注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの気密性・断熱性について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの気密性・断熱性について

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-04-11 00:11:03

いろいろなメーカーで検討してますがミサワも候補の一つです。

個人的には高気密・高断熱住宅にしたいので、ミサワの標準の
レベル(Q値1.8W/m2K、C値5.0cm2/m2)ではちょっと不十分
かなと考えています。

たとえばⅢ地域仕様などで気密性を上げることはできるでしょうか?
知見がありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2010-11-12 21:36:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの気密性・断熱性について

  1. 1 匿名さん

    積水木造・シャーウッドならぬ新生トヨタ木造・ミサワホームがQ値1.0の新商品出してるじゃないか
    トヨタ系列の技術を全面的に使用して、CO2排出マイナス住宅。業界最高峰の技術を駆使した木造住宅

  2. 2 匿名

    デザインなど別にして高、高の木造に最重点おくならFPや一条のが良さそうだが。

  3. 3 購入検討中さん

    2さん。

    確かにそうですね。高高だとFPの家などとても有名ですが
    たまたまミサワの建築条件付が出たので、ミサワで高高対応
    ができないかなーと思って質問させていただきました

    なかなか土地が見つからない地域なので悩みどころです。。

  4. 4 匿名

    メーカーは違いますがセキスイハイムで変更しました
    オプション扱いです。

  5. 5 購入検討中さん

    セキスイハイムも高高ですよね。実はこちらも候補の一つです。
    木質系のグランツーユーはQ値1.6、C値0.99と優秀で土地に
    制約がないなら是非見積もりもとってみたいメーカーです。

    今回のミサワの建築条件付は、完全に自由設計が可能との
    ことなのでⅢ地域仕様などもやはり検討してみます。
    オプションになっても高高はやはり捨てがたいです。

  6. 6  

    注文住宅ならグラスウールの密度変更出来る。
    余裕あれば標準より厚いパネルも使用可能。
    Q値はお金かければ上げられるよね。
    C値は限界あると思うけど。

  7. 7 匿名さん

    Q値C値などは自己申告制で条件が公平じゃないのは業界じゃ周知の事実。
    私も高高がいいけど逆に高高過ぎた時は乾燥し過ぎてデメリットも出てくる。
    結局換気するわけだからあまりこだわっても意味は無いし、それでメーカーを決めるとか論外。
    ただし壁内結露するかしないかはかなり重要。
    グラスウールの密度を上げると若干Q値は良くなるが重くなるから当然将来の壁スカスカリスクが増す。

  8. 8 匿名

    高高だから乾燥するわけではないし、GWの密度をあげれば沈み込みはしにくくなる

  9. 9 匿名さん

    高高なメーカーの家は対策しない限り乾燥してるよ
    GW密度上げれば重くなるから沈みやすくなるよ
    重力には逆らえないよ

  10. 10 匿名さん

    高気密高断熱なら一条の夢の家(高気密高断熱を損なわないようにするにはだいぶ間取りは決まってくる)かセキスイハイムのグランツーユーも見といたほうがいいよ。

  11. 11 社宅住まいさん

    岩手でミサワホームにしようか大共ホームにしようか検討中です。
    何か決め手になるような情報があったらお願いします

  12. 12 匿名さん

    高気密高断熱にこだわってるならセキスイハイムでしょ

  13. 13 匿名さん

    高高ハイムのグランツーユー評判いいよ

  14. 14 購入検討中さん

    熱交換型24時間フロアセントラル換気システムってどこの製品を使ってるのか教えて下さい

    70%ってのが微妙なんですがどうなんですかね

  15. 15 匿名

    ミサワのグラスウールはファイアストップの心材が入っているから落ちはしないだろうね。パネル一枚につき、六分割位されているから、密度を上げて、重さが増えても落ちるとは考えにくい。寧ろグランツーユーはパネルに横の心材が入っていないから落ちる可能性が高いかな。
    数年前はセントラルフロア換気は何かよく分からないメーカーだったような気がする。今は変わったのかな?うちの熱交換率も70%くらいだけど、外が氷点下でも刺さるような冷たい風は出てこない。けど、やっぱり付けっぱなしでは部屋は寒くなる。
    単純計算でに部屋が20度で、外が零度だったら14度の風が入ってくる訳だから無暖房だったら徐々に外気に近い温度になって、寒くなる一方。ダクトの長さを考えると、熱交換もそのままの数値では出来なそうだしね。
    思うに、ミサワホームだったら三種を上手く配置する方が良いような気がするな。キッチン、トイレ、風呂を常時つけていれば一種なんか要らなくない?

  16. 16 匿名さん

    兵庫県西宮市で建築したミサワホームの建物の気密測定値がネットにのっているようです。
    グーグルサーチで「ミサワホーム 気密測定 高断熱 西宮」で検索したら出てきます。
    C値は、0.7c㎡だそうです。
    Q値は、当然2.0W/㎡K以下でしょうね。
    なかなか、いい数値ですね。

  17. 17 匿名さん

    >16

    いろいろ目張りして計測する奴でしょう。
    実生活では目張りなんかしてないから、その計測結果が実生活のレベルで
    どれくらいの影響があるんでしょうね。

  18. 18 物件比較中さん

    換気システムは東プレ製品。

  19. 19 匿名

    自分も条件付きミサワなんですが、今の時期モデルハウスや見学会行くとミサワの二階は暑い印象です

    壁厚くするとお値段かかるのでGWの密度上げようかと思ってます
    また屋根厚くするかロックウールの密度上げるのも効果ありますかね?

    夏場はよしとしても冬場寒いのはキツいです
    床暖房も予算的に厳しいので断熱でカバーできないかなと

    スマスタで千葉北西部です

    HEは標準仕様で問題なしと言っていますが…

  20. 20 匿名

    標準でも問題ないかと。
    冬暖かいですよ。
    夏は暑いです。
    でも窓開ければ涼しいですよ。
    エアコンの効きも良いですよ。
    まぁ暑いのが普通なんですがね。
    どこの家も暑いでしょ夏は・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸