住宅ローン・保険板「皆さんの繰上返済のペース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 皆さんの繰上返済のペース

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-13 08:02:20

皆さん、繰上返済はどの程度のペースでやっていますか?
年幾ら繰上返済?
繰上返済の目標ありますか?

[スレ作成日時]2010-12-08 16:27:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

皆さんの繰上返済のペース

  1. 141 匿名さん

    これも3

  2. 142 匿名さん

    では上記 >137 >140 の条件に、15年後や20年後に定年退職というのが追加されたら?

  3. 143 匿名さん

    定年退職があっても3

    理由は簡単。今後30年インフレが全く起こらず、真綿で首絞めるようななまぬるい
    デフレが続くと考えにくいから。
    インフレが来るならできるだけ長期に「安い返済の」借金をしておくに限る。
    一方買ったモノは相対的に値上がりする。

  4. 144 匿名さん

    定年退職って大体首都圏に住んでいるなら、定年後はなんで住宅コストの高い
    東京圏に住み続けるのかって話も考えなきゃ。

    逆に地方都市ならそこしか行く場所ないから、最初から安かった分永住だね
    そりゃローン残あったら宿無しだわな。

  5. 145 匿名さん

    >>143
    全くその通りです。
    ですが、変動だったらその時は金利も上がっちゃうんじゃないの?という人も居そうですね。
    金利が上がったてしまった時に一気に繰上げすればいいんです。(使わずに貯蓄しておければの話だが)

  6. 146 匿名さん

    よくライフプランニングとかで、定年後住宅ローン完済ってのが鉄則とか言っているけど

    そんなこと言う奴はFPの資格剥奪だね。

    むしろ退職までせっせと繰り上げして松戸駅バス10分の戸建がみごと借金返済されて
    そのとき退職。あとは・・・ゴルフ場通いの老後しかないでしょう?
    手元に退職金が残って、それを「投資信託」と「国債」で運用だぁ?

    だめだね。貧乏まっしぐら。結局銀行にみついで宅地デベロッパーにみついで、ハウスビルダー
    にみついでそんだけの人生でしょ。

  7. 147 匿名さん

    >(使わずに貯蓄しておければの話だが)
    金利上昇の用心のためなら株を買うのがいいですよ。ボーナスで50万繰上げ返済するなら
    ETFを買ったほうがいい。10年で1000万になるでしょ。金利が上がれば株価も上がる。
    返済が増えた分は繰り上げ返済などせずに株を適当に売ってしのぐ。
    そんな、10万円の返済が15万になっても年間60万の余裕資金があればしのげるでしょ。
    だいたいいくらまで金利があがると想定なさってますか?

  8. 148 匿名さん

    >金利上昇の用心のためなら株を買うのがいいですよ。
    もういいってば

  9. 149 匿名さん

    50万円繰り上げ返済するくらいなら有馬記念を買いましょう
    うまくいけば一気に全額返済できます

  10. 150 匿名さん

    >>146
    定年後、年金が支給されるまでの間の生活費と松戸駅バス10分の戸建のローン返済に
    せっかくの退職金を食いつぶしていき、ゴルフや旅行を我慢しなければいけない生活よりマシだ。



  11. 151 匿名さん

    基本をおさらいすると、まず購入価格は忘れてください。

    時価の価格を算定します。面倒な人は不動産屋に売りたいけど幾らで売れるか
    査定してもらえばいいです。
    はい、3000万円とでました。
    そしたら残債と比較して残債が時価の半分になるまでは頑張って繰り上げ返済しましょう
    あなたに金利云々言う資格もなければ、投資なんてもってのほか。

    以上。伝達終わり!

  12. 152 匿名さん

    繰り上げ返済するかわりに貯金(に類する低リスクの投資でも可能)
    でもいいのでは?

  13. 153 匿名さん

    だめです。失業のリスク、給与・賞与の低下リスクに対してまず、返済額低減型の繰上げ返済
    をして生活破綻を防ぐこと。
    万が一のローン破綻に売却という措置がとれるかどうかが重要。

  14. 154 匿名さん

    現在売却価格の半分以下の残債というのは、世間の平均値ですから、みなさんそこまでは頑張って。

  15. 155 匿名さん

    >>137
    非常にいい例えでした。
    これまでは利息軽減額ばかりに目がいき、
    100万円繰上げしたら、期間短縮で328,058円 返済額軽減で152,004の得。
    同じするなら期間短縮の方が176,054も得 なんて発想で、
    お得度は、期間短縮>返済額軽減>繰上げしない でした。
    でも、表現を変えた例えのお陰で、私の場合のお得度は全く逆の
    期間短縮<返済額軽減<繰上げしない に変わりました。
    いいヒントをありがとうございました。

  16. 156 匿名さん

    上の金額は137さんお例での話で、私の場合の金額ではありません。

  17. 157 匿名さん

    明日の1万円より今日の1万円の方が価値がある。
    なぜなら利子があるから。
    以上

    これがファイナンスのすべて

  18. 158 匿名さん

    >>157
    はあ?
    当たり前のことは言わないように。
    誰も同価格の比較なんてしていないと思いますが・・・

  19. 159 匿名さん

    たまに、今は低金利だから、借金していたほうが得とか、勘違いしてるのがいるけれど、
    低金利のお金を投資してさらに増やすってのは、事業を行っている企業の考え方だよ。
    株に投資した方が得ってのは、バブル時代に戦略的財務部門なんて言ってたアフォな時代の遺物だな。

    ETF投信とか聞きかじりの言葉出してきて笑っちゃう。
    日経平均が10年後に10倍になるって信じてるわけだから。

    株でやられてすっからかん、ローン払えない末路は自己破産。ちゃんちゃん。

  20. 160 匿名さん

    今100万円貰える のと 20年後に130万円貰える
    どっちがいい?みたいなもんだね。

    じゃあ、下の3つのパターンでは皆さんはそれぞれどうしますか?

    1. 今100万円貰える 対 1年後に101万円貰える
    2. 今100万円貰える 対 1ヶ月後に100万1000円貰える
    3. 今100万円貰える 対 明日100万30円貰える 

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸