福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークスPart6

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-13 19:44:33

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-13 18:04:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    アイランドタワーの南向きですが、日当たりがよすぎて夏は朝からクーラーがんがんです。
    床も日焼けします。

    一方、冬は暖房要らずでぽかぽかです。


    いずれにしても最高の景色と引き換えです。
    空気の澄んだ日の朝焼け、最高です…。

    西日も夏はきついでしょうね。
    遮光カーテンをおすすめします。
    普通の遮光カーテンは閉めると部屋が真っ暗になるので、うちは遮光機能のあるレースカーテンです。
    適度に日光が入っていい感じです。

    ところで、駅前タワーはバルコニーのない窓がありますよね。
    どうやって掃除するんでしょうか?
    雨風で結構すぐ汚れます。
    景色がいいだけに窓ガラスの汚れが気になったりしますよ。

  2. 104 匿名さん

    確かに( ´Д`)y━・~~ 窓掃除できんわな。
    近くのベランダから長い棒使って窓拭きすんなよー( ´Д`)y━・~~ もし、落としたら殺人棒やぁ

  3. 105 契約済みさん

    確かFIX窓は管理費で一定期に業者さんが拭いてくれるようになってたと思います

    やはり夏の灼熱は覚悟しなきゃですね。フィルム・遮光カーテン等色々と検討してみます
    私も博多湾に沈む夕日が見たいというのが今の住戸を決めた要員の一つです
    お風呂から眺めるのが特に楽しみです

  4. 106 契約済みさん

    100>
    私は思いっきり北向き(リビングの角の向き)を契約しました。
    広さ間取り価格を優先させた結果です。
    どうせタワーマンションでは、布団を外に干したりしないですから。(三洋の洗濯機でエアーウォッシュ♪)
    「Yahoo!不動産 南向きvs.それ以外」で検索して、その特集の「タワーマンションの太陽光」を参考にしてはどうですか?

  5. 107 ご近所さん

    ちなみにご存知かもしれませんが、千早は風が強いです。
    冬はそれなりに寒いですが、夏は窓を開けていたらかなり涼しかったりします。
    アイランドタワーはそれ以上に強風かもしれませんけど・・・。

  6. 108 契約済みさん

    私は夕日が見たくて南西にしました。
    高くて狭い部屋しか買えなかったですけどね。

  7. 109 匿名

    106さん、回答ありがとうございました。
    北リビングと言ってもまた低層階と高層階とでは変わってくるんでしょうね。
    参考になりました。

  8. 110 契約済みさん

    >105
    そう、FIX窓の清掃は年二回やってくれることになってますね。
    いくつか高層マンションを検討しましたが、年二回は標準的。
    海沿いとか、眺望命のマンションは最大で年四回ってところもありました。その分管理費とられるわけだが。
    二回で十分かどうかは住んでみないとわかんないですねー。

  9. 111 契約済みさん

    鉄道が近くなので、鉄粉が気になりますね。

  10. 112 匿名さん

    首都圏で年二回なら問題ないと思うけど、黄砂のある福岡ならちょっときついでしょうね

  11. 113 匿名

    >111
    より線路に近いDoCoMoビルを見るかぎり、鉄粉はあまり気にしなくても大丈夫そうですね。
    風向きとかの関係かな。

  12. 114 契約済みさん

    床やドアの色のセレクト、明日までですね。
    白×こげ茶 と 茶×茶 悩みます。。
    MRの白×こげ茶は、モダンで素敵ですが床が白だし汚れが目立ちそう。
    茶×茶は、もうちょっとダークな色味だと良いのに妙に明るい茶ですし、何だかしっくりこない。
    どうしたらいいのか・・・

  13. 115 周辺住民さん

    最近、屋上からのクレーンで窓掃除してましたよ。
    我が家も高層なのですが、確かに、景色が素晴らしい分、窓の汚れは気になるので、月1で汚れを落としてます。雨ですぐに汚れます。でも業者さんが磨いたらモチがいいかもですね。
    千早の景色はきれいですよ。夜景を見ながらの夕飯作りは最高です。

  14. 116 匿名

    >115
    タワマンの窓拭きを業者に頼むと幾らぐらいなんでしょうね。
    個人で払ってウチだけ…てわけにはいかないですよね。クレーンは他の住居の窓辺を通って行くし。
    花火大会前とに拭いて貰いたいですね♪

  15. 117 契約済みさん

    うちはモデルルームと同じく、
    床が白、ドアをこげ茶にしました。
    部屋が広く見えるかなと思いまして。

  16. 118 匿名

    センターレジデンス、早く販売開始にならないかなぁ。
    8階建てで、あの建物のデカさで18戸しか入らないって、かなり広い間取りが期待出来ますね!内装は、タワーにない、かなり豪華な造りみたいだし!

  17. 119 匿名

    共有施設とか管理設備とかが多いだけじゃない?

  18. 120 契約済みさん

    レジデンス棟 100平米以上あるって話ですし、最低5500万くらいでしょうかね??

  19. 121 契約済みさん

    そんなにはしないんじゃないですかね。
    ドコモビル目の前ですし。

  20. 122 匿名さん

    >>120
    高層階100平米超えの4LDKでもそこまでいかない金額の住戸が多いので
    もっと安いと思いますよ

  21. 123 匿名

    122
    じゃあ、4500万位ですかね?
    広さも最低120平米位ありそうですね

  22. 124 匿名さん

    4000万前後なんじゃないの?

  23. 125 匿名さん

    4000~4300万に一票♪

  24. 126 匿名さん

    南向きのセンターレジデンスいいですよね。あそこは狙いだと自分も思ってます。
    東側は目の前ドコモビルしか視界に入らないのかな。
    向こうからバルコニーが丸見えだったりするんですかね?

  25. 127 匿名さん

    C棟は広さ100~118平米でエグゼクティブ仕様みたい。
    100平米のところは3000万台で角部屋や110平米以上は4000万台かなー。
    あくまで個人的推測です。

    ということで124さんと同じように4000万前後に一票。

  26. 128 匿名

    買えたらいいね♪

  27. 129 匿名

    センターレジデンスの広さは以前、平均140平米越えと聞いた事があったんだけど。。

  28. 130 rentrent

    >129
    図面集を見ると、部屋の記号がCE-100C〜CE-118Aまでですから、100〜118平米で間違いないです。
    140オーバーは最上階のノーブルクラスだけですね。

  29. 131 匿名

    センターレジデンスの図面って、もうあるんですね
    上層階で100平米4000万前後でしたからね
    低いからもう少しお安いのかなかな?
    高さは、低いけど広さもゆったりして戸建感覚を味わえそうですね

  30. 132 匿名さん

    ここでいう上層階って何階以上ですか?

  31. 133 匿名さん

    エレベーターの稼働範囲で分ければ18階。
    131さんの言われてる上層とは広さと金額なので26階以上かしら。

  32. 134 rentrent

    >131
    私が見てるのは、間取り図集ではなく、マンション全体の図面集です。
    各戸の位置と広さはわかりますが、内部の部屋の配置は(間取り)はわかりません。
    センターレジデンス購入希望者でも、まだ間取り見せてもらえないんですか?

  33. 135 契約済みさん

    いよいよ2次販売日程が発表されましたね。
    要望入ってるところ、何で全部売り出さないのでしょうか?

  34. 136 匿名

    >135
    営業マンの数が限られるから、全部一斉に売り出しちゃうと、応対しきれないんじゃないですか。
    二次の契約者との重説&契約処理と平行して次期の募集をかけていく感じなんでしょうね。

  35. 137 匿名

    公式hp B棟のエグゼクテイブ2種類(東北と北東)出てますね。
    キャンセルでもあったのかな?

  36. 138 匿名

    うわうわッ!
    どの階かわらないけど、どっちも早くから埋まってた間取りじゃないかなー。
    キャンセルって…手付けはもう払っちゃってる時期だよね。
    スーペリアの予定だったけど、エグゼクティブがあるなら乗り換えるか!?
    今週末までに、家族会議です!

  37. 139 契約済みさん

    25階以下はクラスをまとめて考えられているので、
    上層階は26階以上を指すでしょうね。
    セキュリティも26階からですし。

    しかし、なぜ手摺りだけは25階からガラスになっているんでしょうか。

  38. 140 契約済みさん

    >138
    公式HPの第2期1次物件概要の金額見たら北角部屋の階数わかるね。
    キャンセルなのかなー。あの間取りは抽選あったと思ったけど・・・

  39. 141 匿名さん

    普通に資金繰り上手くいかなくてキャンセルとかありますよ

  40. 142 匿名

    138さん
    セキュリティは充実してますが、床やドアのカラーセレクト、琉球畳等の要望はこの間の日曜日(2/6)で終わりました。
    もしかしたら、ギリギリでまだ行けるかもしれませんので、営業さんに確認してくださいね。
    きれいに埋まっていた部屋もありましたけど、色々事情があるんでしょうね。
    一時金返るといいですけど…

  41. 143 匿名

    >140
    なるほど!
    何階かわかりました。
    ありがとうございます!

  42. 144 匿名

    >139さん
    教えてください。
    26階以上はセキュリティが違うのですか?
    何が違うのか教えてください。
    パンフレット見てもわからなかったらので。

  43. 145 契約済みさん

    26階以上は、住民のカギがないとエレベーターが止まりません。

  44. 146 匿名

    来訪者はどうするの?
    新聞配達は?

  45. 147 匿名

    部屋から昇降機のロックを解除して、部屋のある階に来訪者を上げることができるんじゃないですかね?
    新聞は一階のポストに入れるんじゃないかと

  46. 148 購入検討中さん

    面倒くさいな…
    新聞の宅配サービスはないのかな~

  47. 149 匿名

    各戸に配達か一階ポストに配達するのかは、理事会とかで決めるんじゃないかと思います。
    26階のエグゼクティブは、各戸配達が決まった場合、どうするのかは分かりませんが、管理人さんが常駐してるので対応して頂けるかもしれませんね

  48. 150 契約済みさん

    うちは新聞とらないんで問題なしです・・・

  49. 151 契約済みさん

    同じく、新聞を取らないので我が家も問題ないです。

  50. 152 契約済みさん

    うちは、新聞読むんで問題有。高層階から新聞取りにエレベーター乗って往復何分かかるのか…な。

  51. 153 匿名さん

    オプションで新聞を玄関まで運んできてくれるベルトコンベヤー付けるつもりです

  52. 154 匿名さん

    ガラパゴスで読むので問題ないです。

  53. 155 匿名

    >154
    意外と「なんでそんな外国の島で?」とか思った人、多かったりして

  54. 156 匿名

    152さん
    手元に資料がないので詳しく覚えてませんが、昇降機は分速120メートルだか150メートルかの速いタイプでしたので、ノンストップで往復5〜10分位掛かると思います。

  55. 157 匿名

    何れにしても、短気だったり、トイレが近い人は3階以下にしないと、タワーは大変ですよ。

  56. 158 匿名

    >>157
    高層階は確かにエレベーターの待ちでイライラしそうですよね。
    でも速いタイプのエレベーターだし、高層と低層とで二台づつ別れてますし、そんなにストレスにはならないんじゃないかな?と、想像してます。

  57. 159 匿名

    どこでもドア。

  58. 160 匿名さん

    トイレが近い人はタワー住まいは辞めましょう。これ都市圏では常識

  59. 161 rentrent

    >156
    低層階用が105m/分、高層階用が150m/分ですね。
    加速の仕方がわからないから、どう計算していいかわからないけど…各階に止まっても、一番上の18階とか31階まで10分もかかることはないでしょうね。そもそも、高層階用兼非常の26人乗り一基以外は11人乗りだから各階に止まるなんてことは考えられないけど。

  60. 162 購入検討中さん

    今日のスーモでいっぱい販売間取り載ってたけど、
    やっぱり安いなー。MJR千早買わなくて良かった。

  61. 163 匿名

    一階のフロアに共同トイレがあるのでは?

  62. 164 rentrent

    157、160>
    連投失礼!
    図面を見ると、一階のコンシェルジュカウンターの裏にトイレがありますけど、緊急なら使えるんじゃないですか?規約では触れられてませんね。
    スタッフ用なのかも知れませんか、控え室とかじゃなく、コンコースに面した位置なので、普通に入れそう。
    因みに、2階、3階にもトイレありますね♪
    トイレのこと言いだしたら…駅から遠いとダメとか、帰り道にトイレ借りられるお店が無いとダメとか…。
    トイレ近い人はトイレから離れられなくなっちゃいますよ〜。

  63. 165 匿名

    >160
    東京生活も長かったけど、そんな常識聞いたことない!
    住んだことあります?
    タワマンなら共用トイレなんて当たり前にありますよ。
    因みに私は今、福岡市内の七階建だけど、一階にトイレありますよ〜。
    使うのは、近くの公園で遊んでる子供(もち住民)が多いみたい。

  64. 166 匿名

    スーモマガジン見ました!スーモにもあの謎の女が載ってるんですね(笑)
    今後もあの女性を押していくんでしょうか

  65. 167 匿名

    >161
    低層階105m/分 高層階150m/分ですか。
    かなり速いですね。
    私も加速とかの計算は詳しくありませんが、何となく速さはわかります。
    イメージとしては、低層用がシティホテル並みの速さ。高層用が天神や博多に四台とか六台設置されている生保のオフィスビル並みの速さ、ですかね。
    普通のマンションは、高層用エレベーターの半分または半分以下くらいの速さが多いです。
    でもいくら速くても災害や停電だと利用出来ませんので、気を付けてくださいね。

  66. 168 rentrent

    167>
    災害時はダメでしょうが、ただ停電中だったら自家発電で高層階兼非常用の一基は動くみたいです。
    営業担当さんに「自動ドアは?」って聞いたら、調べとくって言ったままだなぁ。

  67. 169 匿名

    全国でもこんなに安いタワマンションって珍しいよ。みんな急いで契約しないと無くなってしまいますよ〜
    中央区なら2LDKの金額で4LDKが買えるからね。

  68. 170 rentrent

    167>
    ちなみにC棟は2基とも60m/分。これはごく普通ですね。8階建てだし。

    パーキング棟は90m/分。
    意外と速い!

  69. 171 匿名

    まだエレベーターの話してんの。早くても渋滞してたら意味ないでしょ!!

  70. 172 匿名さん

    171さんの言う通り。

    エレベーター1基当たりの戸数で計算しないと意味ないよ。

  71. 173 匿名さん

    >169
    大丈夫だよ。
    中下層は駅前という以外メリットないから、完売までは時間かかると思うよ。

  72. 174 購入検討中さん

    安価なのはいいけど変な階層の人間が入ってきそうで少し心配です。

  73. 175 契約済みさん

    もう入ってるよ(^-^)/

  74. 176 匿名

    >172
    ちゃんと計算しましたよ。候補に考えた福岡市内のタワマンと比べて、エレベーター一基辺りの戸数は少なくて優秀です。豪華がウリのグランメゾンよりもね。
    (タワマンばかりを検討したわけじゃなく、間取りのバリエーションと立地を考えたらタワマンがいくつか候補になっただけ)

  75. 177 匿名さん

    戸数多いから( ´Д`)y━・~~

  76. 178 契約者

    変な層は嫌ですね〜 でも眺望好きは多そうなんで心配してます。

  77. 179 契約済みさん

    >174
    低~中層階は仕方ないと思います。
    私はエレベーターにセキュリティのかかってる29階を契約したので大丈夫だと思っています。

  78. 180 匿名さん

    1LDKなんかがあるから、それなりの階層が入ってくるのはしょうがないでしょう。
    でもどこかのタワマンであったような営業活動をされないように規約作りが不可欠でしょうね。

  79. 181 匿名

    >180
    部屋で美容室開業したゃってた、あのタワマンの話かな?
    一応、不特定の人が出入りするような商売は禁止だと規約にありますね。
    まあ、あのマンションにもあったのにやっちゃってたから問題になってたんだろうけど。

  80. 182 匿名さん

    >166
    あの女性、立ってる方がA棟。
    座ってる方の上半身がB棟、下半身がC棟を表現してるらしいですよ。
    テレビCMでも、それを連想させる感じでしたね。
    女性的なマンションなのかしら?
    対して東京の豊洲ザ・シンボルは、まさに男性?(^^;

  81. 183 匿名さん

    >179
    つまり高層階には中下層の連中が入って来れないってことだ。

  82. 184 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  83. 185 匿名さん

    >>179
    そういうことをこういう掲示板で書かない方がいいですよ
    階数まで書いてますが後々特定されますよ

  84. 188 契約済みさん

    眺望を買うといってドコモ目の前ってのはどういうことですか?

  85. 190 匿名

    将来はお店とか事務所に使う人がいたら嫌ですね〜心配してます。

  86. 191 物件比較中さん

    この物件は駅近な上、割安なのでとても興味があります。

    ただ冷静になって考えてみるとタワーマンションって高層階に住まないとあまり意味がないのかなとも思いますし、共用部分が充実しているといってもほとんどが利用費が必要となっています。
    他のマンションに住む友人からは共用施設なんて最初は物珍しいけど実際にはあまり利用しないし、後は維持費ばかりかかるので、そんな不必要なものを削れば、管理費がもっと安くなるのにともアドバイスされたりもします。

    まあ富裕層が住むのは別として庶民はあまりメリットが無いのかなとも思い、今のところ決めかねています。

  87. 192 匿名

    マンションは安いけど、管理費等が高いなら、意味がないですね。一生の事なんでね〜

  88. 193 rentrent

    >173
    戸数が多いので、数戸残ることはあるでしょうけど、
    中下階も、売れてるみたいですよ。
    魅力は、駅近だけじゃないし。
    割安な価格で、いろいろ共用施設使えるのは魅力です。

    >191
    自分が直接使わなくても、共用施設のメリットがあると思っています。
    例えばキッズルーム。子育て世代は安心して遊ばせられる。
    それ以外の世代は、ロビーで遊ばれたり迷惑を被らない。
    雨の日でもOKのキッズルームってあると良いですよ。
    他にも、シアタールームは、自宅でガンガン音量出されたら迷惑だから、
    シアタールームでやってね!とか。

  89. 194 匿名

    >190
    客が来ないような事務所は普通のマンションなら禁止されてないですね。事務所だと中で仕事されててもわかんないし気にしなくて良いのでは?
    ただ、お店となると話は別。規約でも明確に禁止されてます。
    前述されてる他のタワマンの美容室も、理事会で問題になり閉鎖されたはずです。

  90. 195 物件比較中さん

    管理費は平米単価からみるとそう高いとは思いませんが、修繕積立金は
    当初5年は低く設定しており(支払い計画作成上安く見える)、その後
    4年ごとの上昇(どこも上がるみたいですが)で、結局30年・35年と
    住宅ローンの払い終わる頃には、普通のマンションにくらべローン以外に
    400万から500万程の負担増になるので考えものです。

  91. 196 匿名さん

    191さん
    迷ってるのなら、止めた方がいいかもしれませんね。

    タワマンなんて、所詮は高層階に住む富裕層のためのものですから。
    低~中層階の住人は彼ら富裕層を足元で支える存在でしかないし、実際に高層階の住人の中にはそう考えている人もちらほら見かけます。

    勿論どのように考えるかは貴方次第ですけど…。

  92. 197 匿名さん

    191さん
    迷ってるのなら、止めた方がいいかもしれませんよ。

    タワマンなんて所詮は高層階に住める裕福な住人のためのものであって、低中層の住人は彼ら高層階の住人を足元で支える存在でしかないし、実際に高層階に住む人の中にはそう考える人もちらほら見かけます。

    悲しいことだけど、それが現実かもしれませんね。
    勿論どのように考えるかは貴方次第ですけど…。

  93. 198 匿名

    しつこい!
    一回言えば分かる。

  94. 199 契約済みさん

    今週末、いよいよ第二期一次の申込み&抽選ですね♪
    既に抽選確定の部屋もあるみたいですが、頑張ってね〜!

  95. 200 匿名さん

    196は、タワーマンションは格差社会の象徴と言いたいのだろう。

  96. 201 契約済みさん

    今回でやっと半分販売ですか。
    こりゃ、7月の入居開始までに売り切るのは難しいですかね・・・。

  97. 202 匿名さん

    駅前、都市景観地区ってだけで低層でも十分魅力的。
    このような立地・価格・設備のマンションは近い将来はなさそう。

    迷ってるのなら、とことん悩んだ方がいいかもしれませよ。
    後悔しないように。
    勿論どのように考えるかは貴方次第ですけど…。

  98. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸