一戸建て何でも質問掲示板「TVアンテナ or フレッツ・テレビ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. TVアンテナ or フレッツ・テレビ

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-12-02 08:06:24

東京23三区内、狭小3三階新築です。
新しく建てる家のTV環境なのですが、アンテナを建てるのがいいのか、フレッツ・テレビ等のネット回線を使うのが、金額的または将来的にお得なのか、ご意見いただけますでしょうか?

ちなみに、新居にはNTTフレッツ光とひかり電話(両方とも現在の借家で使用中)をインストールして、パナソニックのまとめてネットのギガビット配線で、リビングおよび各居室に配線する予定です。

[スレ作成日時]2011-01-16 02:42:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TVアンテナ or フレッツ・テレビ

  1. 21 入居済み住民さん

    先月に引渡しを受けて新年から新居で生活しております。
    我が家もテレビやネット回線、電話回線をどうするか悩みました。

    前まで実家で住んでいて実家ではケーブルテレビで視聴していましたが、スカパーも契約している為に新居ではケーブルテレビでCSも含まれている契約は無論、、地上波のみの契約も「1,050円/月」必要になってくるとの事だったので勿体無く思えて自前でアンテナを設置する事にしました。

    アンテナは昔からある魚の骨のような形ではなく盾のようなアンテナを選んで、価格もケーブルテレビで1年契約するより遥かに安く済んだので、家の外観を気にしないなら自前で設置するのも良いと思います。

    ネット回線・電話回線についてはスレ主さんと同じようにフレッツ光+ひかり電話にしています。

    それと参考にならないかも知れませんが、我が家も「まとめてネットのギガビット配線」を考えました。しかしLANケーブルを這わす箇所の数との兼ね合いもあって、「まとめてネットでは口数が足らないのと、対応機器だとコスト高になると思うで、CD菅などの中にLANケーブルを入れて、市販のルータやハブが入る配電盤のケースのようなのでまとめては?」と監督さんからアドバイスを受けてそのようにしました。

    そのケースは見た目は配電盤のカバーと同じで中が空洞になっていました。
    その中にテレビの分岐、電源2個口と各部屋のLANケーブル(8本)、NTTのルータと市販のハブが収まりました。

    見た目にもスッキリしたのと好きなルーターやハブが選べるので良いアドバイスだったと思っていますが、全て収めた後はギリギリだったので構築する環境によっては参考にならないかも知れません(汗)

    長文で申し訳ありませんが、御参考になれば幸いです。

    1. 先月に引渡しを受けて新年から新居で生活し...
  2. 22 匿名さん

    >>11
    住宅ローンの返済が苦しくて、テレビ見る金もかけられないなんて大変だろうな~
    と思いながらアンテナある家眺めてる。

  3. 23 匿名さん

    うちは、ケーブルテレビ+ケーブルプラス電話+インターネット(光)で月に1万円程度だよ。

  4. 24 匿名さん

    >>21さん
    これ、いいですね。不躾ですがちょっと教えてください。
    NTTの光ファイバはここまで来ていて、終端装置と市販のルータはこの裏に隠れているのですか?
    グレーのケーブルで終端装置と市販のルータが繋がってますか?
    もしかして入れる前だったら入れた後の写真見せていただけませんか
    同軸の出力が4本見えますが、4部屋の壁に行ってるんですよね?
    LAN8本は4部屋×2個所的な考えでOKですか?

  5. 25 匿名さん

    ところで、知ってると思うけど、フレッツTVとひかりTVは全く別物だからね。

  6. 26 匿名

    知ってるよ♪
    俺んち、フレッツTV♪

  7. 27 匿名さん

    >>22
    うちはローン組んでませんが、無理してローン組んでる家ほどテレビとかに
    お金掛けちゃってるケースをたくさん見てきてます。

  8. 28 匿名さん

    けちってフレッツテレビにしてしまったが素直にケーブルテレビにしとけばよかった

  9. 29 匿名

    通信インフラを1つの光インフラにまとめるのは美観的に良いかもしれませんが、
    回線会社のトラブルで通信インフラが全て途絶されるというデメリット
    もあります。
    NTTの電話回線であれば局給電機能があるので停電時にも発信・着信のみ
    であれば使えるというメリットもあります。
    災害時や通信トラブルの事を考慮するのであれば、個別引きこみが最も強いです。

  10. 30 匿名

    八木アンテナ最高!

  11. 31 匿名さん

    アンテナ付けて大風で飛んで行って近所の家に直撃して傷つけて弁償して顔合わせずらいなら光回線が良いと思うぜ!

  12. 32 匿名さん

    どんなショボい屋根とアンテナ工事やねんw

  13. 33 匿名さん

    うちはTVはケーブルで電話とネットはフレッツ光。全部で月に¥9.100くらい。
    内、プロバイダー料金が¥7.000近くかかってて高いように思います。
    損しているのでしょうか・・。

  14. 34 匿名さん

    ケーブルテレビの内容による。
    地上波とBSだけなら高い。

  15. 35 入居予定さん

    アンテナが無難では?。テレビが家に1台か2台の人はケーブルテレビなどなどでもいいかも。とにかく録画環境・機器を整理してからの方が失敗ないね。

  16. 36 匿名さん

    33です。
    ケーブルTVにしたのはアンテナを設置したくなかった為です。すみません。。
    毎月¥735かかりますが、これは納得しております。ちなみに一人暮らしでTVは1台のみです。
    高いなぁと不満なのはプロバイダー料金だけなのですが、光なので仕方ないのですかね。。

  17. 37 匿名さん

    3Dが見れるCSは、光ー>LANで全室に行けるんだな。
    CSアンテナは1対1で、1つのアンテナに1つの部屋しか配線できない。
    ちなみに俺の家は、地デジアンテナ基本、BS、CSアンテナ、光テレビ、ジョイントBOXつけて、CD管をひいておいて、全部対応出来る様にしておいた。まとめてネットギガは当然。
    備えあれば憂いなし。

  18. 38 匿名さん

    フレッツ・光を前提にすると、初期工事がプラス3000円ぐらい、月額がプラス700円ぐらいで合ってる?
    屋根の形、アンテナの種類、取り付け方にもよるけど、アンテナ関係初期費用に5万円も払うと元を取るのに6年間かかりますね。
    総務省が接続料下げろーとか言っているから回収にはもっと時間掛かるかも。
    アンテナ自信や屋根、軒のメンテナンスが増えるかもって考えるとフレッツ・テレビで良いんじゃないかと思うなぁ。

  19. 39 匿名さん

    5万てどこのボッタクリですかw

  20. 40 匿名さん

    接続料は時代の流れで10年先20年先どうなるか分からない。アンテナを付けられるように、ジョイントBOXとCD管と、ブースターと、各部屋へのアンテナ線、コネクタ位は用意しておいた方が吉。費用は建築誤差範囲。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸