なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-24 12:25:35

盛り上がっているようなので、part2作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-02-03 17:13:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part2

  1. 301 匿名さん

    >本人の主観的なことも含まれますので一概に言えない
    すでに訴訟を起こされているように報道番組で客観的に極めて反日的な編集報道を意図的に行ってます。だから【偏向報道】です。
    しかも悪質な【捏造】【歪曲】も頻繁に繰り返していますね。最近の番組【無縁社会】でも出演者からクレームが出ています。

    >若干の犯罪行為は人間である以上仕方がありません。
    あきらかに盗人の理論ですね。これは犯罪行為を助長するとんでもない発言です。
    犯罪者の論理です。

    >民間一部上場企業にも違法行為をされる方はいらっしゃいます。
    公益法人の意味を【公益マフィア】と主張しているとしか思えない発言です。犯罪を擁護してどうするのですか?

    >違法行為というのであればどうぞ訴えたら如何ですか?
    すでに契約を解除したので関係はありません。受信機も「完全に故障して使用不能」にしております。どうぞご心配なく。
    違法な受信料を取り立てたいなら、受信契約を必要としない国民全体を訴えるのが筋ですので、どうぞお好きに。


  2. 302 匿名

    >>296
    NHKにとって不利な裁判は、解約や契約拒否を受け入れる事で全て回避できる。
    視聴者側から裁判に持ち込むなんて不可能ですよ。

    しかし、判例がないのをいい事に詐欺まがいの方法で契約を取り付けているのは事実です。

  3. 303 匿名さん

    >>296
    こちらをもう一度読んでからコメントをどうぞ。
    >>273
    >NHKが神戸市内の男性に未払いの受信料約15万円の支払いを求めた訴訟の判決があり、神戸簡裁(吉田新生裁判官)が
    >NHKの請求を棄却していたことがわかった。
    >判決は1月27日付。受信料の支払いを巡る訴訟でNHKが敗訴したのは2件目。NHKは判決を不服として神戸地裁に控訴した。
    >判決によると、NHKは2004年12月~10年5月分の15万3440円を請求。吉田裁判官は、男性が04年11月下旬、
    >NHKに解約の意思を伝えてアンテナコードを撤去し、受信できない状態にしていたと認め、受信規約上の解約が認められると指摘した。
    >NHK広報局の話「男性の主張を一方的に認めた判決で、極めて遺憾」(2011年2月18日11時46分 読売新聞)

    解約したわたしたち国民を恫喝して訴えるなど、すでに公益法人としての自覚もないことの証かと。

    >>No.235
    >NHK(放送協会)は公共法人とされているため、法人税の納税義務が免除されていて、法人税はまったく納付していません。
    >それどころか国からの交付金が有るほどです。
    >またNHKは皆さんからの受信料収入があり法律で消費税納税の義務があるのに、2008年度故意に19億円の消費税を未納しました。
    >私たちが受信料 不払いしたらムキになって怒るのに ご自分は消費税未納でした。

    NHK 消費税脱税
    でぐぐってみよう。【祝】無限ループ誕生。

  4. 304 匿名さん

    >>302
    詐欺まがいとは失礼ですね。われわれはあくまで司法、行政の治める法治国家です。
    何をもってそういわれるのか自分なりの主観ではなにも解決しませんねえ。でも、微々たる受信料を支払えない世帯に何をいっても無駄ですね。

    >>303
    簡易裁判所?最高裁で決定してから喚け。

  5. 305 匿名

    >>304
    あなたは日本人ですか?
    日本国民であれば、「NHKは見なくても契約する義務がある。」と認識されている事をご存知かと思います。

    何を根拠に、誰が言いだしたのでしょうね?
    実際にそう言われて仕方なく契約した人は少なくありません。
    法律上の義務があると欺いて契約を締結させるのは、明らかに詐欺ですよ。

    見なくても契約する義務がある。
    この根拠を聞かせて下さい。
    逃げずに答えて下さい。

  6. 306 匿名さん

    電波はそもそも無料です!

    世界で初めて電波を発見して利用してたのは

    アマチュアでした!

    それを商売にした放送局などが現れ
    NHKなんぞは国会議員と結託して自分たちに都合よい
    法律を成立させて、契約は義務だと言い放っているのですよ!
    契約などする必要はないのですよ、契約自由の原則です!

    契約を強制できないのに、しなければならない!などとの文言を条文に書いていますが、所詮契約自由の原則があるので罰則規定を設けることをやめたのです!

    ですから基本に戻って、国民は契約したくなければしなくてよいのです!

    契約する必要などありません!

    受信契約をしなければ受信料なる金銭債務が発生しません!
    NHKはいくら裁判に訴えても最後は訴えを取り下げるか、仲裁に持ち込んで少しでも金銭を奪おうとするのです!
    消していくら小額でも払ったらいけません!
    受信契約の意思があると裁判官に受け取られ、裁判で負けてしまいます!
    契約をせず、一円の金銭をいかなる名目でもNHKに払ってはいけません!

  7. 307 業界人

    >見なくても契約する義務がある。
    この根拠を聞かせて下さい。
    逃げずに答えて下さい。

    こいつ何回この質問してんだよ。
    よく32条をよめ「見なくても契約する義務がある。」などと書いていない。

  8. 308 匿名

    >>307
    契約の取り方が詐欺だろ?って話しをしてるんだから、余計な茶々を入れないでくれ。

  9. 309 匿名さん

    >>307
    なら、307は見る意思の無い国民に契約強要・受信料強要は違法行為と言う意見だな。いいのかなそれで?

    >>No.304 by 匿名さん 2011-02-20 13:55
    >>302
    >詐欺まがいとは失礼ですね。われわれはあくまで司法、行政の治める法治国家です。
    詐欺まがいでなく詐欺。あなたがたはいつから国家になったんです?全体主義国家みたいな表現ね。

    >何をもってそういわれるのか自分なりの主観ではなにも解決しませんねえ。
    ただしくは「詐欺」でしょう。判例のとおり。地裁でも判例は尊重しないと法治国家なんですからw。

    >でも、微々たる受信料を支払えない世帯に何をいっても無駄ですね。
    支払えないのでなく「これ以上あなたがたの犯罪を助長しないためにあえて払わない」のだが。

    >簡易裁判所?最高裁で決定してから喚け。
    最高裁で決定してから喚くのはあなたがたの方ね。この場合。立場をわきまえたほうがよろしい。
    そんな不服なら大型訴訟を連発して早く決着すればいいだけではないかな?ん

    >NHK(放送協会)は公共法人とされているため、法人税の納税義務が免除されていて、法人税はまったく納付していません。
    >それどころか国からの交付金が有るほどです。
    >またNHKは皆さんからの受信料収入があり法律で消費税納税の義務があるのに、2008年度故意に19億円の消費税を未納しました。
    >私たちが受信料 不払いしたらムキになって怒るのに ご自分は消費税未納でした。

  10. 310 匿名さん

    法治国家で法律を無視するNHK

  11. 311 目覚めよ
  12. 312 匿名さん

    ↑ いいぞ正義の味方 正しい法解釈の方だ。

  13. 313 匿名さん

    平成23年(2011年)7月24日に地上アナログテレビ放送は終了し、地上デジタル放送に移行する。

    私は現在アナログ放送にてNHKと契約しています、デジタルTVは持っていません
    よってこの契約は7月24日にて自動的に無効となります(放送法32条により)

    なのにNHKは勝手に自動引き落としで受信料を徴収する計画です。

    こんな法律無視を行う公共放送協会です、
    是非継続契約の確認をNHKは行うべきです。

  14. 314 匿名さん

    いいから受信料は払え。

  15. 315 匿名さん

    何で払わない人間はこんなに興奮しているの?

  16. 316 匿名

    >>315
    お前みたいなゴミクズが煽るからだろうな。
    真摯な職員さんにとってはいい迷惑だろうね

  17. 317 匿名さん

    >>313
    解約の場合は解約通知(証明郵便付き)で確実に解約可能 
    http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k

  18. 318 匿名さん

    No.304 by 匿名さん 2011-02-20 13:55
    >>302
    詐欺まがいとは失礼ですね。われわれはあくまで司法、行政の治める法治国家です。
    何をもってそういわれるのか自分なりの主観ではなにも解決しませんねえ。

    NHK職員のような言い回しだが、勧誘員は「見なくても契約する義務がある。」と言って契約を締結させてるぞ
    否定もできない、根拠も示せない、では詐欺を認める事になるがいいのか?

    逃げずに答えろ!

  19. 319 匿名さん

    >真摯な職員さんにとってはいい迷惑だろうね
    いいえ。これは職員さん全ての責任。
    国民こそ迷惑ですよ。
    こんなにもひどい反日的な偏向報道・でたらめな捏造番組を見せられて。
    金を払えなんて。
    ひどい。
    【NHKの歴史歪曲】http://www.youtube.com/watch?v=b639ETFGXxg

  20. 320 匿名さん

    ゴミクズにゴミクズと呼ばれた(笑)

  21. 321 匿名さん

    ゴミクズにゴミクズと呼ばれた(笑)

  22. 322 匿名さん

    詐欺まがいとは失礼ですね。

    まがいでは無く さぎ です。
    ゴミですクズです。

  23. 323 匿名さん

    NHKの職員達、受信料はごまかして取り立てててもまあさほど罪にはならないけども
    人をあやめてしまってはいけません。
    立派な犯罪です

  24. 324 匿名さん

    NHK職員のふりしてひどい書き込みをして
    みんながNHKを嫌いになるように仕向けているのではないのか。

  25. 325 匿名さん


    スレタイ通りに、普通に答えるけど、私は払っていません。

    何故ってきかれても、逆に何故払うのかが疑問
    義務って言ってりゃ、金取立て出来ると勘違いしてる徴収員達にも
    腹立つけど、そもそもそんな法律の必要性って過去に見直し議論ってされたのかな?
    金ふんだくる為だけの法律なんていらねぇ~ 
    見直し・廃止が適当 立派な仕分け対象や
    国民の生活を守る・良くする為に、そもそも法律作って皆でやってるんでしょうに

    でも、NHKだけじゃねーな こんな可笑しな法律
    身近な所で車検か・・・
    なんとかなんねーのかな
    新車~3年初回 短か
    妥協して
    新車~せめて5年にすればいいんじゃね
    その後については2年でもいいな
    そしたら2回目車検前には買い換えるけど♪

  26. 326 とある組織の職員さん

    >>273
    >NHKが神戸市内の男性に未払いの受信料約15万円の支払いを求めた訴訟の判決があり、神戸簡裁(吉田新生裁判官)が
    >NHKの請求を棄却していたことがわかった。
    >判決は1月27日付。受信料の支払いを巡る訴訟でNHKが敗訴したのは2件目。NHKは判決を不服として神戸地裁に控訴した。
    >判決によると、NHKは2004年12月~10年5月分の15万3440円を請求。吉田裁判官は、男性が04年11月下旬、
    >NHKに解約の意思を伝えてアンテナコードを撤去し、受信できない状態にしていたと認め、受信規約上の解約が認められると指摘した。
    >NHK広報局の話「男性の主張を一方的に認めた判決で、極めて遺憾」(2011年2月18日11時46分 読売新聞)
    【解約したわたしたち国民を恫喝して訴えるなど言語道断、すでに公益法人としての自覚すらもないことの証です】
    >>235
    >NHK(放送協会)は公共法人とされているため、法人税の納税義務が免除されていて、法人税はまったく納付していません。
    >それどころか国からの交付金が有るほどです。
    >またNHKは皆さんからの受信料収入があり法律で消費税納税の義務があるのに、2008年度故意に19億円の消費税を未納しました。
    >私たちが受信料 不払いしたらムキになって怒るのに ご自分は消費税未納でした。

    さあ みなさん。
    <<< NHK  消費税脱税 >>> でぐぐってみましょう。
    【祝】無限ループ誕生 日本国民の未来のために公共放送を正しいものにいたしましょう。

  27. 327 匿名さん

    >325

    そこ僕も不思議に思ったことがあります。
    新車~せめて5年にしてその後については2年にするの賛成。
    法律って時にあんまり合理的じゃないよね。

    マンションのエレベーターや機械式駐車場の点検も
    毎月やってるけど
    買ってから5年くらいまでは2か月に1回で良い気もする。

    高速道路も
    空いてる田舎の道路は無料にして
    混んでる都内は値上げすれば良いと思うのだが。

    法人税も税率変更ではなくて利益に課税するのをやめて
    費用に課税するようにすれば(ある意味法人消費税)
    費用の水増しもなくなって日本中の企業収益が改善すると思うのだが。

  28. 328 匿名さん

    >325さん

    レスありがとう

    貴殿も仰る通り、摩訶不思議な事が法律によって縛られていて
    それが罷り通ってる可笑しな世の中なのです。
    これぞ既得権益って奴ですね
    そんな法律があって、誰が得するのかを考えれば・・分かります。
    その法律を後ろ盾に、あたかも当たり前的に振舞うからついつい
    『法律で決まってりゃ、仕方ないか』的な風潮が生まれる。

    時代に見合った、本当の意味で国民が平等に幸せ享受出来る法律に
    治さないと、、、Kもね。

  29. 329 匿名

    国会中継やってるから、今払ってない人も観てるんじゃない?
    徴収員さんはちゃんと仕事してる?
    ウチは日本人だからきちんとBS代金も払ってるけどね。

  30. 330 匿名さん

    法律だから払う、ではなくて
    そもそもその法律が合理的かどうか・納得いくかどうか
    までさかのぼって考えてから払っているのであればそれはその人の自由だと思うし
    そういう人は好きだ。

    逆にさかのぼって考えて払わないならそれも考えずに払うよりも尊重すべき意思だと思うし
    そういう意思のある人も好きだ。

    単純に払う払わないではなくて
    必要あれば法廷ででもどこででも
    正々堂々と自分の信念や価値観を言って争う覚悟があって
    払う払わないの行動をしている人が好きだ。

  31. 331 匿名

    好きでも嫌いでもどっちでもいいよ

  32. 332 匿名さん

    ↑ お前の判断もな

  33. 333 匿名さん

    考えてから断わっても、放送法がうんちゃらかんちゃら言って押し売り契約しようとするし、
    取り立てようとしているのがNHK.
    後ろ盾が無いと絶対取り立てこないだろ 俺なら行きたくもない。
    って言うか、その徴収員の人件費どうなのよ?
    高コスト体質のNHK自ら贅肉絞ったらいいんじゃねーのかな

    NHK解体だぁ~

  34. 334 匿名さん

    法律うんぬんのお話が再び繰り返されましたので、ここで今一度【放送法】についてのおさらいをしたいと思います。
    【日本人ならば受信料は必ず払うべき」ならば、NHK受信料はすべて【税金】でまかなえば済むことです。

    【放送法 第32条 (受信契約及び受信料)】
    1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
    >ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものを言う。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
    2、協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結したものから徴収する受信料を免除してはならない。
    3、協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。


    >重要な事実は、義務付けられているのは「契約を結ぶ」ことであり「受信料を支払う」ことではありません。
    集金人は当たり前のように受信料を請求してきますが、
    >【契約がない受信料を払う法的義務などない】のです。

    また「テレビがあれば」といいますが、
    32条但し書きに
    >『放送の受信を目的としない受信設備はこの限りではない』 とあり、
    >【NHK放送の受信を目的としたテレビでなければ契約を結ぶ義務は100%存在しない】のです。

    さらに「受信機を設置すれば協会と受信契約をしなければならない」と書かれてますが、
    >実はこの放送法には【罰則がありません】。
    つまり
    >【強制力がない】のです。

    罰則のない規定は、一般に努力目標といわれるもので、実質契約を結ぶかどうかは「任意」です。
    契約である以上、結ばなければ受信料を支払う義務が生じません。
    つまり本来NHKの集金人にできるのは(未契約者に対しては)受信料の支払請求ではなく、受信契約の「お願い」なのです。
    ということで、もし集金人から「法律で定められているので受信料を払ってください(契約してください)」といわれても何も恐れることはありません。
    「契約しません」とはっきり言ってやりましょう。テレビがないとかNHKは見てないからなんていう必要はないのです。

    ところで、32条2項には放送法55条により、第2項に違反した場合はNHKの「役員を100万円以下の罰金に処する」との罰則があるにもかかわらず、なぜ放送法32条1項には罰則がないのでしょうか?

    それは、この放送法32条1項が憲法19条(思想及び良心の自由)および憲法29条(財産権)に対して違憲の疑いがあり、それが憲法論議に発展することを恐れたからだといわれています。

    憲法第19条(思想及び良心の自由)
    >思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
    憲法第29条(財産権)
    >①財産権はこれを侵してはならない。
    >②財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。
    >③私有財産は正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。
    憲法第98条
    >この憲法は、国の最高法規であって、その上記に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部または一部は、その効力を有しない。

    NHKの集金人は契約時、解約についての説明をしてくれませんが、もし押し切られて契約してしまったとしても
    解約することは可能です。
    >受信規約第9条には【放送受信契約者が受信機を廃止すれば解約できる】旨が記されています。
    また、NHKの放送事業に理解も協力もできないから支払いができないという理由でも解約は可能なようです。
    規約にも『受信機を廃止しない限り解約できない』とは記載されていません。
    (参考サイト:http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/shihou/shihou/2003/buten/nhk/nhk.h...

    しかし。
    そんなことよりも、もっと放送そのものの中身・本質について問題を議論すべきではないでしょうか?

    NHKの最近の報道姿勢がきわめて反日的であり反国家的であり放送法に違反すると訴訟まで起こされています。
    「このような反日偏向報道をする放送局を日本国の公共放送としては認められない」と言えば、
    わたしたち国民には契約も支払いも義務もありません。
    もしもNHKが国民に契約を強要するならば、憲法第19条(思想及び良心の自由)と憲法第29条(財産権)に違反することになります。

    もしもわたしたちが放送を強要されるなら、これは実におそろしい事だと思います。
    みなさまはどうお考えになりますか?

  35. 335 匿名さん

    チェイスは面白かった。
    クローズアップ現代も。
    白熱授業も。

    良い番組も多いよ。

  36. 336 匿名さん
  37. 337 匿名

    テレビで丸山正也という弁護士が契約の要件は相互合意が必須なのでNHKの受信契約は契約の形態をなしていないと話していました。払う必要と言うより、NHK側に料金の請求権が無いと話していました。
    要するに道路に面した家が家の前を通過したら100円と勝手に決めて通行人から料金を徴収するのと
    同じ事だと思います。
    勿論、払っておりません。払う気も有りません。

  38. 338 匿名さん

    ある日あなたの家の隣に「焼きとり屋」がやってきました。
    毎日毎日、焼き鳥の臭いがあなたの家に勝手に入ってきました。
    ある日「焼き鳥屋」があなたの家のチャイムをならして来ました。
    >【焼鳥屋】あんたの家には換気扇があるね。こっちはもう知ってるんだ。
     【あなた】それが何か?
    >【焼鳥屋】「受臭料」の徴収に参りましたあ。
     【あなた】アタマ大丈夫ですか?
    >【焼鳥屋】ご近所のみんな払ってるよ!日本国民の義務だよ。法律にも書いてあるし。うちは公共放臭局だから。
     【あなた】ウチは関係ないから。
    >【焼鳥屋】いいや。おたくの換気扇がウチの臭いをちゃんと受け取ってるから支払い義務があるよ。
     【あなた】いや換気扇は関係ないから。
    >【焼鳥屋】じゃあ訴えます。

  39. 339 匿名さん

    ↑ んならお金をジャラジャラならしてお金の音だけ支払えば良いじゃん

  40. 340 匿名

    >>339
    上手い。。。。。

  41. 341 NHKさん

    ということで。
    解体することになりました。

  42. 342 匿名さん

    >No.338

    も うまい!

  43. 344 匿名さん

    NHK、連日の不祥事
    NHK名古屋放送局職員を逮捕 静岡局でオシロスコープ盗む(2月17日)
    NHK女性記者と40代男性警部が不倫…千葉県警が懲戒処分(2月8日)
    盗撮目的で忍び込みのNHKディレクター、諭旨免職処分(1月28日)
    更衣室に侵入容疑、NHKディレクター逮捕 男子高校生の盗撮目的 静岡(1月3日)
    乗用車内を物色、窃盗未遂容疑でNHKディレクターを逮捕 実家に帰省中(1月1日)

    一体なにが起きているんでしょうか?これはあまりにも異常。信じられない。

  44. 345 匿名さん

    こんなの氷山の一角でしょ。
    こんな体質だって何十年も前から問題になってたよ

  45. 346 匿名さん

    いまさら開き直られてもな
    犯罪者集団か

  46. 347 匿名さん

    まだまだ・・

    >2/21 大津放送局では、男性ディレクターが視聴率のデータをインターネットに流したとして諭旨免職処分になりました。

  47. 348 匿名

    ここも本当に解体した方がいいんだよ。
    こういうのを解体するとよく役割を終えたとか言うけど、最初から役割はないな。
    再放送ばかりでどうしょうも無い。地震の時なんか、あまりにもずーっと同じ所で中継してるから
    スタジオと現場の役場の人が話す事が無くなってこまってたり。

  48. 349 匿名

    民間企業でこれだけ連日社員の不祥事が起こる会社って無くない?
    どんだけ社会不適合な奴が働いてるんだろう>NHK

  49. 351 匿名

    まあここでうだうだとNHKの悪口を言っている人間は器が小さいね。NHKの理事になれば年収は三千万円、息子はそれなりのコネクションで就職。
    ***のおまえらがなんと言おうがNHK様なのだ。ちいせえことでうだうだいうな。あほ。

  50. 352 匿名さん

    NHKのこども番組担当PD 大麻所持で現行犯逮捕 覚醒剤も所持か
    少し古い事件です。
    ですが、内容が・・・
    http://azumy.seesaa.net/article/29551488.html
    こうしたことが多すぎて当たり前の組織になっていると、暴力組織のような口調になってしまうのかな、と思います。

  51. 353 351さんはただの嵐だと思う。

    [No.343~本レスまでは、プライバシーを侵害する情報のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 354 匿名

    351だが
    ここでは正論をいって法律を守り、税金を納めている人間が荒らしか?
    どうでもいいことをうだうだといっている貧乏人が正論か?くずは黙っていたら。逃げるなが口癖の輩も匿名に守られているだけ。

  53. 355 匿名さん

    > ここでは正論をいって法律を守り、税金を納めている人間が荒らしか?
    > どうでもいいことをうだうだといっている貧乏人が正論か?

    税金を納めてるとか貧乏人とかなんの関係もないんだけど。
    どういう頭してんの?


    > くずは黙っていたら。

    いたら、なんですって?


    > 逃げるなが口癖の輩も匿名に守られているだけ。

    自分の話かー。

  54. 356 匿名さん

    >どうでもいいことをうだうだといっている貧乏人
    ろれつが・・・

    >NHK(放送協会)は公共法人とされているため、法人税の納税義務が免除されていて、法人税はまったく納付していません。
    >それどころか国からの交付金が有るほどです。
    >またNHKは皆さんからの受信料収入があり法律で消費税納税の義務があるのに、2008年度故意に19億円の消費税を未納しました。
    >私たちが受信料 不払いしたら【貧乏人】とムキになって怒るのに ご自分は消費税未納でした。

  55. 357 匿名さん

    本当にここは釣れるな~。
    笑える。。。ちょっと煽っただけでどんどんだな。

  56. 358 匿名さん

    >>355
    あまりムリに突っ込まない方がいいよ。ビンゴだから。
    しかし真面目な職員さんもいるだろうがホント気の毒になってきた。しかし自浄能力はゼロなのか?
    やはりコンプライアンスの何もない反社会的な企業は可哀想でも一度滅ぶべきなんだ。
    でないとこの大切な国と主権者たる国民の権利をどんどん脅かすことになるからね。
    一度すべて解体してしまえばいい。
    なあに問題はない。
    これで自虐史観に洗脳されずに済む。

  57. 359 匿名さん

    どなたか!スカパーとか有線でNHK受信料だけぶっこ抜く方法について詳しく伝授してくれませんか?
    いえいえNHKなんか見ませんよ。ここにきてあまりの無礼さにむかついて払いたくなくなったんでね。
    釣り?今更あわてても遅いよw

  58. 360 匿名さん

    ビンゴwww

  59. 361 匿名さん

    別にNHKなんてどうでもいいんだけど。

  60. 362 匿名さん

    >釣り?今更あわてても遅いよw

    なんじゃこいつは?なにが遅いのか?
    おもしろいね。

  61. 363 匿名さん

    >>354
    お前の学習能力の無さは壊滅的だな

    >どうでもいいことをうだうだといっている貧乏人
    それはおまえ自身だろうが
    受信料ごときで他人に説教めいた事を言うのは愚かな行為だと何度言えばわかるんだ?

    >ここでは正論をいって法律を守り、税金を納めている人間が荒らしか?
    そんな訳ないだろ
    皆さん法律も守ってるし税金も払ってるよ
    正しい人たちだからこそ、まっとうな法解釈のもと、法令順守と誠実な組織運営をNHKに要求してるんだよ

    お前の煽るだけのレスは、NHKへの嫌悪感を増長させてるだけだぞ
    NHKにとって迷惑極まりない行為だと気付いてるか?
    本当にNHKの事を考えているなら、もっと理解を求めるような書き込みをしろ

  62. 364 匿名さん

    なにをここでわめいても もう風が変わったんだよ。
    なにをいくらわめいても もう遅いんだよ NHK。

    いらないよ NHK
    さようなら NHK

  63. 365 匿名さん

    いやNHK良い番組多いよ。
    課金の仕方を考え直してほしい。

  64. 366 匿名さん

    国営放送として反国家メディアではもう終わってるかと。
    残したけりゃ民放に下ればいいじゃん。活気出るよ~♪

  65. 367 匿名さん


    NHKはいつもあなたのパートナー!

  66. 368 匿名さん

    NHK いつまでもそなたにパラサイト♪

  67. 369 匿名さん

    うまい

  68. 370 匿名

    たかがこんなローカル掲示板の書き込みの影響でNHKを嫌いになるの?脳みそツルツルなのね。

  69. 371 匿名

    NHKでたまにいい番組ありますよね。
    録画して週末にまとめて見ていますが受信料払っていません。
    集金係がたまに来ているみたいですが、未だにマンションのエントランスを突破できないようです。

  70. 372 匿名さん

    正月の白熱授業けっこうおもしろかった

  71. 373 匿名さん

    スクランブルかければいいだけなのに。
    NHKが面白いと思う人は契約して視聴する。
    NHKが面白くない、組織に不満がある人は視聴しないだけ。
    そうすればこのスレも、こんな番組があって面白いから契約してもいいと思うよとか平和な感じになって
    間違っても変なのが出てきてNHKを見るのは正しいことだからとにかく受信料を払えとか訳の分からない
    頭のおかしな人のレスを読まなくても済むのになー

  72. 374 匿名さん

    その通りです
    しかし一方的に 受信料を払えとか訳の分からない 頭のおかしな人
    が出てくるのも現実です。

  73. 375 匿名さん

    その方はNHKのパラサイト♪です。

  74. 376 匿名

    馬鹿が今日も書き込んでいるな。

  75. 377 匿名

    NHKっていつからあるの?

  76. 378 匿名

    NHKの受信料と車検を一緒にした人間がいたけど、所詮その程度なんだよね。車検は罰則があるから従う。受信料は罰則がないから従わない。
    で、支払わない能書きをここでうだうだとわめき立てる。要は罰があれば従うという家畜と一緒だ。

  77. 379 匿名さん

    何の疑問も感じずに搾取されてる奴が家畜だって教えてやったろ?
    ちっとは学習しろよ・・・

  78. 380 匿名さん

    NHK受信料支払い賛成派(?)の意見ってまともなのが少ないのはなぜだろう?
    もう少し理論的にNHKを擁護できてもよさそうなのに。
    単に頭が悪いのが一人で一生懸命荒らしてる最中なのだろうか。

  79. 381 匿名さん

    NHK 設立1950年(受信料収入平成16年度決算 売上高6,667億円)

    NHKは放送法第7条により「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、且つ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うこと」とされている。

  80. 382 匿名

    疑問を感じたらルールを変える努力をする。当たり前だろ。

  81. 383 匿名さん

    NHKの内部の人間がいくらおかしいと思っても浄化できないのがこの会社の特徴
    社員が言ってた
    一部の人間の為に改革できないらしい

  82. 384 匿名さん

    何のルールをどう変えるの??

  83. 385 匿名さん

    NHKの課金ルールは古き良き日本人が善意で払ってたということなんだろうな。

  84. 386 匿名さん

    「受信料の課金の法律根拠は何ですか?」こう電話で聞いてごらん。
    職員:「放送法に定められています。」
    質問:「どの条文のどの条項?」
    職員:「そんなのありませんよ。」
    質問:「憲法違反ではないの?」
    職員:「何とでも言ってください。」

  85. 387 匿名さん

    なんで32条っていわないの?

  86. 388 匿名さん

    職員:放送法 第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

    と言えばいいのにね。

  87. 389 匿名さん

    集金人:「受信料払え家畜ども」
    って言ってますね。シュール。

  88. 390 匿名さん

    集金人:「シュールレアリズム」「少し変な」「超現実主義」

  89. 391 匿名さん

    契約する必要なし!!

  90. 392 匿名さん

    どこの世界から流れてきたか不明の様態の集金おじさんに払うのはチョッとね

  91. 393 匿名

    >>392
    だよね〜。
    だからインターフォンのモニターに映るたすき掛けの鞄のオッサンは無視する。

  92. 394 匿名さん


    ★NHKは皆さんの受信料で運営されています★

  93. 395 匿名さん


    NHK解体が最も妥当

  94. 396 匿名さん

    番組は良いから課金方法を考え直してほしい。

  95. 397 匿名さん

    今の集金方法が良いから(7000億円も集まるから)
    変えたくないです。

  96. 398 匿名さん

    ★NHKは奴隷のみなさんの受信料で運営されています★

  97. 399 匿名さん

    NHKはNHK教育放送のチャネルを売却し総合放送1チャネルにする。そして売却益でNHKの受信料はゼロにする。

  98. 400 匿名さん

    ↑良いアイデアだ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸