住宅ローン・保険板「皆さんの繰上返済のペース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 皆さんの繰上返済のペース

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-13 08:02:20

皆さん、繰上返済はどの程度のペースでやっていますか?
年幾ら繰上返済?
繰上返済の目標ありますか?

[スレ作成日時]2010-12-08 16:27:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

皆さんの繰上返済のペース

  1. 81 サラリーマンさん

    3500万を15年以内に完済を目指してるので
    今のところは200万/年繰上げしてる。
    貯金は別途100万/年ぐらい。

    金利も借り換えチラつかせて10年固定2%から1.45%まで下げさせた。
    そろそろ減税枠が納税額下回りそうだし繰上げやめて全額貯蓄に回そうかなと。

  2. 82 入居済み住民さん

    1000万円くらいは常に手元に残しておいて、どんどん繰り上げ返済して、10年未満、できれば5年くらいで完済するのが健康的かなと思います。

  3. 83 匿名さん

    手元に残すのは100万円で十分だと思いますよ。
    最初は心配で300万円残しましたが、100万円でも大丈夫でした。
    いざとなれば生命保険から借り入れできる安心感がありました。
    その当時年収は1300万円しかなかったですけどね。

  4. 84 匿名

    もう既に減税額が納税額を下回ってたら(2馬力連帯債務の為)頑張って繰上返済なんてしない方が良いですか?

    ひとまず利息割合の高いうちに、と思い100万だけ繰上返済してみたが、この調子で繰上返済していくべきか悩んでいます。

  5. 85 匿名さん

    うちは一昨年ローンを組んだが、すでに残債+1000万円以上の預金がある。
    変動金利が1%を超えない限りしばらくこのまま普通に払うつもり。

  6. 86 匿名さん

    うちは去年2000万借りて現在1200万返せるけど
    減税額は納税額を完全に上回ってるので
    減税額1+定期預金の金利0.5の定期預金(税金引かれると0.4)-ローン金利(変動0.85)が
    0以下になるまでは繰り上げ返済しないつもりです。

    死亡保険の代わりにもなるし
    どうせなら、もっと借りておけばよかったかなと後悔しています。

  7. 87 匿名さん

    最初から35年とかでなく、安定した収入が見込める18年にしてある。 繰り上げ返済は多分しない。
    細かいが、その方が保証料がいくらか安い。 今の低金利が続くなら、予定通り18年で返済。
    初めの10年間は、取得控除があるので、1.5%ぐらいまで我慢かな? また下がるかもしれない?
    もっと上がったら、 2~3年で完済。 その時には貯金もまた増えてるし、退…。 定年後も民間
    サラリーマンぐらいの年収。 不動産とか株式とかもある。 その時、いろいろと判断する。 

  8. 88 匿名さん

    86
    納税額と減税額が逆ですが。
    大丈夫?釣りか?

  9. 89 匿名さん

    いまの低金利と住宅ローン減税を考えると、
    繰り上げする気にはならないです。
    毎年5〜600万くらい貯まるので、
    それを定期にいれながらしばらくは様子見です。
    まぁ、どっちにしても10年経ったら、一括返済すると思いますが。

  10. 90 匿名さん

    低金利の定期預金?
    1%以上の金利で資産運用出来る良い方法はありますか?

  11. 91 匿名

    あぐらぼくじょう

  12. 92 匿名

    庶民がいないスレだな

  13. 93 匿名さん

    みんな0をひとつ多くつけて書き込んでいるんですよ

  14. 94 匿名さん

    一年目に繰り上げ返済とか、ばかなんですか?

  15. 95 匿名さん

    >>94
    なぜそう思ったの?

  16. 96 匿名さん

    1年目で繰り上げ返済するくらいなら最初から借りる額少なくするなり
    すればいいのでは?

    金利が低いから自己資金を温存して多めに借りるという投書の戦略と
    矛盾するのでは?

  17. 97 匿名さん

    ローン破綻というのは、返済できなること。
    でも売却できておつりがくれば最悪の事態は避けれるわけで
    まず、必要なのは

    残債<売却価格-(手数料+引越し費用・敷金礼金)
    であること。
    とりあえずは、年20~30万のローン減税など考えずに
    上記の安全領域に入っておくこと。

    そのためには
    ①値落ちのしない物件を選ぶ
    ②安い時期に買う
    ③頭金はできるだけ豊富に
    ④支払いは限界まで長期に(変動で)して安く

    これ鉄則。

  18. 98 匿名さん

    >97
    当たり前な事のような気がしますが…
    わかってない人が多いって事ですかねー
    恐ろしい

  19. 99 匿名さん

    ①が全くわかってない。
    自分はそう思っていても全くとんとんかんな物件選んでいたり

  20. 100 匿名さん

    ①郊外の戸建中古を
    ②値上がりしはじめた時期に
    ③フルローンで
    ④支払いは長期だが固定にして
    買ってから値下がりに気づいて買い換えたくても
    残債>売却価格
    で売れない
    そればかりか
    担保評価<残債で
    変動金利への借り換えすらできない。

    仕方ないから繰上げ返済で無理を重ねる。
    ところが時間が経てばたつほど地価が下がる。
    地獄から抜け出せない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸