住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
名無し@e戸建て [更新日時] 2024-06-17 18:14:42

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

  1. 221 匿名さん

    >220
    脳内結論が先にありきで、脳内推論があとからくっついている。

    >想像で発言してる訳ではない、実体験をしています
    4℃上昇設定のときの記録でもあるのですか?
    記録がなければ想像で発言していることと同じではないですか。

    >蓄暖は放熱面積が少ないため緩和される傍に寄らなければ良い。
    蓄熱レンガの蓄熱温度がいくらかご存知ですか?
    それに比べれば、床下の蓄熱温度が多少上がったからといって室温にはさほど影響しないですよ。

    脳内推論でも影響を受ける人間がいることを自覚しないとね。

  2. 222 匿名さん

    >221
    本音が出て来ましたね(笑)
    >4℃上昇設定のときの記録でもあるのですか?
    4℃までは無いです、正しく推論できます。
    >蓄熱レンガの蓄熱温度がいくらかご存知ですか?
    知りませんがヒ-タから内部の中心部は1000℃近いと脳内で推測しました、蓄熱後で平均600℃程度かな。
    >床下の蓄熱温度が多少上がったからといって室温にはさほど影響しないですよ。
    それを脳内発言と言います(笑)床全部が発熱源ですから影響は大です。
    放射熱伝達の式はご存知ですか?面積には比例しますよ、プロでしょうが念のため。
     蓄暖は残念な家では局所的に暖かいので良く思えるだけです(笑)
    高高にお住まいの方は家全体が暖かいので蓄暖は不要と理解してると解釈してます。
    早く商売替えして床下エアコンのノウハウを勉強してコンサルタントでもいかがですか(笑)

  3. 223 匿名さん

    >222
    参考までに蓄熱レンガの温度をどのように推測したかを明かします。
    ヒ-タはニクロム線なので1300℃程度で溶融して断線しますので1000℃程度で温調してると推測しました。
    つまり最初は内側は1000℃外側は室内温度に近い状態になるので平均すれば約500℃温調し始めて外に熱が伝わって行くので600℃くらいと推測、蓄熱レンガの熱伝導率がよければもっと高い。外側をあまり上げすぎると危険性が増します。

  4. 224 匿名さん

    >222>223
    (苦笑い)

  5. 225 匿名さん

    質問
    一台で何メートル先の基礎まで暖められますか?

  6. 226 匿名さん

    >225
    それは愚問でしょ。
    基礎の形状により異なる、やらなければ分らない面も有る。
    障害物などで旨く回らなければ換気扇を設ければ良いこと。10wで500m3/hは有る。
    床下エアコンでも蓄熱を重要視しない場合は室内から吸気して床下に噴出す方法も有る。
    エアコンから一番離れた位置にガラリを設ければ常識の範囲以内の家の大きさなら問題ないと思う。

  7. 227 匿名さん

    つまり経路をうまくつくれば温風で基礎を温められるという理解でよろしいでしょうか?
    計画しているのは30坪の基礎です。

  8. 228 匿名さん

    それと床下エアコンの場合は床高をあげなければならないのですか?
    腰高のデザインはバランスが悪いので方法がないでしょうか?

  9. 229 匿名さん

    >227
    >経路をうまくつくれば温風で基礎を温められるという理解でよろしいでしょうか?
    はい、2台使う場合は対角に配置するなど。
    基礎30坪なら2台使った方が良いかもエアコンは小型程効率が良い、再熱除湿(1台冷房、1台暖房)ができ効率が良いそうだ。室外機の並べ方を暖房の排気を冷房が吸気できるようにすると良い。
    >228
    >床高をあげなければならないのですか?
    ドレン抜きさえ確保できれば基本的には良い、床が高かければメンテ性が良い、高い程輻射熱も伝わり易いので温度分布が良くなると思う。床上まで影響が多くでるようなら換気扇でさらに深夜だけ攪拌させれば良いと思う。
    床高さがないとエアコン近くが局所加熱し易くなる(設定温度に達し易い)限られた時間内の蓄熱ののため設定温度を高めにする必要が有る、設定温度が高ければ効率が落ちる、深夜料金だから大した額ではないが。
    エアコンの吹き出し部の床上に局所的に影響する、暖かいのはそんなに気にならない、冷房の場合の冷たいのは気になるので後から床下のエアコン吹き出し空気部分だけ薄い断熱材をエアコン幅で0.5m長さ貼った。

  10. 230 匿名さん

    >229の訂正
    対角にエアコンを配置したら室外機を並べるのは無理が有るね、気休めにエコキュ-トの室外機かな。

  11. 231 匿名さん

    床下ジメジメ環境の方にはいいかもね。

  12. 232 匿名

    床下に落ちるゴミやホコリは一体どう掃除するのですか。

    床下エアコンの設置場所、通風ガラリの隙間 」」」」」

    その空気が室内に還元して舞い上がってくるわけだよね?

    諸事情から採用を見送ったので少々意地悪な質問です。

  13. 233 匿名さん

    >232
    床下0.9m高さ有るので普通に掃除してる、最初はルンバ導入を考慮して配管等も吊り下げにした。
    コンクリも滑らかにするため塗装して有る。
    http://farm9.static.flickr.com/8148/7417550266_920a07649f_o.jpg
    室内よりは全然汚れないので半年に1回位の頻度の掃除、床下には温度計測に毎日入る。
    ガラリは大きく開けていないから隙間から換気空気が出てくる、換気空気は少ないので分らない位の量です。

  14. 234 匿名さん

    >233
    >床下0.9m高さ有るので普通に掃除してる

    って0.9mぽっちじゃ普通に掃除できないだろ!

  15. 235 匿名さん

    >234
    引越し用台車に乗って移動すれば楽に移動できる、座って掃除してるだけ、頭は当たらない。

  16. 236 匿名さん

    >235
    >引越し用台車に乗って移動すれば楽に移動できる、座って掃除してるだけ
    それが普通に掃除してるってこと?変わってるなア。
    画像はどっかの寺のお堂の床下みたいだし・・

  17. 237 匿名さん

    >235
    床下90cm??天井からの高さか大引きからの高さか解らんが、台車に座っても頭ぶつからない?
    日本の男子は15歳以上で平均座高が90cm越えてるがな。
    どんだけチビやねん。

  18. 238 匿名さん

    >237
    今確かめた、身長172、座高84、台車高さ10、床下高さ91、頭を直立にすると触る、実際に掃除するときは下を向いてるから触れない。掃除などめったにしないので記憶が曖昧だった。
    大引けの下など大きく移動するときは仰向けに寝て移動してる、床下の作業は台車から降りてが多いので当たらないと思っていた。

  19. 239 匿名さん

    コンクリの塗装ってなに塗ってるの?塗装臭くならない?

  20. 240 匿名さん

    >233
    綺麗にしてますね。床下エアコンというよりも、これだけで感激。
    電気代以前で良く綺麗にされていると思います。
    これだけの根性があれば、電気代がちょっとくらい高くても気にならないですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸