注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
土地活用未経験者 [更新日時] 2016-02-09 13:11:28

親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。

[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか?

  1. 161 @matudo

    NO.150その後 5ヶ月後に。

  2. 162 @matubo

    。。。

    そして1年がすぎ…

  3. 163 入居済み住民さん

    明後日退去予定で新築物件の一階に一年ちょっと住んでいます。目の前に私設?保育所があり子供の声が気になるので入居前に確認すると「窓を閉めていたらそんなには、、、」て言ってたのに窓閉めていても子供の甲高い声、泣き声や先生方の怒る声が凄く煩い。ベッドを壁に付けて置いているけど、たまたまベッドと壁の隙間に携帯タブレットを床に落とした。ベッドはローベッドで高さはそんなに無いのに鴨居?サッシみたいな部分が欠けてて脆さにびっくり。脱衣場で異臭がして元をたどると洗濯機の排水溝と浴室の排水溝から下水臭でした。洗濯機はわざわざ一度のけてしらべました。浴室は掃除の時に排水溝の蓋を除けると物凄い下水臭い、しかも右側から左側にゆっくり流れてる、匂いとともに。今まで1階に住んだこと無いから解らないけどこんなに目に見えて排水溝の水は流れてるものなの?臭い!消臭剤置いても臭くて堪らない!!あと建物管理の奴、普通は契約者に連絡しますよね?こちらが駐車場トラブルで電話してもその後とかきちんと話したとか報告とか無いくせに自分達が用事あって電話してきて出られないと保証人にいちいち連絡する、普通、特別何かあって保証人に連絡しますよね?家賃が数ヶ月滞納とか、夜逃げしたとか、本人に何かあってとか。2,3日前に連絡して話してるのに「連絡つかない」ておかしいよ!不規則な生活してる人もいるのにテメェのものさじで計るなっ!!!朝電話かける時間も7:45まだこっちは寝てるのにお構いなしのモーニングコール状態!本当にふざけんな!!!とキレました。二度と大東建物には頼まれても住みません。

  4. 164 匿名さん

    東建託社員で、オーナーを騙して契約取るのは当たり前です。

    女性オーナーの彼氏のふりをして騙し、高額な契約、

    小遣いせびり、仲良くデート。やってるコトが幼稚園児

    そんな女性オーナーは若い営業マンを信じて次々契約。オーナーも

    バカな女だ。騙されてるのに…。宇都宮市内のかわいそうな話

  5. 165 匿名さん

    営業がチンピラみたいな口調で話す、態度が上から目線。

    腹が立ちますね。

  6. 166 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  7. 167 匿名さん

    何で注文住宅のスレに大東建託なのか不明!

  8. 168 匿名

    掃除は手抜きですね。階段汚れや通路のカビがべったりしていて雨の時はヌメッて滑りそうになりました。階段の手すりが汚いので足が悪い人に触らないでっていいました。床が青のようなグレーのコンクリートですが、今は茶色の砂汚れで床が見えない状態です。まるで廃墟のような通路。自分で全部の掃除をするのは出来ないし、自分の玄関前だけはするようにしてますが・・・
    電話してやってくださいと言ったら、私の電話を録音してるってなんなの?名前は?ってそんなことよりさっさと言ったことはしてくれ!って感じ
    みんなを代表して言ってるのに、まるで悪者扱いのような感じで気分悪い。
    前に電話したのを知っているのにいまだにしていないって住居者を馬鹿にしてる。

    壁から突然釘が出てきてびっくりしました。

    欠陥を隠してた釘だったのが地震によってあちこちずれが生じてきたようです。
    壁がずれたまま住んでます。
    大東が直しに来てくれなくて2年たってます。
    もう知らん顔です。
    震災の後の対応のなさで住居人が怒ってる人が沢山いました。
    担当者の言い訳がすごくて・・・早く変わってほしい。

    大東の作りは軽い感じなので、階段を駆け上がると地震と間違えます。寝ていると朝の新聞屋さんの足音で地震かと勘違いします。
    今ではなれますが寝ているとびっくりします。
    地震があった地域なので余計に敏感になりまっす。
    下に住んでいる人が何かをキーキー引っ張る音が気持ち悪いです。
    毎日聞こえてきていったい何をしてるのかと気になりました。
    ガタガタ物音がまるで私のクローゼットから聞こえるようで怖かったです。
    たぶん下の階の人が何かをしてる音かもしれないけど、まるで部屋に誰か潜んでるのかと怖くなりました。

    欠陥らしいのは知っていますが、インターホンのカバーが新築からなくて、7年立ってもつけてくれません。まったくいい加減です。
    言ってもすぐにやらないのが大東建託です
    どこの会社でもこんないい加減な所はないと思います。
    残念

  9. 169 匿名さん

    入る前の欠陥情報があり、でも見た目も良く決めた後だったので大丈夫だろうと思い入居したら、あちこちに欠陥が、ベランダの手すりのねじが取れてた。扉がぶつかって締まらない。直してもらいました。
    風や雨が降った後の階段の通路と手すりの汚れが半端ない。何年も掃除してくれないので1年に一回私が電話して来てもらっている。
    電話してもすぐに掃除に来ない。電話代かかっているのに、むかつく。震災でめちゃくちゃになったのに、心配の電話も扉の外れたのもいまだに電話も直しにも来ない。やってくれない営業だと管理人さんは怒ってました。
    営業は自分のことだけで住んでる人の気持ちを考えてくれないので腹が立ちます。言っていることもいい加減だし。
    対応悪すぎ。

    部屋の中は住みやすくて気に入ってます。
    ただ、壁が薄く隣の独身男性のおしっこの音が雨音のように激しくて、最初は、水漏れだと思ってました。よーく聞いてたら、最後に水を流す音が聞こえてトイレに入っているってわかりました。気持ち悪い、でも自分の音も聞こえるんだろうね

  10. 170 匿名さん

    退去時のトラブルです。
    先日9年住んだアパートを退去しましたが、
    聞いていた通りの悪徳会社でした。
    押しピン一つ指していない壁紙を凝視し、つめや物が当たって剥げた箇所を指し、
    壁紙の張替えで10万程度の支払いを要求されました。(敷金より相殺)

    壁に穴を開けたりしたのであれば分かりますが、
    そもそも、それらは生活キズであり賃貸者が支払う物ではありません。
    (もちろん、文句は言いました)
    現在、大東建託(正確には大東建物管理が)大家に確認中ですが、
    係わるのが面倒なので支払う事になると思います。

    問題は、退去時のチェック項目に、細部の壁紙の剥がれをチェックする手順がある大東建託の方針です。

    明言します。大東建託には入らないように!

    あと、
    契約マニュアルに「退去時のクリーニング代を支払う」と明記があります。
    クリーニング代も賃貸者が払う物ではないんですよね。
    まったく消費者をバカにした企業です。

  11. 171 匿名

    この間、友達のアパートに泊まりに行って宣伝用の旗が折れて新車をキズつけられました。営業にクレームつけたけど車のキズ消し勧められた。千葉の大東建託、腹が立つ。かすり傷でも新車だから。

  12. 172 匿名

    大東だけじゃない。大手メーカー施工物件も小便音、おなら音、いびき音、まな板とんとん音、聞こえました。賃貸はしょうがないのかな!?

  13. 173 匿名

    この間、友達の家に遊びに行き一晩泊まりました。宣伝用の旗が風で折れて新車をキズつけられました。営業にクレームつけたけどキズ消し勧められた。幸いディーラーで磨いて消える位のキズでしたが気分が悪い。

  14. 174 匿名

    この前掃除に来てました
    通路の汚れ、手すりの汚れ。カビ。どこも汚れでべったりです。
    毎回掃除をしたって書いていくけど、枯葉とって適当に掃いてるだけ。
    管理費を取っているのに手抜き掃除
    かなりいい加減。

    やっと、まともに廊下掃除と手すりをみっちりやっていった。
    何回もやるように頼んで半月。
    でも埃はとっても廊下のコンクリートにべったりくっついた汚れは落としていない。
    だって一年間の汚れだから、掃いただけでは取れるわけないよ。!!!

    水を撒いてデッキブラシでやらないと取れないのに、また面倒がってやっていない。
    ちゃんとした業者を使えばいいのに、安いパートさんを使っている感じです
    玄関の窓ガラスが汚れていて、手すりが汚くて持つのが嫌になるドアノブです。
    毎回開けるときに指先2本を使って手が汚れないようにして開けてます。

    やらない大東、いい加減大東、ぼったくりです。


  15. 175 匿名さん

    何か、スレッドに1億の建物が7000万円で建ってるっていう風に書いてましたが、違います。
    1億の建物だったら、5000万円で建ってます。
    これは実際に大東の人物から聞いてます。
    屋根の材料なんか酷い物です。後の材料も普通は使わないものばかりです。

  16. 176 匿名

    東建託に住んでいますが不満だらけです。隣のトイレやお風呂の音が尋常じゃなく丸聞こえでうるさいし、家で勉強が出来ません。挙げ句の果てに、眠れないし最悪です。ストレスで大東建託に決めたのを後悔してます。管理会社に言っても、チラシでの夜間騒音注意の紙をただポストに入れるだけの対応でガッカリです。とりあえず大東建託はプライバシーも何もありません!隣の声も聞こえるし、何してるか嫌でも聞こえてきて最悪です。毎日が地獄です

  17. 177 匿名

    1億の建物だったら、5000万円で建ってます。って、
    あんまりですね。
    でもオーナー様は、どうよ〜 いいだろ〜 と自慢。 あんなショボいサッシ、外壁で(笑)

  18. 178 がっかり

    対応して下さっていた方の印象はよかったのですが…
    福岡シー○ークで会合でもあったのでしょうか?
    たまたま乗り合わせましたが、西鉄バスで帰られていた方々
    大声で騒ぐは回りの大顰蹙にも気付かないは
    あげくの果てに社内どころか○○情報もベラベラと嬉しそうに…
    こちらで検討するのは止めようと思います。

  19. 179 匿名

    よい決断しましたね。

  20. 180 ウィ○○

    響く 響く 足音!メゾネットなんだからどれだけ下に響くか自分でかくにんしろ!

  21. 181 匿名


    ここの価格 他社より高いな~!
    家賃保証するから?

    怖い 怖い

  22. 182 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  23. 184 匿名

    新原状回復費用負担なし特約加入キャンペーンってご存知ですか?修繕調整金、毎月家賃の2.1%オーナー負担!空き室の場合にも発生しますとパンフレットにも記載。これってメリットありますかね?

  24. 185 匿名

    たぶん、スタンダードプラン90%保証修繕費オーナー負担負担が大きいからそんなのできたかと。メリットないと思います。
    フルパッケージプランも、お金
    、ドブに捨てるようなもんですよ。毎月15%もとられて。

  25. 186 入居済み住民さん

    騒音に悩んでいます。二階、隣のいびきが聞こえて、不眠症です。以前、体調が悪くて寝ていたら、早朝からずーっと子供が走り回っていて。頭痛に響いたので担当に電話しましたが、◯◯支部に電話してみてください。とのこと。しかも教えられた所は休みでした。今!どうにかしたいのに!って状況に対処はなく、我慢するしかない感じでした。
    今一番イライラするのは、窓を閉めているにも関わらず、小さい虫がたくさん出ることです。今日も掃除機かけたばかりなのに、夜だけで30匹は出てます。床にポツポツと落ちています。棚とかにもたくさん落ちていて、食事中に器に入ることもあります。虫のことを言ったら「どこでも、本当の密室というのはないので…」と。前住んでた所(大東ではない)は、窓閉めてて虫が大量に入るなんてなかったですよ。皆さんは虫の問題はないですか?もう、この夏を越す自信がないので、引っ越し考えてます。やっと一年経ったくらいなんですけどね。

  26. 187 匿名

    何の確認もせずに入居したの?
    選んだのは貴女。
    なんでそんな酷い所選らんじゃったの?
    同じ大東でも防音良い所もあるよ。
    大東以外だってあるでしょ。

    大東の対応の悪さは全国共通だけどね。

  27. 188 匿名

    東建託オーナーが言ってました。変動金利でアパートローン組んでいるのですが金利が上がれば家賃も上がると豪語してます。可哀想に

  28. 189 入居済み住民さん

    >>187
    空室がなく、部屋の確認ができなかったんです。転勤時期と休日(1日しかなくて)の都合で、他の場所も数件見ただけで、築年数で決めました。
    他の地域で大東物件の内装は直に見たことあろので、どのタイプの間取りかも大体分かってました。広くてキレイでしたし、見学だけで騒音や虫は分かりませんでした。あと、夜遅い帰宅なので、浴室乾燥機はポイント高くて。
    入ってみないと分からないこともあります。完璧な家はないと分かっていますが、困った感を伝えた時の対応はよろしくないと感じました。

  29. 191 匿名さん

    大体賃貸なんかそんなもんでしょう?音の問題等々…
    みんな何か勘違いしてない?昔のアパート、長屋、…
    みんな、徐々にステップアップして、持ち家やマンションに移行して行くんじゃん。笑。大東建託に限らず、何処も同じです。嫌ならとっとと分譲住宅orマンション買いましょう。(^◇^;)

  30. 192 入居済み一児のママ

    前住んでた所での退去時、特に目立った汚れなどなかった為「敷金いくらか返ってくるよ」「計算していくら戻ってくるか連絡します」なんて言われて待つこと2ヶ月。帰ってくる気配ないからいつなのか、いくら戻ってくるか連絡したら「敷金がマイナスのままで2万足りません」だって!「退去時にそう言ってあります」って言われた。言われてないし管理の人は「翌日になればいくらかわかるから今の段階ではわからない」とか言ってたのに…

  31. 193 入居済み一児のママ

    「来月契約するより今契約する方がいい」と言われ、キャンセル待ちがあった程人気部屋だったということもあり早い者勝ちで契約した。今になって「家賃振り込まれてない」と連絡。契約時すぐに振り込んだのにおかしいと書類おっぴろげて見たらあと2~3日経って契約してればその振り込まれてないって家賃払わなくて済んだということが判明!ちょうど1年前前のところも大東だけど対して日付変わってない日に契約し振り込んだ時はその月払わなかったのに…二重に払った感じでぼったくられた気分。

  32. 194 戸建育ち

    私は大和ハウスのオール電化に住んでエコキュートの深夜の給湯ポンプの振動で具合が悪くなり、今は実家に避難しています。
    この付近は大東建託が空家が多かったので決めようと思ったんですが空き物件全て鉄塔付近ですw

  33. 195 匿名

    東建託の電話番ってレベル低くない?ギャル上がりみらいなチャラい女の軽い喋りにイラっときた。他はどこも電話くらいは丁寧だったけどな・・

  34. 196 サラリーマンさん

    私が経験した事実より”新規契約検討中の方にメッセージ”を送ります。
    東建託は”検討候補に値しません。問題外の枠の外--->ワースト1位。
    理由:
    1:TVコマーシャル、HP、アパートの外観、内装等は良いが、アパートの構造、使用されている建材等は相当安価で
      す。それ故、皆さんが報告されているような”最悪の状況が発生します”。また、安価な材料な為、傷、損傷等の
      発生率が高く--->何時も気を使って生活する必要がある。でないと退去時、現状回復--->曖昧な定義で世間相場以
      上のお金を請求される)。特に、子供さんがいるご家庭は”絶対止めた方が良いと思います”。
    2:東建には”要望、クレーム等の顧客窓口”がない(今のご時世、どんな企業も顧客満足度を高めようと活動してい
      るのに”信じられない!!”。HPでは”営業担当に連絡してくださいとあります。
      つまり、要望、クレーム対応等は”営業さんの思うがまま----->営業さんの都合の良いことは対応して、クレーム
      等の都合の悪い事は無視---->だから、対応が営業さん、地域によって異なる(営業さんに顧客対応等の教育を実
      施しているか??疑問------>規模のみを追及する企業だから・・・無理か!!。)
      *:顧客からのクレームをダイレクトに受ける本社直結のパスが無いなんて・・・唖然としました。
       (顧客を無視して ”質より量、企業規模だけを追求”しているように感じます)
    3:退去時、まず、敷金は全額戻ってこない。毎日、気をつけて綺麗に使用しても、退去時、敷金の金額になるま  
      で・・・補修ネタを探します(現状回復の定義がない---->いい加減、東建の意のまま・・・なんだろうね)

      要約すると、”見てくれは良い...... 中身は最高にお粗末!!。
      TVコマーシャル、アパートの外観、内装の外観等に騙されないように!!。
      他にも多数の企業がありますからね--->わざわざ 最悪の企業を選択する必然性はありませんからね!!。
    どなたも、私のような嫌な経験をして欲しくありません。

      
      

      

  35. 197 匿名

    それは大和ハウスも一緒だよ。
    施工に問題があった訳なんだけど、物件に問題があるとなると大和側の負担になるし持ち主への賠償問題もあるし色々面倒だって事だったと思う。
    何ヶ月も対処してくれなかった事で今回出て行くんだけど、今度はエイブルの高額請求と管理が最悪ってのを拾ってしまったし。

    大和とエイブルに比べたら大東建託のCMなんてまだ可愛いもんだよ。
    エイブルなんか有名アイドルグループのあの人が姉妹ブランドのCHINTAIのCM出たとき、本当に大丈夫?!影響ないの?ってビツクリした位だもん。。

    まあ、大東建託は初期費用が安いのと明瞭会計な分入りやすさはあると思う。
    木造を好む人にはお薦めだけど、退去時が怖いのはエイブル並に怖いですw

  36. 198 入居済み住民さん

    東建託のお風呂の壁紙が青色なのですが、石鹸カスが白くこべりついて取れません。おそうじ本舗に浴室の掃除依頼をしたのですが、おそうじ本舗もこの壁紙には困っているらしく、綺麗には出来ないと言われました。(おそうじ本舗は大東建託と業務提携してるそうです)
    東建託の対応は悪いから、話したくもないけど、こんな壁紙なのもイライラします。
    皆さんの浴室の壁紙とどうですか?

  37. 200 入居済み住民さん

    退去時は敷金が本当に返ってくるか、ちゃんと聞いといた方がいいです。「また連絡します」と大東の人から発される言葉は要注意。連絡きません。何日、何ヵ月待っても特に担当からきません。こっちから連絡すれば「不在なので帰って来次第連絡します」と言われ、連絡きたと思えば「本店に戻ったらまた連絡します」って言われ、こなくなる。またこっちから連絡すれば謝りもせず繰返し。

    そして私たちの方には敷金返済は0、逆にマイナスだと言われ、数万請求されました。こんなことがあったので、敷金を少しでも返してほしい方はその日にしっかり聞いた方がいいです。「また連絡します」と言われたら「待ってますよ!?」と強く言えるようにしといて下さい。

  38. 201 入居済み住民さん

    ガス会社も大東建託の子会社な ガスパル
    ガス代が一人暮らしで15000円くらいになります
    毎日風呂には入れません

  39. 202 匿名

    高いですね。
    東建託アパート入居率はどんなもんでしょ

  40. 203 匿名

    うちの近所はいつも入居者募集の旗立ってるよ
    退去時の問題は大東建託よりエイブルの方が問題かもだ
    しかもエイブルは管理が最悪だと聞いているぞ

  41. 204 入居済み住民さん

    新築で済んだのに、扉がぶつかって締まらないとか、ねじがないとか最初からありましたよ・間取りが良いので決めて入ってます。地震に弱いのがすぐに分かった、物が全**ちて壊れて、扉が外れたで、直しに来てほしいと連絡してもいまだに来ない。二年以上たってます、誤りもない。
    いい加減です。
    最近廊下と階段の蜘蛛の巣と枯葉のゴミを掃除して欲しいと書いておいたのに、最悪な状態。今まで以上にゴミが一杯で掃除していない。掃除に来た日に汚れているって、掃除をしたとチェックして書いてあった。びっくり。
    大ウソつきで手抜きが平気でされている。電話しても対応してくれないとせっかくかけた電話代無駄。

    管理費を払っているんだから掃除もちゃんとやってほしい。汚して帰って行った掃除の人達。有り得ない。
    大東全体が手抜きの人達でむかつく!!

    汚いアパートだと友達呼べない。最悪な掃除会社だね。

  42. 205 匿名

    紹介してもらった部屋もよくある片方が4つ窓タイプだったんだけど壊れてた。
    どの物件も施工がイマイチだね。
    あとさ、内階段なんかその部分も平米数に入れないで欲しいわ。
    そこで住む訳じゃないんだから。
    見に行ったら台所から南のベランダ側の壁まで170センチとか、寝転んで万歳も出来ないんだぜ?
    単身者向けで作ってる間取りなんだから、あんな変な場所に対面キッチンとか作らないで壁側にくっつけろって。
    単身用なのに誰と対面しながら料理作るんだよ。
    ここからは仕方ない事だけど、賃貸は全て間取りに無理矢理感はあるねー

    住んでる人に聞きたいんだけど木造暑くない?
    出来れば東・西・中部屋とか意見聞きたい。

  43. 206 入居済み住民さん

     部屋は特に問題ありませんでした。ただ驚いたのは私の住んでいるアパートを管理している地域の所長さんが、以前サラ金の取立て屋をやっていた事です。友人の話ですが、家賃の引き落としが滞ると、かなり厳しい取立てがあるそうです。ちなみにその友人は車に乗せられサラ金へつれて行かれて家賃分を借りさせられたそうです。

  44. 207 匿名

    それ気をつけた方がいいよ。
    今さ、契約前に家賃保障会社ってあるじゃない?
    踏み倒しが多いから大家がこういう仕組みに頼ってる訳だけど(でも保障費用払うの借主w)
    賃貸って特別な法律って無いんだよね。
    だから潰れたサラ金屋が今度、家賃保障会社に名前を変えて、取立てはサラ金時代と同じというケース。
    家賃1ヶ月滞納しただけで玄関のドア持ってかれたとかってのは、サラ金屋が名前を変えてやってる家賃保障会社。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸