管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約では理事会は互選で理事役員を選任するだけで解任決議は出来ない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約では理事会は互選で理事役員を選任するだけで解任決議は出来ない

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-29 22:28:28

管理組合に理事長、副理事長、会計担当理事、理事、監事を置く(35条1項)。
総会で選任された理事達は互選で理事長、副理事長及び会計担当理事を選任する(35条3項)。
総会の決議を経なければならない事項の中に、
役員の選任及び解任並びに役員活動費の額及び支払方法が規定されている(48条13号)。
理事会の決議事項の中に理事長他役員の解任は含まれていない、あるのは総会提出の為の理事長他役員の解任決議(案)のみである。
理事会決議事項以外の他条で規定されている理事会の決議事項は、
35条3項(前述)、38条1項1号及び2号、38条4項、40条1項、42条4項、43条8項
に規定されているが、理事長他役員の解任は含まれていない。
以上の様に、理事長他役員の解任は総会の決議事項であり、理事会では決議出来ない事項である。

[スレ作成日時]2011-02-22 10:56:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約では理事会は互選で理事役員を選任するだけで解任決議は出来ない

  1. 121 匿名さん

    >120
    理事長解任が議案の臨時総会なんだから、委任状を議長とするんであれば、その欠席者は理事長解任に
    反対ということでしょう。
    議決権行使書と委任状と出席者で決議すればいいだけのことです。
    それで否決されたら、組合員の多数は理事長解任に反対ということでしょう。

  2. 122 事務局長

    >116さん
    >「辞任」と「解任」は異なる概念です。随分とトーンダウンしましたね。
    判ってる、やめさせる方法としていろいろとあるよ、と書いたのだけど、
    理事会開催の召集手続きも踏まないで、解任賛成理事が過半数となれば、理事長の解任ができる
    この主張は引っ込めてないですよ。

    >マンション標準管理規約の見直しに関する検討会における委員同士の遣り取り
    >およびそれに対する事務局の反応等を踏まえてお答えください。
    役所主導の検討段階であり俺がコメントする立場に無い


    >117さん
    あってるよ!

    理事会が開催されたとして「理事長解任」の動議をだしたとして、議長が裁決すると思う
    普通はブツブツ言いだしてはぐらかされるか紛糾して怒鳴りあいで時間切れ
    だから、まず議長解任動議を出して議長を解任、臨時議長をたてて新理事長選任をしてお終い。

  3. 123 匿名さん

    >>108

    >民法では単に当事者の解除権を認めているが一方、相手方の為に不利な時期には行使出来ないので、規約で具体的に規定していることを理解すべきである。

    理解していないのはあなただっつうの。嘘書いちゃだめだよ。
    -----------------
    第651条 委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。

    2 当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、その当事者の一方は、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。
    -----------------
    どこに、出来ないと書いてある。不利益かどうかと解任は別。


    それと、理事長を管理者と勝手と解しちゃだめだよ。区分所有法では理事長を置くことは任意とされているんだから置かなくてもいい。規約で理事長は管理者とするとか明記していない限り勝手に管理者に仕立て上げたら駄目だよ。
    ------------------
    区分所有法 第3条:(区分所有者の団体)
    第三条  区分所有者は、全員で、建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うための団体を構成し、この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者を置くことができる。
    ------------------
    「できる」は、任意だから。

  4. 124 近所をよく知る人

    ↑屁理屈です。
    相手方の損害を賠償しなければならないのであれば、事実上、できないと解釈してもいいです。
    仮に「できない」と書いてあった場合、契約解除が不法行為となるので、損害賠償請求されるんですから
    同じことですよ。
    それと、管理規約に、管理会社が管理者になるとか書いていないのであれば、理事長が管理者になるのは自明のこと。規約に明文で「理事長が管理者となる」と書いていない場合に、理事長が管理者としての権限を行使しても裁判で負けることはありません。

  5. 125 匿名さん

    組合は2人以上の区分所有者が存在すれば法的に成立します。
    規約に関しては、管理組合の自主規範であってなくても構わないということ。
    勿論理事もいなくても構わないということ。
    しかし、最低法律に定めることについては、遵守しなければならない。
    但し、規約を作成すれば、組合員は当然それを遵守しなければならないということ。
    区分所有法に別段の定めをすれば規約が法を優先することもあるとなっている。
    この基本論からスタートしなければ解決しないのでは。

  6. 126 匿名さん

    >それと、理事長を管理者と勝手と解しちゃだめだよ。区分所有法では理事長を置くことは任意とされているんだから置かなくてもいい。規約で理事長は管理者とするとか明記していない限り勝手に管理者に仕立て上げたら駄目だよ。

    >「理事長を管理者としていない限り 」とは古く、現在は規約に管理者と規定しなくても団体の代表者である理事長は管理者となるものと解されている。

  7. 127 匿:名さん

    >>122 事務局長さん
    >理事会開催の召集手続きも踏まないで、解任賛成理事が過半数となれば、
    >理事長の解任ができる。この主張は引っ込めてないですよ。

    理事長に対し、理事の有志が辞任を勧告するというのであれば理解できます。
    しかし、適正な手続きに従って選任された理事長を、その職から引き摺り降ろし、
    理事として飼い殺しにできるというのは理解に苦しみます。
    まさに理事によるクーデターを認めた制度ですね。
    標準管理規約の制度設計コンセプトでは、そのようなことを予定していると
    いうことですね?

  8. 128 近所をよく知る人

    クーデターって意味わかってるの?
    武力による政権奪取ですよ。
    多数決で解任することがなんでクーデターなの?

  9. 129 匿名さん

    >適正な手続きに従って選任された理事長を、その職から引き摺り降ろし、理事として飼い殺しにできるというのは理解に苦しみます。

    なに言ってんだコイツ。
    貴方だって総会決議で役員を解任することができると言ってるだろ。実際それもできるが。

    「適正な手続きに従って選任された理事を、その職から引き摺り降ろし、理事でない単なる区分所有者として飼い殺しにできるというのは理解に苦しみます」

    と言われたらどうすんだよ?

    貴方のレスは一貫性も整合性も合理性も知性も無いな。

    相変わらず「一貫性も整合性も合理性も知性も無い」ことだけは一貫しているようだが。

  10. 130 ビギナーさん

    >理事として飼い殺しにできるというのは理解に苦しみます。
    というより、残留期間のみか、臨時総会を開き「理事解任」承認を取るかでしょうね。

  11. 131 事務局長

    >127さん
    >理事長に対し、理事の有志が辞任を勧告するというのであれば理解できます。
    出席率の悪い理事も含めて理事会で辞職勧告決議をするけど
    どこの組合でもやってんじゃないかな

    >適正な手続きに従って選任された理事長を、その職から引き摺り降ろし、
    >理事として飼い殺しにできるというのは理解に苦しみます。
    辞職勧告を聞かないから引き摺り降ろす、そのものが解任と思う
    飼い殺しでは困る、理事に留まる以上はそれなりに働いてもらわないと

    >まさに理事によるクーデターを認めた制度ですね
    解任した前理事長は「俺はお前に殺された」って言ってた、生きてたけど

    >標準管理規約の制度設計コンセプトでは、そのようなことを予定していると
    判らない、けど、うちも準じるように改定した。

  12. 132 匿:名さん

    事務局長さん

    1.総会決議による役員の「解任」は、無理由解任であると理解していますが、その解釈で
      よろしいでしょうか?
    2.「できる組」の「事務局長説」における「解任」も、同じ解釈でしょうか?
      もし、同じだとすれば、
      たとえば、「若くて生意気だ」とか「なんとなく気に食わない」など理由にならない
      ような場合でも、理事の過半数が理事長の「解任」に賛成すれば「解任」できますね。

  13. 133 事務局長

    >132さん
    総会であれ理事会であれ役員や役職の解任にはそれなりの理由が必要と考えますが
    でないと会議の時に説明がつきませんで過半数の賛同は得られないでしょうね。

    >「若くて生意気だ」「なんとなく気に食わない」
    この様な理由で解任は言い出さないけど、もし、言い出したら監事が俺の解任動議を…

  14. 134 匿名さん

    >>124

    >相手方の損害を賠償しなければならないのであれば、事実上、できないと解釈してもいいです。

    そう言うのを勝手な解釈というんだよ。

    解任と損害賠償は、別事件の話。それと、2項をよく読みなさい。「ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。」って但し書き付だ。

    あんたの屁理屈だと例えば管理会社の社員が横領したとしても解約しようとすると時期的に管理会社に損害が出るから解約できないって事になるよね。ありえんだろ。

    それと、理事長の管理者を解任するのに理事長の損害賠償ってのもまず無いから何も問題無く解任できるだろう。ただし、総会決議が必要。管理者でない理事長ならいつでも理事会で平理事に出来るよ。ただのまとめ役だから。


    >それと、管理規約に、管理会社が管理者になるとか書いていないのであれば、理事長が管理者になるのは自明のこと。規約に明文で「理事長が管理者となる」と書いていない場合に、理事長が管理者としての権限を行使しても裁判で負けることはありません。

    法律にも規約にも何も書いてないなら、逆に勝手に理事長を管理者にしちゃ駄目でしょ。理事長を管理者とする決議を総会で可決して初めて理事長は管理者として責任と権限(と言っても無いに等しい)を行使できるわけだ。
    だから、管理会社も(区分所有者でない)近所のおばちゃんも総会で可決されれは管理者に成れる。

    あんたの理屈は、区分所有法を無視している。

  15. 135 近所をよく知る人

    >>あんたの屁理屈だと例えば管理会社の社員が横領したとしても解約しようとすると時期的に管理会社に損害が出るから解約できないって事になるよね。ありえんだろ。

    この場合、3ヶ月前に解約の申し入れをして契約解除できる。即時に解除できるのは倒産の場合など。

    >>規約に明文で「理事長が管理者となる」と書いていない場合に、理事長が管理者としての権限を行使しても裁判で負けることはありません。

    補足するが、
    例えば、理事長名で支払い督促をした場合、まちがいなく時効は停止する。

  16. 136 近所をよく知る人

    誤「時効は停止」→正「時効は中断」

  17. 137 匿名さん

    >たとえば、「若くて生意気だ」とか「なんとなく気に食わない」など理由にならないような場合でも、理事の過半数が理事長の「解任」に賛成すれば「解任」できますね。

    何度も言ってるけどさ・・・
    総会決議でだって「若くて生意気だ」「なんとなく気に食わない」という理由で理事を解任することはできるぞ。

    「選任権限がある」っていうのはそういうことなんだよ。
    国会議員を選ぶときや市議をリコールするときに個々の選挙権者が「理由」を表明するか?
    「若くて生意気だ」「なんとなく気に食わない」という基準で判断して投票したら違法な選挙やリコールだという問題になるか?
    株主が取締役を選任したり解任したりするときに一々理由を聞くか?

    コイツはもう「理解してない」とかじゃなくて,物事を考える能力が無いんだよ。
    こりゃいくら説明しても理解できないわけだ。

  18. 138 匿名さん

    >何度も言ってるけどさ・・・ 総会決議でだって「若くて生意気だ」「なんとなく気に食わない」という理由で理事を解任することはできるぞ。

    理由は何であろうと出来る事と肝心の支持が得られるかどうかの見極めが出来ない単純な思考です。
    総会、理事会何れでも予め準備される議案を審議することをご存じない様ですね。

  19. 139 匿名さん

    >理由は何であろうと出来る事と肝心の支持が得られるかどうかの見極めが出来ない単純な思考です。総会、理事会何れでも予め準備される議案を審議することをご存じない様ですね。

    あほか。

    議案を経て理事会(即ち理事の多数)の支持があっての決議だろ。
    議案を経て総会(即ち区分所有者の多数)の支持があっての決議だろ。

    両方とも基盤とする支持はあるんだよ。決議される以上。
    支持を得られず決議されない場合に辞任も何もないのは当たり前。

    あんたは何の話をしてるんだよ。こっちが議論を誘導しなきゃいけないのか?

  20. 140 匿名さん

    >>135

    理事長が、管理者としての権限と言っているが管理組合の代表としてであって、管理者としてではないだろう。

    管理組合の代表と管理者は、イコールでは無い。

  21. 141 近所をよく知る人

    ↑あたまわるい

    >>管理規約に、管理会社が管理者になるとか書いていないのであれば、理事長が管理者になるのは自明のこと。規約に明文で「理事長が管理者となる」と書いていない場合に、理事長が管理者としての権限を行使しても裁判で負けることはありません。

    規約に明文で「理事長が管理者となる」と書いていないからといって、理事長が無権代理になるわけがない。
    管理会社が管理者になるとか、別に定めていないのであれば、理事長が管理者になるのは自明のことだといっているのだ。

    区分所有法
    (権限)
    第二十六条  管理者は、共用部分並びに第二十一条に規定する場合における当該建物の敷地及び附属施設(次項及び第四十七条第六項において「共用部分等」という。)を保存し、集会の決議を実行し、並びに規約で定めた行為をする権利を有し、義務を負う。
    2  管理者は、その職務に関し、区分所有者を代理する。第十八条第四項(第二十一条において準用する場合を含む。)の規定による損害保険契約に基づく保険金額並びに共用部分等について生じた損害賠償金及び不当利得による返還金の請求及び受領についても、同様とする。

  22. 142 近所をよく知る人

    あー、あたまわるそうだから解説しておく。

    >「理事長を管理者としていない限り 」とは古く、現在は規約に管理者と規定しなくても団体の代表者である理事長は管理者となるものと解されている。

    これは、言ってみれば、天皇が国家元首と憲法で規定していなくても、海外(対外的には)では日本の国家元首は天皇、と理解しているのだ。
    と同じ意味である。

  23. 143 匿名さん

    >理事長が、管理者としての権限と言っているが管理組合の代表としてであって、管理者としてではないだろう。 管理組合の代表と管理者は、イコールでは無い。

    議論に参加する前に勉強をお勧めします。

  24. 144 近所をよく知る人

    ↑えらい!
    管理組合の代表と、管理者を分ける状況があるとすれば、第三者管理方式を導入する場合が考えられるけど、
    その場合は、役割分担をはっきりさせるよね。

  25. 145 匿名さん

    >議案を経て理事会(即ち理事の多数)の支持があっての決議だろ。

    理事会の議案は誰が作るの?

  26. 146 事務局長

    >理事会の議案は誰が作るの?

    うちでは1週間前までに理事長と俺が議案書をつくる
    理事会では役員なら誰でもその場で追加で出せる
    あたりまえだが否決されるのもある。

  27. 147 匿:名さん

    「事務局長説」は、
    理事長の解任は、理事会決議を経ることなく(理事会の招集をしない…理事長に対する
    通知もしない?)、理事の過半数が理事長の解任に賛成すれば可能である。
    つまり、
    規約に定める手続きは踏んでいない。 ⇒ 理事会は成立していない。
    ⇒ しかし、理事長の解任はできる。
    という構図でしたよね。

  28. 148 近所をよく知る人

    事務局長の管理組合は戸数が何戸で
    理事は何人いるの?
    分譲したときの値段は3500万くらいか?
    うちは2400万-2800万くらいだからあほしかいないよ

  29. 149 匿名さん

    >>理事会の議案は誰が作るの? 

    >うちでは1週間前までに理事長と俺が議案書をつくる理事会では役員なら誰でもその場で追加で出せるあたりまえだが否決されるのもある。
    (招集)
    第52条 理事会は、理事長が招集する。
    2 理事が○分の1以上の理事の同意を得て理事会の招集を請求した場合には、理事長は速やかに理事会を招集しなければならない。
    3 理事会の招集手続については、第43条(建替え決議を会議の目的とする場合の第1項及び第4項から第7項までを除く。)の規定を準用する。 ただし、理事会において別段の定めをすることができる。
    (理事会の会議及び議事)
    第53条 理事会の会議は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。
    2 議事録については、第49条(第4項を除く。)の規定を準用する。ただし、第49条第2項中「総会に出席した組合員」とあるのは「理事会に出席した理事」と読み替えるものとする。

  30. 150 事務局長

    >147さん

    >62に次の様に書いた
    役員の解任は総会の決議事項であり、理事会では決議出来ない事項である。
    但し、理事長、副理事長、会計担当理事の(その職務)解任は理事会で決議できる。

    >110に次の様に書いた
    正式な理事会でわざわざ解任をする必要が無く、
    過半数の理事が集まって新しい理事長を選任してしまう。

    >116で 辞任」と「解任」は異なる概念です。随分とトーンダウンしましたね。
    との書き込みがあったから

    >122に次の様に書いた
    判ってる、やめさせる方法としていろいろとあるよ、と書いたのだけど、
    理事会開催の召集手続きも踏まないで、解任賛成理事が過半数となれば、理事長の解任ができる
    この主張は引っ込めてないですよ。

    俺の考えは、正式な理事会で理事長の解任はできる
    但し理事長が理事会を開かない時は、過半数の理事が集まって新しい理事長を選任してしまう。

    >149さんが書いた規約第52条の2項は、うちでは3分の1に減じている。

    >148さん
    管理組合は戸数が何戸で 450~500の範囲
    理事は何人いるの?   最低定員12名、現在13名
    分譲したときの値段は  昭和60年代で3000万円未満(75m2)

  31. 151 匿:名さん

    >>150 事務局長さん
    お返事、ありがとうございます。

    興味深いURLを紹介します。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5779933.html

    相談者の朋友である弁護士の意見は参考になると思います。

  32. 152 匿名さん

    >俺の考えは、正式な理事会で理事長の解任はできる 但し理事長が理事会を開かない時は、過半数の理事が集まって新しい理事長を選任してしまう。

    標準管理規約
    (役員) 第35条
    3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。

    (議決事項) 第48条
    十三 役員の選任及び解任並びに役員活動費の額及び支払方法

    35条3項には「選任」のみが規定され、
    48条十三号には、明確に「選任及び解任」が規定されている。

  33. 153 近所をよく知る人
  34. 154 事務局長

    >151さん
    興味深いURL、次の点がちと?ですが、参考になりますね。

    >理事長執行権に基づき、臨時総会を招集し、現状の理事会の混乱を解消すべく議案を、組合員に諮ると言う助言でした。
    >代理監事(75歳のご婦人)と理事の計2名が反対。残る理事は私を含めて4名ですから、理事会の決定をする事ができますよね

    疑問1
    弁護士さんの弁として「理事長執行権に基づき、臨時総会を招集し」
    標準管理規約42条では、「理事長は、必要と認める場合には、理事会の決議を経て
    いつでも臨時総会を招集することができる」となっている。

    疑問2
    代理監事とは、夫が監事でその奥さんなのかな…うちは役員の代理は認めていない
    理事数は5名で反対は1名。本人も言っている様に理事会で可決できるのに「しない」のかな

    >築後35年に至って、お隣さんはどなた?
    >どなたもあいさつ・会釈もしない状態になっておりました。
    この辺が一番の問題かな…


    >152さん
    暴走理事長は
    臨時総会で役員解任するか、誰かが裁判所に解任手続きするか、黙って任期満了まで待つの

    で、理事会なんて面倒だから3ケ月に一度でいいやとの理事長がいて
    「ガス給湯器が壊れた、すぐに取り換えたい」と言う区分所有者が専有部分の修繕申請を出した
    標準管理規約第17条によれば
    建物に定着する物件の取替は理事長の書面による承認が必要で
    理事長は承認も不承認も理事会の決議を経なければならない
    となっている、この寒空や猛暑でしばらく待てって回答するの?



  35. 155 近所をよく知る人

    35年前の管理規約は今の標準とは相当に違います。

  36. 156 匿:名さん

    >>154 事務局長さん
    お読みいただき、ありがとうございました。
    参考になるといったのは、理事会の招集についての部分です。

    「マンション標準管理規約の解説」でも、理事会の招集に関して、
    「理事長の職務遂行に問題があって理事が理事会の招集を請求するような場合、
    理事長が召集を拒否するケースもあり得るが、この場合には、第41条第2項又は
    第44条の規定により総会を招集して問題の解決を図ることになる。」
    と説明しています。

  37. 157 156

    >>154 事務局長さん
    「ガス給湯器の取替」ごときで、規約第17条に定める専有部分の修繕申請が必要ですか?

  38. 158 事務局長

    >155さん
    管理規約の改正してなかった、納得です。

    >156さん
    奥の深い問題ですね。

    >157さん
    業者を入れる場合うちは必要なんです
    理事会にて予め定めた工事に関する承認は、理事長が専決承認
    なんてのも規約に書いてあり、ここに含まれます。

    154に書いたのは半分ヒニク!

  39. 159 匿:名さん

    >>>154に書いたのは半分ヒニク!
    わかっていました。

    しかし、ご用心
    竹光も 千に一度は 突き刺さる

    かく言うわたしは、当然「できない組」です。

  40. 160 匿名

    私はできる組です。上の東急の事例をみてもわかると思いますが、できないと主張しても理事長の地位を保全する手段がないんですよ

  41. 161 匿:名さん

    >>160 さん
    上の東急の事例は、解任ではなく辞任の問題だと思います。
    つまり、本人は諧謔で言ったつもりが、その言質を取られ足元を
    すくわれたということだと思います。

  42. 162 匿名さん

    私のマンションは何でも理事長の言いなりです。どうすればいいでしょうか。
    弁護士・田中峯子さん

    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200701270180.html

  43. 163 匿名さん

    管理組合の理事長の解任
      私が住んでいるマンションの管理組合の理事長は、管理会社や清掃会社と癒着をしてリベートをもらっているという噂があります。そこで理事長を解任したいのですが、どのようにすればできますか。
    http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/report/kanrikumiai6.html

  44. 164 匿名さん

    独断的理事長を解任したいのですが?

     今の理事長は、独断的に物事を決める方です。解任をしたいのですがどうすればよいでしょうか。
    http://www.chiba-mankan.jp/?page_id=236

  45. 165 匿名さん

    マンション管理士の独り言・・・142
    「理事長解任請求」
    http://www.acepuff.com/2010/08/post_276.html

  46. 166 匿:名さん

    なんだかコピペ合戦になっていますね。

    >>164 さん
    マンション管理士レベルでは、そのように書いてあるのは複数知っています。
    しかし、「当然できる組」の法律の専門家(弁護士など)は見たことがありません。

    この差が、マンション標準管理規約の見直しに関する検討会における委員同士の
    遣り取りおよびそれに対する事務局の反応に現れていると思っています。

    そうそう、マンション管理士関係でも、こんなのがあります。
    http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/seminar2/seminar29/230122hourei.ht...

  47. 167 匿名

    できる組の専門家をみたことがない?では、できない組に質問ですが理事会決議で理事長が解任された場合、地位保全の仮処分は認められますか?訴訟実務上、本案となる理事会決議無効確認訴訟が存在しないので仮処分も認められないと思います。

  48. 168 匿:名さん

    前回の集会での理事長(管理者)選任決議が無効である場合において、
    その後その理事長(管理者)によって召集された集会での理事選任決議も
    無効であるとした裁判例がある。
    (コンメンタール マンション区分所有法より抜粋)

  49. 169 近所をよく知る人

    ん?集会というのは総会のことですよね。総会で理事長の選任決議をすることがあるんですか?
    まあ、そういう規約があっても不思議じゃないですが、総会決議が無効なんでしょ?
    上記の東急の事例の場合、新理事長が召集した総会は無効なりますかね?理事会決議での前理事長の解任に疑義があっても、新理事長の選任に瑕疵がない場合、どうなると思います?まあ、そんなこと争っている間に、任期が切れて訴えに利益なしってことになるから、結局、有効になってしまうでしょう。

  50. 170 匿名さん

    標準管理規約
    
(役員)
    第35条 
3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。
    
(議決事項)
    第48条 
十三 役員の選任及び解任並びに役員活動費の額及び支払方法 



    35条3項には「選任」のみが規定され、 
48条十三号には、明確に「選任及び解任」が規定されている。
    下記の会社法の(三 代表取締役の選定及び解職)の様に理事会には解職の権限規定は無い。


    (参考)会社法 

    (選任)
    
第三百二十九条  役員(取締役、会計参与及び監査役をいう。以下この節、第三百七十一条第四項及び第三百九十四条第三項において同じ。)及び会計監査人は、株主総会の決議によって選任する。 

    (解任)
    
第三百三十九条  役員及び会計監査人は、いつでも、株主総会の決議によって解任することができる。 
2  前項の規定により解任された者は、その解任について正当な理由がある場合を除き、株式会社に対し、解任によって生じた損害の賠償を請求することができる。

    (取締役会の権限等)
    
第三百六十二条 取締役会は、すべての取締役で組織する。
    
2 取締役会は、次に掲げる職務を行う。 

     一 取締役会設置会社の業務執行の決定 

     二 取締役の職務の執行の監督 

     三 代表取締役の選定及び解職

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸