポリタンクかぁ・・・階段を考えるとポリタンクを入れられるリュックとかも買っておいた方が良いのかなぁ!?

  38. 994 匿名さん

    私の場合はポリタンク買うぐらいなら、2リットルのペットボトルを何本か買っておく方がマシかなと。15階まで階段で上り下りすることになるから、でかいポリタンクじゃちょっとね。
    せいぜい持ててペットボトルなら6本ぐらい。エコバッグに入れて右肩3本、右肩3本と分けて持てるので、非力の私にはこっちの方が現実的。

  39. 995 匿名さん

    私の場合は、2リットルの水を2本。

    東海地方です。

    この量なのは持って逃げることができなかったら買い込んだ分も意味がないし、賞味期限もあるので。
    2本あれば何もなくてもとりあえず1週間程度は持つかなと。

    それ以上飲めない期間が続くんだったら、もう腹をくくります。

  40. 996 匿名さん

    私はとりあえず、500mlのペットボトルを家族1人3本ずつ非常用かばんに入れています。
    あとは玄関なら後で取りに行ける確率が高いかなーとお水の段ボール箱を3箱くらいおいています。

  41. 997 匿名さん

    500mlのペットボトルと折りたたみ式のウォータータンク(10リットル)を
    防災リュックに入れてます。

  42. 998 匿名さん

    水戸です。内陸だから津波は関係ないけど、地震に関しては被災地です。
    水はすぐに市の給水車が来るから、現実には備蓄ペットボトルは2本あれば
    なんとかなります。マンションの庭にある消火栓の水も飲用できるそうです。

  43. 1000 匿名

    うちはマンションですが60リッターのポリバケツに水ためてベランダに置いています。一週間に一度いれかえてます。計画停電の時はとてもよかったです。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸