大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【京都市・サーパスシティ御池西大路通 住民交流板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 西大路御池駅
  8. 【京都市・サーパスシティ御池西大路通 住民交流板】
住民その1 [更新日時] 2010-09-27 19:19:15

10月半ばからの入居は、いよいよ終盤ですね。みなさま、住み心地はいかがでしょうか。棟、階数、間取りにとらわれず、感想や意見、要望などを通して交流できればと思います。
なお、ここは匿名掲示板だと知りつつ敢えて板をつくってみました。

[スレ作成日時]2007-10-31 20:22:00

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパスシティ御池西大路通口コミ掲示板・評判

  1. 2 マンション住民さん

    遮音はあまりよくないですねぇ

  2. 3 住民その1

    >>02マンション住民さん
    ありがとうございます。遮音・・・そうですねぇ。以前東京都内の幹線沿いに住んでいましたので、それに比べれば静かだと思っています。私どもは通勤、通学の利便性を第一に考えていましたから、我慢できる範囲ですが。来年開通する東西線は、確実に我が家の頼もしい足になりますね。 また、PC上でお目にかかりましょう。

  3. 4 住民さんV

    住民その1さん、はじめまして。
    おかげさまでようやく引っ越しが終わり、生活も落ち着いてまいりました。
    さて、このマンションに住んでみて思っていたより良かった点は
    1.全体の見栄えが良い。
    2.買い物が便利
    3.穴吹の対応がスピーディ

    逆に不満点は・・・
    1.EVが1基(早いのはいいけど)
    2.誰でも侵入できる駐輪場
    3.梁が低く頭を打ちそう。
    4.ゴミ収集が京都市(民間委託の方が断然楽!)
    ぐらいですかね。また気づいたら書き込みますね。

  4. 5 マンション住民さん

    ゴミを民間委託にすれば楽ですが、環境には優しくないですね。
    環境問題は1人1人の少しずつの意識からです。
    それに民間委託では管理費の無駄遣いです。
    冷静に考えてみてください。

  5. 6 住民さんV

    マンション住民さんはじめまして。
    たしかにマンション住民さんのおっしゃるとおりなんですが
    以前済んでいたマンションも最初は市の回収でした。
    しかし、心ない一部の方(住民以外の方も)が回収されない
    ゴミを出すため回収されず放置状態になってしまい、マンション
    の管理組合で二年間協議した結果、民間委託となった経緯がありました。
    たしかに管理費の無駄にならないためにも住民のみなさんの意識が
    大切ですね。言葉たらずで誤解を招いたことをお詫びいたします。

  6. 7 住民その1

    みなさん、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。今日はとてもよい天気で、気持ちがよかったですね。近くの公園ではイベントが行われていました。
    住民Vさんやマンション住民さんのご意見を、なるほどと思いながら読ませていただきました。少々の不便さを我慢するか出費を覚悟するか、迷うところですね。妻に尋ねましたら、ゴミ袋代を払っているのだから京都市が集めて当然!と申しておりましたが。
    さて、ご指摘のように駐輪場はだれでも入ることができます。かなりの数の自転車が駐めてありますが、果たしてこのうち何台が住民のものなのでしょうか。外部から入ってきて駐めているケースがあるのではないかと勘ぐってしまいます。雨ざらしにならない格好の場所ですからね。考えすぎかな。

  7. 8 住民さんV

    住民その1さん、みなさん、こんにちわ。
    久しぶりの書き込みです。

    いよいよ今年も残り少なくなってきました。
    みなさまいかがお過ごしでしょうか。

    もう住み始めて二ヶ月になりましたが気になることが
    いくつかでてきました。

    ひとつは窓をほとんど開けることなく過ごしていても
    掃除をすると小虫の死骸を毎日発見します。
    どこからか入ってくるのでしょうがどうすれば入って
    こなくなるのでしょう?
    みなさんのところはいかがですか?

    あと、ベランダの溝ですが掃除をしても翌日には排ガ
    スの影響なのかすぐに真っ黒です。
    ベランダに水道がないので掃除が大変ですよね。
    なにかいい方法ってあるんでしょうか?

    質問ばかりになってしまいましたがどなたかご意見、
    ご教授いただければ幸いです。

  8. 9 住民その1

    住民さんV、おはようございます。
    先月から年末にかけての仕事に追われ、すっかりご無沙汰してしまいました。気がつけば、お正月がすぐそこに来ていますね。大きな問題もなく過ごしています。
    物件HPを見れば、残り3戸と出ていますね。Aは一番西側かな。Mはメディカルプラザ側ですね。そういえばMの4階と6階に明々と照明がついていました。

    さて、虫のことを書かれていましたが、当方では確認できません。妻は大の虫嫌いで、大きさに関係なく悲鳴を上げます。ここではまだ悲鳴を聞きません。ただ、虫の多い夏場を過ごしていませんから、どうなることかと不安ですが・・・。

    ベランダは汚れますね。経験上、排ガスのせいだと思います。雨が降ったときにベランダの手すりやサッシを見てください。すすで汚れたような水滴がついていると思います。物干し竿を拭いてから干していると妻は言っていました。溝もそうですが、網戸もきっと汚れているでしょうね。エアコンの排水路(浅い溝)の掃除を兼ねて、ベランダの溝も掃除をします。ペットボトル2本の水で十分です。

    当方の目下の課題は結露対策。よいお知恵がありましたら、お貸しください。
    では、またお目にかかりましょう。

  9. 10 住民さんV

    住民その1さん、早速のご返答ありがとうございます。

    小虫の入り込み件ですが、原因が判明しました。どうやらキッチンの換気扇の仕組みにあったようです。あの換気扇は排気した分だけ外気導入する仕組みで導入口に虫がいっぱい張付いてました。その部分にはフィルターのようなものは無く、小さい虫であれば吸い込まれてくるようです。
    原因がわかれば対策はたてられるので一安心です。お騒がせしました。

    あと、ベランダの件は住民その1さんのおっしゃられる通りはこまめに清掃するしかほはなさそうですね。

    >当方の目下の課題は結露対策。よいお知恵がありましたら、お貸しください。

    そうそう、結露ですよね・・・・・これも難しい課題ですよね。特に新築マンションでは。換気をしすぎると寒いし、しないと窓も床もべたべたに・・・エアコンの除湿機能にたよるのも電気代が・・・あっ、単なるボヤキになってしまいました!お役にたてなくてすみません。

    年始は寒くなるそうですのでみなさんお体には充分お気をつけてお過ごしください。
    でわ。

  10. 11 住人A

    あけましておめでとうございます。はじめて書き込みします。12月24日に引っ越してきて、マンションに住むのもはじめてです。みなさん左右上下のお宅の生活音とかはきこえませんか?私は音楽を聴くのがすきで結構ボリュームをあげてしまいます。ご意見よろしくおねがいいたします。

  11. 12 住民その1

    皆様、明けましておめでとうございます。

    三が日が過ぎて、落ち着いてきたところでしょうか。私は7日から仕事か・・・と思うと、少々憂鬱ですが。

    「住民さんV」さんの書き込みを見て、私もあらためて換気扇をながめてみました。排気はベランダ側で吸気は玄関(開放廊下)側のようです。確かに吸気側にはフィルターらしきものはありませんね。大きめの虫でも十分入り込める隙間です。内部の様子を見ていないのですが、応急的には薄いフィルター(換気扇フィルターを円形にきったもの)で間に合いそうです。私も研究してみます。ちなみに、玄関側の大きなダクトは、洗面所、お風呂、トイレの排気のようです。個人的には、これもベランダ側にしてほしかったと思うのですが・・・(廊下通行人を直撃しそうで)。
    「住民A」さん、いらっしゃいませ。当方ではご近所の音は全く聞こえません。西大路通の車騒音が建物内の音を消しているのかもしれませんね(確証はありません)。但し、当方の出す音が隣近所に迷惑をかけることも予想できますので、その点は気をつけているつもりですが。昨日、妻が玄関ドアがはやく閉まるので、閉まる音が大きいと言うものですから、ネジをまわして調整しましたらゆっくり静かに閉まるようになりました。北西からの風を受けてはやく閉まるようになっていたのでしょう。
    また、お会いしましょう。

  12. 13 住民さんV

    みなさん、あけましておめでとうございます。

    住民その1さん、早速の換気扇の外気導入口の考察の件、お疲れさまです。こちらも単純にフィルターを形にあわせてかぶせてみて問題は解決しましたが外からの見栄えがイマイチ・・・・。もう少し研究が必要のようです。

    はじめまして住民Aさん、そのおっしゃられる生活音ですが、こちらのほうでも確認できないほど静かですね。しかし、音の意識は大切なことだと思いますよ。音の感じ方は人それぞれなので難しいです。当方も床の保護と防音を兼ねて床にはカーペットを敷き詰めたり、家具の扉の開閉音がするところにはクッション材を仕込んだり、掃除機のノズルを壁に当てない、などなど意識をしているつもりですがどうなんでしょうね。ひょっとしたらみなさんも意識しすぎて極めて静かにされていらっしゃるのかどうかは不明ですが・・・。あと、参考にならないかもしれませんが前に住んでいたマンションも三年前に新築で購入し、騒音に関するトラブルが一件だけありました。それは工業用?工作機のようなものを部屋にもちこんで作業されていたらしく金属音と振動がその周辺住戸に伝わり、苦情が・・・(マンション理事長さんを通じて解決済み)という普通ではないことがあったくらいで最新マンションの音対策に感心させられた覚えがあります。

    でもどうしても気になられるようであれば近隣住民さんにお伺いし、ご自分の現状をお伝えするのもいいかもしれないですね。

    音で気になるのはやはり嵐電の警笛(デカスギ)、救急車(仕方ナイ)、暴走族の排気音(ボンボボ、ボンボボ、ボンボボ・・・メイワク!)ですね。でわまた。

  13. 14 住民さんE

    暴走族の騒音、旦那が凄く嫌がっていて、警察に苦情を出すと言っています。

    ところでこのマンションが住まいサーフィンというサイトで採点されていて、
    今日みたら83点がついてました。
    評価内容はなかなか的を射ていて、感心しました(^^

  14. 15 住民V

    みなさんこんにちわ。ようやく新駅もでき、西大路御池も新しい拠点となりそうで今後が楽しみです。

    「 住民さんE」さん、はじめまして〜。

    >暴走族の騒音、旦那が凄く嫌がっていて、警察に苦情を出すと言っています。

    暴走族の空ぶかし騒音は迷惑ですよね。で、警察に苦情を云うと「そうですか、それではパトロールを強化します!」との返事であまり解決に至らないのが多いです。特に暴走族の単車はパトカーの停止命令を無視します。警察も深追いによる関連事故を避けるために慎重になるようです。でも、みんなで苦情を伝えて苦情件数が多くなると取り締まり強化を実施してくれるかもしれませんので早速当方も通報してみます。

    さて「住まいサーフィン」というサイトを早速みてみました。
    だいたい住民の皆さんが思われていることが評価されているようで面白いですね。
    EVが1基というもの住むまでは不満でしたが今では乗り合わせでのコミュニケーション(挨拶だけですが・・)を楽しんでますよ。

    でわまた!

  15. 16 住民さんE

    住民Vさん、はじめまして。

    ホントに警察が動いてくれるといいですよね〜。
    お互い頑張りましょう!

  16. 17 住民その1

    ご無沙汰しています。おおっ、住民さんEもご参加いただいていますね・・・。京都も寒くなってきましたが、部屋の中では快適に過ごしてます。

    さて、いよいよ地下鉄が走り始めました。この板の冒頭にも書いたのですが、私どもはこの開通を首を長くして待っていました。通勤や通学がとても便利になりましたよ。帰りに24時間スーパーで買い物をしても、すぐそこですから少々重くなっても平気です。流石に朝は、横断歩道の青信号を見て「どっちの入口にしようか」と考えますけどね。雨の日、駅やバス停から遠いのには辟易しますので、ここを選んで本当によかったと思っています(HPでは、最終1邸だとか)。

    既にご存知だと思いますが、西大路御池発六地蔵方面行きのダイヤを載せてみます。

    http://www.city.kyoto.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/013801.htm

    交通局のHPをみていると、我が家の通勤通学に要する料金(定期)は安い部類に属していました。これが太秦天神川になると、高くなっています。たった一駅なのですが、長い目で見れば節減につながるのでは・・・と思ってしまいました(姑息・・・)。
    では、またエレベーターでお会いしましょう。

  17. 18 住民V

    こんにちわ。この掲示板も少し賑わってきましたね〜。

    「住民さんE」さんのお返事とても心強いです〜。ガンバラナイト!

    住民その1さん、早速のダイヤ情報ありがとうございます。先日、駅構内を見物してきましたがサーパスマンションからですと西京高校側の出入り口が便利に感じました。他の3箇所は連絡通路がやや長いんですね。これからの利用が楽しみです。

    それからよろしければみなさんに教えていただきたいのですが、このマンション周辺のおすすめのお店情報を教えて戴ければ嬉しいのです。なんでもいいので(ココおいいしいよ、こんなん売ってるよ、など)よろしくお願いします!もしこの板の趣旨に反してましたらごめんなさい。

  18. 19 住民その1

    みなさん、今晩は。いかがお過ごしでしょうか。大寒は過ぎたとはいえ寒い日が続きますね。職場ではインフルエンザが流行り始め、接種をしていない私としてはうがいや手洗い励行の日々です。

    真新しい駅舎(地下だから、構内か?)は気持ちがいいですね。何でも新しいものはいいと言えば語弊がありますが・・・。地下鉄のお陰で通勤が楽しくなってきました。便利さは何ものにも代え難いです。

    さて、住民さんV=住民Vさんが書かれている「おすすめのお店情報」は、グッドタイミングだと思いますよ。趣旨に反してなんかいませんから、ご安心ください。
    真向かいの「フレスコ」はみなさんご存知でしょうから、もっと範囲を広げての情報交換になればいいですね。妻に聞いて情報を仕入れておきます。
    楽しい掲示板にしていきましょう。では、また。

  19. 20 住民その1

    祝・完売!

    ついに119戸完売しましたね。よかった、よかった。昨秋以降のスパートが目につきましたね。地下鉄延伸に伴う便利さが大きな力を示したのだと思いますよ。

    今日は余計なことを書かずに・・・「完売に、乾杯!!!」

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸