住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
名無し@e戸建て [更新日時] 2024-06-17 18:14:42

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

  1. 241 匿名さん

    >233
    確かにエアコン入れなきゃすぐにカビカビになりそうな床下だ。
    長く停電になったら大変なことになるね。

  2. 242 匿名さん

    >239
    普通のペンキだと思う、特に指定しなかった、屋根だけの時、塗装したので問題はなかった。
    塩ビの排水配管は接着材の臭いが1日中凄かったです。

  3. 243 匿名さん

    深夜電力だから良い・・・なんて考えは今のご時世じゃ通用しないな。

  4. 244 匿名さん

    >一台で何メートル先の基礎まで暖められますか?
    >それは愚問でしょ。

    愚問ではなく、床下エアコンが本当に機能するのか判断する的確な質問です。
    本当の事象を知れば>186で説明している推論が成立しなくなる。

    実際問題として、一台のエアコンで家全体の基礎コンをムラなく暖めるのは不可能です。
    間仕切り基礎の問題もあるし、距離の問題もある。気流の問題もある。
    >186はそういった実際の事象を無視してその前提で計算されている。
    基礎コンの温度にしても上から暖める場合、その深さによって温度も違うのが常識。
    ムラなく蓄熱するのは不可能。

    >186の推論は>221さんが言っているように、脳内だけの話といわれるのは正しいと思う。

    実体験をしているのは評価できるが、床面積60㎡と言う異例な条件での体験です。
    その体験が他の標準型に適用できるかといえば疑問です。

    もう少し、慎重な分析が必要ではないでしょうか?

  5. 245 匿名さん

    >241
    >長く停電になったら大変なことになるね。
    Ⅱ地域です暖房はエアコン以外、炬燵もないです、エアコンの故障した場合を想定して建築中に(12月頃)簡単なテストをしました。
    室温を上げ、ブレ-カを落としてどの程度下がるかのテストです、初日2℃でその後は1℃位の感じで下がるようです。
    5日日間6℃下がりました、障子戸を閉めた状態(太陽の影響小)と開けた状態で2回行ないました変りはなかったです、天気気温を正確に把握はしてはいませんが床下の蓄熱効果で1週間くらいは無暖房でも大丈夫と判断して暖房予備は無しです。
    エアコンの修理はどの位で可能かは知りません。
    >確かにエアコン入れなきゃすぐにカビカビになりそうな床下だ。
    何時の時期を想定して発言してるか不明です。
    冬は停電しても床下が蓄熱体なので基本的(太陽の影響が有る)には一番温度が高いです、つまり湿度が低いです。
    夏は確かに危険です、床冷房のテストをしました、>127>135を参考にして下さい。

  6. 246 いつか買いたいさん

    >245
    >床下の蓄熱効果で1週間くらいは無暖房でも大丈夫と判断して暖房予備は無しです。
    もし本当なら、>186で説明していることは何だったの?

  7. 247 匿名さん

    >244
    朝7:30分の床下基礎スラブ表面を放射温度計で計測した値です。
    基礎は田の字の正方形です、田の字のマスの中心より外側を毎日計測してます。
    北西23.8℃(エアコン設置場所)、北東22.2、南東22.4、南西22.6、です。
    エアコンの風は右回り想定してます。
    >233の写真は南東のマスです、写真にも写っていますが換気扇を設置して有ります。
    床下は比較的風の通りは良いので換気扇の効果の程度はよく分りません。
    >実体験をしているのは評価できるが、床面積60㎡と言う異例な条件での体験です。
    都会で基礎16坪、総2階の32坪は結構多くないですか?
    平屋なので2階については検証できませんが。

  8. 248 匿名さん

    >246
    比較計算の話で実際に計測したわけでは有りません、エアコン効率6倍も条件の良いⅣ地域でないと無理なのは分るでしょ。
    炬燵の消費電力も他を引用しただけです。

  9. 249 いつか買いたいさん

    >都会で基礎16坪、総2階の32坪は結構多くないですか
    とすると、4階建てでも10階建てでもOKということになりますね。

  10. 250 匿名さん

    >249
    何が言いたいのですか?
    言葉の意味が分りますか?総2階の32坪の家が都会に多いか少ないかが何で10階になるの(笑)
    煽りでもロムしてる方が居ますので出来るだけ答えますが本題から外れすぎたら無視します。

  11. 251 いつか買いたいさん

    >250
    >本題から外れすぎたら無視します。
    本題の核心を言ったつもりですが外れているのでしょうか?

    >244さんの意見から
    >実体験をしているのは評価できるが、床面積60㎡と言う異例な条件での体験です。
    私も同感です。

    その意見に対して
    >都会で基礎16坪、総2階の32坪は結構多くないですか?
    と論点を外しました。
    つまり、250さんは平屋建ての60㎡の住宅も、総二階建ての120㎡の住宅でも同じ効果があると、暗に示唆しています。

    だから、60㎡でも120㎡でも同じ効果なら、
    4階建ての240㎡でも同じ効果が出るのか皮肉った質問をしたまでです。

    理解していただけたでしょうか?


  12. 252 匿名さん

    >251
    計算は違っていたが空気の熱伝達の話を出したので少しはマシなのが出たと期待したのに残念、今後無視します。

  13. 253 いつか買いたいさん

    >今後無視します。
    じゃあ、>251に対する反論はないのですか。
    本題の核心に迫るとはぐらかす。
    252さんの勝手だが、それならばなぜ床下エアコンに関する記事を投稿したのか、
    説明責任はないのですか?
    ロムされている方に失礼では?

  14. 254 匿名さん

    てかさ、温風で基礎に蓄熱したいならエアコンよりガスFFのが効果的でないか?
    いかにCOPが高くても発送電ロスは免れないから

  15. 255 匿名さん

    >254
    >185参照

  16. 256 匿名

    FFファンヒーターつけっぱって高そうな気がするが・・・

  17. 257 匿名さん

    >>255
    ごめん185見たけどわかんない
    エアコンのがFFより効率いい証拠は?

  18. 258 匿名さん

    >233
    どう考えても、計画設計された床下エアコン基礎蓄熱には見えないね。
    ・コンクリートを蓄熱体とするのならなぜ立ち上がりは内断熱なのか?
    ・床下隅々までエアコンの暖気を廻して蓄熱するのならコンクリートの立ち上がりをもっと経路上に増やした方がいい。
    画像を見る限り、どうしようもなかった失敗作に苦肉の策を施したようにしか見えないよ。

  19. 259 匿名さん

    >258
    失敗作かどうかは、これからの実際の室内温熱環境データで判断すればいいこと。
    頭ごなしの批判はどうかな。
    何をもって失敗作といえるのかな?

  20. 260 匿名さん

    計算上コンクリに蓄熱されていることになっているが
    意外と床材や壁に蓄熱されてたりして
    推論ありきの実験データはあてにならん
    持論の裏付けは自分でしたらだめだろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸